墓石の『御影石』食卓へ ふるさと納税返礼品に「重い、暗い、怖い」とは言わせない [645525842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(シンガポール) [US]2022/03/22(火) 19:13:04.38?2BP(2000)

 墓石に使われる天然の御影石。墓石加工販売の石安(岐阜県大垣市赤坂町)は、御影石だけで作った皿「on―dish(オンディッシュ)」を昨年7月に商品化し、昨年末から大垣市のふるさと納税返礼品に登録した。蓄熱性の高さといった機能性や見た目の美しさから、月に10件程度の販売実績があるという。 

 御影石の特徴の一つが蓄熱性の高さ。高木大輔社長(35)が夏場に墓の工事をしていると、熱くなった石がなかなか冷めないことから蓄熱性に気付き、食器ならその性能を生かせるのではと開発に着手した。

 当初は湯で温める方法を検討したが、日常的に使うには湯をわざわざ沸かすのは不便。そこで電子レンジで温める方法を検討したが、同じ御影石でも混入している成分の違いで、レンジでは温まらない石もあった。30種類程度を試し、レンジで温まり、最も蓄熱性が高い石を選んだ。オンディッシュは1分間レンジで温めると、15分間温かさが持続する。

 加工では、石を磨く最後の工程で墓石で培った技術を活用。墓石と同様に8種類の砥(と)石を使って丁寧に磨き、ピカピカに仕上げた。天然石のため1枚1枚異なる柄になり、磨かれた石の美しさを楽しめる。

 手間がかかることから、価格は1万3200円からに設定。ギフトとして購入する人が多いほか、東京都渋谷区のビストロなどこだわりのある飲食店が機能を評価して使っているという。

 食器という墓石とは全く異なるジャンルへの挑戦だった。高木社長は「墓石のイメージから御影石は重い、暗い、怖いというマイナスのイメージになってしまっている。御影石の魅力がうまく伝わる商品を作りたかった」と商品化した理由を語る。今は皿のみだが、今後は御影石を使った商品のブランド「mikage craft(ミカゲクラフト)」を前面に押し出し、マグカップなどラインアップを拡充するほか、皿の種類も増やしていく予定だ。「墓石の市場は縮小しているが、ミカゲクラフトを新しい事業の柱に育てていきたい」と意気込んでいる。

《「on−dish」を紹介する高木大輔社長=大垣市赤坂町、石安》
https://www.gifu-np.co.jp/mwimgs/8/8/860h/img_884c6651d484deb80738060e5cc6c201159767.jpg

御影石を食器に 高い蓄熱性、磨かれた石の美しさ
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/51978
2022年3月11日 10:01 岐阜新聞

0014ペラミビル(鳥取県) [NL]2022/03/22(火) 19:21:48.79ID:/gkjTP/a0
春のパンまつりの深皿貰って来た

0015リトナビル(岩手県) [CL]2022/03/22(火) 19:22:17.98ID:QnqJ1wVf0
これがMikage dishとなるのか

0016ポドフィロトキシン(愛知県) [GB]2022/03/22(火) 19:23:15.78ID:DH9MD7P40
すげぇツヤッツヤ

0017ソリブジン(群馬県) [FR]2022/03/22(火) 19:23:35.51ID:FIm9cvPn0
冷凍庫で冷やしてソーメン皿とかかね

0018エトラビリン(茸) [US]2022/03/22(火) 19:25:02.27ID:CDpfJfaM0
落としたらどーなるのっと

0019オセルタミビルリン(千葉県) [US]2022/03/22(火) 19:26:16.77ID:uyX0f0p00
前の人の戒名とか彫ったままなの?

0020パリビズマブ(茸) [US]2022/03/22(火) 19:30:39.68ID:VbXWlrTR0
これは使いであるな
石焼、陶板焼き、ステーキとか

0021メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [ニダ]2022/03/22(火) 19:31:17.00ID:jYLunRq70
最近は家を守るとか墓を守るという価値観も薄れてるから需要がないのかね

0022ビダラビン(茨城県) [JP]2022/03/22(火) 19:35:14.98ID:96qhw4Sj0
これ風水的にはどうなんだ

0023ザナミビル(やわらか銀行) [EU]2022/03/22(火) 19:36:18.68ID:qGyOQQr50
ガスコンロの魚のグリルでいい感じに鶏モモ焼けるやつ


これ需要あるでしょ

0024ザナミビル(茸) [US]2022/03/22(火) 19:41:18.96ID:Goznr5Nh0
墓石からの削り出しで、ご先祖が傍にいるように感じられます

0025ダサブビル(東京都) [ヌコ]2022/03/22(火) 19:42:32.40ID:yxeXuRqj0
庭の敷石と言えば良いのに墓跡は誰も喜ばない

0026ビダラビン(三重県) [JP]2022/03/22(火) 19:43:49.39ID:cvxY5CYL0
ええやん
いらんけど

0027バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2022/03/22(火) 19:46:57.30ID:dYGbKpaN0
これ良いじゃん
マグカップあるなら欲しい

0028アメナメビル(栃木県) [US]2022/03/22(火) 19:49:03.11ID:eKK0vzmI0
ブルーパール(ラルビカイト)なら欲しい

0029リトナビル(千葉県) [ヌコ]2022/03/22(火) 19:49:06.13ID:8BgcZzLG0
捨てるときどうするの?
あんなもん産廃屋すら引き取らんだろ?

0030オムビタスビル(茨城県) [FR]2022/03/22(火) 19:51:00.91ID:3OmJpyXk0
>>22
パワーストーンとか好きそう

0031ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2022/03/22(火) 19:51:51.23ID:4ltG7UPR0
>>29
庭に埋めとけ

0032ピマリシン(京都府) [US]2022/03/22(火) 19:52:44.38ID:SaK33IEg0
去年まで弱点無しだと思ってたな

0033イスラトラビル(光) [KR]2022/03/22(火) 19:55:43.10ID:TVoAvH/80
高価な墓石を建てるより安くても生きてるほうが素晴らしいってことだな

0034アメナメビル(栃木県) [US]2022/03/22(火) 19:56:22.82ID:eKK0vzmI0
>>13
御影石ってただの花崗岩だぞ

0035イスラトラビル(光) [CN]2022/03/22(火) 19:57:01.65ID:1aXuzsqy0
重いし割れるだろ

0036ラミブジン(ジパング) [GB]2022/03/22(火) 19:57:40.37ID:7hSUQ5nb0
焼肉用か?

0037エムトリシタビン(岩手県) [US]2022/03/22(火) 19:59:12.85ID:94mCDYCv0
墓石の再利用かな

0038パリビズマブ(茸) [EU]2022/03/22(火) 20:00:30.39ID:9GXVl2r10
昔、黒御影石の板をスピーカーの下に敷く用に買って使ってた
40kgあって動かすには腰ヤバい

0039ネビラピン(茨城県) [US]2022/03/22(火) 20:00:57.86ID:50qkgD3w0
美味い、美味すぎる

0040エファビレンツ(千葉県) [US]2022/03/22(火) 20:01:52.92ID:zkiGkvW80
>>1
> 熱くなった石がなかなか冷めないことから蓄熱性に気付き
だったら土鍋とかピザ窯作れりゃ

0041アシクロビル(東京都) [GB]2022/03/22(火) 20:22:18.02ID:OfP+997f0
大事MANブラザーズバンドか

0042ホスカルネット(鳥取県) [DE]2022/03/22(火) 20:24:36.36ID:DvPwzsMH0
食卓で墓参りできるのか

0043インターフェロンβ(広島県) [US]2022/03/22(火) 20:40:13.97ID:mSWiXE210
御影か
シミが残るんだよなぁ

0044ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]2022/03/22(火) 20:50:15.84ID:ovNW8O190
暗いよ〜狭いよ〜怖いよ〜

0045バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2022/03/22(火) 20:58:48.62ID:27s9MgUF0
どういう原理でレンジで温まるんだ?事前に水分吸わせるのか?

0046アシクロビル(東京都) [AU]2022/03/22(火) 21:29:20.47ID:RNl6R2ZI0
>>45
電子レンジは2.4GHzが減衰する物質なら水に限らず温めできるよ
油とか温め過ぎてプラ容器融かしたこと一度は有るだろ

0047エンテカビル(神奈川県) [EU]2022/03/22(火) 21:41:04.21ID:3bhzzVFd0
重そう

0048アシクロビル(ジパング) [US]2022/03/22(火) 22:16:17.35ID:wwi6JU540
暗いよ狭いよ怖いよ

0049ジドブジン(茸) [US]2022/03/22(火) 22:46:52.39ID:37xm1u+I0
溶岩石の上位互換なの?

0050アマンタジン(SB-Android) [IE]2022/03/22(火) 23:10:38.34ID:XcRKNRUj0
>>44
面堂終太郎となにか関係あるのか?

0051ファムシクロビル(愛知県) [US]2022/03/23(水) 00:05:33.07ID:Bdgi/nsf0
墓石のイメージが、、、

0052プロストラチン(香川県) [RO]2022/03/23(水) 00:19:47.41ID:Jl537lA/0
せめて赤色使えよ

0053アバカビル(東京都) [US]2022/03/23(水) 08:35:30.20ID:MRlPiCEc0
石焼ビビンバから着想ってとこかな?

0054ネビラピン(静岡県) [US]2022/03/23(水) 16:34:59.39ID:7fjdwLZf0
欠けたり割れたりが怖いな

0055リルピビリン(東京都) [US]2022/03/24(木) 12:17:08.85ID:75ujK6U60
買ってきた皿を見ると薄っすらと戒名が…

0056インターフェロンα(大阪府) [US]2022/03/24(木) 13:05:38.91ID:Z/M30U3L0
御影山手のガレージ周りの外壁が御影石の豪邸がカッコ良かった

0057ファムシクロビル(愛知県) [US]2022/03/24(木) 13:07:55.32ID:8IjYqRSx0
ondisk?

0058テラプレビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 13:10:39.68ID:pQHk25mi0
重い食器は敬遠されがち
日常で使いにくいからな

0059プロストラチン(愛知県) [US]2022/03/24(木) 13:11:47.80ID:W58RETvj0
面白いけど、ちょっとお高い飲食店くらいでしか使わなさそう

0060ビクテグラビルナトリウム(光) [VN]2022/03/24(木) 13:16:03.16ID:j2gvDnHG0
なんかこけが生えそうw

0061ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [KR]2022/03/24(木) 13:19:10.94ID:Stji0jmm0
返礼品調べたけどカメの灰皿(甲羅付き)しか無かった

0062テノホビル(大阪府) [CN]2022/03/24(木) 13:24:24.45ID:E95t4gGd0
中国でほぼ加工して造られたものを
最終的に磨いて仕上げてるだけだろうなあ

0063バラシクロビル(東京都) [ニダ]2022/03/24(木) 13:26:24.99ID:JawtTsan0
見た目はいいけど重いのは日常的に使えん
飲食店用だな

0064アデホビル(大阪府) [US]2022/03/24(木) 15:44:57.22ID:0ed/o0H10
オヤジロックみたいにして売れば
https://i.imgur.com/CZrgsVt.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています