【悲報】Twitter民「インボイス制度でこれだけの仕事が消えます!」 [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 11:14:50.73ID:qzXrzT8X0●?2BP(2000)

本当に消えるか?

https://i.imgur.com/bLInPSW.jpg

0346ウォルフ・ライエ星(旧都衛星都市) [IT]2022/06/22(水) 13:17:07.02ID:hf1afEFx0
>>334
税込みになってるだけだから 貰ってないから納めなくて良いもんじゃないでしょ

0347オールトの雲(神奈川県) [US]2022/06/22(水) 13:19:27.97ID:KFs76ne90
これちっこい個人の本屋だと消費税ぶん値下げすることも可能なの?
ただしそのせいで売れまくっちゃうと問題があるから営業時間とか販売数量に制限つくだろうけど

0348デネボラ(ジパング) [ニダ]2022/06/22(水) 13:29:09.81ID:3K7ySUuh0
>>347
無料でしよ、定価1万で、11000円の本を、10500円で仕入れて、
売れたら500円が書店の利益。

10000円で売ったら、500円の赤字だ。書店の利益率はそんなもんよ

0349ジュノー(千葉県) [ニダ]2022/06/22(水) 18:44:46.48ID:4pF4oGmd0
>>334
会社側は消費税必ず払ってる

0350ジュノー(千葉県) [ニダ]2022/06/22(水) 18:47:43.19ID:4pF4oGmd0
>>341
登録事業者でない相手との取引にリスク生まれるから、企業は徹底的に排除する
強制できるものじゃないしな
個人事業主を社会から排除したいだけの法律

0351ベクルックス(埼玉県) [US]2022/06/22(水) 19:21:00.16ID:YCrMb5980
免税業者で取引会社に消費税分10%値引きしてくれと言われたら経過措置がありますからね。
 ttps://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/invoice/invoice15b.pdf

0352レア(新潟県) [CN]2022/06/22(水) 21:00:49.28ID:dAf/cfAr0
>>343
具満タンなんて殿様商売してたけど駆逐されてザマーと思った

0353レア(新潟県) [CN]2022/06/22(水) 21:04:11.66ID:dAf/cfAr0
>>347
前 創価学会にバリバリくん買いに行ったら消費税取られなかった
あと厚労省の売店は本でも消費税取られないって塩爺が言ってた

0354ポルックス(東京都) [DK]2022/06/22(水) 22:58:28.55ID:TROLCsyO0
>>341
別に強制ではないけど取引先の相手が困るだよ
経費として扱えなくなるから

0355宇宙の晴れ上がり(茨城県) [CN]2022/06/23(木) 01:15:52.18ID:jUZkoFIC0
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/5028/EqoHVZS26.html

0356カストル(神奈川県) [US]2022/06/23(木) 10:59:13.44ID:M30g92LL0
>>354
消費税分は元々経費では無いけど?

0357エイベル2218(東京都) [TH]2022/06/23(木) 11:14:52.17ID:Q41fGbVs0
今まで一年間ごとに何十万も丸儲けしてきて
たった10-20数万消費税納めるようになっただけで被害者ヅラかよ
普通の事業者は当たり前に納めてきたものなんだけど?

0358ガーネットスター(東京都) [JP]2022/06/23(木) 11:16:23.84ID:yjXgqLm60
あ~君を~
光の翼で抱きしめてい~たい~

0359デネブ・カイトス(福井県) [US]2022/06/23(木) 11:36:32.76ID:2ymty5ce0
勢い

0360アルデバラン(東京都) [SE]2022/06/23(木) 11:42:47.84ID:pjCbjUTg0
法人化してるからよくわからん
フォトグラファーも法人化している人多いぞ
ただ、消費税の扱いはなれないと債務超過になるから税金講座を作ってもらって
受け取った消費税は別に管理した方がいい

0361環状星雲(茸) [US]2022/06/23(木) 11:50:15.44ID:COm1bV7E0
個人事業者は年2回個人事業主税も取られてるからな

0362ベクルックス(ジパング) [ZA]2022/06/23(木) 14:01:15.97ID:B0+4XzCd0
>>360
帳簿で総売上は見えるんだから簡易課税だとしてざっくり5%程度が
利益剰余金に残ってなかったら現状赤字転落だなとか毎月確認するでしょ。
消費税分使い込むとかどんな経営してるんだ。

0363カペラ(神奈川県) [ニダ]2022/06/23(木) 14:03:27.86ID:TwEL9fzv0
自営業だけ免税対象にしろって話?
なんで免税にしろ軽減税率にしろって言わないのかね?

0364レグルス(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 16:21:46.51ID:Idff1DWD0
>>361
コンスタントに年商一千万以上いくんだった法人にして給料を貰った方が得らしい。

0365レグルス(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 16:32:29.99ID:Idff1DWD0
まともな議論をしているところもあります。


ttps://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html#:~:text=%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%84%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%80%81%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E&text=%EF%BC%90%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E4%BB%B6%E6%95%B0,%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

0366エンケラドゥス(茸) [ニダ]2022/06/23(木) 17:23:40.53ID:+Aa1GO1q0
まぁ税法の詳細はヨー解らんが
公平 公正な納税という、税務署が言うような お題目的な点からすると
インボイスは良い制度、税の増収にもなるなら絶対にやるべき制度だろうけど
今まで脱税ではないが、何となくグレイ 何でも経費・損金で落とせば良い というスタンスの商取引の世界で
ギリギリ生きてきたモンが死ぬ ということでOK?

売上げて、客から消費税を取った場合
「預り消費税」という科目で会計処理するが、それを懐にポッポしちゃいかんわな。
ただパヨクな野党が参院選でもインボイスに反対してるのは、消費税だけの問題じゃなく
取引全体がガラス張りになって、所得税の申告所得をチョロまかしてたことがバレる方がデカい気もする。
税法って、全てを つまびらかに したくない場合、簡易計算をしたり ある部分では多めに納税して堪忍して貰う制度が多いが
取引先から ずーと連鎖して調査されると、何処かで嘘がバレる。
でも それをやられるのが嫌というのは、やはり どっかでヤマシい事をしてると考えるのが自然だが
反論でも良いし、事情に詳しい人 教えてくらさい。

0367ガニメデ(和歌山県) [US]2022/06/23(木) 17:40:08.66ID:Ol7pFPJO0
>>1 をみたら
後半の日雇い労働者、シルバーセンター高齢者、伝統工芸職人、農家
スナック、商店
なら保護した方がいいんじゃないか?と思うけど

前半、俳優、映画監督、脚本家、構成作家、デザイナー、コンサル、プロスポーツ選手、アーティスト
とか見たら こいつらからは徹底的に公平に納税させやないかんわ
どうして高給とってる連中が得してきたんだ?

0368エウロパ(埼玉県) [JP]2022/06/23(木) 18:04:58.72ID:qi3NVS8U0
既存職というよりパンピーのネット代行バイトが増えすぎて取り甲斐を感じたんだろ

0369ミザール(和歌山県) [CN]2022/06/23(木) 18:33:13.25ID:3Rwkj4Ji0
バカじゃん
まじめにやって割をくってた人達が救われるだけ

0370宇宙の晴れ上がり(ジパング) [ニダ]2022/06/23(木) 18:45:19.27ID:zyYgqW730
>>1
日本共産党員がやってる今すぐ消す必要がある職業ばっかりやんあ

0371エンケラドゥス(宮城県) [US]2022/06/23(木) 18:50:19.63ID:UJBs78pn0
こういう風に消費税で儲けてるやつがいるからいつまでも廃止されないんだよ
もう既得権益になってる

0372レグルス(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 18:53:31.46ID:Idff1DWD0
消費税

0373レグルス(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 18:57:36.67ID:Idff1DWD0
消費税で儲ける方法は

①客からはちゃんと外税で貰う。
②下請けの消費税は値切る。 消費税額を控除
?社員を被雇用者から業務委託 内税扱いで消費税額を控除

そんな会社いっぱいあったよ。

0374オールトの雲(ジパング) [US]2022/06/23(木) 19:10:40.28ID:yoAeEJJV0
>>364
一律にそんなこともない。
所得税と法人税では一定額以上利益出るなら法人税の方が安くなるだけ。

当然法人から年収500万でも受け取ればそこにたいする所得税かかり
プラス法人に利益残した分は30%弱の法人税で済むが
結局それは法人の名目で使わなきゃいけないから
税務調査でひっかかるような娯楽とかには使いにくい資産になる。
まぁ4ドアの車買えるし按分したら自宅兼作業場も買えなくは無いけど。
好き放題使えるなら皆自分の給与110万以下にして法人に残すわな。

あと個人事業主なら四人までは社会保険未加入許されるから
スタッフ雇ってる個人事業主なら法人化した途端年金と健保でむちゃくちゃ負担増えるし
そのへん全部踏まえてメリットがあるかの判断になる。

0375レグルス(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 19:22:20.54ID:Idff1DWD0
>>374
給与所得控除が大きいと聞いたがどうなんだろ?

0376ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [US]2022/06/23(木) 19:36:26.29ID:cPvVftHd0
>>39
だな
安易に喜んでる連中の思惑と逆で
新規の困難が建前にも現実的にも幾つか増し、発展の阻害になる業種のが増えそう

0377デネボラ(ジパング) [TH]2022/06/23(木) 19:38:13.54ID:mxKYVrRL0
>>65
バーカ
徴収方法で法的にそうなってるだけ
実質国民全体を対象していることすらわからんのか

0378アルビレオ(神奈川県) [US]2022/06/23(木) 19:43:33.74ID:AdAMM2dX0
要するに脱税できなくなるってことだろ

0379はくちょう座X-1(埼玉県) [US]2022/06/23(木) 20:03:05.69ID:fEAM+eYM0
>>377
法的にも制度的にも預かり金じゃないぞ

0380オールトの雲(光) [US]2022/06/23(木) 21:08:07.17ID:iiomWPMf0
俺、サラリーマンだけど年収360万のうち100万程度所得税とか住民税で持ってかれてるからなあ
20%以上税金にとられてるわけよ
たかだか10%払うのに反対って

0381黒体放射(東京都) [US]2022/06/24(金) 01:16:12.49ID:KpWd5m6P0
大半が二十年以内にaiに取って代わられるもんだからどうでもいい

0382ベラトリックス(埼玉県) [US]2022/06/24(金) 07:05:39.26ID:5WfixXVN0

0383ベラトリックス(埼玉県) [US]2022/06/24(金) 07:06:01.49ID:5WfixXVN0
>>379
EUじゃ「付加価値税」といってるものが何故日本にくると突然「消費税」になるの?と。
最初から”嘘”なんですよ。

0384ベラトリックス(埼玉県) [US]2022/06/24(金) 07:09:09.09ID:5WfixXVN0
消費税が本当は付加価値税だとしたら、付加価値税を払ってない人は
付加価値をあげてないってことだよね。どうするんだろ?

0385ポラリス(神奈川県) [US]2022/06/24(金) 07:41:33.61ID:WEefmmDC0
>>366
うん、やましい事して無いんならシステムの対応の手間が増えてちょっと面倒くさいなぁ
って話でしかないよ

0386プレアデス星団(大阪府) [US]2022/06/24(金) 07:46:12.23ID:T5eCXySs0
インボイスが~で一番笑えるのが消費税廃止~を連呼してる事
消費税廃止したら消費税分の売り上げが減るんだが

0387ジュノー(ジパング) [CN]2022/06/24(金) 08:01:25.25ID:DZPHSYKa0
>>1 ようするに、消費税脱税者(もしくは益税者)リストってことだろ。

0388熱的死(東京都) [DZ]2022/06/24(金) 08:18:44.50ID:yszzxHxE0
登録しないとちゃんとした企業から受注できなくなる
個人事業主とかが怖れてるんだろ?
登録すると消費税を納めるほか無くなってしまうのもあって

0389子持ち銀河(愛知県) [ニダ]2022/06/24(金) 08:40:43.60ID:TQnzX57M0
>>1のリストはカモフラージュしてるけど、要は芸能関係業だからなぁ。

0390ベクルックス(東京都) [ニダ]2022/06/24(金) 08:41:35.68ID:FebFX3+u0
>>54
これな

0391ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone) [US]2022/06/24(金) 09:00:19.22ID:kcO/nnDO0
別に免除がなくなるわけじゃ無いよ

0392ヘール・ボップ彗星(山口県) [GB]2022/06/24(金) 09:46:40.60ID:9JmXzQKZ0
今まで通り消費税払わなくてもいいけど
その代わり仕事貰えないぞ

ってやつ

0393ヘール・ボップ彗星(山口県) [GB]2022/06/24(金) 09:48:01.74ID:9JmXzQKZ0
今まで通り消費税払わない選択もできるけど
その代わり仕事貰えないぞ

ってやつ

0394エンケラドゥス(新潟県) [US]2022/06/24(金) 10:00:48.53ID:MPSTDgrO0
免税事業者と取引すると消費税分が損金扱いにならなくなるってことでいいの?

0395ポラリス(神奈川県) [US]2022/06/24(金) 10:29:47.05ID:WEefmmDC0

今でも消費税分は損金扱いにはならないと思うが

0396エンケラドゥス(新潟県) [US]2022/06/24(金) 10:45:48.13ID:MPSTDgrO0
そうだったかありがとういやマジで選挙前なのに何もわかってない上この件について何か読んだのがだいぶ前だから聞いただけで深い意味はないから流してくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています