神奈川県の観光地多すぎwwwwww [518031904]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マルちゃん(東京都) [JP]2022/04/27(水) 10:08:03.83ID:9lK2mqG60●?2BP(2001)

横浜
横須賀
久里浜
三浦半島
湘南
鎌倉
箱根
小田原
逗子
野比
茅ヶ崎
湯河原
etc…

0935ドクター元気(ジパング) [US]2022/04/29(金) 12:19:32.96ID:/XNsmtcO0
>>660
座間キャンプ

0936ドクター元気(ジパング) [US]2022/04/29(金) 12:23:14.19ID:/XNsmtcO0
>>930
座間は日産が撤退して大変なんじゃないかな。

0937セントレアフレンズ(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:23:20.16ID:3wQgiKmp0
来るなよ

0938ユートン(神奈川県) [IL]2022/04/29(金) 12:27:49.66ID:cq5MVBuC0
伊豆国はウクライナ
元々は同じ小田原北条家の領土だった
いずれ神奈川に併合される運命

0939キューピー(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:27:51.87ID:nB8qOBpB0
座間の隣の相模原市民だけど座間は大昔から財政赤字がヤバいとずっと言われ続けてるで

0940キューピー(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:30:35.80ID:nB8qOBpB0
座間キャンプだって正門が座間にあるから座間キャンプだけど敷地の大半は相模原市なんやで。
町田のヨドバシと同じだ

0941天女(愛知県) [ヌコ]2022/04/29(金) 12:30:46.75ID:9KqYEOSE0
どこへ行っても車と人だらけ
情緒のカケラも無い

0942とれたてトマトくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 12:36:18.56ID:GgSgAdqE0
>>925
綾瀬バス停がある
>>941
まぁ首都圏のそれはまさに「枯れ木も山の賑わい」だと思うわ
東京神奈川は人は集まるけどそれで何してんのって感が強い

0943りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:37:25.70ID:0hAJogQ20
>>933
秦野はZARDの出身地として有名だろ 渋沢駅の駅メロにもなっている
トレンディードラマの大スター吉田栄作も輩出している

0944とれたてトマトくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 12:37:40.41ID:GgSgAdqE0
横浜はカジノ反対してるけどこの手の公営ギャンブルはあった方が
税収的にはプラスなんだよな川崎もそうだしな

それこそ横浜競馬とか復活させた方が良いJRAがやらないなら
横浜市営競馬でもいい

0945キューピー(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:43:41.07ID:nB8qOBpB0
秦野はヤビツ峠があるじゃん

0946ルネ(神奈川県) [JP]2022/04/29(金) 12:44:15.05ID:s5q50iLA0
>>915
綱島のダイクマは10年以上前にヤマダ電機に吸収されて、そのヤマダ電機も潰れて今はブックオフになった

0947キューピー(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:46:06.14ID:nB8qOBpB0
アイワールドは消滅した

0948緑山タイガ(神奈川県) [CN]2022/04/29(金) 12:46:14.29ID:ronjeiqv0
>>900
野毛山動物園は無料だからいいよね

0949緑山タイガ(神奈川県) [CN]2022/04/29(金) 12:47:16.32ID:ronjeiqv0
ダイナミック ダイクマー♬

0950ルネ(神奈川県) [JP]2022/04/29(金) 12:48:10.11ID:s5q50iLA0
>>919
南足柄は東名のサービスエリアがあるし綾瀬も渋滞の名所の綾瀬バス停が有名だからな

0951ルネ(神奈川県) [JP]2022/04/29(金) 12:49:43.94ID:s5q50iLA0
>>928
サザンビーチ

0952緑山タイガ(神奈川県) [CN]2022/04/29(金) 12:49:59.49ID:ronjeiqv0
>>950
南足柄の残念なニュース
アサヒビール2023年に工場撤退・・

0953りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 12:56:53.23ID:0hAJogQ20
>>927
海老名はもともと小田急の拠点駅だったけど
本社まで海老名に移すということは、いよいよ神奈川県央の開発に
本腰を入れるということなんだろうな

圏央道も出来リニアも止まるし、首都機能移転も視野に入れてるんじゃまいか

0954ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 12:58:52.38ID:8w6zgPWP0
>>931
最乗寺は子供の頃よくカーチャンに連れて行かれた
大雄山駅からのバスの行き先としては道了尊と言われてるな

0955りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 13:02:54.94ID:0hAJogQ20
>>948
ヘビもいるしね

0956ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 13:05:13.48ID:8w6zgPWP0
>>938
じゃあ小田原はロシアだな
伊豆韮山が県庁所在地で足柄県プラス多摩で韮山県って時代もあったが

0957ハナコアラ(SB-Android) [ニダ]2022/04/29(金) 13:05:52.78ID:OBZ4qQPk0
>>917
秀吉の小田原攻めの時の外濠の跡とかは面白いかも。結構広大な領域に広がってるから見て回るには車がないと大変そうだが。

0958ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 13:08:09.94ID:8w6zgPWP0
>>919
南足柄と言えば富士フイルムだろ

0959ミニミニマン(茸) [US]2022/04/29(金) 13:14:07.67ID:SmSezDqX0
ダイクマ、アイワールド、タウンニュース
神奈川県民しか知らんこの3社が秦野で創業したという事実

0960ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 13:18:35.18ID:8w6zgPWP0
>>929
銃弾の跡が生々しいな

0961ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 13:23:12.39ID:8w6zgPWP0
>>948
無料の割に結構充実してるな
孔雀が園内うろうろしてたり

0962ニッパー(SB-Android) [AU]2022/04/29(金) 13:25:50.82ID:8w6zgPWP0
>>948
横浜市電の電車が置いてあったり

0963ポリタン(東京都) [JP]2022/04/29(金) 13:47:20.11ID:8scnc0sN0
わざわざ観光するまでもなく満たされてるのが川崎

0964りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 13:48:43.96ID:0hAJogQ20
>>938
伊豆は神奈川に併合されるべき 静岡人からは外国人とみなされてるそうじゃないか
少なくとも熱海伊東までは併合すべき
あれだけ利回りの良い投資物件もないんじゃないか 
箱根を大観光地に仕上げた神奈川県なら、小田急や東急なら
観光ビジネスももっと上手くやれるよ

0965りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 13:55:46.87ID:0hAJogQ20
>>959
ダイクマもタウンニュースも秦野が創業なのかよ それは知らなんだ

0966ティーラ(SB-Android) [FI]2022/04/29(金) 14:00:45.35ID:Ye0EjcEu0
>>920
ほぼ知らんww

0967メーテル(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 14:11:25.85ID:lBNV8A3N0
まとめ
川崎は東京
町田は神奈川
川崎は韓国
横浜は中国
平塚はヤクザ
江ノ島は藤沢

0968パピラ(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 14:23:22.36ID:2+w60uqS0
愛川町は隠れた観光名所
ベトナム寺院(Chua Vi?t Nam)
https://search-ethnic.com/wp-content/uploads/2021/06/th_2021-06-18-15-01-04.jpg
カンボジア寺院(???????????????? )カンボジア文化センター
https://search-ethnic.com/wp-content/uploads/2021/06/th_2021-06-18-15-25-12.jpg
在日本ラオス文化センター
https://search-ethnic.com/wp-content/uploads/2021/06/th_2021-06-18-15-43-21.jpg
タイ、ブラジル食材店もある

0969キューピー(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 14:38:33.42ID:nB8qOBpB0
愛川のヘアピンカーブの所にあるインド系の建築物ちょっと浮いてて違和感凄い。
でもヘアピンでよそ見できなくてじっくり見た事ない

0970パピラ(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 14:41:45.04ID:2+w60uqS0
国際都市綾瀬はかつては神奈川のブラジルだったけど今は神奈川のベトナムなのな、でもそろそろ神奈川のスリランカになりそうらしい
石仏とか増えねぇかな

0971ヨドちゃん(茸) [FI]2022/04/29(金) 15:06:27.40ID:S/Um+9gG0
神奈川ってなんでこう最強なんだろ

0972マツタロウ(神奈川県) [IN]2022/04/29(金) 15:08:21.52ID:kNEL+MJl0
イメージばかりで中身がショボいのが神奈川

0973和歌ちゃん(ジパング) [US]2022/04/29(金) 15:14:22.01ID:dCN+Zy070
神奈川県は愛知県や静岡県にとって東京へ行く通過点

0974りゅうちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 15:39:22.75ID:0hAJogQ20
>>971
そりゃ神奈川の努力があるから関東の地が発展し
日本全体の覇権を取ったということがあるのだろ

徳川家康が関東の地に引っ越してきたとき、すでに関八州は250万石の
日本最大の経済地帯だったわけで、その武力=経済力を背景に家康が
天下を取った形なのだが
でもその250万石の領地を形成し安定的に治めていたのは小田原北条氏だから
その前の源氏や執権北条氏もあるし
結果的に神奈川が天下を取るという形になったのだろう 歴史的必然として

0975みらい君(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 15:58:20.02ID:7mgqK6Pd0
>>964
箱根を大観光地に仕上げた西武もお忘れなく
伊豆も伊豆急(東急)、伊豆箱根鉄道(西武)、東海バス(小田急)が頑張っているが

0976麒麟戦隊アミノンジャー(ジパング) [CN]2022/04/29(金) 17:23:30.28ID:sM2MOfr/0
972が先祖代々からの地元民で971が神奈川都民

0977ごーまる(茸) [KR]2022/04/29(金) 18:27:58.31ID:SmBrakCl0
藤沢市はワイン生産量国内一位
…のわりには工事見学みたいなのみないな

0978マツタロウ(神奈川県) [IN]2022/04/29(金) 18:38:40.86ID:kNEL+MJl0
別に藤沢がワインの名産地って訳じゃなくメルシャンがあるってだけだからな
ブドウに関して言えば藤稔は藤沢市の農家の育成品種

0979コロドラゴン(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 18:40:51.00ID:SHQcYa7I0
しかもそれ海外から輸入してきたのをボトリングしてるだけでしょ?

0980エビオ(SB-Android) [CN]2022/04/30(土) 00:52:19.49ID:LL8hpoqS0
子供の頃に親戚との旅行で行った小田原の天ぷら屋は美味かったなぁー

0981MiMi-ON(神奈川県) [CN]2022/04/30(土) 04:54:01.71ID:ncwMieVE0
城ヶ島はいいぞ
平日に行くと人が少なくてマグロやしらすが美味い

0982カンクン(神奈川県) [US]2022/04/30(土) 05:22:02.95ID:M/c1ldb90
車で来るなよ

0983すいそくん(神奈川県) [JP]2022/04/30(土) 08:42:49.10ID:XX09fmYf0
>>981
テレビであまり紹介されない穴場だよね

0984こぶた(SB-Android) [CN]2022/04/30(土) 09:08:00.07ID:aCK1/sbW0
>>966
自分の無知蒙昧を晒してマウント取ろうとする無恥

0985エコまる(茸) [AR]2022/04/30(土) 09:18:27.85ID:PKDaj1wX0
>>175
葉山微妙なんだよな
御用邸なら那須のほうが充実してるあらゆる面で

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。