英中銀「利上げを!もっと利上げを!」失われた20年突入へ [561344745]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プランク定数(SB-Android) [US]2022/06/21(火) 17:22:17.47ID:RHDGTKYI0●?PLT(13000)

イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は21日、インフレの高進に対処するため、近い将来に一段と利上げを実施する必要があると述べた。

同氏はイングランド・ウェールズ公認会計士協会で「インフレを目標に戻すために必要なことをする。少なくとも私の考えでは、今後数カ月で金融政策の引き締めがさらに必要になる」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2Y81J7?il=0

0002ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 17:22:48.96ID:stpGqiAj0
一心不乱の大利上げを!

0003赤色超巨星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 17:23:29.37ID:hOS+0xrB0
金利20%行くぞ

0004ベクルックス(宮崎県) [ニダ]2022/06/21(火) 17:25:38.53ID:wklTnSyC0
お金ほど尊いものはない
株だの土地だの紙屑を嬉しそうに抱えてる自称投資家どもはどんな気持ちだよ

0005百武彗星(茸) [NL]2022/06/21(火) 17:26:10.84ID:RSPDZoSF0
大英帝国はもうずっと失われっぱなしでしょうよ

0006ダークマター(やわらか銀行) [ニダ]2022/06/21(火) 17:30:03.02ID:hXZOovmj0
日本はむしろもうちょい預金金利上げたほうがええんでわ

銀行金利 年0.001%
各種ローン金利 年15~3%

預金金利とローン金利が15000倍も違う国なんて日本くらいやろ

0007金星(東京都) [AU]2022/06/21(火) 17:32:44.86ID:emvEio2q0
>>4
インフレって現金の価値が失われていくっていうことわかってる?

0008白色矮星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 17:35:23.31ID:AJSODMop0
>>6
小学生かよ

0009ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US]2022/06/21(火) 18:00:29.61ID:nq9foceu0
>>4
お金だって価値が無くなれば紙くずでは?

0010青色超巨星(京都府) [ID]2022/06/21(火) 18:09:16.94ID:AxgsR06l0
もう日本円を所持しているのはアホなレベルw

0011はくちょう座X-1(東京都) [US]2022/06/21(火) 18:14:51.49ID:M50F9agO0
[ロンドン 21日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は21日、金融政策では為替レートや経済活動の安定ではなく、主たる目標であるインフレ抑制を重視すべきだと述べた。
中銀金融政策委員会のキャサリン・マン委員は20日、ポンド安が英国のインフレ圧力を高めているため、これまでより早く利上げを行うべきとの見解を示した。[nL4N2Y72G6]
ピル氏はイングランド・ウェールズ公認会計士協会で「金融政策は切れ味の悪いツールだ。万能薬ではない。為替レートの安定や雇用・活動の微調整など、多くのことを短期間で達成できるツールではない」と述べた。

00123K宇宙背景放射(光) [IN]2022/06/21(火) 18:15:07.30ID:NQni+s710
よろしい…ならば利上げだ!
大利上げを!
一心不乱の大利上げを!!

0013ディオネ(やわらか銀行) [US]2022/06/21(火) 18:32:13.79ID:dYJwDd340
インフレ見通し11%なら仕方ないやろ

0014アルビレオ(やわらか銀行) [JP]2022/06/21(火) 18:43:18.06ID:dCM8nT030
アメリカが風邪ひいちゃったからな
これはもうおわり

0015キャッツアイ星雲(栃木県) [CA]2022/06/21(火) 19:17:41.30ID:mQkW3oB60
>>4
インフレってお金の物に対する相対的な価値が低下することなんだけど?
そういう時は借金して土地買うのが正解

0016海王星(大阪府) [IL]2022/06/21(火) 19:20:10.42ID:kJZEDXqa0
インフレの米欧 利上げ
デフレの日本 金融緩和
この事理解してるやつが少ないのが日本の景気が良くならない理由の一つだと思う

0017セドナ(おにぎり) [US]2022/06/21(火) 19:20:47.34ID:tT7cEJIF0
インフレとか利上げとか、不況まっしぐらや

0018火星(愛知県) [DE]2022/06/21(火) 19:35:49.41ID:eRluWr9T0
>>17
緩やかなインフレじゃないと不況から抜け出せない

0019フォボス(光) [US]2022/06/21(火) 19:58:09.62ID:q6R0wsnU0
どっかの島国みたいに間抜けなことせんやろ

0020ミランダ(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 20:53:11.92ID:3NPw+jhY0
>>19>>19

16 自分:海王星(大阪府) [IL][] 投稿日:2022/06/21(火) 19:20:10.42 ID:kJZEDXqa0
インフレの米欧 利上げ
デフレの日本 金融緩和
この事理解してるやつが少ないのが日本の景気が良くならない理由の一つだと思う

0021アルビレオ(東京都) [US]2022/06/21(火) 20:54:06.60ID:RyE5mygP0
はよ日本ダラー

0022デネボラ(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 20:55:01.44ID:kD26mOTq0
欧米はインフレになるけど給料も上がるから問題ないってパヨクがいってたのに
なんでこんなに混乱するんだね

0023ミランダ(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 20:59:36.44ID:3NPw+jhY0
>>22
人件費は物価の後に上がるものだから
物価が上がり続けてる間は給料上がっても苦しいの

0024子持ち銀河(東京都) [KR]2022/06/21(火) 21:01:05.51ID:T9+drIe30
どっかで円上がるの見越してドル円空売りしようにも金利差ありすぎて旨味ないんだよなぁ

0025セドナ(愛知県) [US]2022/06/21(火) 21:05:08.64ID:PbumwZii0
日本のインフレは大丈夫なのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています