日本政府、スマホOSの寡占状態を問題視 もう少しで日航ジャンボ機事故から37年か [295723299]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フレッシュモンキー(東京都) [US]2022/04/20(水) 23:22:36.99ID:xaVG9mYb0●?2BP(4000)

スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力
4/20(水) 20:36
配信
共同通信

 政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。

 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8cbb8e9f699c8bb0991808ef54f4c29a2b2bb7

0027おれゴリラ(大阪府) [US]2022/04/20(水) 23:53:08.36ID:bXvytc3s0
https://ja.wikipedia.org/wiki/BrainPad_TiPO
日本国民ならこれ使えよ

0028さっちゃん(茨城県) [CN]2022/04/20(水) 23:53:56.91ID:e9+Kyrqa0
taizenとかいうのは消えてしまったんか?

0029サン太郎(大阪府) [US]2022/04/20(水) 23:54:52.65ID:q79pA0Fq0
中国のOSを入れろって言いたいんちゃうかねこの売国奴どもは

0030BEATくん(埼玉県) [CN]2022/04/20(水) 23:55:34.51ID:luDEvTMT0
今の日本にOSを作るのは無理じゃね?

0031ななちゃん(東京都) [US]2022/04/20(水) 23:55:37.62ID:HIazdb0i0
KCP+の話をしろよ

0032BEATくん(埼玉県) [CN]2022/04/20(水) 23:57:18.88ID:luDEvTMT0
>>25
んでSX-Windowか?

0033光速エスパー(北海道) [JO]2022/04/21(木) 00:00:29.40ID:bDDp5YcA0
Human68K

003477.ハチ君(公衆電話) [US]2022/04/21(木) 00:07:13.78ID:NU7177KW0
おせえよ

0035ユートン(神奈川県) [SE]2022/04/21(木) 00:08:23.03ID:UvakyyAK0
家電メーカーには無理、ニンテンドーをやる気にさせてスイッチにスマホ機能つけさせればワンチャン

0036さくらパンダ(東京都) [ニダ]2022/04/21(木) 00:08:48.37ID:KqX3TGIS0
何を今更だよ
三木谷会長に言われて初めて気がついたのw
バカ過ぎだろ

日本企業に中国進出しないのはバカ呼ばわりしていただけはあるな

0037戸越銀次郎(埼玉県) [ヌコ]2022/04/21(木) 00:09:01.20ID:GKEXMyCg0
いくら頑張ろうとアメリカ様になんか言われたら
守ろうともしないどころか
土下座外交するせいだろ

0038ザ・セサミブラザーズ(愛知県) [US]2022/04/21(木) 00:10:36.10ID:gwOe1bfs0

0039ブラックモンスター(富山県) [US]2022/04/21(木) 00:16:37.09ID:nk50SERA0
出る杭引っこ抜いて
叩き折ってきた国家が
今更何を言うんだ?ww

0040あゆむくん(大阪府) [FR]2022/04/21(木) 00:18:44.74ID:PUQhCtOe0
まぁトロンを軌道に乗せてたら日本の未来は変わったかもしれんな
あの事故(?)が無ければ

0041バスママ(静岡県) [EU]2022/04/21(木) 00:22:17.63ID:scEwNQ9M0
>>28
Kの法則発動したからな

0042おたすけケン太(埼玉県) [US]2022/04/21(木) 00:23:18.58ID:SUpt9Fkc0
トロンとかどうでもよくて、ただの一社も世界で戦えるソフトウェア企業がないのが現状

0043テッピー(千葉県) [ニダ]2022/04/21(木) 00:25:56.93ID:8jghbKYv0
アメリカならたとえ林檎やGoogleが潰れても代わりが出てくるからな
トロンがどれほどのものか知らないけど一部の天才を潰されただけで終わってしまう社会の仕組み自体が駄目なんだわ

0044シャべる君(ジパング) [US]2022/04/21(木) 00:26:35.39ID:dDlz+EUB0
WindowsPhoneが無理だったんだからもう無理だろ

0045ニーハオ(茸) [IT]2022/04/21(木) 00:33:28.58ID:7cmHnieD0
なんで戦争中に反米すんの?

0046やじさんときたさん(徳島県) [US]2022/04/21(木) 00:35:53.29ID:c55rjsxO0
どーせ圧力に屈するんでしょ

0047みのりちゃん(光) [US]2022/04/21(木) 00:36:08.57ID:TZbGcQZF0
とことん寡占化された後に何言ってんだよ

0048ポテト坊や(光) [KR]2022/04/21(木) 00:37:40.34ID:ZwczENGd0
OSなんて簡単に作れるものでは無いのに政府は軽く考えてるな

0049とこちゃん(茸) [JP]2022/04/21(木) 00:46:44.97ID:QPG9+gRa0
Androidはアプリストアを自由に入れられるし自由ソフトウェアを自らインストールできるからセーフ
iPhoneは外部アプリストアを使えないから問題だね
さらに1円スマホでiPhoneのシェアが高すぎるのも大問題

0050ウルトラ出光人(ジパング) [CA]2022/04/21(木) 00:49:24.91ID:pNMsCQwZ0
遅すぎ
ほんと安倍は何やってたんだよ

0051ピカちゃん(埼玉県) [KR]2022/04/21(木) 00:49:32.59ID:GtO/KJRh0
半世紀經過しても對策どころか懸念
議員ども全員打ち首獄門だ!!

0052そなえちゃん(茸) [US]2022/04/21(木) 00:51:35.97ID:vTP/CPQb0
たしかATMなんかに使われてるシステムがトロンなんだよな
何がどう凄いのか分からんが、正確に仕事できてるのは凄い気がする

0053モバにゃぁ?(大阪府) [ニダ]2022/04/21(木) 01:01:09.91ID:bjP/T9gV0
pcは問題視しないの?

0054あるるくん(ジパング) [SD]2022/04/21(木) 01:08:03.80ID:lf36RFJy0
そもそもスマホ移行の時期にアウトソーシングこそ最先端のやり方
みたいな風潮が流行してしまったのもよろしくなかった

外部委託の最大の利点てその分野に関して
自社にない技術持った専門業に任せられる事なのに
日本企業のコスパ志向の暴発で
安かろう悪かろうで使える海外技術者に誰でもできる技術任せて
自社の技術者追い出して目先のコストカットやっちゃったからな
ソニーですらそんな感じで基礎技術手放してるし

0055ミルミルファミリー(愛知県) [DE]2022/04/21(木) 01:29:50.72ID:V/DGo0DM0
超漢字のプレゼンやって、日本語IMEと思われた可能性が微レ存

0056たねまる(高知県) [ニダ]2022/04/21(木) 01:51:58.70ID:3pjVXn3f0
複占だろ

0057あおだまくん(茸) [US]2022/04/21(木) 01:54:02.10ID:TUUEH+ii0
>>5
自民党はアメリカの傀儡政権だからな。

0058バザールでござーる(茸) [US]2022/04/21(木) 03:13:52.99ID:fPnZVZ8Q0
モノづくりしかしてこなかったジャップの末路

0059ほっくん(茸) [EU]2022/04/21(木) 03:14:38.95ID:LQX78Vt80
トロントロンってほざくけどトロンって糞だからな
アメリカが潰したとかいうけど勝手に潰れたんだぞ?

0060たまごっち(北海道) [CN]2022/04/21(木) 05:26:08.83ID:it1EvT460
>>18
成仏してください

0061ミルミル坊や(ジパング) [US]2022/04/21(木) 05:50:27.83ID:sv2A9DOw0
トロンは優れてたとか言ってるやつはトロン使ったことねーからな
別に何も規制されなかった組み込み用でも駆逐された時点でアメリカの圧力説はねーわ

0062エネオ(ジパング) [ZA]2022/04/21(木) 06:02:37.82ID:D9HZsuGU0
GoogleとAppleから法人事業税を取りたいんだろう

0063りゅうちゃん(滋賀県) [CN]2022/04/21(木) 06:05:52.03ID:95epbZIi0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://ziyo.loseyourip.com/7632/y2jWaIcF2.html

0064ミルママ(光) [US]2022/04/21(木) 06:07:56.57ID:Yd1A/bZ+0
トロンはちょろっと
5年前くらいに観光客の
ためのものとやらで、紹介
されていたな

0065ミルママ(光) [US]2022/04/21(木) 06:08:57.65ID:Yd1A/bZ+0
>>63
わかるわかる

0066サニーくん(鹿児島県) [IL]2022/04/21(木) 06:49:26.91ID:rQslU2kt0
官庁で使用されてるPCのOSの割合を公表してみろ

0067ラビディー(ジパング) [US]2022/04/21(木) 07:39:18.61ID:xE1xfeCQ0
>>5
万一アメリカと喧嘩したら日本のインフラは死ぬ
ロシアもあの有様

0068きこりん(神奈川県) [AU]2022/04/21(木) 08:01:41.64ID:v2qYwZVL0
OSよりもエコシステムだろ。

0069アイちゃん(茸) [ニダ]2022/04/21(木) 08:58:51.47ID:djYVKxZN0
おもう

0070ヤン坊(SB-iPhone) [DE]2022/04/21(木) 09:00:38.09ID:UxnqtoK30
40年遅いな、もう全て潰えた後だわ

0071ニーハオ(ジパング) [US]2022/04/21(木) 13:32:05.17ID:yGjv5PAE0
でもさー
日本は覇権とるの苦手だろ
ときにエゲツない事を平気でやれてこそだよ
そういうの出来ないじゃん

0072クウタン(千葉県) [CA]2022/04/21(木) 14:14:56.02ID:9te8fR370
最近の泥は肥大化しすぎて端末の機械的ポテンシャルをスポイルしてる
無限に多様性要求してくる客商売の宿命ではあるんだけどな

そういう意味ではまたどっかの新参が蛮勇で最適化されたもん作ると
うっかりシェアを伸ばす事が無いとは言い切れない

そいつが覇権とって会社がでかくなると客のノイズに従って
機能追加に明け暮れてそのうち肥大化してまた次の新参に殺されて
という事はあるかもしれない
これから数年程度のスパンでは起きないとは思うが

0073ミルママ(東京都) [AT]2022/04/21(木) 17:30:01.18ID:vwZkqfUQ0
ガラパゴス言われてもトロンOSを開発続行させればよかったのに
系譜が途切れたら何にもならん

0074ごめん えきお君(大阪府) [BR]2022/04/21(木) 17:56:07.50ID:RTc3CZ6w0
新しいジャンルの端末とOSを開発するしかないな。

ま、無理か。

0075KANA(ジパング) [US]2022/04/21(木) 19:45:57.81ID:9tGnz+wn0
15年おせえよ

0076ぶんぶん(東京都) [CN]2022/04/22(金) 15:42:44.06ID:H4uoFJWs0
国産OSはよ普及させて

0077KANA(東京都) [ニダ]2022/04/23(土) 22:33:36.10ID:0G+hrWa80
>>1
群馬高崎の大勲位はあちらの世界でこの件に絡む大勢の人とどの様に向き合っているのか
あらためて冥福を今もなお祈ります


あちらの世界にいけば…そんなに大差ないよ、ってさん様の言
人生は一瞬だから→愛で表現しろ・世間様に良い事で埋め尽くして全うしろ、
そんなはmowayで頂きました。愛の一形態では今しがた贈った通りに、
そしてこれも…
時折愛を頂きたいと思うのでぜひよろしくお願いします
ひたすらひたすら感覚も乗ってきているので百恵ポルシェばりに快速上げしていきます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています