アイリスオーヤマ、工場を中国から日本に移行するも「日本は貧しくなった」の声 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(ジパング) [US]2022/09/17(土) 10:22:20.07?PLT(13000)

生活用品大手のアイリスオーヤマが、約50種類の製品の生産を中国・大連から国内の工場に移すことを決めた。9月14日、NHKが報じた。

【写真あり】アイリスオーヤマの炊飯器

 報道によると、大連の工場では、主に日本向けプラスチック製品を生産しているが、原材料価格や輸送費の高騰でコストが上昇。
円安の長期化もあり、衣装ケースなどを国内3工場に移管するという。

 埼玉県深谷市の工場には、すでに生産に必要な6種類の金型が到着。
国内生産に切り替えることで、約2割のコスト削減が見込めるため、さらに園芸・除雪用品などの移管も検討してるという。

 スポーツコメンテーターの為末大氏は、9月15日、この記事を引用しつつ《中国よりも日本で作ったほうが安くなりました》と自身のTwitterに投稿。

 タレントのモーリー・ロバートソン氏もやはり記事を引用して《こんな形で中国離れが起きるとは》と投稿するなど大きな話題となり、「アイリスオーヤマ」がトレンド入りする事態となった。

「アイリスオーヤマは、約100億円を投資して岡山県瀬戸内市に工場を新設すると発表。2024年に着工する予定です。

 同社に限らず、日本の製造業の国内回帰の機運は高まっています。
半導体大手のルネサスエレクトロニクスは、2014年に閉鎖した甲府工場の生産を2024年から再開すると発表。
再稼働に900億円を投資する計画です」(経済担当記者)

 アイリスオーヤマが中国から国内に生産を移すことで、約2割のコスト削減を見込めるということに、SNSでは議論が沸騰した。

《国内経済の回復にも貢献する素晴らしい決断だ!》

《この流れを拡げていって欲しい》

 と歓迎する声がある一方で、日本の生産コストが下がっていることを危惧する声も多く上がった。

《いよいよ国内回帰が(止むに止まれず)始まったかな。現時点でも2割はなかなかインパクトある》

《150円/$で日本の生産コストは中国を下回ると言われている。
輸送コストを含めれば、日本はすでに中国よりも労賃が安い国になったということ》

《これは輸送費とかの関連が原因で、人件費だけを見ればまだまだ中国の方が安い。しかし比べられる時点で、日本が安くなったのは確かなんでしょうね》

《中国より日本の人件費の方が安いからレノボやファーウェイが日本に工場作る時が来るかもね》

 9月14日、円相場は1ドル=144円台後半で推移。
岸田文雄首相は経済財政諮問会議で、足元の円安メリットを生かした企業の国内回帰や供給力強化といった
「日本の稼ぐ能力」を高める取り組みが重要と話しているが、はたして――。

アイリスオーヤマ、中国から国内に生産移して「コスト2割減」…SNSで議論沸騰「経済回復に貢献」「日本は安くなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e289afcf29d22442af062aa8685b3e1e48a900e

0747ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [MX]2022/09/18(日) 17:48:19.92ID:4bCH6GZn0
アイリスオーヤマ、やっちまったな。

いまや日本の工場で生産するより、中国の工場で生産する方のがローコストで品質を維持を出来るというのに。
Made in Japanが高値で取引されるのは日本国内だけ。外国市場だとコスパが悪いのかディスカウントされるのがオチ

0748バラシクロビル(茸) [SG]2022/09/18(日) 17:56:32.01ID:1G/z+Uw90
>>747
日本で売るものを日本でつくるんだよ?
もともと中身空っぽのもの作ってたから輸送コストの問題で日本の方が安くなった

0749ファビピラビル(神奈川県) [US]2022/09/18(日) 18:27:10.86ID:z6pzoBtd0
衣装ケースとかマジでゴミになるよな
レギュラーの服はみんなハンガーラックに掛けといて
着ないのはダンボールで充分だったわ

0750ファビピラビル(岡山県) [TW]2022/09/18(日) 21:15:05.39ID:VOIbYI3E0
>>634
yamaha、roland、korg
20世紀に一世を風靡した音楽ハードメーカーだな
今は2流に成り下がったけどな

0751ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [MX]2022/09/18(日) 21:16:06.95ID:4bCH6GZn0
>>748
うすうす気が付いていると思うけど、すべて日本の工場で生産されはじめれば
マスク・ミネラルウォーターから季節家電に至るまでじわじわと値上げが敢行されると思う。

0752ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [US]2022/09/18(日) 21:16:58.56ID:Mkbw2djK0
これが円安効果

0753レテルモビル(東京都) [US]2022/09/18(日) 21:52:03.28ID:M1kjbp5w0
いいことだろ

何でもかんでも悲観的に報じるな

0754バラシクロビル(茸) [SG]2022/09/18(日) 21:53:13.63ID:1G/z+Uw90
>>751
わかってないね。
値上げして海外の方が安いとなればそっちから持ってくるだけの話。
韓国式焼き畑農法とはいえ違うから。

0755バラシクロビル(茸) [SG]2022/09/18(日) 21:54:33.98ID:1G/z+Uw90
持ってくるのはアイリスじゃなくて別のとこがって話ね。

独占できないような技術が必要ない商品ならそうなります。

0756レムデシビル(東京都) [FR]2022/09/18(日) 22:04:12.32ID:w8q6tZGM0
>>751
それでも必要な時に出し渋られるよりマシって判断なんじゃね?
コロナ下のマスク外交忘れちゃったの?

0757アマンタジン(光) [KR]2022/09/18(日) 22:31:27.83ID:luK5WD7I0
>>751
チャイナで製造しててもそうなるんたから国内に戻る方がマシって話

0758ザナミビル(大阪府) [US]2022/09/19(月) 06:45:12.27ID:PAEPF6fu0
日本と台湾を工場にする米国の政策だからな。
円安もその一環。これでもまだ中国に居座るところはどうなっても知らんわ。

0759ペンシクロビル(東京都) [US]2022/09/19(月) 07:06:10.66ID:wH+jW9DG0
仕事が増えるとか言ってる情弱というか無知はどうしようもねーなw

0760イスラトラビル(埼玉県) [ニダ]2022/09/19(月) 07:41:53.88ID:UFw8w0ct0
>>759
増えると思うよ

0761イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]2022/09/19(月) 07:59:54.14ID:eu0hv2ZL0
>>760
アイリスの工場ってオートメーション化してっから必要なのはロボットの監視やメンテ要員だけ

0762マラビロク(光) [ニダ]2022/09/19(月) 08:48:08.95ID:OSyyXl2C0
>>761
その分増えるじゃん
その他にも携わる人増えるけど分かんないかな?
仕事したことない無職かよw

0763アシクロビル(茨城県) [US]2022/09/19(月) 08:50:28.30ID:ERajJUxv0
中国の賃金が上がってるのと円安の影響が大きいよね
実際中国人実習生を雇おうと思ってももう全然集まらないよ
来たとしても40代〜50代の中高年ばかり

0764ペラミビル(兵庫県) [US]2022/09/19(月) 08:53:54.78ID:Nc07dtqa0
途上国と同じレベルに下がって良かったって馬鹿だろ

0765バロキサビルマルボキシル(ジパング) [CN]2022/09/19(月) 08:56:25.62ID:XZ5AcXLm0
>>764
雇用が戻ってくるのがなぜ悪いのかw

0766ロピナビル(東京都) [FR]2022/09/19(月) 09:10:05.06ID:S1d/12Bw0
>>764
単に中国で生産を続けても
もはやデメリットしか無いって話でしょ

0767ペラミビル(兵庫県) [US]2022/09/19(月) 09:11:35.27ID:Nc07dtqa0
>>765
途上国に作れない製品を作るための工場ならいい
中国で作れていたものを日本に持ってきたところで価格競争になるだけ
日本は豊かになれない

0768ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2022/09/19(月) 09:18:38.09ID:5cjks2L00
日本がすでに豊かではないことは認めよう

0769ロピナビル(東京都) [FR]2022/09/19(月) 09:18:39.10ID:S1d/12Bw0
>>767
意味不明なロックダウンやマスク外交時みたいな不誠実な駆け引きで納品が止まりかねないんだから
国内に工場を持ってリスクを分散するのは当然の経営判断だろ

0770プロストラチン(ジパング) [ZA]2022/09/19(月) 09:25:25.58ID:9AbIpdU30
なお工場の待遇は非正規wwwwww

0771ビダラビン(東京都) [US]2022/09/19(月) 09:26:44.76ID:2uvoDDLO0
>>762
これだよね
工場が戻ってきても効果はないとか輸出企業だけとかいう奴って仕事したことあんの?ってマジで思うわ。

設備入れるための輸送、電設配管その他納入設置業者は輸出関係なくても潤うのにね。

0772マラビロク(ジパング) [SE]2022/09/19(月) 09:30:13.10ID:mR8kxxVi0
もうじき日本人労働者も海外に出稼ぎした方が稼げるようになるよ
高度技能分野は10年以上まえからすでにそうなってるけど
今後単純労働までそうなる

0773バロキサビルマルボキシル(ジパング) [CN]2022/09/19(月) 09:31:44.95ID:XZ5AcXLm0
>>767
お前は勘違いが多すぎる
日本人全員がそんな高度な製品の製造に携われるだけの能力を持ってない
底辺を食わせられる雇用も必要なんだよ

0774ビダラビン(埼玉県) [MX]2022/09/19(月) 09:40:30.23ID:NAXc5DBM0
生産が増えるから大変になる

0775ミルテホシン(岐阜県) [CN]2022/09/19(月) 10:26:50.02ID:8JJPm19g0
>>772
今でもそうでしょ
ただ日本人は嫌われてるから 日本人労働者を受け入れる国がないだけで

0776ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [JP]2022/09/19(月) 10:37:25.27ID:+rR2bNx20
円安に対応するのは当たり前やろ

0777イドクスウリジン(福岡県) [US]2022/09/19(月) 10:39:25.55ID:fCK3/RCh0
メイドインジャパンの信頼性よ

0778ビクテグラビルナトリウム(島根県) [GB]2022/09/19(月) 10:52:19.09ID:mYoN7wPG0
 
大阪発 仙台行きフェリー

0779ファムシクロビル(光) [US]2022/09/19(月) 11:03:18.11ID:p4AZwFna0
>>775
ソース?

0780ビダラビン(埼玉県) [MX]2022/09/19(月) 11:44:20.95ID:NAXc5DBM0
>>777
日本の工場って今は外人か派遣ばっかだからメイドインジャパン神話はもう狂ってるぞ
変なのも流しちゃうしな

0781ペンシクロビル(東京都) [US]2022/09/19(月) 12:02:46.65ID:wH+jW9DG0
>>762
これが無知無能のレベルなんです

0782バラシクロビル(愛知県) [KR]2022/09/19(月) 12:44:06.30ID:dSMZrbwu0
冥土inジャップ

0783マラビロク(SB-Android) [CA]2022/09/19(月) 12:45:15.11ID:pgcFtWCy0
黙れよ朝鮮オオヤマ

0784アタザナビル(茸) [NO]2022/09/19(月) 12:45:35.51ID:9dLxyxAn0
>>781
え?マジでオートメーション化された工場が増えてもオペレーターの分しか仕事増えないと思ってる?

0785イドクスウリジン(光) [BR]2022/09/19(月) 13:55:55.81ID:YW2yDjYM0
>>781
かろうじて日本語分かるだけなら書き込むなよ

0786ファビピラビル(光) [CN]2022/09/19(月) 14:06:51.41ID:/oje2TZS0
正社員待遇で氷河期世代の俺を雇え
職歴は無いけど気にするな仕事中休まず真面目に働くから

0787エンテカビル(茸) [US]2022/09/19(月) 14:12:50.99ID:SDLR9CcQ0
>>786
今はマジで入れるよ
ハロワで職業訓練受けてきましたとかなら即決

0788ガンシクロビル(神奈川県) [DE]2022/09/19(月) 14:19:29.72ID:WUC6WAZb0
工業高校の新卒は大手以外とれないからねいま
中堅くらいじゃなんなら中途も来ない。

0789ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [DE]2022/09/19(月) 19:41:56.86ID:nw3fVyFO0
>>12
大山ブロー工業

0790リトナビル(ジパング) [US]2022/09/20(火) 06:36:30.21ID:CFpmBbB70
円安になって国内生産回帰したとして学ぶ技術があればいいかもしれんが
どうせ単純労働だろ?
しかも生産人口減ってるし

0791レムデシビル(愛知県) [AU]2022/09/20(火) 06:37:22.77ID:oW0t5P6X0
>>790
パートおばちゃんの復活

0792コビシスタット(東京都) [DE]2022/09/20(火) 06:41:00.94ID:zTbZ6Wv40
日本が貧しくなったって言うけど
雇用が増えるのは良いことだろ
それに給与面って言うより中国リスクそして輸送費高騰が大きいと思うぞ

0793ラルテグラビルカリウム(愛知県) [GB]2022/09/20(火) 07:47:20.68ID:l/Z0eyvU0
>>790
日本人にも単純労働しかできない人はたくさんいるから問題なし

0794アタザナビル(千葉県) [ニダ]2022/09/20(火) 08:05:25.43ID:4YAeEMZk0
>>411
>そもそも、円安で中長期で経済成長した国は無い
普通は為替ってテキトーに上下するくらいで
ひたすら通貨安になり続けることもひたすら通貨高になり続けることもないからね
そういう条件を満たす国がそうそうないと考えれば「無い」のも当然か

>>417
ちなみに日本は変動相場になって以降、長期的に円高基調で
円高が進むにつれ経済成長率は低下し、インフレ率は低下し、平均賃金も低下し

0795テノホビル(やわらか銀行) [US]2022/09/20(火) 08:08:16.57ID:gTuwFxyg0
>>1
中国より日本の人件費のほうが安くなったから仕方ない

0796エトラビリン(東京都) [RO]2022/09/20(火) 09:32:23.36ID:sxWPkMAO0
安くて品質が担保されて内需が回るでいいことずくめじゃん。

「中国で~」の件は別に人件費だけの話じゃ話じゃなくて
製造コストの話だと書いてあるだろ。

こんなミスリードに踊らされる>>1は知的障害者か何かかな?

0797エトラビリン(愛知県) [US]2022/09/20(火) 09:32:44.69ID:U0zAWspa0
契約者だけが視聴可能な仕組みにしろよ  09/20 09時32壺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています