【速報】台湾、福島産食品の輸入禁止を解除へ 早ければ27日にも発表 TPP加盟に向け大きく前進 [135853815]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピクシーボブ(愛媛県) [JP]2022/01/26(水) 18:11:14.08ID:WhhlxOKl0●?PLT(13000)

台湾、日本産の禁輸を解除か
27日にも発表と地元紙

 【台北共同】台湾紙、聯合報は26日、蔡英文政権が早ければ27日にも東京電力福島第1原発事故後から続く福島県など5県産食品の輸入禁止措置解除を発表する方針だと報じた。一方、発表は29日からの春節(旧正月)休みが明けてからになるとの見方もあり、情報が錯綜している。

 蔡政権は解除によって、昨年9月に申請した環太平洋連携協定(TPP)への加盟に向けて日本から一層の支援を得る弾みにしたい考えだ。

 台湾が食品の輸入を規制しているのは福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県。

https://nordot.app/858995150241710080

0052猫又(茸) [IT]2022/01/26(水) 19:24:04.38ID:QiOGVe9M0
おいっ
韓国もはよ解除しないと入れないぞ!

0053ボンベイ(光) [TW]2022/01/26(水) 19:37:19.74ID:dcc4wOUA0
>>48
そうだな
自由時報がどう報じているか見てみたい

0054バリニーズ(千葉県) [ニダ]2022/01/26(水) 19:40:10.88ID:dbgVF8Yq0
   ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
    ┃ // │ // │ // │ // ┃
    ┃ // │.//.バン バン. │.// . ┃
    ┠──┼∩Λ韓Λ∩┼──┨
    ┃ // │. <;`Д´;>ノ│ // ┃
    ┃ // │./ .i │  i │ // ┃
   ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
   .      
  _台 湾___        . ∧日∧\
../ .( ´π`).  / ̄ ̄\  (´∀` ) \
i^i .(∪   }つ/       \と{     ∪)i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⌒ .  )_| |
| | ̄ ̄ ̄(_i |        . l.i__). ̄ ̄ ̄| |

0055シャム(ジパング) [US]2022/01/26(水) 19:41:36.33ID:79N3Amhg0
福島宮城茨城は避けてる

0056マンチカン(東京都) [US]2022/01/26(水) 19:45:16.05ID:LtQvL0LC0
台湾人に事実を教えてあげたい

「福島産だと知って食べる日本人なんていない」

0057ラグドール(茸) [US]2022/01/26(水) 19:47:07.65ID:5746i3OV0
>>16
中国はイギリスとオーストラリアが入るから事実上加盟は不可能

0058ジャガランディ(東京都) [US]2022/01/26(水) 19:50:35.02ID:3d+tJpiN0
>>56
バカか

0059マヌルネコ(岐阜県) [US]2022/01/26(水) 20:01:58.42ID:a+MScHzf0
台湾さんありがとう👍

0060バリニーズ(大阪府) [US]2022/01/26(水) 20:02:51.95ID:Z2f64QUt0
>>56
チョン君には関係無いから
日本と台湾の問題に口出ししないで

0061コラット(茸) [US]2022/01/26(水) 20:04:15.15ID:PZUUWJQY0
>>43
正論パンチ

0062黒トラ(東京都) [DK]2022/01/26(水) 20:05:40.39ID:p0b7/XtD0
中国はTPP加入のための核食解禁は早々に否定してるからね

0063オリエンタル(地図に無い場所) [US]2022/01/26(水) 20:06:04.68ID:m6cZjNiu0
これが普通の対応
イヤなら個人的に買わなければいいだけ

0064ヤマネコ(千葉県) [EU]2022/01/26(水) 20:07:02.96ID:9d3oeon/0
腹からチェレンコフ光出てても食い続けろ3等国民ども

0065パンパスネコ(東京都) [US]2022/01/26(水) 20:14:45.10ID:/YUKi2EL0
ほー
本気でTPP加入目指してんだな
中国と韓国はこれで弾ける魔除けの役割果たしてるのに

0066ヤマネコ(茸) [FR]2022/01/26(水) 20:16:53.40ID:kA/kcLnx0
>>16
TPPには強制労働禁止の規定があるのでそもそも中国は無理

英、ウイグル強制労働の対応強化 企業に罰金も
中国へのけん制強める
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12DA60S1A110C2000000/

0067ラ・パーマ(福島県) [NO]2022/01/26(水) 20:18:56.40ID:xuOokcpG0
>>14
当時、赤城山周辺はホットスポットじゃなかったっけ

0068メインクーン(東京都) [ヌコ]2022/01/26(水) 20:35:14.97ID:OlW7qK/+0
>>3
実際フクシマ産の米は暗所で光るもんな

0069ヤマネコ(SB-iPhone) [US]2022/01/26(水) 20:54:09.09ID:aTNWcLGp0
福島沖の魚で再び基準超え クロソイ、全量を回収。え?未だに?1400ベクレル 福島県 [421685208]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1643197267/

0070マヌルネコ(福島県) [FR]2022/01/26(水) 21:01:08.64ID:XM/emuN40
>>6
射精の時に七色に輝るのだけは治まらないわ

0071マンチカン(東京都) [US]2022/01/26(水) 21:46:37.73ID:LtQvL0LC0
>>58
>>60
逆に聞きたいんだが
台湾人に「日本の人はみんな福島産を食べて応援してるんでしょう?」
って訊かれたらなんて答えるの?

0072ベンガルヤマネコ(大阪府) [GB]2022/01/26(水) 21:48:36.64ID:CyLtVTwN0
どっちみち日本に旅行に来て外食してたら福島産なんかたらふく食ってるけどな

0073ハイイロネコ(茸) [US]2022/01/26(水) 22:02:00.70ID:0NuFjDzf0
ν速だと、禁輸にされてたのも知らない奴多そうだよな
しかも、原因が安倍ちゃんというねw
日本側の産地偽装で台湾に輸入制限食らった日本側が悪い話なのに、安倍ちゃんが「制限するな、WHOに提訴する!」ってやったから、余計怒らせて禁輸にされたんだよなあ

0074ハイイロネコ(茸) [US]2022/01/26(水) 22:05:12.59ID:0NuFjDzf0
>>73
WHOじゃないな、WTOだわ

0075シンガプーラ(光) [PL]2022/01/26(水) 22:16:42.99ID:AtPVDIwI0
正しいと思ってやってたんだろ?
ならそこは日和るなよ

0076ハイイロネコ(東京都) [GB]2022/01/26(水) 22:21:12.67ID:/bxyvSME0
>>23
台湾は国民は親日だが、ハイテク企業、民進党上層部は反日

0077パンパスネコ(東京都) [US]2022/01/26(水) 22:29:20.34ID:/YUKi2EL0
アメリカより中国・韓国を信じる人たち
まぁ、好きにすればいいけど

0078イエネコ(岩手県) [US]2022/01/26(水) 23:01:46.87ID:jaMuRilX0
そもそもは産地偽装が酷いから台湾がキレた話だろ
俺は早死上等だから福島県産であれ美味そうなものは気にせず食うが他国にゴリ押しするのは反対だ

0079現場猫(ジパング) [EU]2022/01/27(木) 09:42:28.65ID:vPaIgV+a0
>>73
怒らせたら駄目主義者?解除を決めるのは台湾ですので。

0080マーブルキャット(茸) [US]2022/01/27(木) 11:28:44.88ID:uBF0xuut0
これはTPPに参加する為のなかなかの踏み絵になったなw

0081キジ白(大阪府) [IE]2022/01/27(木) 11:31:31.22ID:xb0rY0Dx0
>>73
安倍ガーw
馬鹿じゃねw
おまえの糞文章読んでも禁輸するしないは台湾が決めてんだろうがwwwwwww

0082キジ白(大阪府) [IE]2022/01/27(木) 11:32:15.32ID:xb0rY0Dx0
でも俺も正直喰いたくないw
茨城産の白菜しか売ってないから白菜食ってねぇもんw

0083ボブキャット(SB-Android) [ヌコ]2022/01/27(木) 12:38:51.20ID:hVEzMW4V0
>>81
じゃあ、あんだけホルホルしてた安倍外交ってなんなんだよw

0084スコティッシュフォールド(愛知県) [TW]2022/01/27(木) 12:50:03.06ID:uKvQA/Jj0
台湾はアメリカの豚肉禁輸も一旦解除したけど
国民の猛反発うけてまた輸入禁止とかにしてなかったっけ
楽観視はできんね

0085マンチカン(東京都) [ES]2022/01/27(木) 13:53:04.69ID:A/T4QmJd0
そもそもメルトダウンして、帰化熱して上空に舞いあがり、飛散
 
飛散後、土壌から地下に抜けて行くこと知らんのか?

概ね残るのセシウムやトリチュウウムだけな気もする。


  

0086マンチカン(東京都) [ES]2022/01/27(木) 13:55:44.66ID:A/T4QmJd0
そもそも日本酒とか懐かしいジュースとか色々呑んだら地下水飲んでるよー  

0087マンチカン(東京都) [ES]2022/01/27(木) 13:57:18.61ID:A/T4QmJd0
東海村の案件は、戦後のリンチやバケツリレー

0088マンクス(愛知県) [US]2022/01/27(木) 13:58:08.43ID:VDRaj8260
俺も福島県産とはっきり記載されてたら
それをわざわざ選んで買おうとは思わない
福島県産しかないような食べ物があるのかないのか知らんけど
そういうのがあっても買わない

0089マンチカン(東京都) [ES]2022/01/27(木) 13:58:48.03ID:A/T4QmJd0
>>55

大阪府や西日本の方が隠してるよー

0090茶トラ(大阪府) [ニダ]2022/01/27(木) 14:00:23.34ID:17vZ8/fP0
野菜とか地元の産直市場でしか買わない
東日本のものは避けてる

0091マンチカン(東京都) [ES]2022/01/27(木) 14:01:45.45ID:A/T4QmJd0
全角的に緊急停止してる。緊急停止って古い炉の型だとあまり良くない事が、

0092キジトラ(光) [US]2022/01/27(木) 14:03:08.61ID:3s9UwsZu0
さようなら韓国、共に歩もう台湾

0093三毛(千葉県) [CN]2022/01/27(木) 14:13:19.75ID:SK1pkqVu0
>>68
毎晩、夜中2時になるとアソコが青白く光ります。 病気ですか? 真剣に悩んでます。

0094ツシマヤマネコ(東京都) [US]2022/01/27(木) 14:28:54.74ID:YSnywx2M0
>>88
お前が選ぶかどうかなんて問題にしてへんぞ
そういう選択肢を台湾当局が非科学的な理由で勝手に制限してることが問題なんや
そういう国地域は自由な貿易のための同盟には入られへん、ただそれだけの話

0095ジョフロイネコ(東京都) [US]2022/01/27(木) 14:30:25.54ID:8Fx/C02Z0
輸入解禁したって危険だと思われてるなら売れないだけでしょ
それでいいと思うんだけど禁輸にする理由がよくわからない

0096マンクス(愛知県) [US]2022/01/27(木) 14:51:41.21ID:VDRaj8260
ほんとにな
輸入する業者が福島産選ばなければいいのに
別に他と比べて安いって訳でもないだろうし
国が禁輸打ち出すから面倒くさい事になるのに

まぁ中共は台湾は国じゃないっていうだろうけども

0097ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [EU]2022/01/27(木) 15:51:38.02ID:yvGL2Ifs0
親日とか言ってるやついるけどよくよく調べると怪しい部分が色々出てくるぞ台湾も

0098エキゾチックショートヘア(大阪府) [AU]2022/01/27(木) 19:23:05.35ID:wuCsjgKO0
ガセネタだったけどどうすんの?

0099イリオモテヤマネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/27(木) 19:26:01.43ID:UFz0sjVX0
国内でも福島県産の野菜果物は仕入れない地域とかあるからな。

0100ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/01/28(金) 01:16:45.64ID:W3whPcxt0
>>99
どこだよ

0101マレーヤマネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/28(金) 01:20:01.06ID:sZyfA/Vy0
四国

0102サバトラ(大阪府) [ニダ]2022/01/29(土) 00:46:41.96ID:f69FJije0
>>99
地産地消してくれ
福島産なんか買う訳ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています