おや?オラクルがレイオフ(解雇)を開始 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デスルフロモナス(愛知県) [EU]2022/08/02(火) 20:36:26.47ID:GnwSGBOx0●?PLT(21003)

オラクル、米国でレイオフを開始
2022.08.021 Data Center Dynamics

オラクルが、米国で従業員のレイオフを開始しました。
今後数週間のうちに、ヨーロッパ、インド、カナダでさらなるレイオフが予定されています。

The Informationが最初に報じた今回のレイオフは、同メディアがOracleが10億ドルのコスト削減を計画し、世界中で大規模なレイオフを実施することを明らかにしてから1カ月後のことです。
今回の対象はサンフランシスコのベイエリアの従業員ですが、レイオフ人数は明らかにされていません。
Bloombergによると、ジュニアセールス社員や事業部セールスディレクターが解雇され、カスタマーエクスペリエンス部門の人々も解雇されたと伝えています。

今回の人員削減は、オラクルが過去最大の買収である283億ドルでの医療IT企業Cerner社の買収を完了した後に行われました。
世界的な経済不安が高まる中、先月もマイクロソフトが多数の従業員を解雇し、メタは管理職に解雇候補リストを要請し、グーグルは採用活動を減速させました。

https://cafe-dc.com/politics/oracle-begins-layoffs-in-the-us/
https://cafe-dc.com/wp-content/uploads/2021/11/Oracle-shutterstock_1505148707-1.jpg

0066シトファーガ(愛知県) [US]2022/08/02(火) 22:37:35.68ID:nuFmSd9s0
>>64
Solarisは結構使いやすくて好きだったけどね。
AIXはクソ。

0067シトファーガ(愛知県) [US]2022/08/02(火) 22:39:16.62ID:nuFmSd9s0
>>64
さんはRDBMSがイマイチだったのがね。

0068ニトロソモナス(東京都) [CN]2022/08/02(火) 22:39:35.62ID:xQk2KOdo0
オラクルに転職した先輩は息災であろうか

0069バチルス(愛知県) [US]2022/08/02(火) 22:42:35.01ID:kawdH/bx0
アボジもオモニもオッパも、みーんなレイオフニダ

0070リゾビウム(東京都) [US]2022/08/02(火) 22:52:18.65ID:TkOQUIC10
糞不景気来るんですか?

0071イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2022/08/02(火) 22:57:27.90ID:sthWOFnk0
>>64
レス番が64
さすがやな!

0072シトファーガ(愛知県) [US]2022/08/02(火) 22:57:44.35ID:nuFmSd9s0
>>70
景気の波とは関係ないよ。オラクルはクラウドに乗り遅れてるだけ。
そのうち、盛り返すと思うよ。
このスレを見て明日オラクル株買っておおさこうと思う。

0073イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2022/08/02(火) 22:59:07.36ID:sthWOFnk0
>>44
ポスグレのソース見たことあるか?
むっちゃ汚くて品質不安になる

0074ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]2022/08/02(火) 22:59:26.76ID:q7WpQEkw0
オラクルの仮想でもライセンスがボッタクリすぎて
DBサーバ仮想からオンプレに移行する案件に2連続で当たったワケだが

0075デスルフォビブリオ(東京都) [CN]2022/08/02(火) 22:59:44.08ID:Xsz3JyKe0
>>64
Oracle好きなやつなんていない

0076シュードアナベナ(東京都) [US]2022/08/02(火) 23:16:43.98ID:dQW+ChZo0
脆弱性放置の名ばかり低技術ゴミ企業

0077ラクトバチルス(東京都) [CH]2022/08/02(火) 23:19:12.39ID:tZdxSY6j0
グローバル企業が一斉に大不況を予想してるからな
まじでやばいスケールの恐慌くるだろうね
いまは嵐の前の静けさ

0078シトファーガ(光) [CN]2022/08/02(火) 23:22:23.53ID:YJ2i+8OC0
オラクルおばさん最近亡くなったからなあ

0079シネココックス(神奈川県) [DE]2022/08/02(火) 23:24:48.96ID:CJAwnjbu0
カーコーティングのチェーン店だっけ

0080ラクトバチルス(大阪府) [CH]2022/08/02(火) 23:25:32.65ID:3j/3CcoK0
マトリックスのオラクル預言者とはデータベースを意味してたんやな
膨大な情報から未来を占う

0081ラクトバチルス(大阪府) [CH]2022/08/02(火) 23:27:15.11ID:3j/3CcoK0
>>77
やっぱウクライナの穀倉が影響してるんかな
イエメンとか90%やから飯が食えず、海賊活発化すんのかな

0082シネココックス(神奈川県) [DE]2022/08/02(火) 23:27:18.11ID:CJAwnjbu0
>>64
コバルトサーバーにはお世話になりました
オラクルのせいで使えなくなったけど

いま手元にはお不動さんのCUBEが2つあります
ブックエンドになってます
改造してミニPCにしようと思って持ってたんですが

0083クトノモナス(やわらか銀行) [ZA]2022/08/02(火) 23:37:04.76ID:g76QF5VM0
オラクルのこと何も知らないけど、嫌われてるのはよくわかった

0084デスルフォビブリオ(愛媛県) [JP]2022/08/03(水) 00:07:40.10ID:3l0cyTeo0
オラクルとMySQLは使わんようにしてるわ
いついちゃもんつけられるかわからんし

0085デスルフォバクター(兵庫県) [FR]2022/08/03(水) 00:13:05.36ID:8PY4/WNy0
>>73
見たことないけど、oracleのソースコードも見たことないし、
あんまり気にしない!

0086デスルフォバクター(東京都) [CN]2022/08/03(水) 00:32:13.60ID:kxY1CXbh0
うちの会社も数ヶ月前にあったわ
アメリカのテックカンパニーにいる限り仕方ない

0087クロロフレクサス(東京都) [CA]2022/08/03(水) 00:35:44.97ID:JxR/J09o0
無能な高給取りオラクルコンサルってまだ居るの?

0088アナエロリネア(SB-Android) [VE]2022/08/03(水) 00:38:49.71ID:j7Mma4kz0
oracle cloudは安くて高性能だけど、あれじゃ使えない社員切らないと会社維持出来ないよね

0089クロストリジウム(栃木県) [CA]2022/08/03(水) 00:45:18.22ID:UBBo1zAC0
え?バットマンが相棒をレイオフしたの?

0090グリコミセス(奈良県) [DE]2022/08/03(水) 01:14:40.46ID:v5Lj4Ii70
え?みんなオラクル嫌いなのな。

俺はvirtualboxお世話になってるから、文句ないけど

0091オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ]2022/08/03(水) 01:23:26.31ID:HQJ5jYWM0
Java開発班お前消えるのか・・・?

0092パスツーレラ(福岡県) [US]2022/08/03(水) 01:35:57.48ID:doTJBu510
>>1
世界的な経済不安が原因ではないと思う。
単に金利の上昇に合わせてバランスシートを小さくし始めたってことだな。
こういう柔軟な対応ができる土壌だからアメリカの企業は強いんだよな。
日本には無理。それを日銀は知ってるからがんばってるんだな。

0093ヘルペトシフォン(神奈川県) [ニダ]2022/08/03(水) 02:58:53.98ID:vmMzAZGt0
♪目と目が合ったら

0094パルヴルアーキュラ(東京都) [RO]2022/08/03(水) 03:56:58.95ID:TgzJ5SkG0
オッス!!オラクル!!

0095シネルギステス(青森県) [JP]2022/08/03(水) 03:59:13.89ID:WtolKMAC0
オラクル後藤です

0096パルヴルアーキュラ(東京都) [RO]2022/08/03(水) 03:59:57.00ID:TgzJ5SkG0
>>58
円広志のヒット曲

・夢想花
・とんでとんで
・回って回って

0097カルディオバクテリウム(埼玉県) [US]2022/08/03(水) 04:18:34.67ID:/0DsOOzL0
ボリすぎボラクル

0098エントモプラズマ(千葉県) [GB]2022/08/03(水) 05:00:39.03ID:ZNXcJTAI0
またJava無償化したのに

0099リケッチア(千葉県) [US]2022/08/03(水) 05:09:29.83ID:hRMfznz00
様々なものを買収して飼い殺しにする。IT業界の墓場みたいな会社だったな。

0100スフィンゴモナス(岩手県) [US]2022/08/03(水) 05:42:53.88ID:F6+Ue3eB0
ライセンス体系が糞過ぎてOracle使うのやめるとこけっこうあるよね。

0101ジアンゲラ(ジパング) [CN]2022/08/03(水) 05:44:18.85ID:zWHtf4jr0
終わったな
みんなのオープンオフィスを自分のものにした罰が下った

0102オセアノスピリルム(埼玉県) [FR]2022/08/03(水) 06:39:38.95ID:2vTb1vOI0
やっぱり全方位から恨み買って商売にならんだろ
メインフレームやオフコンからオープン系に移る時代はSolaris+Oracle一択だったけど
その後Windows+SQLServerに取られたの結構あるんじゃない?

0103ネイッセリア(新潟県) [US]2022/08/03(水) 06:58:06.11ID:fXp8+zXj0
>>59
嫌らしいな使うのが怖くなる

0104シトファーガ(ジパング) [FR]2022/08/03(水) 07:13:46.66ID:u8+lzdrW0
この頃のオラクルは神ってた
https://youtu.be/WlYMTzYi6m0

0105シトファーガ(ジパング) [FR]2022/08/03(水) 07:15:48.61ID:u8+lzdrW0
>>102
HP-UXで構成されたドコモのCiRCUSもなかなかだったけど

0106フソバクテリウム(光) [US]2022/08/03(水) 07:33:32.37ID:APGtHYnb0
オラクルとアドビの横暴っぷりは目に余る

0107イグナヴィバクテリウム(茸) [ニダ]2022/08/03(水) 07:39:00.51ID:vUgHfh7a0
オラクルのビジネスモデルは長期利用を躊躇するレベルだし
サードパーティーやオープンソースベースのデータベースも充実してきてる
レガシーインフラですわ

0108コリネバクテリウム(東京都) [US]2022/08/03(水) 08:24:08.08ID:5PahAZON0
Adobeはもう誰も追随できないから仕方ない

0109バクテロイデス(神奈川県) [AU]2022/08/03(水) 08:28:05.57ID:q8vDarad0
オラクル使ってるとこって今どんだけあんの

0110セレノモナス(東京都) [DE]2022/08/03(水) 08:31:15.86ID:nSZIgeLr0
>>59
それ監督官庁から厳しめの指導が入る案件な気がするが、放置なのかな

0111クリシオゲネス(東京都) [US]2022/08/03(水) 09:09:46.87ID:M9kW6Atg0
>>104
オラクルオープンワールドで
小室哲哉のコンサートやってたな

小室ファミリーが来るのかと勘違いしたファンが沢山集まって
いざコンサート始まったら小室哲哉本人が1人でピアノ弾くだけのコンサートで
会場から「え?なにこれ?」とか声が上がって、みんなぞろぞろ帰り始めた
一部小室哲哉本人のファンから「てっちゃん頑張ってえー!!」って
声援が上がってたのが悲しかった

0112グリコミセス(光) [US]2022/08/03(水) 13:13:03.33ID:8TbLfXpP0
>>24
商売敵MySQLを買収して潰したりしながらまだオラクル売ってる

0113ジオビブリオ(茸) [IN]2022/08/03(水) 18:16:33.59ID:r/28CvaC0
外部結合演算子が好きなんだなあ
なんかDB2でも使えるみたいだけど

0114ラクトバチルス(神奈川県) [US]2022/08/03(水) 20:35:21.61ID:SAHoJ4460
昔Oracle9i辺りまで開発案件に行ってて今はDX推進の一部としてMySQLからどうのこうのやってて、なんか親子丼した気持ちだわ。

0115カウロバクター(SB-Android) [ニダ]2022/08/03(水) 21:05:20.89ID:LNTldKLR0
Amazonに持ってかれたかな

0116テルモアナエロバクター(東京都) [US]2022/08/03(水) 22:16:19.30ID:pSKh6dQF0
オラクルもIT土方だから。首になると月36万の土方の世界が待ってるよ。家買ってると人生詰むな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています