米 10年金利 宇宙へ。商品も!株も!為替も!ドル以外全部売れ [561344745]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミランダ(東京都) [NL]2022/06/13(月) 22:55:30.66ID:oQqiRq8e0●?PLT(13000)

https://i.imgur.com/MEaX6ej.png

「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-13/RDERR3T0G1KY01?srnd=cojp-v2

0019ポラリス(光) [CO]2022/06/13(月) 23:15:28.77ID:Bnckb2rU0
>>11
意図的というよりも仕方なくなんだよ
やりたくないけどやるしかないという

0020グレートウォール(北海道) [ニダ]2022/06/13(月) 23:15:53.79ID:TjGtB/Rq0
>>16
スタグフレーション言いたい中学生かな?

0021バン・アレン帯(埼玉県) [US]2022/06/13(月) 23:16:02.39ID:phYcYTBD0
ドル円は今夜は日足十字線くらいで終わるかな?

0022グレートウォール(北海道) [ニダ]2022/06/13(月) 23:16:18.71ID:TjGtB/Rq0
>>19

0023グレートウォール(北海道) [ニダ]2022/06/13(月) 23:16:54.12ID:TjGtB/Rq0
>>19
祖国に帰りな

0024ミザール(大阪府) [GB]2022/06/13(月) 23:17:17.18ID:rzW6A+HQ0
1億有ると年収400万ぐらいいけるぞ

0025グレートウォール(北海道) [ニダ]2022/06/13(月) 23:19:08.48ID:TjGtB/Rq0
金利上げたらそこで増えた額をまた運用するんだが

0026グレートウォール(北海道) [ニダ]2022/06/13(月) 23:19:53.15ID:TjGtB/Rq0
池沼しかねえ

0027エイベル2218(東京都) [JP]2022/06/13(月) 23:40:24.41ID:WMA3Zcbg0
韓国死んだな

0028エリス(東京都) [US]2022/06/13(月) 23:43:36.18ID:ngsx8jr70
>>3
気にしたら負け
SP500は上下変動構わずにとにかく積み上げるのが吉
今下がってるのは米企業の不振ではなくあくまでインフレだから
それが解消すればまた元に戻る
むしろ今が買い時

0029バーナードループ(岐阜県) [US]2022/06/13(月) 23:47:03.62ID:cGgvQd6E0
本当に今が底だったらいいけどそんなの分からんし

0030カロン(千葉県) [FR]2022/06/14(火) 00:30:35.60ID:v3CY/Q/70
実は円すごいんじゃ…?

0031褐色矮星(東京都) [US]2022/06/14(火) 00:36:10.61ID:JKq6veaI0
利上げした結果、数年後に第二のリーマンショックなんてことにならんだろうかなぁ

0032冥王星(大阪府) [US]2022/06/14(火) 01:06:53.46ID:7eRqcGVx0
ベア系がすごいことに

0033北アメリカ星雲(ジパング) [CN]2022/06/14(火) 01:13:22.36ID:rMcMaRFE0
利上げで、東京の不動産の過半数が破綻するって言われてる

0034ブレーンワールド(石川県) [JP]2022/06/14(火) 01:13:52.80ID:qneSDDWV0
日本の持ってるアメリカ国債とか高くなるん?

0035カロン(滋賀県) [ニダ]2022/06/14(火) 01:19:47.21ID:kG0pUDPn0
利上げでアメリカ政府はFRBに借りている金の金利を支払えなくて
倒産するんじゃね?
公的債務残高が30兆ドルとか地球上の富を吸い上げないと返せないレベル

0036ニート彗星(兵庫県) [CN]2022/06/14(火) 01:29:38.19ID:wWJURawi0
仕込んでたベア売れちゃったわ
明日も下げそうだしまだ持っておけばよかったかな

0037プロキオン(兵庫県) [UA]2022/06/14(火) 01:30:01.76ID:1637MSrG0
>>25
インフレ抑制したいならドル供給量減らせばいいと思うんだけどね
しきもなんで利上げなんだろう?

0038ミマス(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:30:43.84ID:Lg7E9tLe0
もう0.75上げは市場で織り込み済みだよ
それ超えるか 中国も上海閥押さえてるのに

0039ヒドラ(東京都) [CN]2022/06/14(火) 01:33:04.34ID:FRH+sT+c0
>>28
そうやって震えながらユーチューバーあたりの戯言を信じて資産ブッ込んでんの可哀相…

0040ダイモス(東京都) [FR]2022/06/14(火) 01:34:29.21ID:bBROKm3o0
世界恐慌だな

0041ミマス(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:37:57.39ID:Lg7E9tLe0
今日135タッチで大口が利確で逃げたろ 125では戻ったけど
今度は神田が出てくる可能性が高いな 動くのは参院選後だよ
戦争やってると思えば安いんだよ

0042土星(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:38:45.77ID:XECzkol40
世界がいいように動かされてるな
そりゃ不満も噴出するわ

0043バン・アレン帯(茸) [US]2022/06/14(火) 01:51:21.81ID:MAmWKCPf0
全部売ったあああああああああ

0044ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [US]2022/06/14(火) 01:51:31.93ID:EBOcpnX40
>>33
散々美味い汁を吸ってきた業界だし 
近年の不可解な住宅価格バブルをやべぇと認識してない時点で商才はないだろ

0045アンドロメダ銀河(おにぎり) [US]2022/06/14(火) 01:52:25.74ID:FS5VV4fB0
ノンポジからりんごを買ったら、更に下がったでござる()

0046ミマス(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:53:08.36ID:Lg7E9tLe0
>>43
同じく 参院選後まで離れる心臓に悪いわ

0047ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [US]2022/06/14(火) 01:53:08.42ID:EBOcpnX40
>>41
明日のFOMCと日銀金融政策で動く
とりまポジは全決済

0048子持ち銀河(兵庫県) [CN]2022/06/14(火) 02:00:07.36ID:VekEI/CQ0
SP500は3500まで下がったら買い…
3800が底やと思ってたけど想像以上にインフレの嵐はやみそうにない…

0049デネブ(東京都) [US]2022/06/14(火) 02:59:06.72ID:3w8ATZZv0
日経平均は早く5,000円になれ!

0050キャッツアイ星雲(東京都) [CA]2022/06/14(火) 04:35:22.89ID:fFY8Qexv0
指数戻っても個別は助からんやつ多そうだな

0051ケレス(東京都) [ニダ]2022/06/14(火) 04:48:07.14ID:9wBBCish0
>>28
靴磨きw

0052レグルス(東京都) [ニダ]2022/06/14(火) 04:51:44.82ID:yiWH2AcW0
アメリカが利上げしたらリボ払いで買い物しまくってるアメリカ人死ぬんじゃね

0053アルタイル(静岡県) [KR]2022/06/14(火) 04:55:33.66ID:V6d9YE7I0
アメリカ人、インフレに株低下でダブルじゃ
 
これ、政治で反動来るぞ

0054天王星(埼玉県) [GB]2022/06/14(火) 04:56:12.47ID:/6i277hr0
>>25
金利を上げたら
余剰資金→債権への投資に向かうor銀行預金へ
既存の借入→利払い費が嵩むので早期返済が増加
新規の借入→同じ理由で見送り

ってなって市中に出回る資金は減って
資産価格の増加ペースの鈍化又は減少によるインフレ退治の政策だよ

0055アンタレス(東京都) [ニダ]2022/06/14(火) 04:58:32.49ID:/1PCzA3K0
日本金利上げたら終わるぞ
ローン破綻者が続出する

0056冥王星(ジパング) [US]2022/06/14(火) 05:02:01.70ID:k1l91oOe0
ここで動けるやつだけが生き残れるって師匠に教わった

0057セドナ(ジパング) [US]2022/06/14(火) 05:04:58.17ID:Opo4y4KA0
>>3はい嘘松
為替の影響でそこまで酷くなってないはずよ

0058プロキオン(福岡県) [US]2022/06/14(火) 05:15:16.53ID:vOiyxyr20
>>8
株連動年金で暮らしてる奴多いだろしな

0059レア(千葉県) [US]2022/06/14(火) 06:51:26.85ID:eIvQlq9U0
直感だがこれから大暴落が起こるような気がする
NISA以外全て売るわ

0060ハレー彗星(福岡県) [US]2022/06/14(火) 07:24:38.68ID:r46Y99OD0
>>59
日本はまだまだ金利低いから相対的に株がいいんだけどね
このまま円安が進むなら話は違うが

0061ベガ(埼玉県) [ニダ]2022/06/14(火) 07:28:11.79ID:yY7WiL5Q0
持ってる米債がすげえ下げてて泣くわ

0062熱的死(ジパング) [BR]2022/06/14(火) 07:30:16.60ID:4xLF/Zop0
>>60
ほんとそれ。
日本だけ、どうぞお金を借りて使ってくださいだからな

0063冥王星(ジパング) [US]2022/06/14(火) 08:02:49.76ID:fGrDpQY60
>>8
上がる一方下がる一方よりも上げ下げした方が儲かる
乱高下すればするほど儲かる
素人は手を出すんじゃねぇぞ?
焼死寸前の素人より

0064ミマス(ジパング) [CA]2022/06/14(火) 09:47:26.46ID:I5phFJYg0
>>60
少なくとも後2回は0.75上げてくるぞ
アメリカ。

たった一回で110付近から134まで行ってるんだし、180くらいまで行っても不思議ではない
今後のレンジは200~150のレンジが当たり前になると見ている

0065ソンブレロ銀河(愛知県) [RU]2022/06/14(火) 09:55:27.02ID:Ntv1yTcC0
>>64
バブル全盛の頃の為替水準や

0066宇宙の晴れ上がり(岩手県) [US]2022/06/14(火) 10:10:12.64ID:IXjDqWMG0
>>65
バブルの前にも急激な円高で景気悪化した時期があったなぁ。

ただ、バブル前と今は社会構造が変わってるから、夢よ再びとはならないよ。
年功序列と終身雇用が崩壊してるし。

0067ミランダ(福岡県) [JP]2022/06/14(火) 10:12:35.83ID:Lws6o3Fc0
これアベどうすんだよ?

0068ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [US]2022/06/15(水) 15:06:58.56ID:ZMM55nwU0
バブルのときは
日本がビジネスで勝てる技術があったからやん

今の日本の技術で勝てるものないやん

0069アルファ・ケンタウリ(静岡県) [ニダ]2022/06/15(水) 19:43:23.01ID:CG8EmWyC0
アメリカはコロナでのバラマキが特にきつかったからな
インフレ加速は当然とも言えるわけだが、

景気過熱によるインフレじゃないから、無理に金利で止めると恐慌になるぞ
まあ、>>1の記事は煽りすぎであって、9月までに +1.75%は無いと思うが・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています