40代の平均貯金額666万円、中央値40万円 物凄い格差になっててワロタ★2 [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の平均貯金額は?

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年)」によると、40代単身世帯の平均貯蓄額は666万円、40代二人以上世帯の平均貯蓄額は1012万円です。中央値は40代単身世帯で40万円、40代二人以上世帯で520万円となっています。なお、いずれも貯金だけでなく株式や投資信託、保険なども含まれた金額です。

https://life.insweb.co.jp/tumitate/40s-chokin-heikin.html

0252バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]2022/03/15(火) 17:59:14.49ID:LC4uFCya0
>>250
一度1000を超えると営業通知が来る
5000くらいになると営業電話がくる
3桁に減らすとカードローンのオススメの案内

0253メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [PL]2022/03/15(火) 18:06:22.25ID:vWXGvDUs0
>>251
預金種別や金額に関係なく、運用もしくは将来に備えて貯めてる金額のことみたいだね。>>247

給与振り込み先の普通預金口座をその都度使うなんてのは貯金ゼロ。

0254ミルテホシン(北海道) [KR]2022/03/15(火) 18:11:34.23ID:nYsl01tc0
>>204
価値観の違いなんだろうけど、快適である事にあまり楽しさを感じないのよ
楽しさは苦労と引き換えというかね
だから何もしないでいても目的地へ食べて行ってくれるとか、いつでも食べたい時に美味い食べ物が揃ってるとか、
そういう快適さよりも、ヘトヘトになってたどり着く絶景だとか、偶然見つけた名店だとか、そういうのに魅力を感じるんだ
だから旅行に行っても金はあまり使わんのよ

0255リトナビル(やわらか銀行) [ニダ]2022/03/15(火) 18:25:32.83ID:wBAAgW+50
中央値って何の為に統計取っているか分からん
上見れば何億も持ってる人もいれば借金まみれの人もいる人それぞれの人生なのにそれを知って何になるの?中央値660万の端金あれば安心なの?何かのトラブルで職を失えば吹き飛ぶ額じゃん
安心出来るのって安定した職、健康な身体、有事の現金2000万(それでも10年持たない)からじゃない

0256メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [PL]2022/03/15(火) 18:39:07.16ID:vWXGvDUs0
>>255
例えば中国の平均年収は750万円なので、これだけ見ると豊かな国だけど、中央値は43万円なので、上に偏ってるとわかる。
資産1億円超えが430万人、1000万円超えが1億人、残り13億人が貧民な国。

ただ、>>1だけだと何とも分からない。>>247

0257ネビラピン(大阪府) [PH]2022/03/15(火) 18:53:02.00ID:nhZiaZ5l0
>>この666というのが、次のいけにえの意味なのかどうか・・・?

0258エンテカビル(東京都) [CN]2022/03/15(火) 19:35:33.37ID:i0bYP/tB0
中央値より少なかった
情けないことです

0259エンテカビル(SB-Android) [ES]2022/03/15(火) 20:33:41.87ID:EW6WQrxM0
>>255
少数の大きな値によってつり上げられる平均値よりは「普通」の感覚に近いことが多いからだよ

0260イノシンプラノベクス(神奈川県) [ニダ]2022/03/15(火) 23:10:49.81ID:L3tDPgLH0
おれ給料も貯蓄も中央値だわ

0261リバビリン(福岡県) [EU]2022/03/17(木) 01:33:05.47ID:4ethCAQn0
心配しなくても円なんてどんどん価値下がるんだから気にするな モルガンも1ドル125円は固い言うてる 国が増税言うてるうちはドンドン価値下がる

0262ソホスブビル(大阪府) [US]2022/03/17(木) 02:31:36.52ID:pkXvN/Ba0
平均が6,660,000で中央値が400,000て言う事は、大金持ちがちょっとだけいて貧乏人が山ほど入るって言うこと?

0263メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [ニダ]2022/03/17(木) 02:54:01.52ID:44zSTaAi0
40代で貯金100万程度もないって泣けてくるな

0264イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]2022/03/17(木) 02:54:51.25ID:wZ9jTGW40
40代で2000万は欲しいな

0265メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [ニダ]2022/03/17(木) 02:56:30.00ID:44zSTaAi0
2000万ってゴールやん
VYM買ったら毎月15万くらいの不労所得やで

0266インターフェロンα(東京都) [US]2022/03/17(木) 03:02:59.74ID:OVnAz5mX0
俺は49歳独身で3100万しかない

0267ダルナビルエタノール(埼玉県) [ニダ]2022/03/17(木) 03:10:53.48ID:wZ8Xhn5l0
5000万くらいはある
60歳までに一億貯めたい

0268エトラビリン(兵庫県) [ヌコ]2022/03/17(木) 04:01:00.04ID:OkBd6vtQ0
神の声兵器{エレクトロニック・ハラスメント}

0269オセルタミビルリン(光) [JP]2022/03/17(木) 04:54:52.05ID:qL75U9Cc0
>>20
カネ持ってないやつが勝手に可哀想になってるなんて変なの
無視しとけ

0270ミルテホシン(茸) [US]2022/03/17(木) 06:00:29.36ID:nqExYNzr0
貯金2000万あろうが国民年金だけやったら生活保護の方がマシ 厚生年金ない奴は年金払う必要ない 

0271ジドブジン(東京都) [US]2022/03/17(木) 06:02:22.25ID:Qe4tRLdS0
こういうスレだと
貯金2000万、3000万ってやつが
よく来るけどマジなん?
だからこういう記事見ても、どーせ2000万あんだろ?って思う

0272メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [KR]2022/03/17(木) 06:08:00.76ID:27YZENSo0
貯金っていうか株で持ってるから資産だけどマジだよ
金がなくても家族があるやつの方が羨ましい

0273テラプレビル(糸) [US]2022/03/17(木) 06:08:35.32ID:yguvZftQ0
>>271
・貯金額がヤバい奴はこういうところに書き込まない
・貯金額がヤバいけど見栄を張ってン千万あるとか言ってる
・そもそもこの手のアンケート自体正確に回答しない奴がいる

辺りかね?
個人的には40万は少なすぎな気がするけど2000万3000万が当たり前とも思わんな

0274レムデシビル(ジパング) [US]2022/03/17(木) 07:14:41.26ID:teWbRMVS0
>>16
40代で額面月15万は論外だろ
というか、最低賃金下回ってるんじゃねーか?

0275ミルテホシン(千葉県) [CA]2022/03/17(木) 07:45:25.07ID:Hr1101Xf0
末尾に株式、投資信託、保険が含まれた金額ですとか書かれてるけど

みんな株式とか投資信託とか保険とかやってるの?
自分45歳で株式は少しだけやってるけど
保険は今まで無視してきたから全くやってないし、そもそも保険が貯蓄になるのもよくわからん。学資保険であとでお金をもらえるとかそんなのなの?

0276ロピナビル(SB-Android) [US]2022/03/17(木) 08:06:37.79ID:7THGkjYv0
>>275
自分は43だけど貯金のみ
投資は始めたいけど踏ん切りつかなくてズルズルと貯金だけ続けてる状態
老後に必要と言われてるくらいはほぼ貯まったけど全然安心できんな

0277インターフェロンα(東京都) [KR]2022/03/17(木) 08:19:29.36ID:BiFHFK260
老後や現役中でもなにがあるかわからないから不安でみんな貯金するよな
一人で何千万の貯金が消費されずに経済停滞する要因の1つとしては大きいだろうな

0278アメナメビル(東京都) [CN]2022/03/17(木) 08:44:40.12ID:bGRLctiX0
貯金40万てどういうことだよ(´・ω・`)

0279アメナメビル(東京都) [CN]2022/03/17(木) 08:45:42.61ID:bGRLctiX0
貯金40万なら生活保護受けられるぞ

0280オセルタミビルリン(ジパング) [US]2022/03/17(木) 09:00:01.43ID:I1JEtswp0
貧乏人ほど
 携帯代月12000円
 ガチャ代60000円
とかなんだよなw

0281ロピナビル(東京都) [DE]2022/03/17(木) 09:08:28.33ID:2DFwAq6O0
株?投資??保険???

なにそれみんなそんな余裕あんのか

0282プロストラチン(東京都) [BR]2022/03/17(木) 09:29:13.52ID:/kT0BmY+0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537081000.html
個人保有の金融資産 去年12月末時点で2023兆円 初の2000兆円超
2022年3月17日 9時18分

0283メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [AU]2022/03/17(木) 09:30:35.22ID:mWvtsoRm0
>>281
余裕がないから、余裕を作るために、NISAとかやるんやで?

0284ラミブジン(静岡県) [PL]2022/03/17(木) 09:43:04.16ID:fjg8ey/n0
>>278
>1ソースの貯金定義に秘密がある。

マイホームを買うとか車を買うとか将来の学資などの明確な目的で貯めてるのが「貯金」で、これを集計してる。
日々の雑費や自振りなどを行うために漫然とプールしてる預金は含まない。
不動産は含まない。

なので、マイホーム購入のために頭金を貯めてる人は貯金額が増え続けるけど、買った瞬間にゼロになる。
また、独身者で、給与振り込み先の普通預金を無管理で使ってるなら、たとえ普通預金に666万円あっても貯金はゼロとして集計される。(普通預金であっても、予定があって管理されてるなら、それは貯金になる)

0285アメナメビル(神奈川県) [IR]2022/03/17(木) 10:47:47.17ID:j9nZ/GF/0
>>205
それに駐車場代だからな
高いわな
引っ越そうかな

0286インターフェロンα(東京都) [ニダ]2022/03/17(木) 11:59:17.81ID:oQP+Yu280
>>275
42歳だけどやってるよー

現金1000万
株1200万
不動産4000万
ビットコイン500万

くらいのポートフォリオ

0287ラミブジン(静岡県) [PL]2022/03/17(木) 12:07:15.89ID:fjg8ey/n0
>>286
現金と不動産は貯金集計に含まれないので、貯金額1700万円だね。

0288イドクスウリジン(神奈川県) [IL]2022/03/17(木) 12:08:05.94ID:VMw8DxhO0
>>725
学資保険とか個人年金保険は貯蓄型の保険だから一種の金融資産でもある。
しかも、保険だと保険料控除で節税にもなるし。

我が家は43歳でこれくらい。
・学資保険 750万円
・個人年金 250万円
・イデコ 400万円
・投資信託 700万円

0289オムビタスビル(東京都) [FI]2022/03/17(木) 12:10:05.79ID:Y1X4coZ70
725にロングパス

0290ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]2022/03/17(木) 12:10:27.98ID:5hFS4//j0
40超えたら年齢×100万くらい資産あるよな

0291ファビピラビル(岡山県) [ニダ]2022/03/17(木) 12:16:01.01ID:b3lQj6HG0
>世帯主40歳代の金融資産保有額

★対象は 金融資産 長期保有を前提としたものだけ
★日常で使う貯金は除外されている
★たとえば、日頃支払いに使う口座に1000万円入れていてもこれは「金融資産」ではない

0292エトラビリン(茸) [US]2022/03/17(木) 12:24:25.45ID:kYdOufoF0
>>281
ν速の自称投資やってる設定は、実態は「時々市況板みてます」程度だから

0293ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2022/03/17(木) 12:27:55.30ID:qFSdGxM90
「投資?せっかく貯めたお金が減っちゃうリスクがあるでしょ!そんなもんやめなさい!貯金最強!」

なお円安ドル高により現在進行形で貯金が目減りしている事には気付かない模様

0294ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2022/03/17(木) 12:29:50.06ID:qFSdGxM90
>>281
投資してる人の大半は実はそんなに余裕ないけど、今から投資しておかないと悲惨な未来が待ち受けている事を知っているから頑張ってやってる

0295ペンシクロビル(浮動国境) [DE]2022/03/17(木) 12:43:19.54ID:+XoSQ22K0
>>281
銀行預金が1番アホ

0296イノシンプラノベクス(光) [US]2022/03/17(木) 13:06:07.52ID:kG4g/rs80
>>293
FXってジャンルと混じってねえか?

0297オムビタスビル(東京都) [FI]2022/03/17(木) 13:07:58.40ID:Y1X4coZ70
>>281
銀行に預けても利子0.001%とかやろ?
高配当銘柄買っとけば年利4%くらい配当出て運が良きゃ値上がりするし余裕有ればやった方がいい
https://i.imgur.com/lkdjgrC.jpg

0298ラミブジン(静岡県) [PL]2022/03/17(木) 13:16:22.86ID:fjg8ey/n0
>>297
増やす必要があれば(リスク承知で)やればいいし、十分な額を持ってるなら安全に置いておけばいいって話じゃね?

すこぶる運の悪いど素人でも確実に儲かるって銘柄なら話は別だけどね。

0299ソリブジン(北海道) [GB]2022/03/17(木) 14:10:58.20ID:AyBcl/8j0
>>271
その程度ならゴロゴロいると思う
誇るような金額でもない

0300メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [ニダ]2022/03/17(木) 14:16:17.54ID:44zSTaAi0
その一方で、貯蓄ゼロ世帯が20〜30%いるからな
単純に格差が広がってるだけだな

0301ラミブジン(静岡県) [PL]2022/03/17(木) 14:36:30.52ID:fjg8ey/n0
>>300
目的のない普通預金と、不動産は貯蓄に含まれないんで、マイホーム買ったあとは普通預金口座で家計を運用してるだけとかじゃね?

0302ザナミビル(日本のどこかに) [FR]2022/03/17(木) 14:38:18.64ID:orH+yHbM0
デフレ政策を20年間続けたアホ国家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています