GANTSってあまり評価されてないけど、発想とか絵とかめっちゃ斬新で面白かったよな [882540646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アトミックドロップ(岩手県) [ニダ]2022/11/14(月) 05:31:57.89ID:Hh1X7RmN0●?2BP(2000)

https://theriver.jp/gantz-project/
奥浩哉による日本の漫画『GANTZ』ハリウッド実写映画化企画が進行中であることがわかった。米Deadlineが報じている。

『GANTZ』は、「ガンツ」と呼ばれる謎の黒い球の元に集められた人々が、星人をやっつけるよう指示され、転送された先々で訳もわからぬまま奇妙な星人との戦いを強いられる人気SF作品。国内では2004年にテレビアニメ化を果たし、2011年には二宮和也や松山ケンイチら出演で実写映画化もされた。2016年にはフルCGアニメで映画化もされている。

報道によると本企画では、『GANTZ』原作漫画に基づき、「ARROW/アロー」や「レジェンド・オブ・トゥモロー」などのDCドラマで知られるマーク・グッゲンハイムが脚本を執筆。監督を『オーヴァーロード』(2018)のジュリアス・エイヴァリーが務める。

製作はソニー・ピクチャーズ。同社はこのごろ、伊坂幸太郎による日本の小説『マリアビートル』をブラッド・ピットら豪華キャストで実写化した映画『Bullet Train(原題)』の撮影を終えたばかり。日本産コンテンツの実写化企画が続く。

『GANTZ』実写化企画は初期段階にあり、製作開始時期は不明。舞台が日本になるのかどうか、誰がキャラクターを演じるかなど、気になるポイントは多いだろう。

0202ハイキック(京都府) [CN]2022/11/14(月) 21:51:05.40ID:n+yY4UZ00
ヤベえ敵がノソっと出てくる演出は好き

0203アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [IL]2022/11/14(月) 21:53:46.31ID:yPuA+Kxf0
まぁアイアムアヒーローよりは・・・

0204エメラルドフロウジョン(福岡県) [US]2022/11/14(月) 21:56:42.66ID:O7PmTiy80
なんやかんやで、人類の上位種たる
異星人がいるとすれば、
GANTZ の異星人な気はしてる。
この宇宙は人類にとっては大きすぎて、
別の存在に合わせて
作られてるような気がするし。

0205リバースネックブリーカー(三重県) [ニダ]2022/11/14(月) 22:04:04.37ID:JDeDPBc60

0206アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県) [DE]2022/11/14(月) 23:36:50.33ID:PzqIDkDT0
ガンツが商業的に成功したことで「あ、ストーリーなんか考えなくても刺激的なシーンを繋ぎ合わせて引っ張れば良いんだ」ってことがバレてストーリー設定皆無のデスゲーム漫画が量産されたのは確か

0207毒霧(茸) [ニダ]2022/11/15(火) 00:14:09.15ID:IVGLHnZq0
おれ、漫画きらいだけど
ガンツの単行本よんだらとまらなくて全巻よんだわ

>>206
今は映画なんかもワクワクするの予告編だけってのがほとんど。

0209ムーンサルトプレス(愛知県) [US]2022/11/15(火) 06:27:43.10ID:kay9hbCo0
ギョーンギョーン

0210ビッグブーツ(神奈川県) [US]2022/11/15(火) 06:38:48.83ID:y2P4+zBl0
>>186
GANTZ:Eなんかもっとずっと静止画だぞ
マジで奥浩哉監修してんのかってくらい

0211フェイスロック(兵庫県) [PL]2022/11/15(火) 06:49:25.43ID:CvOxuykd0
アバターのぱくりみたいな宇宙人でてきてひどい終わり方しとったな
作家がもう描くの飽きてるパターン

0212ヒップアタック(千葉県) [ニダ]2022/11/15(火) 06:55:43.72ID:S6g55AQz0
後半が微妙だけど面白かったし評価されてるだろ

0213トペ コンヒーロ(茸) [DE]2022/11/15(火) 07:08:59.23ID:9jtkDDuj0
>>210
ジャンプで数話だけ読んだけど
誌面が真っ黒で何が書いてあるのかもよくわからないな

0214サソリ固め(東京都) [CN]2022/11/15(火) 07:17:07.76ID:fE+9Yesk0
>>29
デウス・エクス・マキナは古代ギリシャから脈々と続く
風呂敷を広げすぎた作家が万策尽きた時に物語をしめるための最強カードだから

奥なんとかさんはたぶん万策尽きたんだと思う・・・察しようや・・・

0215デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [ZA]2022/11/15(火) 07:24:50.59ID:5EkRAX/30
>>101
スペイン行って日本代表期待の選手になったよな

0216張り手(東京都) [CN]2022/11/15(火) 07:38:44.74ID:JbTH7rQC0
坂田師匠がエスパー量産してたらあっという間に終わってたんじゃねえの

0217ジャンピングパワーボム(愛知県) [US]2022/11/15(火) 07:50:46.08ID:Dl1Lxnq60
大阪編って必要だったかな…

0218膝靭帯固め(兵庫県) [ニダ]2022/11/15(火) 08:43:23.52ID:4/o/jhVV0
>>217
必要かどうかで話し出したら、最初の数巻と最後だけで良いだろ。この漫画は。

0219ドラゴンスープレックス(千葉県) [US]2022/11/15(火) 08:48:03.14ID:9uti8b1f0
>>206
チェンソーマン話題になってたから読んだらエヴァとかSPECとかパクるだけパクってオリジナリティ微塵も感じなかった

0220ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [CN]2022/11/15(火) 08:50:58.67ID:cDk8/6aC0
ねぎだけでじゅうぶんですよ

0221ダイビングフットスタンプ(愛知県) [BR]2022/11/15(火) 08:52:41.67ID:8/3pjFy80
おっぱいだけのクソ漫画

0222バックドロップホールド(長崎県) [DE]2022/11/15(火) 08:58:00.74ID:BOQWirgr0
ガンツはともかく風呂敷のたたみ方ガーみたいな批判大嫌い

0223トラースキック(茸) [DE]2022/11/15(火) 09:00:08.90ID:VPKp6T820
ポリコレにやられそうだが(´・ω・)

0224頭突き(東京都) [RS]2022/11/15(火) 09:14:57.32ID:ihnExv2P0
タイトルから石森章太郎原作のホーム特撮を思い出してたが、ほんとにそっから引用してた。

0225スリーパーホールド(dion軍) [CA]2022/11/15(火) 11:00:23.05ID:+ZImfqjt0
ダラダラ長すぎて28巻くらいで飽きたわ
ストーリーなんてほぼないに等しいし
18巻くらいで終わるべきだった

0226足4の字固め(神奈川県) [ニダ]2022/11/15(火) 11:09:02.74ID:P3o8zZTK0
>転送された先々で訳もわからぬまま奇妙な星人との戦いを強いられる

ただバタバタしててこれだけの映画だろ?

0227断崖式ニードロップ(大阪府) [ニダ]2022/11/15(火) 11:37:59.72ID:LZ+0eTvB0
ぎょーんぎょーん
ぎょーんぎょーん
私の彼は昼行灯~

0228ジャンピングDDT(東京都) [US]2022/11/15(火) 12:12:57.37ID:rka6dmoB0
人気の秘訣はエロ漫画要素だろ?

0229魔神風車固め(愛知県) [GB]2022/11/15(火) 12:24:26.84ID:xTRaH7pC0
吸血鬼はどうなったんだよ

023016文キック(神奈川県) [ニダ]2022/11/15(火) 12:29:48.66ID:57JUBhyU0
けいちゃんの反射神経のよさはどこからきたんだと不思議に思う

0231ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]2022/11/15(火) 12:37:46.30ID:GEYARGgH0
GANTZ丸見え

0232アイアンクロー(光) [TR]2022/11/15(火) 12:40:40.46ID:vc6df5mu0
自分が描きたいものを書いてるんじゃないのが透けて見える

でも才能はあると思うわ

0233ラダームーンサルト(東京都) [SG]2022/11/15(火) 12:49:58.05ID:UEtU/ShP0
>>163
ごく平凡なクソアニメだったな

0234稲妻レッグラリアット(茸) [US]2022/11/15(火) 13:25:43.30ID:T7Q5SwdW0
>>231
(・ω・)

0235稲妻レッグラリアット(茸) [US]2022/11/15(火) 13:26:31.20ID:T7Q5SwdW0
>>233
>>163
原作の絵がかっこいいと大変だよな

0236ダイビングヘッドバット(静岡県) [AU]2022/11/15(火) 20:17:01.52ID:8tvhH0140
たえちゃーん
くろのくーん

0237ヒップアタック(神奈川県) [US]2022/11/16(水) 03:02:26.79ID:QbvevvsT0
奥浩哉読み切りの頃から好きでほとんどコミック持ってるGANTZも関連本全て網羅してると思う
物語の終盤に収集つかなくなったって言われてるけど全然そんなことないよ
カタストロフィから読み直してみれば納得するよ

0238アトミックドロップ(岐阜県) [US]2022/11/16(水) 05:07:21.41ID:60E4Rsw00
GANTZは大阪編のクソデカ本だけ買った
書き下ろしもあるしやっぱデカいと迫力もある

0239セントーン(dion軍) [CA]2022/11/16(水) 11:35:20.39ID:lwp+oR6E0
空から巨人が降ってきた時点で読むのやめたわ
結局球体の謎は解明されたのか?

0240ショルダーアームブリーカー(光) [KR]2022/11/16(水) 11:37:54.99ID:QXs5XCzS0
いぬやしきはどうなのよ?

0241ミッドナイトエクスプレス(茸) [US]2022/11/16(水) 11:46:52.08ID:q1JXUWBF0
ロボコンの作者にはお伺いしたのね?

024216文キック(福岡県) [DK]2022/11/16(水) 12:08:23.09ID:3MofKTMv0
>>240
傑作(俺比)

024316文キック(福岡県) [DK]2022/11/16(水) 12:24:27.39ID:3MofKTMv0
>>239
もううろ覚えだけど、簡単に言えば宇宙にはいろんな種族の宇宙人がいて、その中でもガミラス帝国みたいな勢力がいて、
いろんな種族を滅ぼしまくってるんで、それを他の種族に警告したいイスカンダルみたいな種族が、念波で奴らの存在や倒し方を、
それもそれを受信した種族がその種族独自のやり方で対抗できる倒し方を伝えた。地球の場合はそれがあの球体であって、
それを作れる技術と金を持ったドイツ人?が、球体がどんな仕組みか分からないまま、ガミラス帝国に気付かれないよう
秘密裏に幾つも作って世界中に設置した。
こんな感じだったような違ったような

0244エクスプロイダー(空中都市アレイネ) [FR]2022/11/16(水) 15:26:15.30ID:yo0uPdAZ0
>>243
なるほど。わからん。

0245ランサルセ(愛知県) [BE]2022/11/17(木) 01:12:54.97ID:MFHuT8rQ0

0246ナガタロックII(東京都) [JP]2022/11/17(木) 01:49:39.67ID:nTqE0uAG0
SFアクション漫画なんやが
出てくる星人がなんかのパロディやギャグ
後は女の子がやたらエロイ
それだけ

0247アトミックドロップ(滋賀県) [US]2022/11/17(木) 01:52:42.74ID:uMUt9wjT0
記憶を消されて元の生活に戻るたってさ、
パンピーも星人に襲われて死ぬとこ何度も見てるわけだしただの人には戻りたくないよ
GANTZのゲームに参加してれば反撃する武器も防御するスーツも与えられるんだし

0248アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [CN]2022/11/17(木) 03:41:25.39ID:EmvWNC7O0
評価されてるだろ
絵がうまかったなー

0249ファイナルカット(神奈川県) [US]2022/11/17(木) 04:02:01.35ID:r1hRDZD40
>>247
それは序盤の思考からだから仕方が無い部分なんだよ
とにかくこのデスゲームから抜けたいと誰もが思ってた時期の話だから

0250アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP]2022/11/17(木) 04:08:50.81ID:UUI3p1W90
おう、宇宙人はいいけど
人間サイドのメインキャラはもう少し描き分けたほうがいいね
漫画だからね
たえちゃんやブサイクキャラが異様に目立ってんだよねゲラゲラ(´・ω・`)

0251アンクルホールド(東京都) [AU]2022/11/17(木) 04:24:22.14ID:o/hc4FCI0
たえちゃーん
たえちゃーん

0252マスク剥ぎ(岡山県) [US]2022/11/17(木) 05:12:20.94ID:gmhvnBqO0
とにかく動きがない漫画だったよな
ただ単に立ってるだけの絵をそのまま上にあげてるだけで怪力で持ち上げてる表現したり、直線で下半身切ってるだけの絵ですごいレーザーで切ってるから綺麗に切れてるという表現したり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています