首都圏、大雪で1200人以上負傷 ノーマルタイヤで走行不能多数 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スフィンクス(神奈川県) [GB]2022/01/07(金) 20:19:05.83ID:TR4RnxSG0●?PLT(14121)

 東京都心で4年ぶりに10センチを観測した6日の積雪で、首都圏では7日、路面の凍結や雪の影響とみられる交通トラブルや負傷者の発生が相次いだ。
車の立ち往生や通行止め、交通事故が各地で発生し、屋外で転倒するなどして1200人超が負傷した。

 気象庁によると、雪がやんだ7日は朝から冷え込み、午前の最低気温は東京都心で氷点下3・5度、さいたま市で同8・3度を記録した。
千葉県船橋市では、観測史上最低を更新する同5・4度だった。

 各地の消防などによると、6〜7日に確認されたけが人は▽東京都392人(うち重傷者1人)▽埼玉県281人(同10人)▽千葉県244人(同1人)
▽神奈川県200人(同2人)▽茨城県96人(同2人)。埼玉県草加市では自転車に乗っていた男性(84)が転倒し左太ももを骨折する重傷を負った。

 東京湾に架かる「東京ゲートブリッジ」(東京都江東区)では6日午後6時半ごろ、凍結した路面を走行中の車両2台が立ち往生した。
警視庁東京湾岸署によると、最大で100台超が巻き込まれたという。7日午前3時半ごろには署員がカイロやペットボトルの水、乾パンを運転手たちに差し入れた。
立ち往生は同午前8時までにほぼ解消された。

 首都高速道路でも複数の路線で立ち往生が発生し、いずれも解消された。中央環状線板橋ジャンクション(JCT、板橋区)―江北JCT(足立区)間では
6日午後8時ごろからノーマルタイヤを装着した多数の車が動けなくなり、車中で一夜を明かした運転手もいたという。通行止めは最大14路線で発生し、解消に向かっている。

 東京都三鷹市大沢の都道では6日夜、12台が絡む玉突き事故があったが、けが人はなかった。7日午前9時前には国分寺市泉町の住宅に路線バスが衝突し、
バスの運転手と自転車の男性の計2人が軽傷を負った。警視庁によると、バスは目前で転倒した自転車を避けようとブレーキをかけ、凍結路面で滑ったという。

 関東各地のJR線や私鉄各線は一部で運転見合わせや代替輸送もあったが、7日昼ごろまでにはほぼ通常運行に。
航空便では、全日空で7日の羽田着の国内線9便が欠航となった。【まとめ・小林遥】

https://mainichi.jp/articles/20220107/k00/00m/040/194000c

0320アメリカンショートヘア(茸) [CN]2022/01/09(日) 00:32:22.37ID:8vkAwbDV0
>>319
俺は埼玉ですが?

0321ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]2022/01/09(日) 00:51:53.94ID:vEUthcjl0
昨日のの雪はツルッツルでスノーブーツでも滑りまくって危険だった

0322ツシマヤマネコ(港町ユリス) [US]2022/01/09(日) 01:13:55.84ID:pSWin6N20
ランボルギーニとかフェラーリが履けるスタッドレスはあるんかいな

0323マンクス(茸) [ニダ]2022/01/09(日) 01:17:37.55ID:kIY8YB7K0
>>322
そもそもそんなもん降雪時に乗るな
FRの国産スポーツカーですらケツぶん回してるぞ

0324メインクーン(東京都) [RU]2022/01/09(日) 01:27:02.36ID:WIiN9Shj0
雪国の土着民はこういう時くらいしか目立てないんだろうか

0325ロシアンブルー(東京都) [US]2022/01/09(日) 04:55:51.15ID:WrlTaMXd0
スタッドレスタイヤ履いてても氷には効かないからなあ
この前車で怖い思いしたわ

0326オシキャット(千葉県) [US]2022/01/09(日) 08:08:13.26ID:FBaj5bEM0
>>322
最近は性能よくなったんだろうけど、基本あの人だちは雨でも車は出さないんじゃなかったか

0327ヤマネコ(岐阜県) [US]2022/01/09(日) 08:43:01.45ID:C313Sq+10
運転手の雪への意識低すぎ雪をなめんな

0328エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US]2022/01/09(日) 11:26:10.25ID:klrRE1440
頑張れトンキン

0329バーマン(SB-iPhone) [US]2022/01/09(日) 11:49:27.24ID:bz3Fc6ZY0
>>298
そうでもない
運転免許だって車という巨大な機械を運行する業務を許可されてるだけだし

0330三毛(秋田県) [GB]2022/01/09(日) 11:52:04.88ID:bNKKUeVH0
JAF呼ぶか・・・

https://imgur.com/R3U7gOd.jpg

0331エジプシャン・マウ(千葉県) [SA]2022/01/09(日) 11:54:42.23ID:ZSoGOHkR0
>>325
ブラックアイスバーンで溶け始め以外なら普通に効くだろ今時のスタッドレスは。
どんだけ運転下手なんだよハゲ

0332エジプシャン・マウ(千葉県) [SA]2022/01/09(日) 11:57:38.97ID:ZSoGOHkR0
>>309
スタッドレスはトレッドのゴムが柔らかいから霜が下りたり
うっすら凍結してる路でも夏タイヤより全然マシなんだよ
スタッドレスタイヤがどういうものかも知らねーのにタイヤ屋ガーとか
少しは勉強しろハゲ

0333ボルネオヤマネコ(東京都) [US]2022/01/09(日) 12:03:43.67ID:JxnZkypx0
>>332
そもそも乾燥路面含めノーマルより滑り易いのは常識なんだから
数年に1度のためにタイヤ変えるのはアホだと思う

0334ジャングルキャット(福岡県) [LV]2022/01/09(日) 12:04:52.99ID:68b1d4xy0
136サバトラ(宮城県) [US]2022/01/07(金) 21:44:06.44ID:agBFjVlP0

東京なんて毎年都心に雪が積もる雪国なんだからこれ位なれてるだろ?w

https://youtu.be/NFuqDozsuYM 2014年東京猛吹雪、停電7万件
https://youtu.be/dwV6sSIKG40 2014年八王子積雪60cm
https://youtu.be/w21-QenekO8 2014年東京都心積雪27cm
https://youtu.be/-gszxbXXDqU 2013年東京大雪
https://youtu.be/mtczPFZOwUA 2013年東京大雪
https://youtu.be/3qtl-zij6MA 2012年東京雪
https://youtu.be/aNaWPlYsljg 2018年東京大雪
https://youtu.be/n5cjodHaXj4 2018年首都高大雪
https://youtu.be/mxg9lm7ljs0 2017年東京大雪
https://youtu.be/Lp3GulNO1XM 2016年東京大雪
https://youtu.be/HduX9lIg9Js?t=18 2015年東京6度目の雪
https://youtu.be/r0ejtS2AhoU 2019年東京一面の雪
https://youtu.be/SeytBcYMYV8 2020年東京雪
https://youtu.be/MVmMz48dznI 4月直前の大雪!東京練馬光が丘 2020年3/29日
https://youtu.be/jfVVGp2QLtM 2021年東京都心雪

ゆぎぐぬトンキンって毎年冬になると鼻垂らしながら「さみいよおっがあ〜、オラアあんころもずさ食いてぇだよ〜♪」とか言ってそうなイメージ

0335スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]2022/01/09(日) 12:14:18.29ID:IGmENXjP0
ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆baka☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノピ力ピ力卜ンキン〜♪バ力卜ンキン〜♪ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆aho☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノ

0336バーマン(SB-iPhone) [US]2022/01/09(日) 12:19:50.14ID:bz3Fc6ZY0
>>333
乗らなきゃいいに帰結する

0337キジトラ(やわらか銀行) [ニダ]2022/01/09(日) 12:33:34.38ID:ZqyKcfxc0
>>331
というか凍結をノーマルで走るアホ見たことあるからわかるけど
ブラックアイスバーンでもスタッドレスなら相当マシだからね
ノーマルで滑ると
冗談じゃなくマジで「ツラ〜w」ってどっか滑ってく
全面アイスバーンなら
それこそ反対車線とか余裕で行くくらい滑る
20キロ程度でトロトロ走ってるのに
ブレーキかけるとゆっくりとケツが回って反対車線にはみ出すとか
スタッドレスなら止まれる車間をゆっくり滑って追突とか
まぁおっかない挙動するわするわ
ノーマルでもテクありゃ大丈夫とかまず嘘だわ

0338ウンピョウ(東京都) [JP]2022/01/09(日) 12:39:46.79ID:yQaGxXRx0
普段雪国コバカにしまくってるからいざ降ったとき大したことねーよと強がって結局こういう→>>334証拠貼られてさ
途端に見得張り嘘吐き連中が逃亡して他の都民が迷惑をするんだよ、声だけデカイ虚勢ニートはマジ迷惑

0339ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [TW]2022/01/09(日) 12:43:53.90ID:0Q8FF7YN0
分かっているだけで1200人なら申告してない者もいれたらもっといくだろ
突発的に来る地震じゃないんだから怪我する奴は底なしのバカだと思うぞw

0340(ジパング) [US]2022/01/09(日) 12:45:33.85ID:CRdAMo7S0
頭狂氏ね

0341ボルネオヤマネコ(東京都) [CA]2022/01/09(日) 12:54:57.41ID:yS7gHVkR0
>>165
へー、東京って青森より寒かったんだw

0342ターキッシュバン(神奈川県) [KR]2022/01/09(日) 13:02:03.53ID:xiaZdune0
うちは長い坂道あって
いまだにそこに雪が残ってて
車で買い物に行けない

昨日は親の病院のために早朝にタクシー頼んだら
坂道があるから無理、自分の足で坂道降りてきて
下で待っててくださいと言われた

0343ソマリ(東京都) [IN]2022/01/09(日) 13:08:16.72ID:g7jgOy+n0
>>316
EVは内燃機関がないからエアコン、特に冬の暖房で強烈に電池が減るんだよ

電欠で立ち往生、寒冷地ではEVは無理だよ

0344ラ・パーマ(茸) [US]2022/01/09(日) 13:11:15.21ID:AWtZSyug0
うちの近所でも思い切り頭打って救急車呼ぶ人いたわ

0345ボンベイ(神奈川県) [US]2022/01/09(日) 13:12:31.69ID:grbz6g+M0
BFgoodrichのKO2履いてたから急がつく動作をしなけりゃ無問題だった。

0346ライオン(ジパング) [AU]2022/01/09(日) 13:12:51.47ID:j+rsdIMH0
バカばっかり

0347マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/01/09(日) 13:51:11.84ID:lkY9Hr4l0
>>343
完全同意
世界有数の積雪国=日本で、全国規模のEV推進は無理だよね
https://www.honda.co.jp/topics/2020/03-snowfall/

0348カラカル(東京都) [US]2022/01/09(日) 13:56:33.86ID:Z5r2pPfG0
EV崇拝者「暖房は2日持つしガソリンも無くなるし!」
EV乗り「電欠防止の段取りと精神負担に耐えられない。やめます」

0349セルカークレックス(茸) [DE]2022/01/09(日) 13:59:28.00ID:WFUSD8fl0
雪景色を観に来た観光客が吹雪で立ち往生22人死亡、パキスタン

0350エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US]2022/01/09(日) 14:02:31.42ID:klrRE1440
頑張れ頑張れ!トンキン生きて!!!

0351マーブルキャット(埼玉県) [ニダ]2022/01/09(日) 14:05:12.70ID:efm4YPja0
ホイールなんですけど、タイヤを付け替えるのは何回が限度なんでしょうか?

0352コラット(光) [ニダ]2022/01/09(日) 14:07:38.36ID:nNU3Sx950
>>332
だからその「ノーマルと違う特殊なタイヤ扱いの値段」を取り払わないと普及しねえってんだろが

0353エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US]2022/01/09(日) 14:12:28.57ID:klrRE1440
>>351
2000回くらいかな?

0354サビイロネコ(茸) [ニダ]2022/01/09(日) 15:00:33.07ID:S7k+NSSG0
無駄だよね
国がスタッドレス補助金でも出さないと誰も変えないと思う

0355ジョフロイネコ(東京都) [CN]2022/01/09(日) 15:08:36.11ID:57hrs24y0
>>333
それって滅多に事故なんてないから任意保険入りませんってのと同じ理屈だよね。

0356茶トラ(光) [CN]2022/01/09(日) 16:01:58.35ID:fE396OVT0
>>354
行政が年に1〜2回の為に除雪機なんて配備できねえってんだからそりゃ庶民も同じよねw

0357茶トラ(光) [CN]2022/01/09(日) 16:05:17.16ID:fE396OVT0
>>355
いや
"雪ならその時は乗らない"という選択肢がある
"事故に合う時には乗らない"という選択は不可能

0358カラカル(東京都) [US]2022/01/09(日) 16:27:04.73ID:Z5r2pPfG0
その通り。「予定を変更する勇気」定期的に言われるのに覚えないよね。

0359ボルネオヤマネコ(光) [US]2022/01/09(日) 16:43:46.46ID:PPXnWPck0
代わりの交通機関があれば良いけどね
その頼みの交通機関があっさり死ぬからね

0360ソマリ(光) [BE]2022/01/09(日) 16:48:37.35ID:Wn7FLzw90
バスもタクシーも来ないし電車も止まる
それでもどうしても迎えに行かないと子供が雪の中路頭に迷うって事もあるし
そういう人こそスタッドレスや雪対策が必要だね

スタッドレスとまでは行かなくても最低スプレーチェーンやソックスでも良いから持っておけば近所くらいは充分

0361キジトラ(やわらか銀行) [ニダ]2022/01/09(日) 17:52:35.55ID:ZqyKcfxc0
「雪で麻痺りそうだから休ませる」
この意識が育ってないのかな?
寒冷地だと大雪予報の後は
基本的に誰かは来れなくて休むであろう認識に切り替わる
不可抗力の災害として認識してくんないかなー
少なくともスタッドレス買う文化ないなら
凍結した時点で半ば交通災害みたいなモンだよ

0362バリニーズ(ジパング) [BY]2022/01/09(日) 18:26:52.19ID:8diKDcGe0
もう災害って認識持たなきゃならんよね
地震だの豪雨でも個人レベルで避難なり備蓄なり構えてるのに、国も都も除雪しないから僕も何もしないってそんな意識捨てなきゃ

0363アメリカンカール(茸) [BR]2022/01/09(日) 18:37:40.45ID:hJGYPsuO0
よくわからないけど
車検制度なんかよりも
冬季期間のスタッドレス強制にしろよ

0364シャルトリュー(SB-iPhone) [CH]2022/01/09(日) 18:46:34.99ID:t1v7YC5T0
すてーんって派手に転んだけど何ともないぜ

0365ヤマネコ(岐阜県) [US]2022/01/09(日) 22:35:30.39ID:C313Sq+10
>>333
その雪が溶けてなくなるまで車運転しなきゃいいだけでしょうが公共交通機関あるんですからバカなんだね

0366ロシアンブルー(東京都) [US]2022/01/09(日) 22:55:50.66ID:WrlTaMXd0
>>331
斜めになってる細い坂道登れなかった
チェーンの方が氷には効くわハゲ

0367サビイロネコ(東京都) [US]2022/01/09(日) 23:28:08.75ID:6tyq0D5O0
スタッドレスでも滑る!って騒いでる子は、それ以前に滑らせない技術ってのが全く身に付いてない子が多いのね
アクセルワークにしろ、ブレーキングにしろラフな操作しか出来ねぇんだろうなぁ

0368ボルネオヤマネコ(福島県) [US]2022/01/09(日) 23:52:36.34ID:f6D+1GKJ0
風物詩だなもはや

0369ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]2022/01/10(月) 10:14:44.20ID:cSUbbssM0
>>364
さすがゴッグだ

0370キジトラ(茸) [VE]2022/01/10(月) 11:36:53.12ID:rabgmm0Z0
トンキン学習能力ゼロやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています