【インドネシア高速鉄道】中国「実質3年しかかかってない。中国の実力を示した」 注:2015年受注です [932843582]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨーロッパヤマネコ(広島県) [ニダ]2022/01/19(水) 14:41:35.31ID:lf838gSp0●?2BP(2000)

これが実力だ! インドネシア高速鉄道「工期は実質3年ちょっと」=中国

 インドネシアの高速鉄道建設計画は、日本と中国が受注を激しく争った末、最終的に中国が受注し、工事を進めてきた。建設の遅れなども指摘されていたが、2022年末までに開通する見通しとなったようだ。

 中国メディアの網易はこのほど、インドネシアの高速鉄道建設を通じて、「中国のインフラ工事はインドネシア人を圧倒したに違いない」と自画自賛する記事を掲載した。

 インドネシアの高速鉄道は、インドネシアの首都ジャカルタと第三の都市バンドンを結ぶ約142キロの路線で、2015年9月に中国が受注し、2016年1月に起工式が行われたが、その後なかなか工事が始まらず2018年6月になってようやく工事が進み始めた。

 記事は、同路線は2022年までに完成予定だと紹介し、「実質、わずか3年ちょっとの短期間で完成させることになる」とし、「中国の実力を示した」と胸を張った。そして「神速」的な建設スピードは、インドネシア人を圧倒したに違いないと自賛している。

 また、受注競争で日本に競り勝って受注したことは称賛に値すると改めて胸を張った。世界で初めて高速鉄道を開業させた国である日本は、「中国高速鉄道の教師」だったが、インドネシアは日本ではなく中国を選択しており、「中国の国際的な影響力はますます大きくなるだろう」と自信を見せた。

 しかし、インドネシアの高速鉄道建設を巡っては、当初計画に比べて建設コストがずいぶん高くなり、開業後も採算がとれる見込みは薄いとの見方もある。インドネシア国民から高い評価を得られるかどうかは、「どれだけ経済効果を生むのか」、「安全に運行が可能なのかどうか」といった開業後の状況に左右されるのではないだろうか。

http://news.searchina.net/id/1704858?page=1

0110ジャガランディ(沖縄県) [US]2022/01/20(木) 09:21:14.22ID:KeJ87x7B0
お似合いだよ。
ほっとけ。

0111ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]2022/01/20(木) 09:24:01.45ID:wp4nLS5C0
>>3
必要なのは賄賂で鉄道じゃないからインドネシアの政治家からしたら無駄じゃないぞ

0112エジプシャン・マウ(神奈川県) [CZ]2022/01/20(木) 09:45:06.35ID:zsHyaAUS0
陰土ネシア人には中国製で十分ですよ

0113ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US]2022/01/20(木) 10:02:28.59ID:XCV5E3ON0
中国だし、開通してからも実力を示せる

0114ボルネオヤマネコ(京都府) [US]2022/01/20(木) 10:12:59.22ID:1hQ106gs0
早く運行しろよwwww

パヨクだんまりwwww

0115シンガプーラ(茸) [HK]2022/01/20(木) 10:18:30.33ID:PElhYl5Y0
いいじゃん良かったじゃん完成して

だからもう壊れようが潰れようが日本は一切関係無いからな?

0116ギコ(福岡県) [US]2022/01/20(木) 10:45:28.38ID:gwLA9jP40
完成したんだ?!

0117オセロット(SB-iPhone) [PK]2022/01/20(木) 10:49:58.40ID:qW0naknC0
どうでも良い
事故ったら埋めるだけのシナ畜鉄道

0118スノーシュー(岐阜県) [US]2022/01/20(木) 10:51:27.22ID:5K8t+b/C0
このプロジェクト
進むも地獄、退くも地獄らしいな
開通したら赤字大量生産路線らしい
他人事ながらご冥福をお祈りします

0119ジャガーネコ(埼玉県) [ニダ]2022/01/20(木) 10:51:52.68ID:mzS3CiDw0
いや完成してから言ってくれよ

0120ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2022/01/20(木) 10:55:22.63ID:oQGVdiW/0
メイドインチャイナの恐怖はここからやで…

0121ヒマラヤン(ジパング) [MX]2022/01/20(木) 10:55:27.62ID:sxeJUfc70
>>115

>1
>日本は、「中国高速鉄道の教師」だった

0122ラ・パーマ(東京都) [CN]2022/01/20(木) 11:00:16.66ID:XAQ6VYy/0
開通前からすでに事故ってるが大丈夫なんかこれ
日本がまた尻拭いするんじゃねーだろうな

0123コドコド(神奈川県) [US]2022/01/20(木) 11:24:43.71ID:ekAgkhwB0
一日5回電車止めてお祈りすんのかな
運行表を作るの大変そう・・

0124サビイロネコ(東京都) [US]2022/01/20(木) 14:54:39.16ID:gIOejC4a0
>>92
どうやって?
インドネシアに侵攻でもするの?

0125ピクシーボブ(静岡県) [KG]2022/01/20(木) 16:13:16.11ID:5kpoPQ1M0
>>124
そういう契約だろ

0126ピクシーボブ(静岡県) [KG]2022/01/20(木) 16:13:45.37ID:5kpoPQ1M0
>>123
交代勤務に決まってんだろ

0127サビイロネコ(東京都) [US]2022/01/20(木) 17:22:02.68ID:gIOejC4a0
>>125
なら、是非見てみたいな。
頑張れよとしか言えない。

0128バリニーズ(愛知県) [US]2022/01/20(木) 17:22:42.19ID:44l8JtZA0
実質ワロタwwww

0129マヌルネコ(愛媛県) [DZ]2022/01/20(木) 17:29:18.17ID:+zm6jvDp0
>>92
赤字がほぼ確定らしい、債務不履行で中国に渡して運営させるのが最善だって

0130メインクーン(大阪府) [ID]2022/01/20(木) 17:31:10.71ID:7r3J57gY0
「お前ら」にスピードは求めてないのよ

0131ピクシーボブ(静岡県) [KG]2022/01/20(木) 17:32:36.76ID:5kpoPQ1M0
>>129
人民解放軍の駐屯地確定だな。

0132ピクシーボブ(静岡県) [KG]2022/01/20(木) 17:35:45.75ID:5kpoPQ1M0
インドネシアは台湾華僑が多いから
反発多いだろうな。

0133ロシアンブルー(東京都) [ニダ]2022/01/20(木) 17:41:51.03ID:jE/vaz4y0
実質3年ってさあ
そこに至った経緯無視なわけ?

0134現場猫(ジパング) [VN]2022/01/20(木) 17:45:15.29ID:I7HPSpup0
恥を知れ

0135サビイロネコ(東京都) [US]2022/01/20(木) 17:45:24.92ID:gIOejC4a0
>>131
インドネシアって定期的に中国人大量虐殺起きる国何だよな。
調べてみ、50万人の中国人が虐殺される事件とか起きている。
それも、何世紀も前の話じゃ無く、大戦後の話。
数万人殺された事件も有ったな。

最近はインドネシア以外でも中国人迫害暴行虐殺が世界で流行し始めているよ。
もうすぐ、中国人虐殺されるけど如何するの?

0136ピクシーボブ(静岡県) [KG]2022/01/20(木) 17:54:03.57ID:5kpoPQ1M0
>>135
さすが誇り高きムスリムだな。
早く立ち上がってほしい。まずはジョコ引きずり下ろせ。
ジョコビッチじゃないよ。

0137(東京都) [FR]2022/01/20(木) 17:56:25.19ID:SFUiJpFm0
上から荷重がかかっていない段階で倒れる橋脚とか余裕かましながら
今年中に竣工とかすごいわ すごすぎて怖いわw

0138サーバル(兵庫県) [KR]2022/01/20(木) 17:56:48.04ID:CuEvom1H0
日本だったらもっと工期かかってたりするんだろな
ちょっと進んだら検査検査て
それでも事故起こすとか

0139コラット(ジパング) [RU]2022/01/20(木) 17:58:50.24ID:Lrc242VU0
実質とか聞くと真っ先にソフトバンク思い浮かべる

0140ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [US]2022/01/20(木) 17:59:08.90ID:PJjp4q0v0
信用や信頼を蔑ろにする中韓やインドネシアとは商売できないな

0141ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]2022/01/20(木) 18:55:07.76ID:Yg4+wY9Y0
途上国なら阪堺電車ぐらいのほうが案外安全で早いんじゃないのか?

0142コーニッシュレック(光) [KR]2022/01/20(木) 18:56:08.50ID:1UWSMd8D0
結局中国って金と軍事力持ってるってだけ?

0143コラット(茸) [CN]2022/01/20(木) 19:01:33.44ID:CKgJm1zo0
>>138
建築基準法や役所の慣習とかあるから
インドネシアの法令にのっとるだけだと思うよ
まあ日本が受けても土地収用に苦労しただろうけど

0144エジプシャン・マウ(茸) [NL]2022/01/20(木) 19:17:10.59ID:Ec76WJwC0
実質3年と言いつつ、初期補償期間はもう過ぎてる態なんだろ?

0145ボンベイ(福島県) [NO]2022/01/20(木) 19:21:04.10ID:yV8CatRa0
>>35
神速だな

0146ヤマネコ(神奈川県) [FR]2022/01/20(木) 19:35:08.70ID:96QX8Mji0
多額のメンテナンス費用

0147オセロット(ジパング) [ニダ]2022/01/20(木) 20:00:50.63ID:O2YVS4Pj0
忠国製品の不良品率は99%

0148シャム(大阪府) [GB]2022/01/20(木) 22:56:24.92ID:JsXydC/B0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://yuoi.kozow.com/RYdD/542463727.html

0149白黒(東京都) [FI]2022/01/20(木) 23:38:40.08ID:aD4G1fF60
「実質、わずか〜」って便利な言い回しだな

0150ジャガー(茸) [AU]2022/01/21(金) 01:26:59.96ID:YBeCCvyx0
なんか支柱が倒壊してたけど(笑)

まだ、何の負荷も掛かってないのに、倒壊って
間違い無く大事故になるね、この鉄道

まぁ、インドネシア自身が選んだ道だ、好きにしろ!
日本を裏切って画策して中国へ全力したんだから、報いを甘んじて受けろよ(笑)

0151スナドリネコ(東京都) [US]2022/01/21(金) 11:34:10.26ID:7oiDIb8U0
>>142
数が多いだけ。

0152アムールヤマネコ(北海道) [NL]2022/01/21(金) 13:45:52.35ID:HjHTFiAc0
マライシアはウガンダの地名である。

0153ジャガー(茸) [AU]2022/01/21(金) 14:05:15.93ID:YBeCCvyx0
試運転で大事故とかあったら、流石に嘲笑うなw

列車が通過した後に、高架が次々と倒壊とか、ちょっとした特撮実写版を見てみたい

ハリウッド映画でも、そんなのは出来ないだろうから(笑)

0154スコティッシュフォールド(兵庫県) [US]2022/01/22(土) 09:52:37.95ID:ivU6Owyb0
まあ、出来たなら良かったじゃないの。
これからも日本に前準備させて、中国に実際はやってもらうのがトレンドだね

0155白黒(SB-Android) [US]2022/01/22(土) 10:08:10.80ID:AeAzc8La0
中国のって日本とドイツのパクリだっけ?

0156スミロドン(東京都) [CN]2022/01/22(土) 12:00:39.44ID:OggFvgQx0
>>1
足算もできない国と契約すんなよ

0157スミロドン(東京都) [CN]2022/01/22(土) 12:01:01.29ID:OggFvgQx0
>>155
日本の川重のパクり

0158マヌルネコ(大阪府) [US]2022/01/22(土) 12:02:14.43ID:ikdMZ0600
実質ゼロ円と同じ匂いがする

0159ウンピョウ(東京都) [US]2022/01/22(土) 12:07:48.21ID:ddgVu7FI0
やっと完成するのかw
中断しまくって日本にすり寄ってきてたけどw

0160ウンピョウ(愛知県) [TW]2022/01/22(土) 12:11:36.51ID:ibS/Rr6L0
赤字てか大赤字なので傷が浅いうちに手放したほうがいいくらいw
中国の権利移っても大赤字なのは変わらんので極力赤字を減らす方向にいくしかないけど沿線開発の権利でも無理で港の権利の譲渡
ただスリランカよりは国力あるのでインドネシア国民の対中感情の悪化をよしとしないなら交渉の余地はあるらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています