日本人貧乏すぎ問題。肉魚油すべて中国に買い負ける。物価上がらず金が積めない。30年後のシエラレオネ [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メンマ(SB-Android) [US]2021/11/08(月) 18:17:25.75ID:NxAV1wJM0●?PLT(21500)
憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d90b806b9f27fa6033160652cc84a1fd51526e2

回転寿司では、最近は寿司よりもケーキやラーメン、デザートなどサイドメニューの充実が目立つ(イメージ)

 食パンや菓子パン、豆腐、ポテトチップス、冷凍食品、牛丼など、身近な食品だけでなく、電気代やガソリン代など、他分野にわたって値上げが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きいのはもちろんだが、数年前から進行している、貿易における日本の「買い負け」も無視できない。俳人で著作家の日野百草氏が、現役商社マンに買い負けの現実と、それを理解しない日本国内の様子について聞いた。

【写真】ブエノスアイレスの肉屋

 * * *
「日本の買い負けは深刻ですよ。いずれ国民生活そのものが立ち行かなくなるかもしれません」

 歴史ある食品専門商社に長く勤めるA氏(40代)にお話を伺う。緊急事態宣言も明け、彼の会社も飲み会OKとなった。それまではコロナ対策で業務上必要な最低限度の打ち合わせ以外は私用でも禁止だったという。その堅実な社風と同様、彼もまた真面目で国を愛する商社マンだ。本稿、業界特有の専門用語はそのまま使えないので平易に置き換えている。

「大げさではありません。アメリカも中国も日本なんか相手にしないのが本音です。日本のバイヤーは買いたくても買えない、肉も魚も油も豆も、何もかも需要分を確保できなくなりつつあるんです」

 買い負けは昨日今日に始まったわけではない。水産物などは10年前から日本は円安と中国14億人の需要によって買い負けてきた。それがコロナ禍を経て、いち早く経済を回した中国と出遅れた日本とでさらに顕著になった。

「水産物はもう価格競争から脱落しかけています。日本は元々食用魚介類の自給率は100%だった。いまも60%は維持できています。値は張りますが食卓から消えることはない。でも言い方は悪いですが、100円なんて馬鹿げた値段でクルクル回すような回転寿司チェーンは方針転換を迫られるでしょう」

 彼は「馬鹿げた値段」と口悪く言ったが、理由はその水産物を買いつけるのにどれだけ大変か、本来そんな価値ではない、そんな値段でバラ撒くなという思いからだという。商社はどこも最高益を記録するなど物価高騰の恩恵を受けている。まして飲食チェーンがどう売ろうが、エンドユーザーがどれだけ安く求めようとそれぞれの勝手かもしれないが、この国はもうそんなことを言っている場合ではない、という思いからだ。実のところ、大手回転寿司は今年に入りコスパが悪くなってきている。値段も少しずつ上げているし、寿司以外のサイドメニューでも利益を出そうと努力している。彼の言う通り、それどころではなくなってきているのかもしれない。

0028シャイニングウィザード(千葉県) [US]2021/11/08(月) 18:55:11.22ID:GTF2fQOM0
また〇年後がヤバイ!かよ
まるで自分が国背負ってるみたいな言い方だな
どこの傲慢先生だ

0029ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [US]2021/11/08(月) 18:56:12.19ID:6l10sSpu0
国民の3人にひとりがホームレスに

0030ダブルニードロップ(SB-Android) [US]2021/11/08(月) 18:59:33.24ID:fl9IIOn60
かなり自給率の高い所に生きてるのでさほど心配してません

0031エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2021/11/08(月) 19:04:13.22ID:dnDtYarw0
>>29
空いた物件に誰が住むの??

0032フランケンシュタイナー(東京都) [JP]2021/11/08(月) 19:06:17.98ID:DUlV1AJy0
日本が貧乏関係なしに中国が日本人並みの生活させるとこうなろというの50年前から言われてたことだろ

0033サッカーボールキック(奈良県) [US]2021/11/08(月) 19:09:05.27ID:Tn0vuan90
農業法人化待ったなし

0034ファルコンアロー(東京都) [US]2021/11/08(月) 19:11:00.31ID:+lNMfzov0
その割に食品ロスが多いんだよね。

0035ナガタロックII(東京都) [US]2021/11/08(月) 19:12:39.83ID:zrYP/LTI0
物が少ないんだからねえ

0036レインメーカー(埼玉県) [ニダ]2021/11/08(月) 19:13:17.30ID:PUXRt9pO0
日本の物価はOECDで9位、アメリカと殆ど差がない。
日本が買い負けるような時代なら、もっと色んな国が買い負けて日本より先んじて物不足に陥ってる。

0037フロントネックロック(茸) [CZ]2021/11/08(月) 19:13:57.44ID:k0iSJ38H0
肥料と飼料の確保が出来なくなったらおわりだよ
草とイナゴを食べるしかない
北海道の農地とかチャイナが丸々奪っていきそう
食糧生産できる土地は貴重

0038ナガタロックII(東京都) [US]2021/11/08(月) 19:14:57.96ID:zrYP/LTI0
>>36
スペインとかブラジルとか韓国とか?

0039レインメーカー(埼玉県) [ニダ]2021/11/08(月) 19:16:44.44ID:PUXRt9pO0
原油価格見れば分かるように、調達価格が上がるなら物価もそれに応じて上がるだけ。
経常収支で大黒字稼いでるのだから買い付けに回す金自体はある訳で、
国際調達価格が上がるなら、それに応じて高値で買って、国内の価格上げればいいだけ。

0040レインメーカー(埼玉県) [ニダ]2021/11/08(月) 19:18:31.31ID:PUXRt9pO0
実際の物価水準調べもしないで日本の物価が安いとかいう話垂れ流すとこ多過ぎ。
相変わらず世界トップレベルで物価は高いんだよ。

0041ストレッチプラム(東京都) [CN]2021/11/08(月) 19:22:58.78ID:vy2mQ9dc0
資本主義なのだから仕方ない
日本には貧困になる自由がある

0042キャプチュード(鳥取県) [EU]2021/11/08(月) 19:32:14.95ID:qgdv1ov50
中国の需要の拡大もあるかもだけど・・・
最近のは中国は輸出好調でコンテナ買い負けだろ
小麦とかコーヒーは値上がり傾向だったけど、最近のは不作が原因じゃね?
食肉はコロナで加工工場の稼働が良くないとか そんなんじゃねーの?
あとは原油高でコスト増

0043ショルダーアームブリーカー(群馬県) [SE]2021/11/08(月) 19:44:49.52ID:r64w9AxC0
消費税増税の成果が出てきたな!

0044雪崩式ブレーンバスター(愛媛県) [US]2021/11/08(月) 19:47:54.22ID:H1EpAaeM0
スシローの悪口はやめて

0045ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2021/11/08(月) 19:51:36.07ID:qaoj7J3u0
まさに経済の落ち込みは売国奴の所業だな

0046超竜ボム(東京都) [ニダ]2021/11/08(月) 20:25:31.54ID:MW6+WKaC0
人口多いのも大変だよね

0047かかと落とし(高知県) [US]2021/11/08(月) 20:25:46.25ID:Sek3iT3f0
買い物する人口も賃金も減ってりゃそうなるよね

004832文ロケット砲(埼玉県) [US]2021/11/08(月) 20:27:04.08ID:NApc4vnq0
そもそも不足してねぇしな

0049リバースパワースラム(東京都) [AR]2021/11/08(月) 20:31:17.27ID:yIIwIdUu0
いくつも同じ内容のスレ立てんなよ
必死すぎるだろ

0050メンマ(東京都) [US]2021/11/08(月) 20:31:40.50ID:m132Esli0
日本は数十年前に経営者と株主だけ居れば良い社会にすると決めたでしょ。
予定通り平民や労働者が順調に駆逐されてるって事。政治家もお役人もニッコリ。

0051男色ドライバー(新潟県) [FI]2021/11/08(月) 20:32:09.27ID:HNS68stx0
今年から日曜日

0052ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CN]2021/11/08(月) 20:33:00.60ID:xuASatRZ0
日本の賃金が低すぎるから物価が上げられず国際競争力が相対的に低くなる

0053キン肉バスター(富山県) [CH]2021/11/08(月) 20:35:22.82ID:V+b9EL/J0
二階のせいか?二階のせいなんだろ?

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

0054超竜ボム(愛知県) [ニダ]2021/11/08(月) 20:53:06.41ID:9KVC1erD0
というよりも
そもそも日本の購入量なんてしれてるだろ
国産品も消費しないといけないし、高い外国品買う意味がない。

0055フルネルソンスープレックス(高知県) [US]2021/11/08(月) 21:37:00.77ID:AQt/Y+qN0
一次産業も労働に見合って金になるならなり手も増えるだろうけど、輸入に頼りすぎ問題って今どうなってんだろ

0056足4の字固め(茸) [US]2021/11/08(月) 23:00:22.42ID:7a8QSC1Y0
日本はスタグフレーションに向かうのかね
経済に詳しいν速民の旧帝大卒おったら説明頼む

0057リキラリアット(東京都) [US]2021/11/08(月) 23:15:12.29ID:ULeqFJym0
トヨタ売るために円高にしてるからだろ
物作りばかり優遇して作ってない人は泣きながら生活するしかない

0058スリーパーホールド(光) [PT]2021/11/08(月) 23:17:26.29ID:sqcRZjx50
>>1
政府が
1、インバウンドやり過ぎた結果
2、コロナと
3、オリンピックに尽力し
一番、内需拡大路線国民総中流化に舵を切り戻す勢いがまるでダメだから..

0059ファイナルカット(神奈川県) [US]2021/11/08(月) 23:37:25.25ID:XMeSFQ1Y0
そんないつまでも中国が御大尽でいられるかね
人民元をあてにして中国人のケツばっか舐めてたら、そのうち黒門市場みたいになるぞ

0060スパイダージャーマン(やわらか銀行) [US]2021/11/08(月) 23:50:30.06ID:aFnpFg6w0
>>3
過激なデフレが待った無しでも
小泉進次郎程度には良いインフレ

0061ボマイェ(東京都) [FR]2021/11/09(火) 00:25:57.09ID:jiPDwBqV0
支那畜ホルホル五毛ぱよぱよキャッキャッ工作スレ

0062トペ コンヒーロ(三重県) [JP]2021/11/09(火) 04:58:54.77ID:Xts4Omvh0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/jiPP/932827710.html

0063毒霧(東京都) [ニダ]2021/11/09(火) 06:09:30.61ID:QsrgvNMw0
国産品に転換すればいい話

0064ナガタロックII(埼玉県) [US]2021/11/09(火) 07:42:52.73ID:gUDe62V50
>>1
でも中国の場合は環境汚染で豚や野菜が確保できなくなって海外産を買い漁ってる事実があるからな

全然うらやましくない
日本は地産地消でやってくべき

0065エクスプロイダー(SB-Android) [IN]2021/11/09(火) 12:47:35.31ID:JgAf65Ir0
まあそうなるわな

国民の実に9割が90%という事実

0067レインメーカー(SB-Android) [CN]2021/11/10(水) 09:45:09.96ID:um5ffjUX0
食料、燃料、安全保障まで他国依存のくせに近隣国にケンカを売ってやっていけると思ってるのかな?

日本すごいの愛国ファンタジーをどんだけ信じても、天から食料や資源が降ってくる訳ないんだぞ?w

0068ダイビングエルボードロップ(茸) [DE]2021/11/10(水) 10:09:00.96ID:XAuBVibh0
別に困ることないな。
魚は日本周辺でもいくらでも採れるだろうし、肉なんて元々日本人は食べてなかったからな。
伝統的な昔の食生活に戻るだけだよ。

0069ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [CN]2021/11/11(木) 08:15:49.01ID:BzMQP1QY0
>>67
中国に買い負けているって記事なんだから中国も当該品目は他国から買っている。他国に依存しているって意味だぞ。理解しているのか?

0070張り手(ジパング) [CN]2021/11/11(木) 17:10:57.01ID:MCG6qgXS0
>>69
中国は年々価値を高めてる自国通貨で他国から買ってるよな?

で、ジンバブエを真似た安倍ちゃん国はどうなった?w

0071セントーン(京都府) [CA]2021/11/11(木) 17:26:15.70ID:F9Ffrnu+0
↑これチョソバブエのアレ?w

0072キン肉バスター(東京都) [US]2021/11/11(木) 17:29:35.64ID:18Sb+BYP0
大谷みたいなデカイ男は出てこなくなるかもね

0073アンクルホールド(大阪府) [AU]2021/11/11(木) 17:31:59.17ID:zqJ433xU0
これが観光立国のなれの果てとは。

0074ジャストフェイスロック(奈良県) [US]2021/11/11(木) 17:33:31.13ID:fAI1EzoD0
庭の芝生をはがして芋を植えなきゃならんのか?

0075キングコングラリアット(茸) [AU]2021/11/11(木) 17:35:42.97ID:N8XWJf450
>>68
その伝統的な食生活とやらが百何年前か分かってて言ってんのかねぇ…

0076タイガースープレックス(大阪府) [GB]2021/11/11(木) 17:41:34.15ID:DfGE0UzG0
外務省の調査でも日本の物価は世界最安値グループって出てたね
実際、ラオスやアフリカの小国よりも安いしね

0077アイアンフィンガーフロムヘル(北海道) [IT]2021/11/11(木) 18:13:05.84ID:MHrU/tz90
安売り合戦のツケが、ここに出てきている。
これから値上げをしていくと、ようやくまともになっていく。
それで、生産者が潤うようにならないと、社会が成立しない。

0078カーフブランディング(ジパング) [CN]2021/11/11(木) 18:16:21.32ID:1swfJp5/0
人材潰して観光とか言ってきたツケな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています