プロパンガス料金高すぎ問題 月数千円を上乗せ、違約金20万円請求は当たり前 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アークトゥルス(神奈川県) [GB]2021/12/30(木) 12:40:14.95ID:XGvodFZf0●?PLT(14121)

 戸建てやアパートに設置したガス配管や給湯器などの費用を、月々のガス料金に数千円上乗せして徴収する慣行が、LPガス(プロパンガス)業界で続いている。
消費者がガス会社を変更しようとすると高額の違約金を求められることもある。経済産業省は、料金体系を透明化するよう業界に求めている。

 LPガスは都市ガスの配管網がない地方を中心に、国内の約4割の世帯が使っていて、ボンベなどで供給されている。

 この慣行は業界内で、戸建てでは「貸し付け配管」と呼ばれ、LPガス会社が住宅内のガス管を無償で設置する。アパートでは「無償貸与」といわれ、
各部屋の給湯器やガスコンロ、エアコンなども無償で設ける。住宅会社や不動産会社は設備費用を負担しなくて済む見返りとして、
住宅購入者や賃貸契約者にガス会社と契約を結ぶよう斡旋(あっせん)する。

 家の購入者や賃貸住宅の入居者は、ガス会社が設備を所有する場合、利用料を毎月のガス代に上乗せして払う。
料金の内訳の説明はガス会社に義務づけられておらず、水準も差がある。十分な説明を受けず割高な契約を結ぶ人が多いという。
国民生活センターに寄せられるLPガスについての苦情や相談は2020年度に約2千件あった。

 北海道生協連などによる20年秋の調査によると、学生向け賃貸住宅のLPガスでは、従量料金(月5立方メートル)は業者間で最大2・3倍(差額4533円)、
基本料金も同2・4倍(同1485円)の開きがあった。

 一方、LPガス大手によると、戸建てでは設備の利用契約期間が20年間などの長期に及ぶこともあり、「解約時の違約金は20万円程度が多い」(幹部)という。

 消費者は地域のLPガス会社と自由に契約できる仕組みだが、ガス会社はこうした慣行と違約金で顧客を囲い込んできた。
都市ガスの料金は長く国の認可が必要で、自由に価格を決められなかったため、このような慣行は広がっていない。

全文
https://www.asahi.com/articles/ASPDY722TPCSULFA038.html

0334ベンガルヤマネコ(SB-Android) [ニダ]2022/01/01(土) 04:09:44.36ID:0fPW921E0
プロパン 高い とかで検索すると他社への仲介業者がわんさと出てくるね。アマゾンギフト券プレゼントとか、通信事業と似てるわ
利益率のボロい商売なんだろうな

0335スナドリネコ(ジパング) [US]2022/01/01(土) 04:23:06.19ID:xg+84/wD0
風呂一回沸かすと、500円位掛かったな。

0336(東京都) [US]2022/01/01(土) 06:31:47.01ID:iMbNC2dU0
結婚してアパート住んでた頃は
冬はプロパンガスでガス代2万超えてた
ミツウロコってとこだったが
今は都市ガスで冬でも8000円

0337シャルトリュー(日本のどこかに) [BE]2022/01/01(土) 07:02:13.71ID:G7yXJ0W60
全部都市ガスにしてプロパンの業者雇ってやれや

0338ハイイロネコ(東京都) [US]2022/01/01(土) 07:27:21.97ID:2/l5s7Xh0
不思議だったんだよな
23区内なのにプロパンのアパートが近所にあるのが
エグい大家がいるってことね

0339バーマン(千葉県) [US]2022/01/01(土) 07:30:17.62ID:O88wL8t40
利用者に違約金請求は違法じゃないか?

0340ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県) [US]2022/01/01(土) 08:03:41.66ID:hvO51Gop0
賃貸のオール電化物件て少ないんだよね。

原作すると大体1〜2割くらいしかない。

0341(鳥取県) [US]2022/01/01(土) 08:32:57.87ID:LH7/titp0
これも闇深

0342バーマン(千葉県) [US]2022/01/01(土) 08:39:02.40ID:O88wL8t40
>>340
電気湯沸かし器なんてないからね

0343マーゲイ(東京都) [EU]2022/01/01(土) 08:58:54.43ID:CYXtBiIo0
エコキュート「せやな」

0344アメリカンワイヤーヘア(高知県) [MX]2022/01/01(土) 09:22:47.43ID:zvZUIN6d0
IHクッキングヒーターって実際のところ使い勝手はどうなのよ?
ガスから移行して失敗したって人いる?

0345アムールヤマネコ(コロン諸島) [US]2022/01/01(土) 09:24:04.76ID:MMtpCrfVO
地方赴任すると毎回契約の度にイライラさせられる
料金クソほど高い上に保証金要求されるし都市ガス用パーツ必要になるし
単身時に大体倍額になるって滅茶苦茶だわ

0346ジャガー(埼玉県) [CA]2022/01/01(土) 10:43:37.52ID:WV+F7lyQ0
>>344
ガスと違って鍋を回り込むように熱しなく鍋直下からの熱になるから使い勝手は慣れがいるかな
でも掃除はめちゃ楽だし鍋も表面はいつもきれい
キッチンも暑くならないのが夏は特に利点
うちは夫婦2人だから関係ないけど年寄りや子どものいる世代は安全じゃないかな

0347ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [FR]2022/01/01(土) 10:53:50.69ID:kKVsuvt40
1立法メートル当たり500円越えてたらボッタクリと判断していい

0348キジ白(岡山県) [CN]2022/01/01(土) 11:04:55.77ID:2R+wo6/10
うちのアパート、基本料金が2100円とかクソすぎる。
なんでバルクタンクで周辺の一戸建てのボンベより基本も従量も高いカネ払わにゃならんのか。
イワタニ系はどこもぼったくりだな。

0349ボルネオウンピョウ(光) [US]2022/01/01(土) 11:10:17.62ID:cdnzJ6GF0
>>35
基本料金で何立法メートルか付いてたのに、いきなり無くなって全従量制になったw
基本料金+全従量制でガスを使うのは風呂だけなんだが、月のガス料金が倍になったよ。
('A`)

0350メインクーン(大阪府) [ニダ]2022/01/01(土) 11:11:25.06ID:d1BghwO60
プロパンしかないエリアはホンマ地獄

0351スノーシュー(高知県) [KR]2022/01/01(土) 11:28:06.37ID:63yhrUAB0
>>346
やっぱり慣れなのかな
揚げ物汁物は問題なさそうな気がするけど、鍋振りは必要なくなるんだよなあ

0352ボルネオヤマネコ(静岡県) [NL]2022/01/01(土) 14:10:23.98ID:cni4C2x80
都市ガスも引けるがいまだプロパンガスの方が安い
因みにCP値から目安の単価算出できるがほぼ近い単価で推移してるな
過去ニチガスの時は直ぐに値上げしてきたからこの値で都度交渉してたからめんどくさかった

0353ハイイロネコ(大分県) [US]2022/01/01(土) 14:53:45.10ID:JkiNiwYU0
>>344
それぞれに一長一短あると思うけど
ガス料金気にして生活するよりかはずっとストレスないよ
都市ガスならともかくLPガス生活に戻りたいとは思わない

0354サーバル(東京都) [US]2022/01/01(土) 15:31:14.84ID:E5NNE4dQ0
プロパン使うくらいならエコキュートこっそり
つけたほうが断然お得

0355トンキニーズ(光) [EG]2022/01/01(土) 15:40:21.29ID:3wlPMOB90
エコキュートも夜中に湯沸かして魔法瓶に貯めとく構造だから長く使ってると衛生面で敬遠しちゃうわ
子供いるとお風呂のお湯口に入れ放題だし

エコキュートのお湯は飲めないって知らない人意外といるんだよな

ウチはLPガス単価270円で値上げしたら乗り換えてやり過ごすつもり
まぁ300円ぐらいまでは値上げ許容するけどな

0356アメリカンカール(東京都) [NL]2022/01/01(土) 19:33:04.00ID:6xpWNqvk0
友達で下請けで独立したやついるけど
最初は一人だったのが毎年社員増やして景気いいみたいね。

0357クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]2022/01/01(土) 23:32:29.43ID:aKwf/4O80
横浜市だけどちょっと駅前から外れるとプロパン物件しかない

0358スナドリネコ(東京都) [US]2022/01/01(土) 23:36:33.11ID:FtPGEnVm0
先月は29m^3で基本料含んで税込み3130円

0359スナドリネコ(東京都) [US]2022/01/01(土) 23:38:42.15ID:FtPGEnVm0
あ、ちがう。小数点の表記がねーわこれ。指針の表記を元にすると2.9m^3だな

0360エキゾチックショートヘア(ジパング) [ニダ]2022/01/02(日) 00:18:20.59ID:LFokF0M90
29M3で\3,130とかあり得ないくらい安いじゃん
とか思っちゃっただろw

0361ぬこ(愛知県) [CN]2022/01/02(日) 00:18:24.02ID:EydOXOFU0
名古屋民ですが、近所のアパート物件がみんなプロパンなのが不思議だったけど
こういうカラクリがあるのか
他にも工事で道を掘り返す必要がないってのもあるのかな?

0362ジャガー(埼玉県) [US]2022/01/02(日) 00:56:39.73ID:Qqrad6WU0
都市ガスが通ってる地域なのにプロパン…

0363チーター(群馬県) [AU]2022/01/02(日) 01:10:19.92ID:ak75+lmT0
>>338
プロパンは大家からするとお得でしかないから。
設備費かからない上に家賃代を下げられる。
プロパン料金って家賃には含まないから入ってから分かる
もちろん聞けば教えてくれるが最初は全然気づかん。
プロパン 都市ガス オール電化 違いを見るのって
大体は2回目の入居だから地獄なんだわな

0364アメリカンショートヘア(東京都) [NL]2022/01/02(日) 01:20:37.71ID:hO/gb2Ko0
地方に引っ越してきてどうせ全部プロパンだろうと気にしなかったが、アパートでも差がありそうだな。料金形態も書いておいてほしいわ

0365アメリカンショートヘア(東京都) [NL]2022/01/02(日) 01:24:48.58ID:hO/gb2Ko0
大家に高いと言ったら、プロパンは福島は高いんですよ、でも
これだけの設備でこの家賃はなかなか無いですよと言われてしょうがないかと思ったけど
このスレ見て、怒りが湧いてきたわ

0366スペインオオヤマネコ(大阪府) [CN]2022/01/02(日) 01:31:58.48ID:BNVazKFL0
不動産屋がプロパンの物件は高いからやめておいた方がいいと教えてくれた
今思えば親切な人だったんやな

0367セルカークレックス(茸) [IT]2022/01/02(日) 01:37:32.49ID:fCu31Ucc0
昔上京した時プロパン賃貸に住んで普通に寒かったからエアコン回してたら月30000越えててびっくりして大家と業者呼んだわ
なんでもガスエアコンとかいうのだったらしいけどかっぺだからわからんかったわ

0368ボルネオヤマネコ(神奈川県) [AU]2022/01/02(日) 01:37:46.02ID:wxRBYp3Q0
>>1
>国民生活センターに寄せられるLPガスについての苦情や相談は2020年度に約2千件あった。

多過ぎじゃね

0369エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]2022/01/02(日) 05:50:33.11ID:PKcKTXJo0
プロパンの方がやはり音がクリアだわ。
特に大阪ガスは高域抜けが良い

0370エキゾチックショートヘア(ジパング) [ニダ]2022/01/02(日) 07:27:38.85ID:LFokF0M90
>>367
プロパンガス屋って、そういう設備の仕様みたいのを説明しないんだよな。
自分で説明書とか読んだりして調べないと、
まんまと必要以上にガスを使ってしまうハメになる。

むかし住んでたトコは、給湯器のコントローラーの電源をONにしておくと、
屋外のタンク内のお湯をずっと設定温度に保ち続ける仕様だったらしく、
それを知らなかったから入居して最初の月はガス代\70,000の請求がきた。

今住んでるトコは、デフォルト設定のまま風呂の自動お湯はり機能を使うと、
浴槽のお湯を設定した温度で保ち続けるので、入浴中に意図しない給湯器の運転が発生する。
使ってない時に操作パネルの燃焼マークが光ってたから不審に思って、
給湯器の説明書を読んで初めて気付いた。

嘘をついて騙してるわけじゃないけどやり方が悪どい。

0371三毛(大阪府) [RO]2022/01/02(日) 07:33:14.88ID:/LC55D5T0
屋台用ミニボンベとかちょっとした時に便利なんだけどな

0372サビイロネコ(埼玉県) [US]2022/01/02(日) 07:37:22.60ID:cU/f3Jt10
>>343
あれは一戸建て用
高いし、置く場所もないし
うるさい

賃貸向けの電気小型給湯器が無いってこと

0373サビイロネコ(埼玉県) [US]2022/01/02(日) 07:39:22.08ID:cU/f3Jt10
>>370
それでも70000円はないわ
バランス釜でいいじゃん
騙されてるよ

0374(千葉県) [IN]2022/01/02(日) 07:44:30.55ID:RX31Vgr90
京葉ガス
23m3
\4,062

0375茶トラ(東京都) [MX]2022/01/02(日) 09:32:54.16ID:qCLH/tu20
プロパンでラーメン屋とか蕎麦屋やってる所あるけどようやるわと思う
特にプロパンのラーメン屋は燃料代がかかるからどうしてもスープの炊きが甘くなる

0376ヒマラヤン(広島県) [US]2022/01/02(日) 09:33:32.72ID:EBB+4TWn0
電話代むっちゃ下がったからプロパンも期待してる

0377マンクス(光) [JP]2022/01/02(日) 09:40:26.15ID:P7/amZLx0
>>376
今年から大都市部の大手3社から都市ガスの導管分離がはじまるので対象地域ならば副次的にプロパンも下がる可能性はある
地方は都市ガス供給事業者も限られているしプロパンも同じ会社が販売していることや物理的な配送の関係から下げる要素がない

0378エキゾチックショートヘア(ジパング) [ニダ]2022/01/02(日) 09:42:29.61ID:LFokF0M90
>>373
24時間ほぼ1ヶ月まるまる、定期的に湯を沸かし続けていたという事らしい。
20年くらい前で単価とか気してなかった年頃の話しだけど騙されたんかな…

0379ジャガーネコ(栃木県) [ニダ]2022/01/02(日) 09:45:04.38ID:zjAtdZmS0
プロパン高いわ
なかなかお湯が出なくて水出しっぱなしにするからか
お風呂と洗顔くらいしか使わなくても高い
給湯器変えたら安くなるんかな

0380ヨーロッパオオヤマネコ(日本のどこかに) [US]2022/01/02(日) 09:46:15.71ID:hoqMw6zk0
>>354
最近電気代上がってるからあれだけど
10年前にプロパンからエコキュートにしたときとは光熱費半分になったな

冬場のお風呂とか札束燃やして沸かしてるようなもんだからなプロパンは

0381マンチカン(大阪府) [US]2022/01/02(日) 09:47:55.72ID:Wny+dhKM0
>>344
ガスレンジが壊れたときに、パナのテーブル置きタイプのIHコンロに替えた。
フライパンをあおることはできなくなるけど、そもそも家庭用のガスレンジでも
あおる必要があるほど火力は出ないから、ぜんぜん問題ない。その変な癖がなく
なった分、チャーハンなんかは前よりパラパラになったよ。鉄フライパンにも
替えたからかもしれんが。

0382スノーシュー(千葉県) [GB]2022/01/02(日) 10:02:16.88ID:CL2yXEwM0
>>277
まぁ田舎に住まないけどね。

0383アフリカゴールデンキャット(静岡県) [CN]2022/01/02(日) 11:36:26.77ID:WlGDeoS30
だいぶ前にプロパン辞めて都市ガスにしたがやめると電話したら月額下げるからやめないでくれと来た。だったら最初から下げろよ…

0384マンチカン(ジパング) [VN]2022/01/02(日) 11:41:04.66ID:RFE74Kym0
>>368
ほんとだよな。数件の苦情で製品回収まで行くのもあるのに毎月2000件あるなら業界団体にさっさと改善命令出すくらいやれって話だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています