トンガを救え!  救援第一陣の自衛隊機が出発 [725951203]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボルネオヤマネコ(岡山県) [US]2022/01/20(木) 22:39:47.49ID:Fhlf1dYe0●?PLT(26252)

----------
トンガ支援 航空自衛隊の輸送機2機 豪へ出発 飲料水を輸送

海底火山の大規模噴火で被害を受けたトンガを支援するため、飲料水を積んだ
航空自衛隊の輸送機が20日夜、派遣部隊が拠点を置くオーストラリアに向けて
出発しました。

トンガを支援するため、防衛省は、愛知県にある航空自衛隊小牧基地に所属す
るC130輸送機2機を派遣することを決めました。

基地には20日午後、JICA=国際協力機構が用意した5トン余りの飲料水が届け
られ自衛隊員が段ボール箱を次々と輸送機に積み込みました。

このあと、派遣される部隊が所属する「航空支援集団」の森川龍介司令官が、
「トンガの一日も早い復興に向けた大切な任務でありすべての隊員が一丸とな
って取り組んでほしい」と訓示しました。

そして、2機の輸送機は、午後10時前、相次いで小牧基地を離陸しました。

まずは派遣部隊が拠点を置く予定のオーストラリアに向かうことになっています。

また、派遣された隊員は全員が20日PCR検査を受け、陰性が確認されていると
いうことです。

一方、防衛省は、火山灰を取り除くための高圧洗浄機などの支援物資を送るた
め、広島県の海上自衛隊呉基地に所属する輸送艦「おおすみ」についても現地
に派遣することを決め、準備が整い次第、出発させることにしています。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013441161000.html

すまん
スーパーでトンガ製のカボチャ買わずに鹿児島産に逃げてたわ

0049ピューマ(東京都) [US]2022/01/21(金) 00:35:45.53ID:xjHDUlKp0
国際救助隊の出番はまだか?

0050ピューマ(神奈川県) [US]2022/01/21(金) 00:48:41.97ID:LYhm16AL0
頑張れ!

0051アンデスネコ(埼玉県) [ニダ]2022/01/21(金) 00:52:48.30ID:QcnVL/o/0
海上に着陸できるやつで行けや!

0052しぃ(三重県) [EU]2022/01/21(金) 00:56:13.63ID:NQdrAWlS0
>>7
おおすみだけで十分だろ

0053しぃ(三重県) [EU]2022/01/21(金) 00:58:26.51ID:NQdrAWlS0
>>22
それならトンガの場合周辺国とやれば良い
基本的に日本とは離れ過ぎ(8040km)

0054しぃ(三重県) [EU]2022/01/21(金) 01:00:36.53ID:NQdrAWlS0
>>32
日本からだと約2週間って所だな

0055ハバナブラウン(埼玉県) [US]2022/01/21(金) 01:21:52.46ID:FzYN8w/50
ニュージーランド軍の飛行機は滑走路に火山灰が積もってて着陸できんと言ってたが
自衛隊の飛行機は着陸できるの?

0056マンクス(長野県) [US]2022/01/21(金) 01:26:12.46ID:eTSkOZp70
何十年前に米軍で起こったフィアデルフィア事故の装置を使えば瞬間移動出来るだろw
死人も出るかもしれないが

0057ヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/21(金) 01:35:10.52ID:jlsVU7Q60
真水化装置積んだ長距離飛行艇作っとけば

0058ボルネオヤマネコ(宮城県) [CN]2022/01/21(金) 01:41:51.49ID:tGOwS7Ng0
がんばれ〜

0059アメリカンショートヘア(茸) [US]2022/01/21(金) 01:46:11.44ID:n+S9ciWH0
>>55
既に滑走路は仮復旧済で
オーストラリアのC-17が着陸して初めて救援物資を届けたそう
自衛隊が派遣するC-130ならC-17が降りられる所には降りられるはず

ただオーストラリアからトンガまで飛ぶとなると航続距離がギリギリかもしれない
ニュージーランドからなら行けるからニュージーランドの受入体制次第だな

0060サバトラ(茸) [ニダ]2022/01/21(金) 01:48:02.29ID:rSiSruyb0
ニュースはこういうのをもっと大々的にやれ

0061ロシアンブルー(茨城県) [KR]2022/01/21(金) 01:49:31.98ID:IusZxCCG0
千羽鶴もう少しで完成します

0062ジャングルキャット(糸) [US]2022/01/21(金) 01:51:58.79ID:88j+55u10

0063ピクシーボブ(香川県) [US]2022/01/21(金) 05:05:12.66ID:IlWCiAYO0
>>1
水が無いのに高圧洗浄機を送るの?

0064ソマリ(光) [NL]2022/01/21(金) 06:22:25.99ID:C+rorQq60
>>62
∩( ´∀`)∩がんばれー

0065ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]2022/01/21(金) 06:53:36.18ID:12uvbiMN0
>>46
現地邦人の保護を名目としてそのまま居座って基地作り出す奴らも出そう

0066ボルネオヤマネコ(北海道) [PE]2022/01/21(金) 07:58:34.97ID:JoGuGrdY0
ここのみんなで一人一羽ずつ折り紙でツル折って千羽鶴を作るよ!

0067ウンピョウ(SB-Android) [US]2022/01/21(金) 08:57:16.73ID:joNWAOFS0
国内の大雪には出動しないのに税金で南国に行ってきまーす、ってか?

0068スナドリネコ(千葉県) [ID]2022/01/21(金) 09:01:51.41ID:rqi2utfN0
オーストラリアじゃなくて直接トンガにいけよ!!

0069シンガプーラ(東京都) [FR]2022/01/21(金) 09:04:41.20ID:hjG0ECKp0
>>67
文民統制だから知事が要請しないと動けないぞ?

阪神大震災で兵庫県知事が震災発生から10時間
15:00に成るまで車で迎いに来るまで自宅に居たんで、
自衛隊に派遣要請出せずに、多くの神戸市民が家財に挟まれたまま
生きたまま焼け死んだからな

燃えさかる神戸の街見て、伊丹の自衛隊員は
悔しくて仕方なかったそうな

0070シャム(ジパング) [ニダ]2022/01/21(金) 09:08:36.79ID:9d5VJ2ZD0
白血病の幼女を救え〜

0071ヤマネコ(茸) [DE]2022/01/21(金) 09:19:49.54ID:8xuYWokQ0
>>68
燃料等全く考えてないバカの見本

0072スミロドン(SB-Android) [US]2022/01/21(金) 09:31:06.87ID:/H/63m5B0
トンガの被害があまり伝わってこない

0073マーゲイ(神奈川県) [ニダ]2022/01/21(金) 09:48:42.61ID:bziUDKGJ0
そういや安倍ちゃんや菅さん辺りなら既に自身で支援表明してそうなもんだけど、キッシーはしたんかな?

0074オリエンタル(大阪府) [ニダ]2022/01/21(金) 09:52:05.55ID:38YB2zlY0
>>27
あのへんは肥満率が世界トップクラスだわな 相関わかってて鎖国したのかしら
https://www.jica.go.jp/nantokashinakya/sekatopix/article0110/index.html
https://ameblo.jp/skeasmtng/entry-12438409255.html

0075ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]2022/01/21(金) 10:07:14.97ID:12uvbiMN0
>>69
堪え切れなくて訓練名目で救助開始してたな

0076ペルシャ(茸) [SE]2022/01/21(金) 11:00:15.94ID:MtCqt/d50
>>67
文民統制だから文句は知事に言え

0077ツシマヤマネコ(東京都) [PL]2022/01/21(金) 11:54:56.43ID:Ox6d1uRr0
>>75
たしか、総務部長が要請出したはず。
待てずに救助に向かった地元出身自衛官は処分受けたとか。

0078ターキッシュバン(埼玉県) [ニダ]2022/01/21(金) 12:30:07.06ID:+bedsv8V0
幼女なら養うぞ
JKなら結婚するぞ
男はどうでもいい

0079スペインオオヤマネコ(SB-Android) [US]2022/01/21(金) 12:50:03.46ID:RTsHzJXu0
水なら山ほどあるからな 持ってけ持ってけ

0080ギコ(神奈川県) [US]2022/01/21(金) 16:34:26.11ID:j5aMTyjV0
>>56
でも「エクスペリメント」が付くと 過去にタイムリープしちゃうぞ

0081コーニッシュレック(やわらか銀行) [JP]2022/01/21(金) 19:26:01.17ID:amA38XwD0
>>69
綺麗事並べてるけど本気で助けたかったら体が動いてるよ
理屈じゃない

0082nemo@京都(島根県) [IR]2022/01/21(金) 20:01:48.20ID:78/pavV10
>>81
最初の一行を読めよ。

0083ピクシーボブ(愛知県) [US]2022/01/21(金) 20:03:32.32ID:hOMgMjbF0
飲料水なんてなんぼあってもいいですからね

0084アメリカンショートヘア(島根県) [CN]2022/01/21(金) 20:26:44.38ID:iTywDOeh0
空中給油機は行かないの?

0085nemo@京都(島根県) [IR]2022/01/21(金) 21:11:21.34ID:78/pavV10
トンガ支援の自衛隊機 活動拠点の豪に到着 22日トンガ入りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013443451000.html

0086アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]2022/01/21(金) 21:14:52.50ID:XaZtTdxM0
いってら
これに文句言う馬鹿はいるの?

0087nemo@京都(島根県) [IR]2022/01/21(金) 22:19:53.50ID:78/pavV10
隊員が現地で活動しながら、輸送機でオーストラリアから物資を運搬するといういつもの活動パターンかな?

0088パンパスネコ(静岡県) [ニダ]2022/01/21(金) 22:26:29.84ID:n4qNJV6j0
>>29
津波が襲った海見た事ないだろ、瓦礫だらけで流石のUS 2も離着水できないよ

0089キジ白(福岡県) [US]2022/01/21(金) 23:59:49.77ID:0+LwIjWD0
食料はトンガリコーン性処理はテンガ

0090ターキッシュバン(光) [ニダ]2022/01/22(土) 00:04:35.66ID:ERaUj3Vs0
離婚する時はトンガで

0091マレーヤマネコ(大阪府) [JP]2022/01/22(土) 13:41:46.90ID:t+9sZr030
>>83
オトンが言うには飲料水ではないらしい。

0092スノーシュー(茸) [HK]2022/01/22(土) 13:44:52.89ID:XUc81lS40
>>7
どっかに攻め込む気かよw
補給はオーストラリアで受けられるし、戦争状態でもないのに護衛は要らんでしょ

0093アジアゴールデンキャット(茸) [CA]2022/01/22(土) 13:56:36.03ID:cn7R4zOU0
航空自衛隊の輸送機がトンガに到着
https://nordot.app/857480834549448704

防衛省は22日、大規模噴火と津波が起きたトンガに向かっていた航空自衛隊のC130輸送機1機が現地へ到着し、飲料水3トンを届けたと発表した。

0094アンデスネコ(埼玉県) [US]2022/01/22(土) 14:57:03.26ID:Xhg0uQDz0
コロナで全滅させないように注意してね

0095バーミーズ(SB-iPhone) [US]2022/01/22(土) 18:43:38.32ID:HNgd1uwH0
>>92
あの辺り海賊が出るわけでもないしな

0096スミロドン(東京都) [ニダ]2022/01/22(土) 21:11:17.01ID:1eY84xA60
外国で作業すると本給に追加で外国地勤務手当が出るんだぜ。

0097nemo@京都(福岡県) [US]2022/01/22(土) 21:16:54.95ID:mgNAHaFk0
>>95
変な漢字が書いてある不審船なら出るかも。

0098スミロドン(兵庫県) [US]2022/01/23(日) 12:05:02.69ID:Uee5kskV0
トンガへの支援金送りたいんだけどどこに金お入れるのが一番いいんや?
胡散臭い団体はいやや
日本ラグビーが一番ましか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています