ゴジラ新作、監督は山崎貴 [508074403]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キチンシンク(光) [US]2022/11/03(木) 14:45:10.69ID:T5wdn2td0●?2BP(6000)

山崎貴監督で新作『ゴジラ』2023年11月3日公開決定 『シン・ゴジラ』以来、国内30作目
https://www.oricon.co.jp/news/2255634/full/


配給大手の東宝は、「ゴジラの日」である3日、『シン・ゴジラ』(2016年)以来となる“ゴジラ”の新作映画を2023年11月3日、来年の「ゴジラの日」に劇場公開することを発表した。監督・脚本・VFXは、山崎貴が務める。

2024年にゴジラ生誕70周年を迎えるのに先駆け、日本のゴジラ作品30作品目という節目の作品を手がける山崎監督は、自身もゴジラのファンであることを公言してきた。
自身が監督した『ALWAYS続・三丁目の夕日』でも冒頭にゴジラを登場させたり、西武園ゆうえんちのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」で映像監督を務めるなど、ゴジラとゆかりのある山崎監督が、満を持してゴジラ最新作に臨む。

0399フライングニールキック(ジパング) [DE]2022/11/04(金) 17:56:11.20ID:Kp1h4wR+0
>>394
怪獣プロレスも要らない
あれは子供が見る物

0400フライングニールキック(ジパング) [DE]2022/11/04(金) 17:56:56.99ID:Kp1h4wR+0
>>388
「この世界の片隅に」を観ればいいじゃん

0401フライングニールキック(ジパング) [DE]2022/11/04(金) 17:58:47.25ID:Kp1h4wR+0
>>350
ハリウッドの幼稚なノリも飽きたな
延々とつまらねー地下世界で戦う展開しか見えない

0402河津掛け(東京都) [US]2022/11/04(金) 18:03:25.54ID:FPkKaIS10
こいつに投げるなら、モスラとかガメラみたいなジュブナイルものとマッチするようなやつのほうがいい

0403チキンウィングフェースロック(茸) [JP]2022/11/04(金) 18:07:12.64ID:5mSi5cZ+0
ハリウッドゴジラは画面暗くしてすごく見せてるだけ

0404張り手(東京都) [US]2022/11/04(金) 18:20:58.35ID:xZciKJiT0
>>402
ガメラの子ども向けのヤツ大コケしてガメラシーリズ終了したじゃん

0405チェーン攻撃(ジパング) [CN]2022/11/04(金) 18:49:33.35ID:AxyHMEfr0
ガメラを渇望している

0406ツームストンパイルドライバー(東京都) [NL]2022/11/04(金) 19:03:28.15ID:9Ojt9foR0
ノッペリしたCGのゴジラになりそう

0407アンクルホールド(ジパング) [US]2022/11/04(金) 19:09:55.40ID:KNrxjts20
誰かが作ってた対ガイガンみたいなのやれ

0408ニーリフト(東京都) [US]2022/11/04(金) 19:12:43.31ID:22+KULlW0
これに監督役を振る方がどうかしてるわ

0409グロリア(神奈川県) [CN]2022/11/04(金) 21:21:07.70ID:OaWU5vIQ0
良い悪いは別として、知名度がありVFXも扱えてヒットを出せる監督として仕事を振られるは当然かと。

0410チキンウィングフェースロック(東京都) [EU]2022/11/04(金) 21:24:47.99ID:HEB1mbYL0
>>409
だが甚だ悪手である

0411トラースキック(東京都) [GB]2022/11/04(金) 21:35:57.78ID:ck/xg9QO0
着ぐるみに戻ったら笑える

0412シューティングスタープレス(東京都) [CN]2022/11/04(金) 21:54:55.41ID:8jjorLVh0
西武園のやつに質で負けそう

0413ファイナルカット(滋賀県) [AU]2022/11/04(金) 22:25:24.55ID:VNpfB1UX0
この監督なら特撮の古臭いカメラワークから脱却できるかもな

0414ムーンサルトプレス(ジパング) [US]2022/11/04(金) 22:30:16.51ID:UoX3m7390
>>412
西武園のってゴジラ・ザ・ライドのことか?
あれの映像監督をしたのが山崎貴だぞ

0415エルボードロップ(神奈川県) [US]2022/11/04(金) 22:48:18.72ID:VvyUoJSR0
>>414
だよな。
ゴジラ映像の期待度は高い。

0416タイガードライバー(神奈川県) [US]2022/11/04(金) 22:52:00.91ID:g8hr5jqs0
そそそ 映像は良いんだよ
だけど(東京タワーを見たゴジラがポールダンスしたらおもしろいだろ?)とか
トンチンカンな訳の分からん内容にしてくる (´・ω・`)

0417エルボーバット(神奈川県) [ヌコ]2022/11/04(金) 23:19:21.84ID:P9o1Mj2K0
ハリウッド版ゴジラもなんだか中身が希薄でただの遊園地アトラクションレベルでしかなくなった
もう面白い怪獣映画なんて作ることはできないだろう

0418ファルコンアロー(愛知県) [US]2022/11/04(金) 23:33:51.27ID:Uq6MLZvQ0
>>413
アメリカ版ゴジラのカメラワークは死ぬほどつまらなかったけどどうなるかね
長年培ってきた特撮特有のカメラワークを避けてなおかつ面白い映像って至難の業だよ

0419トラースキック(東京都) [ニダ]2022/11/04(金) 23:46:07.29ID:N+PVCO9B0
>>411
シン・ゴジラの第二形態?とかは着ぐるみ以下で白けたな

0420トラースキック(東京都) [ニダ]2022/11/04(金) 23:47:26.75ID:N+PVCO9B0
空の大怪獣ラドン時代のヤゴのお化けみたいで本と
素に帰ってしまうわ

0421トペ スイシーダ(SB-iPhone) [JP]2022/11/05(土) 05:36:51.14ID:kSYSJTAk0
シンゴジラはオタクのための二次創作映画だなあ
オタク文法から脱却していない
ヲタゴジラ

0422ランサルセ(東京都) [GB]2022/11/05(土) 06:29:32.51ID:yCc0kk3N0
シン・ゴジラの批判は、よそで相手にされないから必死だなw

0423ドラゴンスリーパー(茸) [CN]2022/11/05(土) 06:40:28.32ID:Sy3B65SF0
あれか最後の方にゴジラが見てる客に説教する映画になんのか

0424パロスペシャル(東京都) [US]2022/11/05(土) 06:42:45.53ID:huc6Le8f0
ゴジラとメカゴジラが夕焼けの河川敷に並んで座ってるシーンとか出てきそう

0425バックドロップ(埼玉県) [US]2022/11/05(土) 07:31:28.95ID:9J3AfpSK0
>>421
というか本家公認どころか出資までする二次創作
それの成功で庵野だけに許される芸風になってしまって昭和レガシーのウルトラマンそして仮面ライダーまで本家出資で作れる究極のアマチュアだな
今度の山崎はリブートリメイクでなくオリジナルだろう
この人も方向性は違うがドラえもんやヤマトという昭和レガシー扱うのが持ち芸か
雛形はやっぱり三丁目ゴジラ?

0426フェイスクラッシャー(新潟県) [US]2022/11/05(土) 08:07:05.53ID:XiQCBKEp0
>>38
ハリウッドはCG映画
シンゴジはあくまで特撮映画の延長
比べる自体が幼稚

0427河津掛け(茸) [US]2022/11/05(土) 08:24:14.85ID:PNJHAjjt0
>>1
駄作屋山崎か
終わったなw

0428ジャンピングDDT(埼玉県) [CN]2022/11/05(土) 09:16:59.83ID:QzaMjnEC0
シン・ゴジラは悪くはなかったけど、平成ガメラの一部を切り取って拡大しただけって印象だなあ
ゴジラもいいが、平成ガメラシリーズの続編が見たいなあ、ミイラ化した仲間由紀恵が怪獣化するとかでもいいぞ、負けない愛がきっとあるが主題歌でもいいぞ

0429ストマッククロー(東京都) [IT]2022/11/05(土) 11:15:56.30ID:ZZbyZYlB0
>>8
1作目のゴジラ見た事ある?

0430頭突き(茸) [KR]2022/11/05(土) 11:55:39.27ID:gj1vVmAc0
エキストラ募集してたってことはフルCG映画じゃないのか

0431ストマッククロー(東京都) [US]2022/11/05(土) 12:08:40.47ID:7+t+JVdf0
ゴジラとアンギラスが字幕で会話する映画に比べればどんなのでも受け入れられるわ

0432キングコングラリアット(ジパング) [CZ]2022/11/05(土) 12:28:43.85ID:99EtWZhK0
無能でセンスの無いやつに監督させるなや
ヤマトはエグ過ぎだったぞ(  Д ) ゚ ゚

0433キングコングラリアット(ジパング) [CZ]2022/11/05(土) 12:32:16.60ID:99EtWZhK0
>>409
センスの無いダメ監督としての知名度が良いのか?

0434ボ ラギノール(愛知県) [CN]2022/11/05(土) 12:32:53.32ID:EnjgErsA0
>>428
平成ガメラ?
なんかシンゴジ批判してるやつは言うことが的外れすぎて理解不能なんだよな
初代ゴジラも見てなさそうな批判も多いしわけわからん

0435サソリ固め(神奈川県) [CN]2022/11/05(土) 13:40:53.55ID:nHDXml410
>>432
樋口「やはり俺が撮るべきだった」

0436シューティングスタープレス(SB-Android) [JP]2022/11/05(土) 16:16:38.37ID:h4ZGy8LG0
もうゴジラとかいいわ

0437ジャンピングDDT(埼玉県) [CN]2022/11/05(土) 16:23:42.05ID:QzaMjnEC0
>>434
いやすまんシンゴジは嫌いではないんだ
もちろん54ゴジは何度も見たしこれを基準として他のゴジラも見ているよ
しかしシンゴジは政治のシーンがほぼ全てで一般市民から見たゴジラの描写が足りなくて惜しいなと思うのよ
初代も尾形、山根博士、「何を言うか!」の国会おばさん、芹沢とかいろんな立場の思惑があったじゃん

平成ガメラシリーズは学者、内閣、自衛隊、マスコミ、海上保安庁、主婦、子供、やられ役の仲間由紀恵など色んな視点から見た怪獣が描かれてて、これぞ日本の映画だなって感じるから好きなのさ

0438かかと落とし(東京都) [ニダ]2022/11/05(土) 16:38:55.98ID:0PBjM/3/0
>>437
「恋愛要素入れろ」って庵野に強要し続けて東宝から担当外されたプロデューサーみたいだなぁw

0439垂直落下式DDT(大阪府) [GB]2022/11/05(土) 16:55:38.47ID:4NUDLgOX0
>>436
どうせ観ちゃうくせに

0440サッカーボールキック(茸) [US]2022/11/05(土) 17:31:49.50ID:hPWNLxWj0
>>426
これな

0441ストマッククロー(東京都) [CN]2022/11/05(土) 19:29:03.67ID:5igw22X80
>>291
ハズレ

0442ジャストフェイスロック(SB-Android) [CA]2022/11/05(土) 22:34:00.26ID:/iwS/sBn0
>>431
ガイガンはカッコよかった。
ただそれ「だけ」なんだけど。

0443膝十字固め(富山県) [PT]2022/11/06(日) 01:24:33.46ID:f7kYfL0p0
84ゴジラが一番完成度高い

0444キン肉バスター(東京都) [US]2022/11/06(日) 06:20:17.90ID:RjECRhj20
>>443
沢口靖子ってデビュー作から科学捜査やってたんだよなw

0445目潰し(兵庫県) [CA]2022/11/06(日) 08:29:45.44ID:4KNZ5uue0
>>38
東宝、お前もう船おりろ

0446タイガードライバー(東京都) [US]2022/11/06(日) 10:48:49.66ID:L3p9kP2E0
>>399
怪獣映画は基本子供向けで、子供を釣ってナンボだぞ
怪獣プロレが嫌なら監督オナニーモノやら幼稚な恋愛モノを見ていればいいだけ

0447タイガードライバー(東京都) [US]2022/11/06(日) 10:50:44.61ID:L3p9kP2E0
>>413
そして古臭い邦画の典型になってしまう、と

0448サッカーボールキック(神奈川県) [CN]2022/11/06(日) 14:09:50.28ID:joF7Ui9D0
家族愛とか恋人同士とかの泣ける人間ドラマはてんこ盛りになるだろうなw

0449男色ドライバー(茸) [CN]2022/11/06(日) 14:30:39.26ID:uG4lxIec0
>>444
次作ではゴジラと戦いそして勝った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています