【北東北】青森・秋田・岩手ってどこが一番都会なの? [525432919]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジ男(SB-Android) [US]2022/04/24(日) 19:07:12.54ID:OpdEIgkz0?2BP(5999)

ドミノ・ピザ、サイゼリヤ、松屋… 「空白県」秋田に初出店続々
https://kahoku.news/articles/20211208khn000017.html

0179アイスちゃん(福島県) [GB]2022/04/25(月) 11:28:47.49ID:7khleHrf0
>>162
宮城のあきゅう

0180アイスちゃん(福島県) [GB]2022/04/25(月) 11:29:55.44ID:7khleHrf0
秋保温泉で風呂と紅葉。夜は仙台国分町でオネーサンと遊ぶ!

0181サンペくん(光) [CN]2022/04/25(月) 11:34:41.42ID:zwCgG4pN0
>>162
岩手の藤七温泉

0182キリンレモンくん(岩手県) [FR]2022/04/25(月) 11:46:05.80ID:qDk0rAXL0
>>181
藤七はめっちゃワイルドですごいよね
泥泥でボコボコだし
そこまでワイルドではないけどちょい麓の松川温泉も比較的行きやすくてめっちゃ硫黄臭くていい
秋田側の後生掛温泉も雰囲気がすごい
八幡平には秋田にも岩手にもすごい温泉がいっぱいある

0183あゆむくん(ジパング) [ニダ]2022/04/25(月) 11:46:24.25ID:8YTPSAu80
どの県民も雪で1年の半分ぐらい怠けてるから似たようなものだろ

0184キョロちゃん(群馬県) [US]2022/04/25(月) 11:53:02.15ID:mc3ttXCk0
 




俺は西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っている。
事実だし、反論の余地はないな。




 

0185きこりん(茸) [ニダ]2022/04/25(月) 12:28:33.08ID:YTPGKwEC0
秋田は陰湿いじめ県

0186スイスイ(東京都) [CZ]2022/04/25(月) 12:45:31.95ID:1Skjf5Lc0
陸海空軍揃ってる青森かな

0187キョロちゃん(群馬県) [US]2022/04/25(月) 13:38:57.73ID:mc3ttXCk0
>>175

九州の方がダサいけどw
みんな言わないだけwww

0188おばこ娘(東京都) [US]2022/04/25(月) 13:46:22.10ID:FUR8QC4C0
やろやんは元とうほぐカッペだったのか
そりゃ群馬が都会に思えるよな

0189エネモ(北海道) [US]2022/04/25(月) 13:53:29.24ID:1afkJBUv0
五所川原

0190キョロちゃん(群馬県) [US]2022/04/25(月) 14:00:24.05ID:mc3ttXCk0
 




俺は西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っている。
事実だし、反論の余地はないな。




 

0191キョロちゃん(群馬県) [US]2022/04/25(月) 14:00:46.94ID:mc3ttXCk0
>>188
訛るな西日本の原始人、今すぐ首吊って死ね!

0192とびっこ(千葉県) [ニダ]2022/04/25(月) 14:35:37.03ID:JBd9lVCQ0
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://daet.onlinewebshop.net/?4681/QE3IGYW4J

0193V V-PANDA(SB-Android) [CN]2022/04/25(月) 18:31:27.13ID:oeVrddVj0
>>131
比較的平坦だし道路と田畑が多くて集落が孤立しないんよ
那智勝浦なんてアクセス道路R42以外実質ないじゃん

0194タッチおじさん(新潟県) [US]2022/04/25(月) 18:41:19.47ID:ZPmjf6jM0
県庁所在地の駅前通りだけで比べると青森だと思う

0195ソーセージおじさん(大阪府) [JP]2022/04/25(月) 19:00:13.60ID:eFGBxXOF0
東北人は陰湿で下品だっぺw

0196ひよこちゃん(茸) [US]2022/04/25(月) 19:43:13.92ID:VWnRBKOT0
やはり日本の中心は
関東 関西 東海 福岡

以上

0197パピプペンギンズ(光) [US]2022/04/25(月) 19:49:46.84ID:nW7VZNUo0
とうほぐカッペどこも同じ
ドングリの背比べ

0198ホスピー(茸) [ES]2022/04/25(月) 19:56:01.07ID:eGAclKIf0
(群馬県)が東北出身とかとうにバレてるからねw
群馬出身の人安心して下さいw

0199ホスピー(茸) [ES]2022/04/25(月) 19:58:19.53ID:eGAclKIf0
>>163
土地広くて人口少ないんだから普通に終わってるだろw

0200キキドキちゃん(日本のどこかに) [US]2022/04/25(月) 19:59:09.32ID:OasW6jnt0
八戸出身のおばさんがむかし「長野って八戸より都会?」って訊いて
長野出身の人がブチ切れてたな

0201ことみちゃん(岩手県) [US]2022/04/25(月) 20:03:06.52ID:OFDSwcNt0
まぁ何処も似たような田舎だな
どんぐりの背比べ

仙台に近いって点で盛岡がまぁまぁかな
何処もド田舎だけど

0202黄色いゾウ(東京都) [KR]2022/04/25(月) 20:05:48.74ID:s6VvdQW30
>>200
って思うじゃん
以外と八戸から千葉とか静岡行っても八戸に毛が生えた程度としか思わんのよ
県庁所在地が栄えてるだけでそれ以外の街並みはどこも変わらんと思うよ

0203BEATくん(茸) [IN]2022/04/25(月) 20:19:50.55ID:qyAduG/l0
>>124
北東北が他の地域に勝ってる指標って何だよ
面積の広さしかないぞ

0204ソニー坊や(秋田県) [US]2022/04/25(月) 20:26:27.88ID:rZND6sQ70
たった数時間で首都に行けるだけ発展した世の中なんだが。
住んでる場所で差別しちゃう土人達。


だがKK阿仁村民、てめーらはダメだ。

0205ニックン(北海道) [US]2022/04/25(月) 20:29:27.92ID:YBqkXl8a0
>>200
長野も山しかなくね

0206エビオ(神奈川県) [US]2022/04/25(月) 20:35:55.87ID:lTlGYqsV0
田舎に都会を求めてどうすんだよ?アホか
田舎が無くなったら憩いの場をどこに求めんだ?
田舎は田舎の良さが有るんだからそのままで良いんだっつーの!
この前玉山の好摩や渋民に行ってきたけど昔と変わってて迷子になったさw

0207モバにゃぁ?(東京都) [ニダ]2022/04/25(月) 20:39:14.20ID:FewQKYDu0
30万もいれば十分多いよ
東京がアホみたいに人が多くて異常なだけ

0208BEATくん(茸) [IN]2022/04/25(月) 20:45:44.12ID:qyAduG/l0
とか言って上京して結局戻らないのが東北人じゃん

0209801ちゃん(岩手県) [US]2022/04/25(月) 20:58:49.21ID:Liubxcxw0
青森のクセのスゴさの前では岩手など存在が霞むわ
正直羨望を禁じえない

0210サンペくん(光) [CN]2022/04/25(月) 21:05:53.78ID:zwCgG4pN0
>>182
大自然の中で合法的に全裸になれる稀有な存在だな

0211みやこさん(岩手県) [DK]2022/04/25(月) 21:07:22.05ID:yJwh8xSN0
>>209
いわゆる南部地域までは馴染めたが、津軽地域は色んな意味でワロタ

0212とぶっち(茸) [ニダ]2022/04/25(月) 21:07:41.97ID:JIJ1oZyc0
住むのなら盛岡
日本海側は大変なのよ

0213ソニー坊や(秋田県) [US]2022/04/25(月) 21:44:36.23ID:rZND6sQ70
津軽

ここと比べれば太平洋側だとか日本海側だとか些細な事。

0214アフラックダック(神奈川県) [US]2022/04/25(月) 21:54:45.57ID:gDTbCXVd0
青森は太宰治の傑作「津軽」があるのは大きいよなぁ
岩手は宮沢賢治がいるけど、秋田の有名人で秋田と結びつく人っていうと・・・・?

っても神奈川ってそれらしい人っておらんなw

0215リスモ(大阪府) [GB]2022/04/25(月) 21:55:34.91ID:aYC5eGkZ0
青森はまあまあ都市だったぞ

0216ユーキャンキャン(ジパング) [US]2022/04/25(月) 22:08:27.67ID:G9QpDO2V0
>>200
長野県民は長野を都会と思ってんのか…

0217KANA(茸) [US]2022/04/25(月) 22:29:57.04ID:DgTR6DLH0
盛岡や郡山を都会扱いする様な所には言われたくないだろ

0218ミルパパ(東京都) [US]2022/04/25(月) 22:41:36.78ID:2cNN7FaC0
>>217
郡山は県庁無いが栄えてるしsuica使える
交通の拠点っていうのは大きい

盛岡は今や北東北の拠点都市

個人的には福島・長野・静岡が東京から微妙に近い似てる県

0219アフラックダック(神奈川県) [US]2022/04/25(月) 22:50:58.65ID:gDTbCXVd0
>>131
地形の差って大きいと思うんだよな
西日本の中国山地って山だがその狭間に里があるだろ

GoogleMapの衛星写真で確認してほしい、中国山地ってかなり特徴的な地形なんよ、山の中に集落あるのよ
それに比べたら東北は巨大な山脈の狭間の谷沿いに人が住んでる

たとえば中国山地って活火山ないだろ、
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38579/38579.png
そういった自然の条件も違うんだろな

0220でパンダ(青森県) [US]2022/04/26(火) 00:22:06.02ID:HkqJu02t0
長野は青森県人から見ても似たようなレベルに見えたな
人口がちょっと多いだけ?って感じ

新潟は街や幹線道路、交通量でレベルの違いは感じた
人口や街の規模は仙台の方が上のはずだけど仙台より都会に見えたわ

0221キビチー(大阪府) [US]2022/04/26(火) 09:43:43.56ID:C+erYhNg0
東北のようなクソ田舎だと渋滞なくて100キロぐらいなら
すぐ移動出来そう

0222ハービット(茸) [CA]2022/04/26(火) 09:47:56.72ID:XsygZPuX0
盛岡拠点に、新幹線で秋田と青森に行ける。

0223(糸) [US]2022/04/26(火) 09:49:58.67ID:Kv4+yyGQ0
地域で果たしてる役割があるから
勝敗ってカンジじゃないけど
位置的に岩手が他2つより抜けてるのかな

見方によっては仙台との比較になる街だ

そして青森と秋田は僅差で青森かな
先に北海道しかないけど一応背骨だし

0224めばえちゃん(茸) [DE]2022/04/26(火) 10:08:39.36ID:qB9gvUAQ0
>>218
とうほぐ人の中では都会、全国的に見たらただの地方都市ね

0225ケズリス(山形県) [SE]2022/04/26(火) 10:10:38.81ID:GgqMiFGd0
>>221
それが無駄な信号が多くて無理なんよ

0226京急くん(光) [US]2022/04/26(火) 12:47:17.26ID:+v19hQRm0
>>34
ハ、ハワイアンズがあるから…

0227チョキちゃん(東京都) [TW]2022/04/26(火) 12:59:41.08ID:xRpOhQbE0
>>226
最強だな。

0228スージー(東京都) [US]2022/04/27(水) 06:47:44.84ID:r7vBUfq10
>>150
なぜ降らないと思った

0229キビチー(茸) [US]2022/04/27(水) 17:18:45.97ID:+nnXR+uo0
>>87
お前は本当の田舎を知らんだけ
救急車が向かうことの出来ない細い山道を通る僻地とかぽつんと一軒家でもたまに出てただろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています