Windows 11の普及率、わずか0.52%…どうして? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デロビブリオ(東京都) [BR]2022/02/19(土) 09:06:19.54ID:jwmpit+C0?PLT(12015)

Windows 11の普及率は1%に満たず――移行が進まない2つの理由
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2202/18/news08.html

企業はMicrosoftの新しいOS「Windows 11」への移行に踏み切れていない。

IT資産管理ベンダーLansweeperが2022年1月、約1000万台のPCを対象に実施した調査では、Windows 11を使っている端末はわずか0.52%だった。

同調査では大半の端末は「Windows 10」(81%)を搭載していたが、中には2020年1月にサポートが終了した「Windows 7」の端末(5.8%)もあった。

0273キサントモナス(北海道) [US]2022/02/19(土) 21:36:00.99ID:eYJLBsEC0
Windowsの新機能で何か便利になったことってほとんどないよな
音声のコルタナも全く使われず廃止されてるし

0274クリシオゲネス(SB-Android) [PR]2022/02/19(土) 22:24:46.12ID:qlvMwwS00
コルタナはヘイローの中でしか役に立たん

0275クリシオゲネス(SB-Android) [PR]2022/02/19(土) 22:26:01.73ID:qlvMwwS00
マスターチーフを搭載したほうがまだユーザーの支持を得られるだろう

0276スファエロバクター(北海道) [ZA]2022/02/19(土) 22:29:50.88ID:ZkqhqCln0
10で終わりって言ってたよな
忘れてないぞ
もう呆れ果てたのでおうちPCはFedoraにしました

0277セレノモナス(大阪府) [SE]2022/02/19(土) 22:32:47.72ID:kiY8neSA0
10が最後だよ

よしじゃぁ10が動くPC買おう

二年後

あ、11が出るんだけどそのPCじゃ動かないから新しいの買ってね

0278アキフェックス(山口県) [US]2022/02/20(日) 00:31:26.74ID:W6+a+Ji70
必要性が無いってことか

0279テルモアナエロバクター(東京都) [US]2022/02/20(日) 00:40:32.51ID:p8mClsKA0
10が動くPCで何でスペック不足なんだよ
開発者は無能で馬鹿w

0280ロドバクター(福岡県) [EU]2022/02/20(日) 01:16:34.01ID:M7tYbknF0
>>279
だよなー
俺のもダメ

0281テルモアナエロバクター(光) [CA]2022/02/20(日) 01:18:43.60ID:C7Odpgbf0
ざまあM$
利用者の利便性より自社の利益優先させ続けた結果だろ
コルタナはずせ
個人情報取るな
軽くしろ

0282テルモアナエロバクター(東京都) [US]2022/02/20(日) 02:06:06.94ID:p8mClsKA0
結局10からのアップグレードは
最新スペックじゃないとさせないだろ?
11を売りたいだけじゃん
いんちき腹グロソフトw

0283テルモトガ(千葉県) [ニダ]2022/02/20(日) 02:20:33.21ID:JeSxyJQn0
>>274
更年期障害迎えたポンコツなんていねぇよ

0284スピロケータ(千葉県) [US]2022/02/20(日) 02:47:41.16ID:XVJ7sazE0
今の壊れたら次は買わない。
iPhoneとiPadだけでいい。
仕事では在宅勤務兼用のノートPCだけど。

0285ヴィクティヴァリス(鳥取県) [US]2022/02/20(日) 03:29:56.34ID:elTzYfY90
>>200
いつまでもそれ使っときなはれ

0286ヴェルコミクロビウム(茸) [JP]2022/02/20(日) 03:48:04.16ID:rymK5gCK0
部屋が狭いって言うから物置貸してやったら
ちゃっかり新しい家具買ってきたりするバカみたいな欲張り感覚でOS肥大させてんだよ

0287ゲマティモナス(京都府) [US]2022/02/20(日) 03:53:36.27ID:Nu9VkVzi0
いやandroidアプリが使えるって話だったんだが…

0288テルモトガ(大阪府) [BR]2022/02/20(日) 07:11:04.72ID:QOSRfn+X0
>>1
そりゃ、セキュリティソフトが非対応だからね。
企業ごとにカスタムして金とるビジネスモデルの対応が追いついていない。

0289テルモリトバクター(東京都) [US]2022/02/20(日) 07:12:47.49ID:KIdXZqxf0
UIをMacOS7.6にすれば爆売れ

0290緑色細菌(愛知県) [ニダ]2022/02/20(日) 08:51:04.63ID:pZTkmHRr0
>>200
guiは2000で完成されてるからguiだけ欲しい

0291シュードアナベナ(福島県) [US]2022/02/20(日) 09:18:38.14ID:M3li3gkm0
もっと軽くてどの世代機種にも対応するWindows12つくれば。

0292アカントプレウリバクター(大阪府) [DE]2022/02/20(日) 09:25:40.57ID:dfXMM5Mj0
サラッと読み飛ばしたけど、上のコメで最強OSの中にME入れてた奴居なかったか?

0293チオスリックス(新潟県) [GB]2022/02/20(日) 11:07:13.02ID:A3ssZ8Fv0
タスクバー直さん限り、11はありえんね

下部固定など噴飯もの

0294テルモリトバクター(東京都) [US]2022/02/20(日) 11:21:22.13ID:KIdXZqxf0
タイリングウィンドウにしてくれたら買う

0295アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2022/02/20(日) 12:58:27.77ID:cwHNqNQU0
しゃにむにEdgeを押し付けてくるからね

0296コルディイモナス(日本のどこかに) [ID]2022/02/20(日) 14:31:25.18ID:9NlbZxBS0
edgeのホーム画面はいくら何でもゴチャゴチャしすぎて見苦しい
トップページは他のポータルサイトにしてる

0297フランキア(東京都) [US]2022/02/20(日) 16:25:42.41ID:fq7LTjyR0
EDGEは中身Chromeだから
Chromeに置き換えて大丈夫だよ
全く問題ない

0298リケッチア(ジパング) [AU]2022/02/20(日) 20:39:49.87ID:pEqdoW790
10で終了とか言ったのに
11出す詐欺行為には呆れたからな

0299キネオスポリア(大阪府) [US]2022/02/20(日) 20:43:39.15ID:CaACnI+f0
>>298
情弱が間違った捉え方して草

マイナーアップデートをWindows 10.1などの
ナンバリングで提供しないって話やぞ

10で完成されてないの明白だし
本当に固定するならナンバリング自体を外すわ
10を名乗る意味がないから

0300マイコプラズマ(SB-Android) [ES]2022/02/20(日) 21:42:44.28ID:Tg1Yu/4g0
>>297
ChromiumとChromeの違いもわからない男の人って・・・

0301クトニオバクター(大阪府) [ニダ]2022/02/20(日) 21:46:00.26ID:N0ZNmAHp0
Chrome使えないの?
つーか、マイクロソフト要る?

0302クトニオバクター(大阪府) [NL]2022/02/20(日) 21:47:15.01ID:7tb1HiQC0
Win11って出てたのかw

0303フランキア(東京都) [US]2022/02/20(日) 22:09:00.45ID:fq7LTjyR0
>>301
使える

0304シネルギステス(大分県) [US]2022/02/20(日) 22:29:19.07ID:iD9yibBb0
どきどき

0305テルモミクロビウム(愛知県) [US]2022/02/20(日) 22:31:51.33ID:4gxDXoei0
寝言は寝て言うものだ

0306アナエロリネア(岐阜県) [GB]2022/02/20(日) 22:53:33.63ID:KXAaFc+B0
10内ですらアプデするたびにハード相性かメーカーからドライバ出るまでまともに動かないことがたびたびあった
人柱が一通り出切るまではなにもしない

0307デイノコック(大阪府) [BR]2022/02/20(日) 23:33:00.55ID:XdZLvLX10
>>301
普通に使っているよ

0308コリネバクテリウム(千葉県) [US]2022/02/20(日) 23:38:45.24ID:AA9BJehx0
>>10
レジストリ変更して無理矢理インストールする方法はあるけど、そこまでしたいと思わないから。
新しいPC買ったときにでも考えるわ

0309カルディセリクム(静岡県) [ニダ]2022/02/20(日) 23:45:53.88ID:FryUJrkb0
というかわざわざChromeをインストールする必要性がない。

0310リケッチア(鳥取県) [DE]2022/02/21(月) 01:25:55.44ID:vqZPLMGC0
安いLBA1700マザー出たらそれ用に組むわ

0311フソバクテリウム(埼玉県) [US]2022/02/21(月) 08:34:36.21ID:Fx2ec5+R0
あーきもいきもい

0312プランクトミセス(神奈川県) [FR]2022/02/21(月) 09:44:47.38ID:mssrfoXg0
なんか7が主流のときの10みたいな流れだなー
繰り返しか

0313アシドチオバチルス(大阪府) [US]2022/02/21(月) 09:47:19.46ID:Ru6vT+jS0
MEとVistaをスルーした俺は11もスルーしてる
これはハズレOS

0314ラクトバチルス(東京都) [CA]2022/02/21(月) 09:52:12.79ID:v1pSv+950
11の機能の大半は10にもあるからなあ8以上に要らない

0315ビブリオ(富山県) [NO]2022/02/21(月) 09:57:05.11ID:KLp5Bwyg0
edgeの使えなさのせい

0316グリコミセス(東京都) [US]2022/02/21(月) 16:19:02.17ID:haFj4HwQ0
>>314
10で出来る事が11で出来ないんだぜ?w

0317スフィンゴモナス(神奈川県) [ヌコ]2022/02/21(月) 16:22:22.59ID:rXa1NWZT0
>>279
最近買ったマザボでもTPMなんかそもそも使ってない(BIOSでオフになってた)わけだから
2016年に買ったマザボはそもそもTPMがないので11をインストールできないが
問題があるわけがない
それなのに切り捨てるってのは、とにかく何か理由をつけて買い替え需要を作り出したい
ということだろうな

0318ビブリオ(宮城県) [KR]2022/02/21(月) 19:17:13.58ID:wJTXVWyE0
どもども

0319アクチノポリスポラ(愛知県) [US]2022/02/21(月) 19:47:57.53ID:t20BCsea0
ちょっと古いだけでスペック的に問題なくても切り捨てたらこうなるよ・・・

0320クトニオバクター(SB-Android) [US]2022/02/21(月) 19:55:11.15ID:FWyzAFhY0
もうスマホでいいか!を加速させてどうすんだよビル・ゲイツは

0321クロオコックス(栃木県) [US]2022/02/21(月) 19:59:51.36ID:zI0bY3pD0
10から11にしたら顔認証が出来るようになったから満足

0322ラクトバチルス(千葉県) [ニダ]2022/02/22(火) 01:29:31.77ID:oEUsQUrd0
>>321
もともとできるだろアホが

0323キロニエラ(大阪府) [ID]2022/02/22(火) 07:57:05.42ID:+kv4Dcfv0
文句言うならMacにしとけや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています