河野太郎『年金の不足分は消費税増税で解決』のトンデモ発言に→ダメだこのバカボンの声 [784885787]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメナメビル(大阪府) [DE]2021/09/19(日) 17:46:09.24ID:W1IRtA700●?PLT(16000)

自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。

16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。
そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。

河野大臣はかねてから「年金の財源は消費税に」と主張してきた。’12年1月、自身の公式サイトで
「基礎年金を満額、必ず支払うためには、保険料の徴収をやめ、税で基礎年金を支払う必要がある」とつづり、さらにこう続けている。

「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば、買い物をするたびに必ず消費税を支払うので、
未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる。高齢者の生活保護も廃止できる。

消費税ならば消費金額に応じて年金財源を負担することになり、現在の収入の多寡にかかわらず一律金額の保険料を徴収する方法よりも公平。

消費税方式の基礎年金ならば年金保険料徴収業務が不必要になり、現在、年間約650億円かかっているコストが不要になる。

消費税方式ならば年金受給者も消費税を負担するため、世代間格差の是正にもつながる。

専業主婦も消費税を負担するため、三号被保険者問題も解決する」

■「保険料で賄うべきものでは?」の声…他候補も疑問視

’12年11月には「国税分の消費税を全額基礎年金の財源に充て、基礎年金の保険料を廃止すれば、
月収30万円までの者は得をすることになる」と公式サイトに記し、そのロジックをこう明かしている。

「所得を全て消費すると仮定しても、15,000円の年金保険料の支払いが必要なくなるわけだから、
消費税率の5%の引き上げによる支払い増額が15,000円以下になる月収30万円までの者は、
得をして、さらに基礎年金制度そのものが安定する」

0539ジドブジン(東京都) [US]2021/09/22(水) 07:34:18.18ID:aMwpqVR00
いっそ消費税で全てまかなえよ年金を

0540ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 07:36:33.34ID:GcAqyO5w0
橋本龍太郎と同じで財務省の操り人形だからな

0541アタザナビル(京都府) [JP]2021/09/22(水) 07:37:00.54ID:MPPcIZzJ0
税金を全部廃止しない時点で無能政治家。

0542ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 07:38:01.14ID:GcAqyO5w0
>>537
70代が資産の半分1000兆円近く持っていて、そいつらが政治的票数も多いから無理だろうね
失われた30年ってのは、その世代のやりたい放題の結果なんだよ

0543ガンシクロビル(ジパング) [JP]2021/09/22(水) 07:39:42.61ID:DFZgLGBc0
家計における消費支出の割合が高い
子供持ち家庭涙目なんだよ消費税は。

これでよく少子化問題語れるな

0544アタザナビル(京都府) [JP]2021/09/22(水) 07:42:05.89ID:MPPcIZzJ0
少子化問題には利権がないからね。
少子化を解消したところで政治家には1円も入らない。
外国人労働者は1人受け入れると2万円もらえる。

0545ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 07:42:22.25ID:GcAqyO5w0
>>543
「消費しない高齢者が膨大な現金資産を持つ」のが問題なのに、
消費税上げても何の解決にもならんからね

死蔵している現金が余りにも多いのにそれをさらに増やすのが消費税

0546ラルテグラビルカリウム(奈良県) [US]2021/09/22(水) 07:43:14.90ID:ui3lV2nR0
消費税20%
これでいいのだ!

0547オセルタミビルリン(庭) [US]2021/09/22(水) 07:47:02.30ID:EZCc3t5q0
景気がよくなっていくならまだしも
消費税上げたら余分なものさらに買わなくなるし
これからの先を考えるとダメな政策

0548ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/09/22(水) 07:49:46.16ID:up+ypmf20
国民の30%が年金受給者の65歳以上になる少子高齢化
消費税を国民年金の支払いに対する、特定財源に法律できめても
年間400兆円規模の財源がいる、消費税1%が、2.5兆の税収といわれてるから
食料品に対する優遇を排して、消費税20%の増税にはなる、
国民投票が必要な、案件だよ、

0549ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/09/22(水) 07:51:41.22ID:up+ypmf20
まちがえた、消費税200%だよね

0550メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]2021/09/22(水) 07:53:47.06ID:G9JZYQSx0
意味ないだろw

0551ジドブジン(SB-Android) [US]2021/09/22(水) 07:55:21.44ID:qpSjuXox0
要はベーカムにしたいんだろう。
所得税とか年金保険料の引き下げとセットでやるならいいんでないの

0552ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/09/22(水) 07:56:52.58ID:up+ypmf20
消費税200%でいいならいいけど

0553イドクスウリジン(東京都) [US]2021/09/22(水) 08:05:53.09ID:HRKuytMX0
所得税や法人税無くして消費税にするなら賛成だな
とりっぱぐれ無いしこっちの方が平等だわ

0554ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/09/22(水) 08:06:03.46ID:up+ypmf20
河野は実現不可能なことをいってるから、
立憲民主や山本太郎とかわらない、信用ができない詐欺師だろ

0555ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/09/22(水) 08:10:41.06ID:up+ypmf20
だから、消費税200%は、国民年金の支払いのだけの、特定財源なの
公務員の給与や、公共事業費や、地方交付税の財源は
所得税や法人税を使うから、増税もあるよね、そういうはなし

0556ファムシクロビル(茸) [US]2021/09/22(水) 08:14:18.66ID:tZ7G3G8A0
立場はっきりしてる山本太郎よりたち悪い

0557オセルタミビルリン(東京都) [EU]2021/09/22(水) 09:22:08.78ID:RGiJD9uM0
支払った年金の一部はまた消費税で回収!

0558リバビリン(埼玉県) [IT]2021/09/22(水) 09:27:05.08ID:zRtdVXr80
最悪なことをやってきそうな悪寒だらけよな
消費税は爆増だか、年金保険料は今まで通りに徴収
もしくはNHK受信料並の超絶みみっちい値下げ
この程度で済ませてしまいそう

0559バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2021/09/22(水) 09:30:29.84ID:nM7zDhZq0
自民党は反日多過ぎ

0560ガンシクロビル(光) [ニダ]2021/09/22(水) 10:11:21.63ID:z1x+An0a0
なんやこれ
河野ダメすぎるw

0561レムデシビル(コロン諸島) [US]2021/09/22(水) 10:19:56.43ID:uja4LaHiO
つまり年金制度は破綻してる

0562リルピビリン(東京都) [FR]2021/09/22(水) 12:31:24.68ID:NtQFAdJ20
じゃた高市のばらまき宣言の財源もなによ? 結局誰になろうが増税するつもりなんだよあのアホどもは

0563インターフェロンβ(愛知県) [JP]2021/09/22(水) 17:02:26.12ID:VDP8uI400
金余ってるジジババからとらんかい!
相続税上げろ

0564レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:08:31.08ID:geYO6sBg0
>>562

高市の場合は投資所得の増税をすると言ってるので
貧乏人はあまり関係無い

一番被害を受けるのはゴールドマンサックスとか村上ファンドとか
金を右から左で動かすだけで大金儲けてる連中
それも一般人が株を100万1000万程度もっててもあんま影響無い

0565ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]2021/09/22(水) 17:10:20.37ID:lCRBiTpS0
ここで笑い話を1つ

ν速民の中には、未だに「民主政権が消費税を8%にした」とホンキで思ってるアホがまだまだいる

笑えるだろ?

0566レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:14:06.15ID:geYO6sBg0
>>565
野党なんかどうで政権交代できないからどうでも良い

「自民がダメダメになれば、自民支持者は立憲に投票するはずだ!」
立憲支持者はバカだからこんな風に思ってそうだけど

自民党の支持者というのは基本的に保守派であって
「民主主義って良いよね、資本主義って良いよね、国防しなきゃいけないから改憲したいよね」
というのが自民党の支持者たちなので

いくら自民党がダメダメでも共産主義の立憲民主党に投票する事は無い
政治思想が違うからね
自民がダメ過ぎて自民支持者の票がどこへ流れるかというと、せいぜい維新か国民民主党だよ

どれだけ自民が腐っても、その支持者が共産主義の共産党と立憲民主党へ投票する事は無い

0567ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]2021/09/22(水) 17:16:26.09ID:lCRBiTpS0
>>564
アベノミクス継承といいつつ、アベノミクスの唯一の取り柄の株価上げに逆進する政策
しかし、高市支持者は難しい話や整合性を考えるのが非常に苦手な人ばかりなので、政策やスローガンが矛盾してることに気がついても居ない

0568ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]2021/09/22(水) 17:17:32.04ID:33RRGg+C0
消費税でだすなら年金廃止しろや
徴収すんなボケ

0569ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:17:44.81ID:tvl9OEHb0
>>564
50万以上が対象だから関係あるぞ

0570レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:19:48.29ID:geYO6sBg0
>>569
たった50万の株を持ってて
それが5%値上がりして儲かったとしよう

その儲けに10%課税したところでスズメの涙でしょ
小学生の小遣いくらいにしかならないよ

0571アマンタジン(埼玉県) [JP]2021/09/22(水) 17:26:05.42ID:aFifK9yj0
>>1
消費税で税負担にして
未納者でも基礎年金貰えるようになったら
外国から高齢者が大挙して
やってきそうだなw

0572レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:26:42.00ID:geYO6sBg0
投資銀行みたいにどかっと何百何千億出して企業買収して
利ザヤ何百憶抜きました

みたいなゴールドマンサックスとか村上ファンドみたいな会社が一番払う事になる

投資金額1000万程度の投資家には金額小さすぎてあまり影響無い

0573アマンタジン(埼玉県) [JP]2021/09/22(水) 17:29:21.00ID:aFifK9yj0
>>572

雀の涙と言っても
気持ちの問題があるから
貯蓄から投資への流れとは
逆行してるね

0574ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:30:12.20ID:tvl9OEHb0
>>570
???
利益が50万以上だぞ?
そもそも現行の金融所得の税制について理解できてる?

0575レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:32:48.43ID:geYO6sBg0
>>574
利益50万出すには相応の金額を投資してなきゃいけないよね
それこそ1000万で5%の利益でやっと50万でしょ

その50万に10%課税したところで5万だよ
お年玉程度でしょ

0576ミルテホシン(東京都) [US]2021/09/22(水) 17:35:31.07ID:MTcwF20S0
消費税8パー時代の記憶がない

0577オセルタミビルリン(兵庫県) [BR]2021/09/22(水) 17:35:32.25ID:GRrK5kTv0
社会保障に使うって言いながら異なることに使った実績あるし
厚労省解散の嘘付政治家を与野党問わず処分が先じゃねえの?

0578ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:35:58.96ID:tvl9OEHb0
>>575
???
なんで一括投資の話しかしてないの?
もしかして投資素人?
ていうかまとまった資金持ってない庶民は積み立て投資しかできないでしょ

0579レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:37:40.40ID:geYO6sBg0
>>578
どっちにしろ投資金額1000万程度の貧乏人にはほぼ影響ありません

0580ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:40:25.27ID:tvl9OEHb0
>>579
ほぼ影響ない?
毎月3万円積み立て年利5%30年運用だと1400万円の利益=140万円の増税だぞ?
投資よく分かってないなら口出さない方がいいよw

0581レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:42:22.09ID:geYO6sBg0
>>340
30年で140万ならスズメの涙程度でよろしいですね

0582レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:43:01.94ID:geYO6sBg0
30年で140万なら激安

よかったね

0583アバカビル(日本のどこかに) [EU]2021/09/22(水) 17:43:02.45ID:1ERNxXWe0
>>575
単利で計算してそう

0584オセルタミビルリン(兵庫県) [BR]2021/09/22(水) 17:44:10.07ID:GRrK5kTv0
財務省厚労省総務省あたりを解散させて
盗んだ税金弁済させないと
消費税の使い道なんて制限できないよね

0585ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:44:19.45ID:tvl9OEHb0
>>581
貧乏人という前提条件はどこに行ったんだ???

0586ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:45:11.66ID:tvl9OEHb0
>>583
「投資信託?たった5%とかバカらしい」とか思ってそうだよなw

0587レムデシビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/22(水) 17:45:25.78ID:geYO6sBg0
>>585
充分貧乏だと思うけど
毎月3万の積み立てを30年とか言ってるわけでしょ?

普通に低所得者層じゃないの?

0588インターフェロンβ(茸) [ニダ]2021/09/22(水) 17:46:01.56ID:0e0cJu4k0
いやいやいや…
増税ぶんは儲かっているユーチューバーから取れや

0589ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/09/22(水) 17:46:45.27ID:tvl9OEHb0
>>587
貧乏人の140万円が雀の涙かよアホwww
投資素人が評論するからボロが出るんだよwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています