国土地理院「護岸工事で陸地に取り込まれ国境の島が1個消えているのを今知りました」 [769643272]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UFO仮面ヤキソバン(SB-Android) [US]2022/04/27(水) 07:48:29.45ID:ylwBZ88f0●?2BP(2000)

【独自】国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ
2021/02/19 06:38 

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50081/?from=yhd&;ref=yahoo




 全国に480超ある「国境離島」のうち、少なくとも2島について消失した可能性のあることがわかった。いずれも領海の基点となっており、領海範囲に影響する恐れがある。政府は慎重に確認作業を進めている。

 複数の関係者によると、二つの島は、いずれも北海道にある面積百数十平方メートルの「節婦せっぷ南小島」と「汐首しおくび岬南小島」。新冠にいかっぷ町の約220メートル沖合に位置する節婦南小島は、2018年の北海道地震による地形変化で、海中に沈んだ可能性がある。函館市沖約100メートルの汐首岬南小島は、対岸の陸地で護岸を築いた時に島が組み込まれたとみられている。


https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/02/20210218-OYT1I50025-1.jpg

国境離島は、領海や排他的経済水域(EEZ)の基点となる島々だ。昨年末時点で有人・無人を合わせ全国に484ある。政府は海洋権益の確保や国土保全を目的に、これらの島について17年までに国有財産化や名称付与の手続きを済ませた。国土地理院作成の地図にも記載されているが、衛星写真などと照合しても存在を明確に確認できない島が複数見つかり、海上保安庁や国土地理院などの関係機関が調べていた。

政府関係者によると、昨年末時点で存在が確認できていないのは、8島ある。節婦南小島と汐首岬南小島の2島に加え、オホーツク海上の「エサンベ鼻北小島」(北海道猿払さるふつ村)も、すでに波や流氷の浸食で消失の可能性が浮上している。8島のうち、残る5島は国土地理院発行の地図に記載された位置に島はないが、周辺に島影があり、実際の位置とずれている可能性が高い。今後、海保や国土地理院が航空機などを使って現地を確かめ、地図の修正も検討する。

 本土から離れた国境離島は日常的に状態を確認することが難しいため、政府はこれらの島々をデータベース化し、管理体制を強化する。また、外国資本からの買収などに備えて、国境離島内の土地売買の規制強化などを盛り込んだ新法を今国会に提出する方針だ。

 内閣府の担当者は「領海の範囲に影響する問題で、確認には慎重を期したい」としている。

 領海 海岸線から約22キロの範囲内の海域。沿岸国の主権が及ぶ。日本の領海の範囲は約43万平方キロで、国土面積(約38万平方キロ)を上回る。領海の外側の排他的経済水域(EEZ)は海岸線から約370キロまでの海域。漁業や天然資源の掘削などの優先的権利が認められている。


https://i.imgur.com/Z5mSOyh.jpg

0004OPEN小將(ジパング) [CN]2022/04/27(水) 07:53:27.06ID:ifmnG1Ac0
あーそこはロシアのアイヌ自治区です

0005暴君ハバネロ(東京都) [KR]2022/04/27(水) 07:56:18.11ID:kC3TYyZV0
しょうがないだろ

0006ぺーぱくん(大阪府) [JP]2022/04/27(水) 07:57:24.98ID:I/WgFTQE0
新冠町?コロナ?

0007ぶんた(熊本県) [NO]2022/04/27(水) 08:03:09.02ID:114AlID10
そんなもん黙ってかさ上げしろよ 真面目か

0008BEATくん(茸) [PL]2022/04/27(水) 08:05:36.06ID:H1aSoEEa0
函館のやつは領海に影響するのか?

0009デラボン(大阪府) [FR]2022/04/27(水) 08:06:21.18ID:mEt0COV70
沖ノ鳥島化すれば解決するじゃん

0010マーキュリー(SB-Android) [ニダ]2022/04/27(水) 08:08:02.72ID:/HAxBj4z0
北海道は元からロシア領だぞ何言ってんだ

0011ちーぴっと(光) [ID]2022/04/27(水) 08:09:23.64ID:PRK1lFK+0
知っていた
いま知った

0012さいにち君(長野県) [US]2022/04/27(水) 08:10:05.57ID:OYJmqOxC0
あちゃー、これ領海にしたら中国の南沙諸島の埋立地を認めたのと同然になっちまう

0013ソーセージおじさん(SB-Android) [ニダ]2022/04/27(水) 08:10:10.19ID:oKkqQDNh0
これ調べなければよかったのでは
あと官庁内部で握りつぶすとか

0014愛ちゃん(鳥取県) [DE]2022/04/27(水) 08:12:07.75ID:SfRyUzbz0
こんな近くの島が影響するのか

0015デラボン(大阪府) [FR]2022/04/27(水) 08:13:33.05ID:mEt0COV70

0016そなえちゃん(香川県) [IN]2022/04/27(水) 08:15:39.15ID:eSQ++Kiu0
>>15
EEZ100m減ったからどうしたって思うけどなあ

0017環状くん(沖縄県) [US]2022/04/27(水) 08:15:43.83ID:8NI8lZza0
>>9
あれハマコーがやったんだっけ?

0018メロン熊(東京都) [EU]2022/04/27(水) 08:17:13.96ID:4g67HKNI0
>>1
冷静かつ常識的に考えて、その周辺の海域は歴史的に世界に冠たる大韓の領海であると言わざるを得ないな

0019回転むてん丸(SB-Android) [CN]2022/04/27(水) 08:17:54.33ID:g91Lm4hR0
つかこんな場所なら日本が実効支配できるだろ
武力を使えよ

0020けいちゃん(東京都) [US]2022/04/27(水) 08:20:45.05ID:w9BrGpQf0
典型的なお役所仕事だから担当者は全員クビでいいでしょ

0021UFO仮面ヤキソバン(SB-Android) [US]2022/04/27(水) 08:27:55.69ID:ylwBZ88f0?2BP(1000)

>>16
22km先の円弧が100m縮むと面積は最大で13.8平方m減る

0022エビ男(神奈川県) [US]2022/04/27(水) 08:28:06.45ID:LVWDdVs70
北海道が日本領でなくなっているのを今知りました

0023UFO仮面ヤキソバン(SB-Android) [US]2022/04/27(水) 08:28:20.81ID:ylwBZ88f0?2BP(1000)

>>21
平方キロメートルだった

0024スーパーはくとくん(東京都) [US]2022/04/27(水) 08:29:03.62ID:AdlbI6Gl0
>>15
ここは前に消失したのニュースになってたよね

0025エチカちゃん(ジパング) [US]2022/04/27(水) 08:31:49.17ID:dGgTZwVn0
ロシア侵攻の口実になるか?

0026アソビン(公衆電話) [US]2022/04/27(水) 08:39:26.84ID:Gxr/e7pF0

0027ユメニくん(茸) [NO]2022/04/27(水) 08:41:06.32ID:SoICbI7Z0
>>21,23
くそ少ないぞそれ
しかも他国に取られるわけじゃなく公海になるだけだし

0028レビット君(SB-Android) [AE]2022/04/27(水) 08:44:17.84ID:71nbDZuT0
へっぺ島

0029ひよこちゃん(東京都) [CN]2022/04/27(水) 08:49:37.20ID:0c7q7lIc0
そこは消えても問題なさそうだけど?

0030V V-PANDA(東京都) [ニダ]2022/04/27(水) 09:00:39.69ID:x9heXkQU0
>>27
おまえはどんな感覚してんだ

0031ユメニくん(茸) [NO]2022/04/27(水) 09:08:21.42ID:SoICbI7Z0
>>30
具体的にどういう不都合あるのか教えて

0032マックス犬(福岡県) [GB]2022/04/27(水) 09:10:11.39ID:F57kJKof0
大勢に影響ない話は放っておけ
露中韓と争いになりもしないところに公共事業費を突っ込んでも受益が少なすぎる

0033ティーラ(東京都) [EU]2022/04/27(水) 09:20:25.07ID:aXyBZhUw0
コンクリで上げ底したら良かったのに

0034小梅ちゃん(三重県) [RU]2022/04/27(水) 09:20:40.20ID:d3lwWicM0
https://i.imgur.com/Z5mSOyh.jpg
下の白波立ってるのが島で単にピンがズレてるだけじゃねーの?

0035ピザーラくんとトッピングス(徳島県) [GB]2022/04/27(水) 09:40:57.26ID:jF4ffYtz0
沖磯も領土になるん?

0036ピンキーモンキー(茸) [DE]2022/04/27(水) 10:17:39.73ID:YGvcfdJ30
>>2
岸と島の距離分はな

0037ひかりちゃん(香川県) [RO]2022/04/27(水) 10:31:19.79ID:p2gv5o7p0
もっと下だろ

0038とれねこ(東京都) [US]2022/04/27(水) 10:32:09.38ID:L2sMnw720
まあええやん

0039ゆりも(茸) [US]2022/04/27(水) 10:46:21.64ID:XFtrbdXa0
全部を全部沖ノ鳥島みたいにすることはできないしこればっかりはしょうがないだろう

0040タマちゃん(茸) [ニダ]2022/04/27(水) 10:55:42.90ID:xCMBEvTd0
チャンスアル( `八´)

0041タマちゃん(茸) [ニダ]2022/04/27(水) 10:59:06.76ID:xCMBEvTd0
>>31
地元漁師の縄張りだったかもしれない
これが原因で他の漁師とモメて最悪殺しあいに発展ぐらいかなぁ
それか海底資源発見されたはいいが領海外でした

0042メガネ福助(山梨県) [NO]2022/04/27(水) 11:04:22.62ID:iH7XKQU40
島で成り立ってる国である以上こういうのはしょうがない部分がある

0043ポケモン(茸) [US]2022/04/27(水) 11:05:12.49ID:0drZF0Vq0
函館や新冠のどこが国境の島だよ

0044ラビディー(SB-Android) [ニダ]2022/04/27(水) 11:51:41.69ID:r5bieFfp0
100m沖が護岸工事で消えるってどういうこと

0045リボンちゃん(大阪府) [ニダ]2022/04/27(水) 11:53:55.89ID:canRCthH0
地震で沈む前に盛っとけよ

0046ナショナル坊や(静岡県) [US]2022/04/27(水) 11:53:57.30ID:85oHhbeU0
>>34
護岸に組み込まれた云々てのはそのピンを見た記者の早とちりくさいな
普通に浸食か沈降が原因で消えただけだろう

0047ミニミニマン(愛知県) [US]2022/04/27(水) 12:07:13.25ID:n0bHr6LG0
オランダみたいに干拓しとけ

0048ユメニくん(茸) [NO]2022/04/27(水) 12:12:22.33ID:SoICbI7Z0
>>36
函館と新冠の奴関係ないだろ

0049ガリ子ちゃん(SB-Android) [US]2022/04/27(水) 12:17:48.68ID:3wDic3Lg0
噴火して島ができた時は領海が増えると喜ぶ以上、
風化して沈む時は受け入れないと。現実を。

0050宮ちゃん(兵庫県) [ニダ]2022/04/27(水) 12:38:18.44ID:57LEiDeh0
小型の風力発電設置しておこう。

0051ミルバード(愛知県) [CA]2022/04/27(水) 12:41:34.12ID:ttiSPT460
なんで補強とかしないかね

0052みらい君(岐阜県) [US]2022/04/27(水) 13:46:17.07ID:U0gLc/SA0
なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。
http://awoza.epizy.com/?2822/3AB9IKI6M

0053しんた(東京都) [FR]2022/04/27(水) 13:47:55.36ID:DLswI3Oq0
了解した

0054黄色いゾウ(東京都) [JP]2022/04/27(水) 17:42:09.43ID:KNUd/u7f0
適当に作っておけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています