完全テレワークになって居住地に制限無くなった、日本で最高に住みやすい場所を教えてくれ [973359214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワラビー(静岡県) [ニダ]2022/04/07(木) 19:47:17.35ID:kbyFXwR20●?2BP(2000)

家賃が安い、飯がうまい、美女が多い、犯罪率が少ない等
独断と偏見でなんでも良いからおすすめのところ教えてくれ

テレワークだったら住みたい街ランキング 3位北海道、2位は神奈川県
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/07/news117.html

0313さんてつくん(東京都) [DE]2022/04/09(土) 10:09:03.12ID:b6HlYEOY0
>>312
憧れと現実はちがうよねw
観光地はたまに行くくらいがいい

アクセス制限なし金無限なら
結局都内が最適解なんだよないろんな意味で

0314ガリガリ君(千葉県) [US]2022/04/09(土) 10:14:35.23ID:yxnuFtG30
守谷

0315きょろたん(千葉県) [US]2022/04/09(土) 10:16:52.08ID:0e4Pqr7N0
>>281
部屋が狭いとか貧困にあえぐなら、地方に飛ばせばいいだろ。自宅で滅入るやつなんか出勤しても邪魔でしかない。出勤とは能力あるやつの足引っ張るツールだな

0316ウリボー(茸) [US]2022/04/09(土) 10:24:34.66ID:Cm51amAs0
>>115
技術系でもそこまで出来るのか
やっぱサイト作ったりプログラム作ったりする人は
テレワークしやすくて羨ましいな

0317いっちゃん(東京都) [GB]2022/04/09(土) 10:28:15.66ID:RKf+R5O50
八丈島
一応都内

0318いっちゃん(東京都) [GB]2022/04/09(土) 10:29:21.00ID:RKf+R5O50
>>299
少ないのはコロナだけではなく…

0319あまっこ(東京都) [ZA]2022/04/09(土) 10:42:25.79ID:1W88Nfmy0
>>317
もうちょっと頑張って八丈小島で

0320リョーちゃん(大阪府) [FR]2022/04/09(土) 10:44:52.20ID:kXmT5Dnj0
ネット家庭教師で生計立てているがホント世界中どこでも仕事できるからいいわ

0321だるまる(宮崎県) [US]2022/04/09(土) 10:49:50.04ID:As7g/m0K0
東京じゃろ
テレワークで稼いだカネを使うのに最も適した場所
ここらみたいな田舎は一番コスパ悪い

0322星ベソくん(東京都) [SG]2022/04/09(土) 10:52:13.86ID:3oQPzLxG0
>>287
地方に住んで休日だけ都会に遊びに行くほうがいいなぁ
都会に住むのはリビングで飯食ってうんこして寝るのと同じことは

0323星ベソくん(東京都) [SG]2022/04/09(土) 10:53:25.29ID:3oQPzLxG0
>>276
坂の多い街って金持ちが車やタクシーで移動する前提だろ
そんな街で徒歩やチャリで生活は推奨されない

0324カーくん(静岡県) [PL]2022/04/09(土) 11:53:49.16ID:02BvXx9S0
>>316
当初は打ち合わせ期と設計期のみリモートで、デバッグ、計測、検査の時期は出社してたんだけど、自宅からオシロを使う方法を編み出した人やら、回路部がリモートスイッチボックスを作り、先行開発がそのソフトを作ったりと言う協力体制で便利になっていった(自分が楽になるなら何でもすると言うねw)

実際やってみると、他拠点(中国とかあり)の検査部がおかしい言うてるのを自宅からデバッグしたり、それを見ながら本社に説明したりできるのがマジに便利とわかった。

0325カーくん(静岡県) [PL]2022/04/09(土) 12:00:55.75ID:02BvXx9S0
>>315
自分は家族共有だったシアタールームを占拠したけど、空き部屋か書斎を持ってない旦那さんが居場所に苦労してる感じだね。

自宅で滅入るのは新人に多い。
ある程度の人間関係ができてる人はリモートは出社するより相談相手が多いんだが、人間関係ゼロだと話しにくいんだろうな。

例えば致命的な仕様ミスに気が付いたら迷わずクライアント担当者にSkypeを送る。そりゃまずいって話になったら関係者を集めてTeams会議を開催する(ここまで10分)。
新人は教育担当しか相手がいない。

0326タウンくん(神奈川県) [US]2022/04/09(土) 12:01:05.68ID:lugaTeto0
横浜市旭区これから人気上がる。相鉄と東急直通で都内埼玉迄繋がる。土地も上がってる

0327ぎんれいくん(神奈川県) [CA]2022/04/09(土) 12:01:37.39ID:hZTZ0H680
満員電車から解放されたのはよかったなテレワーク

0328ミミハナ(秋) [US]2022/04/09(土) 12:02:18.07ID:eqiKuZl80
>>1
うちの会社アホだから
自宅以外から禁止とか言ってるよ

0329カーくん(静岡県) [PL]2022/04/09(土) 12:06:02.52ID:02BvXx9S0
>>328
自宅を移動するって話かと?
自社も自宅以外禁止だね。

0330てん太くん(埼玉県) [AT]2022/04/09(土) 12:10:15.82ID:dMn2RKM/0
埼玉だけはやめろ

0331MONOKO(大分県) [GB]2022/04/09(土) 12:49:41.94ID:OPE/cbzB0
>>320
これ最強だと思う
時間単価いくら?

0332モッくん(光) [ニダ]2022/04/09(土) 12:55:18.19ID:wNwOBac20
>>330
理由は?

0333シジミくん(千葉県) [ニダ]2022/04/09(土) 13:57:08.86ID:VMpIasYC0
>>27
ガソリンもな。

あと都会といっても東京23区と、埼玉や千葉のロードサイド は事情が全然違う。

人口多くて購買ニーズ 購買経済力とも溢れてるが 広い土地が確保できず メガトン級の大型店が造れず 既得権者が高値安定を望む東京23区は やはり物価高い
対して
車で移動で商圏広く、東京23区より人間関係希薄で義理人情なく買う店をコロコロ変え
人口も一定数いるが 富裕層少なく価格に厳しい埼玉 千葉ロードサイドは
各種大型チェーン店が全国から進出し
ネット通販の倉庫も近く 速くモノが届き
基本的に何でも値崩れしやすい。

0334ペプシマン(広島県) [US]2022/04/09(土) 14:00:52.68ID:58q7VMPH0
>>264
寒い、雪が降る

0335石ちゃん(山形県) [GB]2022/04/09(土) 14:02:01.56ID:JnJyEz9Q0
>>27
初めての一人暮らしが北海道だったせいで
以降の人生で20箇所以上単身赴任したけど食品はどこも高く感じてしまうようになったな

0336てん太くん(埼玉県) [AT]2022/04/09(土) 14:23:51.44ID:dMn2RKM/0
>>332
これ以上人口増えてほしく無いから

0337ラジオぼーや(北海道) [PE]2022/04/09(土) 16:15:33.63ID:0Ipc3drD0
>>323
でも階段が多いんだよ
そして歩道橋を使う事で道を大幅にショートカットできる街の作りになってる
遊歩道とか公演の中を通る道がとても多く、歩いてる人が多い街だよ
これらの道はシニアの体力維持に良いと評判だ

0338ミルバード(東京都) [CN]2022/04/09(土) 17:43:51.64ID:qhmVyq4I0
立川

0339タッチおじさん(千葉県) [RU]2022/04/09(土) 20:00:41.58ID:0O8LvF7+0
>>304
向かいのたわらのトンカツおいしいよな

0340スピーディー(東京都) [US]2022/04/09(土) 21:54:34.66ID:T+sMHH/U0
国立良さそうだよね
文教都市特有の住みづらさがあるって意見もたまに見るんだけど具体的にはどういうことなんだろう
上品すぎるとか?

0341山の手くん(神奈川県) [RO]2022/04/09(土) 22:37:45.70ID:AaIa/d460
国立はパヨクがね

0342ブラッド君(愛知県) [ニダ]2022/04/10(日) 10:51:40.80ID:NIPTQ6BG0
>>67
テレワークで駅近とかアホだろどんだけ電車に生活を支配されたいんだよ
電車に乗らなくて済むためのテレワークだろ

0343コロドラゴン(神奈川県) [CN]2022/04/10(日) 11:36:33.41ID:HHjvYzv80
>>342
えぇ…

0344天女(茸) [US]2022/04/10(日) 11:57:52.52ID:BFWiBvwI0
小岩

0345パー子ちゃん(静岡県) [PL]2022/04/10(日) 12:02:16.11ID:P3DbrzbY0
>>343
テレワーク時は8:30起床、通勤時は6:30起床なので、通勤時間短縮は何よりありがたいな。

実際には朝飯や、出かける準備をしたりにも結構な時間がかかる。
(リモートだと仕事しながら朝飯食ってるw)

0346ごーまる(東京都) [ニダ]2022/04/10(日) 12:05:09.53ID:9lJroxN90
暖かいとこがよいな

0347さなえちゃん(ジパング) [CN]2022/04/10(日) 14:51:38.91ID:JW8/CJpT0
杉並世田谷とか都内西のパヨ区は住みにくそう

0348緑山タイガ(東京都) [CN]2022/04/10(日) 16:47:03.83ID:vvSEKian0
>>342
(通勤で)電車に乗らなくて済むためのテレワークだからねえ

0349V V-PANDA(大阪府) [ニダ]2022/04/10(日) 16:54:03.03ID:Ov7AgvED0
>>302
昔、バルナバで仕事してたことあるわ
ハイハイタウンは行ったことない

0350V V-PANDA(大阪府) [ニダ]2022/04/10(日) 16:54:26.66ID:Ov7AgvED0
>>304
タワマンの方が?
中国人多いやろ

0351バンコ(茸) [CN]2022/04/10(日) 16:54:52.25ID:7JIxXPUg0
会社まで電車+新幹線で1時間以内だろうな

0352ラジ男(大阪府) [US]2022/04/10(日) 16:56:12.07ID:HOu+8jcX0
>>323
それな
池田、箕面、芦屋の金持ちは運転手付きの車で移動する
電車通勤のサラリーマンには不便

0353ぶんぶん(埼玉県) [ニダ]2022/04/10(日) 16:58:43.37ID:luI8WOm80
>>336
わかる

密度規制とか始めた方が良いよなもう
マンションいらねぇ
クズが多すぎ

0354ちくまる(大阪府) [ZA]2022/04/10(日) 17:00:55.01ID:IFjk4G590
テレワーク出来る仕事なんて1割くらいじゃねーの?

0355コンプちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/10(日) 17:18:57.42ID://YZMRmO0
なんなんだよ1位東京って???

0356ゾン太(東京都) [BR]2022/04/10(日) 18:13:36.79ID:tGnRMRVH0
>>348
行楽や旅行でも新幹線や特急以外のはあんまり乗りたくないけどね

0357山の手くん(北海道) [IT]2022/04/10(日) 18:13:37.28ID:C5sedm/C0
東京は、お金が無いと住むのが大変だから、首都圏のどこかにした方が良い。
田舎でも良いなら、好きなところに住めば良い。
北海道には来るな。

0358ちーぴっと(滋賀県) [ニダ]2022/04/10(日) 18:26:40.82ID:P6tUSSXE0
>>275
プロボックスで爆走するイメージ

0359ミニミニマン(北海道) [ニダ]2022/04/10(日) 18:33:47.73ID:RdHiuxSc0
北海道でも網走に住みたいってヤツは居ないだろ
どーせ札幌の一択だろ

0360トラッピー(北海道) [US]2022/04/10(日) 18:43:09.13ID:94PDXlrK0
>>352
多摩ニュータウンは庶民的な街ですよ
家賃相場安いし物価も安い
そして歩道や歩道橋がやたら整備されてるから歩くの推奨の街なんだよ

0361アカバスチャン(大阪府) [EU]2022/04/10(日) 18:55:01.86ID:Qp7G/0qV0
>>303
同列として尼崎市
どちらも最低最悪

0362雪ちゃん(長野県) [MY]2022/04/10(日) 19:08:58.27ID:0R9R2W1H0
テレワーク進むと海外に住む優秀な外人に仕事奪われるから

0363京成パンダ(東京都) [US]2022/04/10(日) 19:25:31.37ID:2AXSFMi/0
今高尾に家建ててる。世田谷の4割のお値段で新築できる。
どうしても会社行かなきゃならない時も新宿まで45分、始発に乗れる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています