東南アジア、インフレで死にそう、国によっては商品価格2倍。シンガポールは1500億円規模の支援策 [561344745]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プランク定数(SB-Android) [US]2022/06/21(火) 16:40:11.32ID:RHDGTKYI0●?PLT(13000)

シンガポール政府は21日、インフレ加速が国民生活を圧迫しているとし15億シンガポール・ドル(約1500億円)規模の支援パッケージを打ち出した。

  財務省は商品券支給や光熱費の払い戻しなどを盛り込んだ今回の対策について、インフレの影響を最も受けやすい低所得世帯などの支援が狙いだと説明。
「こうした困難がどれだけ続き、どこまで深刻化するか大きな不確実性が残っている」と同省は声明で指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDTARGT1UM0X01?srnd=cojp-v2

0006ヒドラ(神奈川県) [IT]2022/06/21(火) 16:45:36.02ID:tWFz9mlw0
アメリカも一時的にガソリン税を撤廃するみたいだ

0007黒体放射(ジパング) [US]2022/06/21(火) 16:48:00.78ID:BDYg/jpt0
米帝もガソリン2倍

0008ボイド(茸) [CL]2022/06/21(火) 16:48:18.46ID:J1QAVUT/0
インフレ率100%?

0009ニクス(ジパング) [US]2022/06/21(火) 16:48:31.03ID:tlfN2wmd0
欲しがりません!👴

0010金星(千葉県) [US]2022/06/21(火) 16:49:15.11ID:xBtckXgw0
親近感あるなぁ、少し先の日本かもしれない

0011ミランダ(東京都) [BE]2022/06/21(火) 16:49:15.29ID:MFBNf30u0
東南アジアは円安だからな
パヨクがいうには

0012水星(千葉県) [UA]2022/06/21(火) 16:52:49.60ID:N0jnlcLu0
中国を経済成長させて世界中が大混乱

0013大マゼラン雲(東京都) [US]2022/06/21(火) 16:53:09.94ID:Kf4pbrt70
税金原資の補助金出しておきながら結局は過去最高益を更新されるのと値上げに任せるがままにしておくのとどちらが良いのだろうかね

0014熱的死(静岡県) [US]2022/06/21(火) 16:53:18.54ID:LNxnoCga0
なんだよ結局また日本が一番マシって話かよ

0015フォーマルハウト(東京都) [US]2022/06/21(火) 16:53:48.23ID:w7AZ5gHa0
パヨは日本経済一人負け教で外国経済の負の側面は見たがらない世間知らずだからな

0016火星(東京都) [KW]2022/06/21(火) 16:55:06.11ID:sLQymWpQ0
>>10
日本が一番先に一番大きな被害を被るって言ってたのに
どんどん変節してきててウケるw

0017ジュノー(愛知県) [US]2022/06/21(火) 16:55:45.13ID:vr+BYQRn0
今でこれじゃ先が思いやられるぞ

0018ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [VN]2022/06/21(火) 16:56:39.00ID:zOLAzekE0
>>10
逆逆
バブル期までの日本だぞ

0019フォボス(東京都) [US]2022/06/21(火) 16:57:34.62ID:cdTcE5et0
日本は実際のところ新電力にカモられた奴ら以外はあんまり大したことないじゃね感
円安叩きしたい奴らは異常に騒いでるが

0020セドナ(東京都) [ヌコ]2022/06/21(火) 17:01:48.06ID:i6u2yi4N0
世界的なインフレの中
日本はこれでも影響をなんとか抑えられてるほうだということを
メディアは封殺しながら政府批判の悪意のみを垂れ流す

0021トリトン(長野県) [CN]2022/06/21(火) 17:06:26.73ID:Z4e9NWKe0
アベノミクスの失敗
ここにも影響が

0022百武彗星(神奈川県) [US]2022/06/21(火) 17:08:18.11ID:BT1yuJ/I0
>>19
安倍ガーやりたい奴らだからだよ

そいつ等は基本的に底辺だからマジモンで支出のみ増えてる

0023ハッブル・ディープ・フィールド(三重県) [US]2022/06/21(火) 17:11:37.54ID:vNzTLUE70
何だかんだ言ってコロナ対策見ても日本てそこそこ上手くやってるように見えるわ
日本だけ見ればダメダメに思えるけど

0024パルサー(東京都) [US]2022/06/21(火) 17:12:58.74ID:YfhcDCUr0
「東南アジア」と言うけどサ
そりゃあ「シンガポール」は「東南アジア」だけどサ
「シンガポール」のインフレが酷いから「東南アジアがインフレで死にそう」
とは言えないわけだが
シンガポールなんてほとんど「都市国家」みたいなもんで
食品にしても工業製品にしても、ほぼ全部輸入品
世界的インフレを被って当たり前
敢えて「シンガポール」を「東南アジア」に言い換える訳って・・・

気持ち悪( ゚д゚ )

0025ハダル(石川県) [GB]2022/06/21(火) 17:14:21.49ID:sIemenJA0
海外にまで波及する岸田インフレ凄いな

0026カリスト(大阪府) [US]2022/06/21(火) 17:17:30.28ID:LypbjGMB0
>>20
選挙がらみだったのか

0027エイベル2218(東京都) [GB]2022/06/21(火) 17:18:30.44ID:UYuw97+g0
日本の未来

0028プランク定数(SB-Android) [US]2022/06/21(火) 17:18:51.07ID:RHDGTKYI0?PLT(12000)

>>24
フィリピンとか今すげーぞ

0029ディオネ(タイ王国) [FR]2022/06/21(火) 17:19:00.15ID:9HWpA/X20
>>24
ホントそう思った
タイにいるけどインフレには感じないし

0030キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 17:20:10.43ID:cAfLn+ba0
>>26
選挙関係なくいつものことだろ
客観的に見ることもせず政府の揚げ足取って批判してれば
仕事した気になるマスゴミばかりだから

0031ベクルックス(宮崎県) [ニダ]2022/06/21(火) 17:20:12.56ID:wklTnSyC0
日本さんは国民が死のうが苦しもうが上級達は幸せそうに配当を受け取っています

0032金星(千葉県) [US]2022/06/21(火) 17:20:26.29ID:xBtckXgw0
>>24
確かにシンガポールは東南アジアの特異点だわ、あそこだけ別物

0033ジュノー(愛知県) [US]2022/06/21(火) 17:21:22.34ID:vr+BYQRn0
>>29
https://ecodb.net/country/TH/imf_inflation.html
これみたらタイの方がインフレ率高いけど
4月と6月でちがうのか?

0034アルタイル(東京都) [CH]2022/06/21(火) 17:22:15.55ID:suTHf0m60
レバノンはそんなもんじゃないらしいぞ

0035キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 17:25:10.62ID:cAfLn+ba0
>>29
タイでもインフレは進みつつあるらしい
まあこの記事によれば東南アジアは
そこまで急激なインフレは招かなさそうだが
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/6be49389891222e6.html

0036イオ(山形県) [GB]2022/06/21(火) 17:26:28.70ID:NRx5TeGv0
インフレ率5%か

0037デネブ・カイトス(茸) [DE]2022/06/21(火) 17:27:40.44ID:bkYKaMFK0
インフレでも
日本みたいに 小麦でもトウモロコシでも ブツが自由に手に入り
エネルギー供給も止まらず
いきなり3倍 とかならないのは良いな。

0038エウロパ(茸) [CA]2022/06/21(火) 17:28:04.73ID:1w+OB+Fa0
>>37
それは言えてる

0039ジュノー(愛知県) [US]2022/06/21(火) 17:29:02.25ID:vr+BYQRn0
https://jp.tradingeconomics.com/thailand/inflation-cpi
6月6日
タイ7.1%じゃんw

0040レア(ジパング) [US]2022/06/21(火) 17:47:06.21ID:2slfitzy0
日本ってだいぶましだったんだなw

0041ダイモス(茸) [ニダ]2022/06/21(火) 17:50:14.26ID:nxpwHKSs0
便乗して日本も~言い出すアホなんとかしてほしい
世界のインフレは日本とは桁が違う

0042白色矮星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 17:52:05.83ID:AJSODMop0
>>31

0043白色矮星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 17:52:57.10ID:AJSODMop0
>>21

0044キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 17:54:23.29ID:cAfLn+ba0
>>40
日本は買いオペで全力で金利抑制してるからな
ただそのせいで円安が進んだので
今後更に原油やら食料やらの輸入に影響出てきて
それなりにインフレに傾くとは思う

0045エイベル2218(大阪府) [BR]2022/06/21(火) 17:59:51.21ID:NqSKl5o70
>>41
ニホンモーは知的障害者のケンモーチョンだろ?
韓国のインフレ率は日本の倍以上だから本国の連中はそこには触れないんだよね

0046ハレー彗星(茸) [EG]2022/06/21(火) 18:03:22.47ID:9CW8QYYL0
ぶっちゃけアメリカも景気後退してるしな

0047フォボス(大阪府) [US]2022/06/21(火) 18:45:08.52ID:pjgod22m0
日本てすごいな

0048ダークマター(東京都) [AT]2022/06/21(火) 18:53:57.51ID:nOqq3ZJp0
やっぱ中国ロシアさんに逆らっちゃいけないよ。彼らが欲しい領土はくれてやって争いを避けるとともに経済の停滞も避けるべき

0049ミザール(愛知県) [US]2022/06/21(火) 18:56:42.13ID:vLtswOEp0
>>21
これが境界知能か

パヨクて本当にキチガイしかいないのなw

0050カペラ(大阪府) [CA]2022/06/21(火) 19:58:38.79ID:rBlbMHJu0
シンドル80円だったのに100円なんけ?
もう終わりだよわーくに

0051馬頭星雲(山形県) [US]2022/06/21(火) 20:52:51.87ID:5BmClQIB0
>>20
底辺の人件費が削られていたりしてね

0052ミマス(茸) [ニダ]2022/06/22(水) 16:21:53.72ID:6oSizoqY0
やはり こういう事態になると、シンガポールみたいな都市国家は弱点を突かれるな。

>>44
日本に有って 海外にないモノや事情
これによって物価インフレそのもの というか、インフレが引き起こす悪影響が全然違う。

1. 新幹線 と 在来線でも高速な鉄道網
まず航空運賃に直ぐ影響ある。
豪州などは国内線航空運賃が凄く高い。
また高速鉄道があると、人や貨物の輸送が分散し大渋滞は回避されるし
車を持ってない貧困層の移動へのしわ寄せが小さい。ガソリン代は不要だし。

2.安全に飲める水道水
飲料水を買わねばならない国は、貧困層は堪えられないし、新たな感染症の土壌にもなる。
水に限らず 衛生水準が高いと
高級レストランで食べないと腹を壊すとかがなく、コストは下がる。
シンガポールは、昔 料金値上げを巡ってマレーシアから水を止められそうになったし。

3.雑食性の国民
小麦からできるパンが高くて買えなくても、米を食べるし
牛 豚 鳥 羊 何でも食べるし、食肉が高ければ 魚ももちろん食べる。
肉が高ければ、今 千葉や宮城でバカ獲れしてる鰹をタンパク源にすれば良い。
食に 難しい宗教的タブーもないし。
塩も 海に囲まれてて問題なし。
そもそも日本は食べ物の3分の1がフードロスで、賞味期限ギリギリの食べ物で良ければ余剰。

0053ミマス(茸) [ニダ]2022/06/22(水) 16:25:40.53ID:6oSizoqY0
>>52 の続き

4.公的医療保険制度
先進国なら どの国にもある という人が居るが、これだけ質の高い医療が低額負担で済む国はない。
よく途上国で、親の医療費が払えない とかで子供が働いてたりしてるが。
これは家計に与える保険料負担割合も違ってくる。

5.良好な治安
これは家賃など不動産コストに直ぐ影響する。
海外の都市で家賃が高いというのは、スラムなど治安の悪い地域が一定面積あって 使えない土地が在ることも大きい。
もちろん高速鉄道が走ると 通勤圏が伸びて不動産コストは下がるし。

6.南北に細長い地形
日本だけではないが
野菜や果物など、桜前線みたいに
栽培 収穫できる地域が分散されてるから、同じ作物が 異なった時期に 複数の地域で生産 収穫できて、全滅はなく 価格抑制可。

7.多彩なエコカーの生産国
EVだけなら電気代の影響を受けるし
ガソリン車だけなら、それも影響大。
でもハイブリッドなりHVなりも一定シェアあるなら、同じ走行距離でも 消費エネルギーは少なくて済む。

8.省エネとリサイクル文化が定着した国
ペットボトル 空き缶 再生紙 そして都市鉱山 とあれば
一次産品や輸送費が高くても、他のコストをかけても国内循環分の供給量は確保されるのでトータルではコスト低減になる。

0054赤色超巨星(石川県) [JP]2022/06/22(水) 16:27:03.74ID:M8phwQ6b0
ぶっちゃけ東南アジアはものすごく儲かってるから
商品価格も倍とかになってんじゃないのかこれ

0055青色超巨星(東京都) [US]2022/06/22(水) 19:14:08.01ID:IpRzlEwr0
>>40
買えないレベルではないからな

0056宇宙の晴れ上がり(茨城県) [CN]2022/06/23(木) 01:00:39.86ID:jUZkoFIC0
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/7401/OL57PH9tD.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています