NHK「小説や漫画は『映像化の直前』が一番の売り時」 →人気作家が激怒 [306759112]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンパスネコ(埼玉県) [US]2022/01/20(木) 21:34:23.16ID:0+Xq1aPn0?BRZ(11000)

「ロードス島戦記」「魔法戦士リウイ」などで知られるライトノベル作家の水野良さんが2022年1月17日、
NHKの古本特集にツイッターで苦言を呈した。SNS上では、古本売買の是非をめぐり賛否の声が上がっている。


「作家と出版社にとっては最悪の利益妨害を推奨していた」

水野さんは17日朝、テレビで特集された古本売買に関する情報について苦言を呈した。

「NHKの朝の番組で小説や漫画の『売り時』なるものを『解説』していて怒りを覚えた。
消費者にとってのお得情報かもしれないが、作家と出版社にとっては最悪の利益妨害を推奨していたからだ」

番組名は明言していないものの、同日朝の情報番組「あさイチ」(NHK)が「知ってます?いまどきリユース」として、
本や洋服などを中古品店やフリマアプリで高く売るテクニックや、不用品を上手に手放す方法などを紹介していた。

この投稿をめぐっては、リプライや引用リツイートで賛否の声が噴出している。

「法律で禁じられてないお得情報を紹介していることを叩くのはおかしいのでは」
「だとしたら図書館とかも利益妨害なのか?売り時とかを考えて買うのはちょっと卑しいな〜とおもうけど、別に中古品自体には問題ないんでは」
「映像や書籍などのコンテンツで利益を上げているNHK(周辺企業)さんは自分の首を絞めているような気がしますが」
「フォーチュン・クエスト」などで知られるライトノベル作家の深沢美潮さんもこの話題に言及している。

「ちゃんと法を整備してほしいです。何十年も前から、曲使用する場合利用料を払うのと同じように、
新古書店でも印税を払うべきという意見が出てるのに......ちっとも進みませんね」




「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 人気作家ブチギレが賛否両論
https://www.j-cast.com/2022/01/19429164.html?p=all

0080アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]2022/01/21(金) 09:16:18.82ID:wPGxyv4Y0
中古住宅を買ったら設計者にも金を払わないといけないってなったらおかしいやろ

0081マヌルネコ(SB-Android) [VN]2022/01/21(金) 10:59:55.47ID:zzTmYB5f0
新刊に関してはずっとそうだな〜
と思うせめて2週間くらい古本販売禁止にすればね
電子書籍は2ヶ月後販売になるパターンはあるね一部の人気作がそう

0082リビアヤマネコ(東京都) [US]2022/01/21(金) 11:25:56.28ID:vD61i1Fw0
>>24
小説こそスマホで読めて電子は便利だぞ
マンガみたいに見開きないし

0083シャルトリュー(ジパング) [US]2022/01/21(金) 11:46:01.45ID:lMHK/zjE0
ところで漫画、雑誌って年々値上げしていってるけど
日本のインフレ率でなんでそんなに上がってるの?
電子化前からあがってるしなあ

0084リビアヤマネコ(東京都) [US]2022/01/21(金) 12:03:06.41ID:vD61i1Fw0
>>83
日本は物価が安いとか言うけどソフトウェアにしても車なんかにしても
昔っからずーっと海外より高くて日本の方が安かった事なんて一回もない
エンタメだって映画なんかはずーっと昔から今までアメリカより高いだろ
食料とか消耗品が値上がりしてないだけだろ

0085デボンレックス(茸) [ニダ]2022/01/21(金) 12:08:59.04ID:hDj4xQkb0
>>81
そりゃ紙の書籍に対する配慮だろ。
紙の書籍は刷った段階でたとえ売れ残っても印税が作者に入ってくるから作者からすりゃ嬉しい。
出版社からすると返本の山はそのままBOOKOFFに持って行きたい気分だろうけどな。

0086アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]2022/01/21(金) 12:42:24.06ID:HMvKnBCJ0
バブリーズGMのミスを突いて大儲けしたのはいいの?

0087オリエンタル(京都府) [ヌコ]2022/01/21(金) 14:59:35.03ID:K377Efif0
>>83
単に購入者が減ったから価格を上げているだけ
信者から1円でもカモるのが現代のビジネス論でサブスクやメンバーシップも同じ

0088オリエンタル(京都府) [ヌコ]2022/01/21(金) 15:01:34.52ID:K377Efif0
>>85
売れなきゃ印税発生しないぞ
どこの世界からきたんだお前?

0089白黒(茸) [GB]2022/01/21(金) 17:38:33.61ID:o/ae25M/0
水野もロードスは面白かったのになぁ
リウイは売れたのか知らんが
ライトノベル板の水野のスレですら
珍戦士とかバカにされてたな
なんでかは知らんが

0090キジ白(北海道) [US]2022/01/21(金) 17:40:54.91ID:q0oAw5J70
>>82
漫画は紙前提で見開き作るけれど
配信が主流になれば見開きページかかれなくなる
それだけの話

0091アメリカンボブテイル(埼玉県) [BR]2022/01/21(金) 17:42:39.57ID:svClHujx0
こいつには言う資格ないだろ
自分で舵切れるし

0092ライオン(光) [US]2022/01/21(金) 17:43:13.56ID:kJRqaGv40
>>19
中古CDにはかかって無いのに、曲使用を同じ土俵にあげるのは無理筋なんだけどね

売り時ってbookoffへの話かw
そりゃ作家側は気分悪いだろうけど言うほど売り上げに影響無いと思う

0094黒トラ(北海道) [IT]2022/01/21(金) 18:02:50.45ID:Som4vQJ/0
新刊発売から、半年間は転売できないようにしろよ。
そうするなら、著作権者の保護になる。

0095(ジパング) [CN]2022/01/21(金) 18:05:34.86ID:jG/tT9cK0
紙の本がなくなってから後悔しても遅いぞ

0096サビイロネコ(光) [US]2022/01/21(金) 18:10:43.86ID:VCXetqVz0
紙の本で売らなけりゃいい
全部Kindleとかにすれば古本はなくなる

0097コドコド(埼玉県) [CN]2022/01/21(金) 18:38:24.00ID:WsEJElDD0
スイフリーさんか懐かしいな
ロードス島"伝説"のアニメ化今でも待ってるよ

0098シンガプーラ(京都府) [CN]2022/01/21(金) 18:56:45.03ID:94qP3DaP0
>>6
番組で言うのも自由なら犬HKに噛みつくのも自由だろ

0099ラ・パーマ(茸) [ニダ]2022/01/21(金) 19:01:35.36ID:JYb9OFNh0
>>94
著作権法上譲渡権は著作権者が著作権物に販売許可を出して販売したものに発生する。
つまり中古流通が嫌なら販売するな。

0100ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2022/01/21(金) 19:03:00.06ID:LiM8ZPmg0
火球の魔法をイッパツ撃っただけでゼエゼエしちゃう魔法使いを生み出した斬新なる功績の人

0101しぃ(北海道) [ニダ]2022/01/21(金) 21:08:46.50ID:wrNruUaC0
今や紙の本も売れた分だけの印税になりつつあるからな

0102ハイイロネコ(SB-Android) [US]2022/01/21(金) 23:31:59.54ID:9qHiMKgK0
古本屋で本を買う。図書館で借りる。
貧乏人は嫌どすなぁ

0103ヤマネコ(東京都) [US]2022/01/21(金) 23:37:21.52ID:ulGjVnL80
金だして買ったものをどうしようが俺の勝手だ

0104ライオン(千葉県) [US]2022/01/21(金) 23:40:30.14ID:kaQqfPtz0
まあ

NHKでやることではないなw

0105ターキッシュアンゴラ(愛知県) [MC]2022/01/21(金) 23:43:37.14ID:YGIE5QjP0
>だとしたら図書館とかも利益妨害なのか?

そりゃそうだろ
だいたいブルーレイの映像とかを勝手に上映して客寄せしたら法的にアウトなのに
なんで本ならOKなのかがわからん

0106縞三毛(愛知県) [NL]2022/01/21(金) 23:44:05.75ID:f25PwfhY0
ちょうど「スラムダンク完全版、もう10年くらい読んでないし邪魔だな…売るか…いや、映画やるしその時がいいかな…」
って最近思ってたとこだわサーセン

0107しぃ(光) [JP]2022/01/21(金) 23:45:31.55ID:tZ7AZ6wN0
何で怒ってるのか知らんが事実だろうよ
ブーム去ってから売っても10円ぐらいにしかならない

まぁ作家からすると売らないで捨ててほしいらしいな
ただそうすると絶版になった本は誰も読めなくなるんだが
まぁ古本なんて作家に1円も入らないから読まれなくていいんだろうな

0108オリエンタル(京都府) [ヌコ]2022/01/21(金) 23:47:17.50ID:K377Efif0
再販制度も知らない奴らがイキんなよ

0109ターキッシュアンゴラ(愛知県) [MC]2022/01/21(金) 23:47:55.53ID:YGIE5QjP0
>>99
一時的な転売の禁止くらいは法規制できるだろう

0110ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [JP]2022/01/21(金) 23:54:36.99ID:LqVpk2Rg0

0111ツシマヤマネコ(千葉県) [RU]2022/01/22(土) 01:37:29.81ID:sxU30vrg0
>>2
満喫は知らんがGEOとかTSUTAYAのコミックレンタルは発売日から日数あくぞ

0112ウンピョウ(茸) [US]2022/01/22(土) 05:21:06.60ID:+l3sUKxL0
>>109
高額なら可能かもしれんが、低額は規制する根拠がなかろう。

0113バリニーズ(千葉県) [US]2022/01/22(土) 09:09:07.51ID:SZ8Mh9W+0
尻穴が小っちゃい奴だな。
だったら手放したくならない本書けってんだよ。

0114スコティッシュフォールド(兵庫県) [US]2022/01/22(土) 09:42:39.26ID:ivU6Owyb0
こいつらの作品は中古屋からすら消えてる。90年代以前の本は無くなりつつある。

0115ユキヒョウ(東京都) [CN]2022/01/22(土) 10:29:57.72ID:seUEgiDq0
定価で買う価値が無いと思われてるわけで
所詮その程度の作家

0116マヌルネコ(大阪府) [US]2022/01/22(土) 12:45:21.05ID:P6NIpgSG0
買った本をいつ売ろうが燃やそうが勝手でしょ

0117シャルトリュー(大阪府) [US]2022/01/22(土) 12:52:42.17ID:GPIxZllP0
>>1
まんだらけみたいな中古屋って、他人のふんどしで飯を食うクズどもだからな
そいつらだけを利するような報道は確かにどうかと思う

いい加減ちゃんと中古屋からも印税取れるようにしろって
あんなの転売ヤーと何にも変わらないんだしよ

0118シャルトリュー(大阪府) [US]2022/01/22(土) 12:55:45.90ID:GPIxZllP0
>>1
論点分かってない低能だらけで草
いつ売ろうかとか誰も論じてねーよ、それをNHKが報道するのはどうか? ってところが論点なのにw


ア ホ ば っ か り www

0119メインクーン(神奈川県) [BR]2022/01/22(土) 12:56:02.83ID:H2FUhQVB0
コレは作家側の肩持ちたいなぁ。
あと、水野は宝冠の続きを書け。
書かないヤツは作家じゃネェ。

0120ユキヒョウ(光) [US]2022/01/22(土) 12:56:44.10ID:/lSswtjJ0
>>118
頭いい人の書き込みとは思えないレスwwww

0121バーマン(愛知県) [ニダ]2022/01/22(土) 13:01:10.26ID:mrm2H0Dd0
まあ、既刊をまとめてブックオフで買って新刊は普通に買うって人も居るだろうし

0122ユキヒョウ(光) [US]2022/01/22(土) 13:04:48.99ID:/lSswtjJ0
それ私だわ
だって既刊って本屋に置いてないんだもん

0123オシキャット(茸) [US]2022/01/22(土) 15:13:19.10ID:cRLNnU9G0
というかね中古品が出回ったら新品が売れない、なんて言う事は本だけの話か、ってことで、なんで著作権料だけ優遇してやらなきゃならんのだ?
ようわ自分に都合のいいようにだだこねてるわけで、言ってて恥ずかしいと思わんのか?

0124ユキヒョウ(光) [US]2022/01/22(土) 15:58:16.74ID:/lSswtjJ0
思わないでしょ

0125ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [US]2022/01/22(土) 20:42:54.06ID:8UgyBobH0
>>118
とっ散らかってるなあw

0126オシキャット(ジパング) [US]2022/01/22(土) 22:29:39.68ID:Jq+MJ2WN0
か〜ぜ〜よ〜〜♪

0127ジャングルキャット(千葉県) [EU]2022/01/23(日) 13:13:50.99ID:EDX95HT/0
山本弘とか自殺未遂したけど助けてやれよ

0128シャルトリュー(神奈川県) [EU]2022/01/23(日) 13:19:58.46ID:u5BIJ6kz0
結婚相談所の話?

0129アメリカンショートヘア(愛知県) [IT]2022/01/23(日) 13:26:44.68ID:+sKwQHZ70
映像化の直前って(´・ω・`)
映像化したのがショボくて人気が落ちるからだろ?

0130アビシニアン(光) [DE]2022/01/23(日) 13:28:34.71ID:GvllnCNu0
>>127
えっwwwwうそwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています