商品が10%値上げされてるのに給料が10%上がらなかったらどうなります?そうです死ぬんです [886559449]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グリコミセス(栃木県) [US]2022/08/02(火) 08:18:52.65ID:d2E623ni0●?PLT(22000)

「値上げは大きい 給料10%上がらないし…」パスタやカレールウなど価格10%アップ 買う側も売る側も頭が痛い“値上げの夏”


8月、食品では冷凍食品やパスタなどおよそ2400品目が値上げされます。
家計への影響が懸念される一方、店側も悩みながら販売しています。

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「パスタとみんな大好きなカレーが値上げの対象となります」

静岡市葵区のスーパーです。8月、およそ10社の商品が値上げ対象で、
食卓の味方、パスタやカレールウの価格が軒並み10%ほど引き上げられます。

<客>
「夏休みということもあって小さい子どももみんな好きなので値上がりは困る」
「高いの買わないって言っている」

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「売れ筋ですので非常に上げる方としても厳しい。競合店の値段を見ながら上げる予定」
Q.10%の値上げは大きい?
「大きいですね。給与10%上がりませんので」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/beb8f1cd72ac99d69bd3160ddef24332b7984460&preview=auto

0281パルヴルアーキュラ(群馬県) [CA]2022/08/02(火) 17:56:34.91ID:j3dBq8hp0
今日店行ってみたらシャケ10匹いつも980円だったのに1800円になってて泣いて帰ってきたわ

0282テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]2022/08/02(火) 18:06:09.49ID:zwh9dQkR0
>>272
物価が10%上がったーっていう>>1の話に対して、
個人の懐としては、家賃は上がらんのだから、給料が10%上がらんでも大丈夫じゃんっていう、
>>75の話がそもそもなんだから、家賃相場の話じゃないんだよw

0283ロドシクルス(茸) [US]2022/08/02(火) 18:18:13.61ID:Q9vnK62d0
>>280
なぜか毎年下げさせられる模様

0284ロドシクルス(茸) [US]2022/08/02(火) 18:19:20.77ID:Q9vnK62d0
>>32
お前さんが稼いでるなら問題ないじゃろ

0285ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [SD]2022/08/02(火) 18:31:04.75ID:Lqq/gV+H0
>>43
正解

0286スピロケータ(東京都) [US]2022/08/02(火) 18:52:54.23ID:HgS3MUDK0
>>32
えっ?
結婚したら70万円のものも自由に買えなくなるのか
独身でいいや

0287シネルギステス(ジパング) [GB]2022/08/02(火) 19:03:20.78ID:tqB+ZZHe0
>>32
奥さん大切にな

0288緑色細菌(ジパング) [US]2022/08/02(火) 20:10:27.31ID:eUtSl9wZ0
消費税もうやめたら?

0289フランキア(東京都) [US]2022/08/02(火) 20:16:51.43ID:iLvVB8k10
>>288
まぁ、見事に日本の凋落と消費税ってリンクしてるからね。

0290カルディセリクム(愛知県) [CA]2022/08/02(火) 20:27:05.93ID:DggiG/9e0
え!でも今まで同じ状況で死んでないじゃん!?

0291デスルフロモナス(大阪府) [JP]2022/08/02(火) 20:31:46.67ID:He4QTNS80
>>1
オレの給料は20%上がりました。

0292クトニオバクター(神奈川県) [US]2022/08/02(火) 20:32:30.84ID:Xq734nT20
>>119
iPhoneがさー
IKEAがさー
コストコがさー
スタバがさー

0293ニトロスピラ(SB-iPhone) [DE]2022/08/02(火) 20:47:13.09ID:3Xdw6qOg0
俺の給与増加率より値上げ率高い商品は買わないからな!

0294パスツーレラ(秋田県) [US]2022/08/02(火) 21:00:16.54ID:HA9UtGd00
とりあえずコンビニで買うなよ。

0295クラミジア(愛知県) [DK]2022/08/02(火) 21:12:53.66ID:L0GyZP9y0
物にも情報にも大金出す時代じゃないよなあ。
最低限の出費で暮らさなきゃやっていけない時代。

0296スフィンゴバクテリウム(大阪府) [US]2022/08/02(火) 23:40:26.12ID:PLooo4820
物の値段が上がると企業が受け取るカネも増えるから
その分賃上げ出来る筈なんだがな
力の弱い中小はともかく利益を吸い込んでる企業が悪い

0297カテヌリスポラ(神奈川県) [KR]2022/08/02(火) 23:47:10.27ID:ExWcDViX0
>>13
月収と細目別支出を、ここに書いてみろよ。

0298イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US]2022/08/03(水) 01:46:54.21ID:mgqXxQ/X0
>>289
そうだよ お金使うと罰金とられるんだもん
マジで一年でいいからやめてみろって。日本すげえことになるから。

0299ユレモ(日本のどこかに) [ニダ]2022/08/03(水) 02:10:52.76ID:OVJBCCuM0
>>298
公共施設や公共サービスは罰なのか

0300スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2022/08/03(水) 03:57:38.44ID:kK5T3IQE0
>>298
お金を使うのは団塊やバブル世代のジジイだけだがな。
酒に旅行に女にうまい飯、暇つぶしの病院ツアーよ。
今はアンダークラス化が進んで若者や子どもはごはんすら我慢するレベルだってのにな。

0301スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2022/08/03(水) 03:59:51.71ID:kK5T3IQE0
>>273
実際のところ自民や経団連はそうやってきたでしょ。
創価や民主も韓国にむけての選民思想なんだし。
年寄りさえよければあとは日本省になろうがアメリカのスラム街となって街を歩く女はレイプ対象になろうが知ったことではないと考えてる。

0302フィシスファエラ(神奈川県) [US]2022/08/03(水) 04:09:43.79ID:WbegxS3r0
>>1
んじゃ
税金も10%アップな

0303デイノコック(SB-iPhone) [US]2022/08/03(水) 05:08:30.74ID:xzRQ/PXJ0
もっと稼げるように自分から動かないとダメでしょう?
今の自分は今まで自分で選択してきた結果なんだから

0304パルヴルアーキュラ(岡山県) [US]2022/08/03(水) 06:26:38.90ID:mIOsR0nO0
動くといっても都市部と地方では
同じ運動量でも天と地の差

0305パルヴルアーキュラ(岡山県) [US]2022/08/03(水) 06:27:20.61ID:mIOsR0nO0
都市部ならちょこっと動けば50はある
地方ではいくら動いても50は無い

0306デスルフレラ(やわらか銀行) [US]2022/08/03(水) 06:37:51.47ID:0XlSRZ8X0
kazken3 @kazken3
ほか弁、原油高騰でエネルギーサーチャージとか入れてきてひどい。
https://imgur.com/clEiq2e.jpg
https://imgur.com/Kxmr0EG.jpg

0307フィンブリイモナス(和歌山県) [JP]2022/08/03(水) 06:42:10.90ID:nrzMApnm0
>>1
最悪のスタグフレーションの原因は、紙幣刷りまくって貨幣価値落して給与が上がったとかほざいてたアベ@統一教会です

0308グリコミセス(東京都) [US]2022/08/03(水) 06:44:10.10ID:MfDiguDF0
>>298
セルフ経済制裁だからね。

0309ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]2022/08/03(水) 06:45:12.20ID:PmDFCpmQ0
値上がりしたら買わなくなるから
生活必需品以外は企業も苦しそう

0310ビブリオ(茸) [GB]2022/08/03(水) 08:03:04.82ID:KgLgY4Eg0
商品>給料(手取)にならなければ死なない

0311クロストリジウム(茸) [JP]2022/08/03(水) 08:25:48.67ID:JVQp3kyA0
そもそも最低賃金払えば、もうなにもさせてもいいみたいなのが良くないんだよな。
最低賃金って本来は客対応も良くないレジオンリーとか、適当に掃除機押してるだけの清掃員とか
単純作業で作業そのものの出来も100%までと言うほどてなく、作業以外の品質は一切問わないとかそういうレベルだろうに。
職業ごとに賃金に差があるのを表立って言いたくないのだろうけど、作業内容とかで細かく最低賃金を分けていかないとダメなんじゃないかと思う。

0312テルモアナエロバクター(神奈川県) [SA]2022/08/03(水) 08:28:10.26ID:lnL4933K0
最低価格は品質もそれなりにすればいいよな
いいものは高くすればいい

0313ミクロモノスポラ(日本のどこかに) [JP]2022/08/03(水) 08:31:49.67ID:ZpbQhgnJ0
せやな
副業すればええわな
てか景気良い頃の昭和じゃないんだからさ
賃金アップしたいなら
会社の業績が上がる貢献してよ
忠誠心を示してよ誠意を示してよ・・・
これじゃあパート主婦のほうが良い仕事してるよ、キミは給料ドロボーかなニコニコ(´・ω・`)

0314アナエロプラズマ(東京都) [AT]2022/08/03(水) 08:46:54.15ID:D9DIY51A0
企業「さあ、不景気だからいざというときの為に頑張って内部留保するぞーっ!」

日本沈没。

0315ネンジュモ(静岡県) [PL]2022/08/03(水) 08:48:53.28ID:vOm2b7sS0
>>312
昨今はその手のモノづくりじゃね?

0316クリシオゲネス(神奈川県) [US]2022/08/03(水) 08:49:47.17ID:sooYTMQV0
>>232
00年代には団塊世代の雇用を守る為に「新卒採用するな」って労組が運動していたから
結果的に労組が弱体化するのは必然だったな

0317ネンジュモ(大阪府) [ニダ]2022/08/03(水) 09:02:27.86ID:JCYo6+6a0
>>273
全然違うだろ
どこに選民思想の要素があるんだ
貴族社会だとでも思ってんのか?

0318リゾビウム(東京都) [US]2022/08/03(水) 09:02:59.33ID:qBIDqAQ+0
大企業から税金取れっつーの
宗教からも税金取れっつーの
庶民から金取るな
消費の中心の庶民から金とったら不景気なるでしょ

0319キネオスポリア(東京都) [US]2022/08/03(水) 09:16:32.98ID:1Ssy2sf/0
>>318
大企業でさらに脱税してるとこから罰として収益の9割の税金を取るべきだよな

0320ハロプラズマ(福岡県) [US]2022/08/03(水) 10:21:33.36ID:06yhLah00
10%さぼる事でバランスを取る

0321シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]2022/08/04(木) 12:47:12.35ID:967ONlYC0
商品の10%≠給料の10%

0322クトノモナス(茸) [US]2022/08/04(木) 15:44:35.20ID:mFhOIu0Y0
>>1
アメリカがまさにそれだな

0323ディクチオグロムス(神奈川県) [US]2022/08/04(木) 21:19:43.45ID:1C4yOnoL0
円安でこれから更に円安になりそなのに、
現金で貯金ばっかしてるとか馬鹿だろ
円の価値がドンドン下がっていってるんだから、現金じゃなく物に換金して持っておけよ
円安下で日本円で貯金を増やすって事は、使わなくても貯金がドンドン減って行ってるって事だよ

0324リゾビウム(神奈川県) [ニダ]2022/08/05(金) 04:36:04.32ID:AiWPmoZl0
>>318
老害ジジイ共の年金を3万削るだけで日本の諸問題のほとんどを解決出来ると試算が出てたな。
年寄りが贅沢してるのが問題なだけ。

0325デスルフロモナス(神奈川県) [ニダ]2022/08/05(金) 04:38:37.80ID:xH46x6Q30
購入する量が10%減るから衰退していくんだよ

0326ヒドロゲノフィルス(熊本県) [ニダ]2022/08/05(金) 04:38:48.08ID:F/ff+qjW0
スレタイがれいわの教祖様の言い回しw

0327デスルフロモナス(神奈川県) [ニダ]2022/08/05(金) 04:41:12.39ID:xH46x6Q30
>>318
個人がローン組んだりしてもしっかり税金とられるんだけど
企業が借金すると相殺されるという矛盾

0328チオスリックス(神奈川県) [ニダ]2022/08/05(金) 04:59:36.75ID:N9fpXMpO0
値上げしても大部分の人はお金ないんだから買えないでしょ
生ものとかどうすんの?廃棄?

0329デスルフォビブリオ(富山県) [ID]2022/08/05(金) 05:06:08.04ID:hoVmJVG00
給料10%上がったとしても税金やら社会保障費引かれて手取り5%位しか上がらん

0330エントモプラズマ(大阪府) [US]2022/08/05(金) 05:08:52.93ID:/bI1DgvI0
新入社員や転職社員がもしかしたら
お前らより給料高いかもしれないから気をつけろよ
転職繰り返した方がマシな時代が来るかもしれん

0331ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]2022/08/05(金) 05:09:40.47ID:66zKxIGM0
同じような内容の仕事でも日本やと日当5千円オーストラリアやと日当1万5千円やからな。
日本の低賃金は世界的にも先進国で最低水準過ぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています