フンガトンガ・フンガハアパイ、大噴火 [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022/01/15 16:08 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202201/202201150135_top_img_A.jpg

日本時間の今日15日(土)午後に、トンガ近くにある火山島フンガトンガ・フンガハアパイで再び大規模な噴火が発生しました。昨日14日(金)の未明よりもさらに規模が大きいとみられます。





1mを超える津波が発生か 

フンガトンガ・フンガハアパイはトンガの北に位置する火山島で、昨日未明に大きな噴火を起こしたばかりでした。噴煙は上空15000mを超えたとみられ、昨日を上回る規模です。気象衛星ひまわり8号の可視画像では、灰色の噴煙が徐々に拡大していく様子がはっきりと捉えられています。

https://youtu.be/61xIEs8Oofc
※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。

火山島の南に位置するトンガでは1mを超える潮位変動が観測され、噴火に伴って津波が発生したとみられます。前日の潮位変動よりもはるかに大きく被害の発生が懸念される状況です。

<16:00追記>
この噴火に伴い周辺地域に津波警報が発表されました。各地に津波が到達しており、トンガでは80cm、アメリカ領サモアでは60cmを観測しています。

» 日本国内の火山情報はこちらから
https://weathernews.jp/s/volcano/?fm=news

参考資料など
気象衛星可視画像:NICT-情報通信研究機構

https://weathernews.jp/s/topics/202201/150135/

0297オリエンタル(光) [JP]2022/01/16(日) 14:00:37.25ID:Wf7y96A60
ニュージーランドっていつからあの位置だったの?
トンガのあたりにあったろ?

0298マヌルネコ(大阪府) [JP]2022/01/16(日) 14:07:18.75ID:hWN8+hz20
>>278
インガスンガスンのトリビア、聞きたい?

0299ジャガー(ジパング) [FR]2022/01/16(日) 14:14:04.58ID:2b4gWQHS0
>>294
いきなり謎の津波警報でビビったからな

0300マヌルネコ(大阪府) [JP]2022/01/16(日) 14:19:08.90ID:hWN8+hz20
>>299
衛星画像のインパクトと気象庁の「心配ない」の格差に
若干の違和感を覚えたのも事実。

人間の直感に100%の確度は無いけど、
8割9割だいたい正しい。

0301クロアシネコ(千葉県) [US]2022/01/16(日) 14:31:55.30ID:DxheYwZ40
フンガトンガ噴火はヤバイ

0302ペルシャ(東京都) [ニダ]2022/01/16(日) 14:42:51.93ID:SoK3PJ2b0
>>297
億年単位で生きてる人?

0303ジャガー(東京都) [ニダ]2022/01/16(日) 14:52:01.58ID:2T7+UVr+0
>>293
噴煙であって火砕流ではないという根拠は?
大規模火砕流を上から眺めた記録なんて人類史上今までなかったんだ。噴煙か火砕流かなんて区別できないだろ
それに大規模火砕流を伴う噴火の場合、噴煙と火砕流を区別できるのか?火砕流を構成する粒子が小さい部分が噴煙じゃないのか?
少なくとも噴煙の下の部分は火砕流だろ

>溶岩が広がってるんじゃないよ。
溶岩の話をしているのは君だけだ。今回の噴火では溶岩なんて出ていないだろう

>>286
大規模噴火の場合、海底火山と陸上の火山の噴火に区別などない。火山のある位置が異なるだけだ
大量の噴煙と火砕流が全方向にあふれ出て、火砕流はすべてを焼き尽くす。これが過去の噴火で実際に起こった事実だ

0304ブリティッシュショートヘア(群馬県) [ニダ]2022/01/16(日) 14:52:47.24ID:EQQCEWrE0
名前がハッスルしすぎ

0305コドコド(大阪府) [ニダ]2022/01/16(日) 14:56:52.99ID:2Z+LUUKN0
アナウンサーが真面目に「フンガトンガフンガハアパイで…」って言ってると不謹慎ながらクスッとなる

0306ターキッシュバン(光) [JP]2022/01/16(日) 15:07:39.04ID:0kY8+hUh0
>>302
勘違いしてた
ニュージーランドはあそこで合ってるわ
オーストリアがオーストリア2/3個分くらい南にあったんだわ

0307ヒマラヤン(兵庫県) [US]2022/01/16(日) 15:39:50.02ID:rKqPf3L80


0308ロシアンブルー(大阪府) [US]2022/01/16(日) 15:48:12.99ID:PBQ2AD/C0
>>305
読み間違えるよりも呼び方を略して
もうメロンパンでいいと思うわ(`・ω・´)オイシソウダシ

グスコーブドリの伝記では、火山噴火が冷害解消の切り札だったのだけど
現実は真逆なんだよね

0310トラ(東京都) [EG]2022/01/16(日) 18:04:29.99ID:RqJObPc+0
>>306
マンデラ効果だな

0311三毛(岩手県) [CN]2022/01/16(日) 18:48:25.80ID:i0jOdo/e0
>>307
ガソリンが爆発したときみたいな感じで水面の上を岩と熱風が飛んでくイメージじゃないかな
もちろん水中に落ちるのも多いが物凄い勢いで火砕流が供給されるからそれを踏み台にしてどんどん進むのだと思う

0312マヌルネコ(東京都) [DE]2022/01/16(日) 19:59:44.26ID:R9CJWbQ+0
新年そうそうトンガ災難になっちまったな

0313ライオン(東京都) [JP]2022/01/16(日) 20:07:49.12ID:EJSYippQ0
>>306
ヨーロッパってそんなに動いたのか

0314サビイロネコ(広島県) [US]2022/01/16(日) 20:17:18.79ID:GXLVJZiW0
オーストラリアって年7cm動いてるらしいからなあ

0315ぬこ(光) [KR]2022/01/16(日) 20:18:59.79ID:McLHyDm70
フンガトンガー♪ フンガトンガフンガー♪

0316(茸) [IN]2022/01/16(日) 20:21:39.89ID:9KmZe/sf0
正式名称それか

0317マヌルネコ(東京都) [DE]2022/01/16(日) 20:30:22.64ID:R9CJWbQ+0
トンガってライブカメラとかなかったん?

0318ボルネオウンピョウ(茸) [CH]2022/01/16(日) 20:31:15.55ID:Pj1MzDY/0
笑い事じゃないレベルになってきたぞ

0319ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県) [GB]2022/01/16(日) 20:38:29.09ID:cTlFuPtr0
ソースが朝日だが信じていいのか?

NZ首相「トンガ首都は落ち着いている」 飲料水の確保など課題も
https://www.asahi.com/articles/ASQ1J3VLLQ1JUHBI00H.html

0320ベンガル(神奈川県) [ニダ]2022/01/16(日) 20:39:40.53ID:lQza0liW0
名前伸びたのか

0321アメリカンワイヤーヘア(山形県) [CN]2022/01/16(日) 20:39:47.94ID:uB0vuA140
噴火の空振による津波らしいな
気象庁観測史上初だとさ
地震による津波とは違い、被害や到達時刻が予測しにくいらしい

0322ボルネオウンピョウ(茸) [CH]2022/01/16(日) 20:41:26.52ID:Pj1MzDY/0
>>321
衝撃波な

0323アメリカンワイヤーヘア(山形県) [CN]2022/01/16(日) 20:46:47.66ID:uB0vuA140
>>322
空振
くうしん

空振(くうしん)は、火山の噴火や、核実験などに伴って発生する空気中を伝わる空気振動である。 圧力波の1種とされる。

まあ、俺もNHKの受け売りだけどな
別に衝撃波でも空振でもいいんじゃないの

0324パンパスネコ(東京都) [CN]2022/01/16(日) 20:53:09.15ID:qTIEOfWv0
忍空技みたいやな

0325アビシニアン(やわらか銀行) [PK]2022/01/16(日) 21:14:43.37ID:93Lv91eP0
トンガのオイルヌルヌル騎手さんはどうやら無事の模様
インスタで噴火時の様子を投稿してる
https://www.instagram.com/p/CYxu4oDoyzN/

0326トンキニーズ(大阪府) [EU]2022/01/16(日) 21:41:56.88ID:hudV8Xj+0
>>281
未だに意味不明な自説を振り回してるだけやろ。
>>273 のどこに「海底火山による火砕流の発生機構」の解説があるねん?

0327ライオン(東京都) [ニダ]2022/01/16(日) 21:46:45.23ID:4k7atUjH0
世界的に寒冷化してしまい、農作物が不作になり、寒波が世界を覆って
原油もガスも値上がりして、物価が上がる。飢饉だって起こらないとは
限らない。日本でも米が十分に作れなくなるかもしれないんだ。

0328ジャガランディ(埼玉県) [US]2022/01/16(日) 21:47:47.40ID:rEtsgqwo0
メーデー民なので飛行機が心配

0329ジャガランディ(京都府) [US]2022/01/16(日) 21:50:05.38ID:83E/dKET0
氷河期が来るにしては弱くね?
もっと同程度の噴火が世界各地で起こらないと
日本は富士山な

0330ボルネオウンピョウ(茸) [CH]2022/01/16(日) 21:59:56.67ID:Pj1MzDY/0
>>327
ガソリンや灯油買いだめしとかないとヤバいかな?

0331猫又(茸) [DE]2022/01/16(日) 23:57:24.34ID:MntEVgXN0
>>83
顔w

0332ジャガー(東京都) [ニダ]2022/01/17(月) 04:51:29.78ID:tEFmWR030
海底で火山が猛烈に溶岩を噴き出したら、水蒸気爆発をするんだろうな。

0333ヤマネコ(茸) [JP]2022/01/17(月) 04:56:38.50ID:IqM/TRDt0
太陽光も届かなくて真っ暗なのかな?

0334ピクシーボブ(東京都) [US]2022/01/17(月) 04:59:10.04ID:ZX/aQZ7M0
672マーゲイ(浮動国境) [US]2022/01/17(月) 01:58:14.90ID:8J0oA6BH0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  略称、HTHH!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

0335ハバナブラウン(群馬県) [DK]2022/01/17(月) 07:23:53.76ID:hGM1jypC0
>>325
あの人はオーストラリア在住、
他の人の話だと、噴火後1時間くらいは連絡取れていたと
その後停電したそうだ
津波の影響かな

0336クロアシネコ(茸) [ニダ]2022/01/17(月) 08:11:21.87ID:HnIEDS4M0
結局超巨大水蒸気爆発だったんだろう
だから火山灰とかもたいした事無い

0337ヤマネコ(新潟県) [IT]2022/01/17(月) 08:19:11.48ID:ASbNDIzo0
もしかしてフンガもトンガも爆発の擬音が語源なんじゃ

0338ヤマネコ(兵庫県) [PT]2022/01/17(月) 08:21:16.60ID:YsLwpBNb0
中国の不法埋め立て基地が津波にさらわれていますように(-人-)

0339シャム(徳島県) [US]2022/01/17(月) 08:23:41.68ID:V9LUpYUJ0
島なのに海底火山と言ってるマスゴミ何やねん

0340アメリカンショートヘア(東京都) [PL]2022/01/17(月) 10:48:22.51ID:8YCvV4xX0
また噴火したらしい

【速報】トンガの火山で再び大規模な噴火を観測
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000241741.html

0341ヒマラヤン(日本のどこかに) [GB]2022/01/17(月) 12:27:08.47ID:6GinQXG30
>>340
APF通信はその記事を削除した

0342白黒(ジパング) [US]2022/01/17(月) 12:55:58.48ID:YrPKxPdx0
>>17
1991年6月ピナツボ火山噴火

1995年1月阪神淡路大震災

0343スナドリネコ(茸) [DE]2022/01/17(月) 13:43:03.71ID:S8b7zr//0
>>339
もともとあった2つの島は海底火山の火口のフチ
島の間の海底で噴火が起きて島の間が溶岩でつながり火口が海上に露出
海流で崩壊して沈むかと思われてたがわりと丈夫だった
というのが今回の噴火活動の前

大噴火のちょっと前に撮られたと思われる画像ではまた水没してたし
現在はもともとあった島の部分までもほとんど吹っ飛んだ

0344スナネコ(茸) [CN]2022/01/17(月) 15:21:38.67ID:GZ94Vh8s0
>1
【リアル マトリックス レザレクション】

トンガ諸島王国全域、太平洋上で起きた、破局的な巨大噴火でいわゆる、
まさに、全隔離 全遮断 全閉鎖、
フル ロックダウン状態、
フル ブラックアウト状態に。
隣国 ニュージーランドの、
軍の偵察機が、状況偵察に向かう。

【マトリックスの宣伝にしちゃ、
破局噴火とか、
マトリックス連邦 第2代 大総統、アナリストさん、やりすぎw】


■日○経済新聞(2022年1月17日 8:42)

【メルボルン=共同】
海底火山の、
破局的な巨大噴火が起きた
南太平洋トンガ諸島では、
発生から一夜明けた16日も
停電や電話・インターネットの遮断が続いた。
首都は分厚い火山灰に覆われ「月面のようだ」との声も。


近隣国のニュージーランドのアーダーン首相は16日記者会見し、トンガの状況について
「火山灰で、水道水が、
深刻に汚染されており、新鮮な食糧 水 医薬品 医療従事者が、
直ちに、大量に不可欠だ」と述べ、
支援の必要性を訴えた。
アーダーン氏によると、噴煙で偵察機が近づけないため被害の全容ははっきりせず、
17日朝から偵察機を飛ばす予定。首都ヌクアロファは火山灰に覆われたが、状況は安定している模様だ。

ただ海底ケーブルが停電とみられる影響で使えず、
トンガの首相とも連絡が取れない状況になっている。

0345バーマン(ジパング) [CN]2022/01/17(月) 15:53:12.33ID:6PAYBeWF0
たーちまちオツムが大噴火〜♫

0346スナネコ(SB-Android) [ニダ]2022/01/18(火) 12:59:32.02ID:jVzLWrsy0
>>323
無空波と虎砲くらいの違いがありそう。

0347ライオン(大阪府) [ニダ]2022/01/18(火) 13:05:15.76ID:ypU6mYAw0
どないなんねや❓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています