安物のパンってバターじゃなくマーガリンを使ってるらしいぞ [943634672]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001緑色細菌(埼玉県) [ES]2021/08/23(月) 11:32:03.12ID:Txy56IPP0●?2BP(2000)

■マーガリンとショートニング不使用の市販の食パン他9つ!スーパーやコンビニで売っているの?

スーパーやコンビニで売っている食パンの表示を見るとほとんどマーガリンやショートニングが入っています。

「出来たらマーガリンやショートニングが入っていないパンが食べたいんだけど…。」

そんな人にとって、市販でマーガリンやショートニング不使用の食パンを探すのは一苦労ですよね…。

そこで、身近なスーパーやコンビニでマーガリンやショートニングが入っていないパンが売っているか探してみました。

すると…意外に売っているんです!

・マーガリン

マーガリンはトランス脂肪酸が入っている可能性があります。

現在(2019)では、トランス脂肪酸に気を付けているというマーガリンも見るようになりましたが、
加工品などに入っているマーガリンはどんなマーガリンを使っているかわかりません。

トランス脂肪酸が何が悪いのかというと、人工的に作られた油で自然界に存在しない食品だからです。

・ショートニング

ショートニングも油です。

これも、マーガリンと一緒でトランス脂肪酸が含まれています。

ショートニングは植物油脂に窒素ガスや炭酸ガスを入れて作られます。

この製造工程によってトランス脂肪酸が発生してしまうのです。

更に、トランス脂肪酸の含有量はマーガリン以上というから驚きます。

https://hozumi-iin.jp/pann-abura/
https://hozumi-iin.jp/wp-content/uploads/2020/03/2021y02m15d_092051876.jpg
https://hozumi-iin.jp/wp-content/uploads/2020/03/2021y02m15d_092200842.jpg
https://hozumi-iin.jp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3023-768x181.jpg
https://hozumi-iin.jp/wp-content/uploads/2020/03/2021y02m15d_091940899.jpg

0503クトニオバクター(東京都) [US]2021/08/23(月) 23:11:31.29ID:oP/RoN+J0
うっわ。トランス脂肪酸も知らないのかww死ぬだろw

0504ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]2021/08/23(月) 23:19:22.10ID:FcJbcdU20
植物性油脂は敵

0505ロドバクター(光) [EU]2021/08/23(月) 23:21:49.19ID:QKj5Wg7V0
フランスでは「三日月形はマーガリンを使ったクロワッサン」、「まっすぐな形はバターを使ったクロワッサン」と一目で分かるようになっています

0506レジオネラ(東京都) [US]2021/08/23(月) 23:22:23.81ID:YJqur/mt0
むしろバターやめてマーガリンにしたパンあるでしょ

0507ミクロコックス(東京都) [US]2021/08/23(月) 23:31:41.24ID:dqSHrMqH0
まともなパンはバターもマーガリンも使ってないよ
殆どのパン職人はパンなど作る資格もない犯罪者だよ
極刑で

0508エンテロバクター(大阪府) [ヌコ]2021/08/23(月) 23:42:12.37ID:/VWy75pl0
パンに油何か入れずに造れよ
菌も塩も水も小麦粉も要らない

0509チオスリックス(福岡県) [US]2021/08/24(火) 05:23:59.00ID:g/Mb+lvM0
マーガリンもバター風味のになると脂質増えるのな

0510クリシオゲネス(茸) [US]2021/08/24(火) 07:44:56.73ID:BouBDHuZ0
あのさ
その添加物どっさり入ったら食料食うようになってから
寿命伸びてる事に疑問を感じないの?
マーガリン普及してから平均寿命縮んだか?

こう言う事を冷静に考えられない連中がワクチン接種拒否してるんだろうな

0511フィシスファエラ(東京都) [US]2021/08/24(火) 07:51:33.24ID:v8U8QD450
タピオカパンみたいなのを想像してしもた(´・ω・)

0512テルモトガ(沖縄県) [US]2021/08/24(火) 07:51:44.07ID:Ob0d7COM0
マーガリンください

0513テルムス(東京都) [CN]2021/08/24(火) 07:55:10.09ID:WfUymYZy0
小麦のグルテンがあああああ
というのと同じニオイがする

0514クリシオゲネス(東京都) [RU]2021/08/24(火) 07:56:54.98ID:kH/psh5Y0
パンでも菓子でも高級品以外高いバターなんて使ってないよ
チョコレートも安物はココアバターを使ってないショートニング使用のまがい物だ

0515ミクロコックス(SB-Android) [ID]2021/08/24(火) 08:00:10.05ID:3PAV1LLH0
マーガリンとかショートニングってプラスチックだからな
貧乏人はプラスチックを食わされるようになったってこと
沢村のパン食ってる俺には関係ねーけど

0516クトニオバクター(宮城県) [EU]2021/08/24(火) 08:05:40.65ID:745WBjYQ0
バターのほうがトランス脂肪酸多いの知ってます

0517アコレプラズマ(光) [US]2021/08/24(火) 08:05:52.06ID:/dUsq2lE0
>>515
ネタじゃなくてマジで言うてるん?
アホ情報をなんでも鵜呑みにしちゃいかんで

0518デスルフォビブリオ(茸) [BE]2021/08/24(火) 09:23:00.94ID:B3LDIwZB0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

パン屋で買った食パンならバター
スーパーで買った食パンならマーガリン

0519セレノモナス(SB-Android) [US]2021/08/24(火) 09:39:40.17ID:0LRQR+1p0
マーガリンなんて食塩入ってなきゃほぼ無味だろ
菓子作りに食塩不使用のマーガリン使う事あるんどけどアレをパンに塗っても全く美味しくない
香りもなんかフローラルっぽい感じあるし

0520スピロケータ(ジパング) [US]2021/08/24(火) 09:42:45.09ID:ttW21Fss0
バタコ「マーガリンなんて邪道よ!」

0521エルシミクロビウム(茸) [US]2021/08/24(火) 09:46:27.97ID:UzfZfpfJ0
トランス脂肪酸はバターの方が多いだろうが
マーガリンの方が安心安全

0522ナトロアナエロビウス(岡山県) [CN]2021/08/24(火) 09:53:07.64ID:SK3yUB7S0
プライベートブランドの安い食パンをカリカリに焼いて、マーガリンとジャムを塗る
そのハーモニーが至高

0523デイノコック(東京都) [HK]2021/08/24(火) 10:06:24.64ID:SDpXoHQZ0
マーガリンください

0524テルモミクロビウム(やわらか銀行) [DE]2021/08/24(火) 10:15:13.68ID:eFHB/Azo0
>>515
可塑性誤訳のデマ乙
マーガリンスレの定番やねw

0525ミクロコックス(SB-iPhone) [SK]2021/08/24(火) 10:20:13.56ID:odctrOS+0
マーガリンもリテラシーヤベー奴多い定番だな

0526ミクロコックス(SB-iPhone) [SK]2021/08/24(火) 10:22:15.08ID:odctrOS+0
>>26
これ天然由来だから!ってアピればボツリヌストキシンでも安心とか思いそう

0527ディクチオグロムス(岐阜県) [US]2021/08/24(火) 10:26:42.34ID:uUBBlGVq0
>>499
あの喉にべたっと残るような独特の油感があんまり好きじゃないわ

0528ネンジュモ(茸) [MU]2021/08/24(火) 11:23:35.29ID:S57u4Kgg0
ホットケーキにはバターを使うが普段の食パンには味も嫌いじゃないし手軽さでマーガリンを選んでしまう。

0529エントモプラズマ(西日本) [US]2021/08/24(火) 11:40:20.68ID:z7aj1jo60
トランス脂肪酸が良くないんじゃなくて、1日にトランス脂肪酸を大量に摂取すると良くない。

塩分もそう、一度に大量に接種すると良くない。

0530ロドバクター(福岡県) [US]2021/08/24(火) 11:50:27.38ID:W6PHTKlp0
>>498
なんでググればすぐに出てくるデータを見ないの?
健康寿命も世界でトップクラスだよお馬鹿さん。

0531オピツツス(福岡県) [ニダ]2021/08/24(火) 14:00:18.65ID:YmG/bsdx0
ホームベーカリーでオリーブ油入れてパン焼いてる俺は勝ち組

0532ホロファガ(北海道) [US]2021/08/24(火) 17:06:55.97ID:Ww35p8TE0
ラードを使ったパンは美味い。

0533オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/08/25(水) 15:21:51.72ID:7Rn/cRZ00
>>510
添加物どっさり食うようになってから
アレルギーとかホルモン異常とか増えたような

0534グリコミセス(ジパング) [CN]2021/08/25(水) 16:14:02.24ID:dldDFIyT0
>>454
世間で言うプラスチックはプラスチックレジンのレジン(樹脂)が取れて広まっちゃったみたいね
日本語では英語がこういう風に広まることがよくあるから(スーパーマーケット→スーパーとか)英語ではちゃんとプラスチックレジンと言うのかなと思ったら英語でも「プラスチック」だったわ

0535ビブリオ(愛知県) [US]2021/08/25(水) 16:46:42.32ID:zw4w5E3V0
うちのおかんはマーガリンは良くないと言って
パンにバター塗って食べてるけど
そもそも菓子パンや総菜パン買ってくるんだよな

0536クロロフレクサス(東京都) [US]2021/08/25(水) 17:17:51.58ID:78H2K2Ki0
>>510
生鮮食品ばかり食べるようにしたら、添加物に無縁になりました

0537コルディイモナス(東京都) [CZ]2021/08/25(水) 17:52:34.05ID:TDKFIz1a0
>>510
飢えたり栄養状態良くないというようなことがなくなったことによって寿命が伸びただけで
添加物が寿命を伸ばしたわけでもなければ害がないとはっきりしてるわけでもない

もちろん、なんであまねく安価に食料が提供できるようになったかといえば
そこに添加物のおかげがあるのは認めるけどね

0538コルディイモナス(東京都) [CZ]2021/08/25(水) 17:59:37.57ID:TDKFIz1a0
>>510
お前は人より頭を使って考えられる気になっとるのかもしれないが
その実、人より頭も良くなければ使えもしてない

0539コルディイモナス(東京都) [CZ]2021/08/25(水) 18:08:17.72ID:TDKFIz1a0
>>510
食品添加物の開発に関わってきた人間本人が
in vitroでない環境で、複数種に渡って同時に、かつ長期間に渡って接種を続けた場合の影響は分からん
と言ってるのに、お前に何がわかんねん、アホンダラ

0540グリコミセス(東京都) [US]2021/08/25(水) 18:19:59.33ID:OE6bfUry0
モザイク消せるのはマーガリン
バターなんて糞の役にも立たない

0541カルディオバクテリウム(福岡県) [ニダ]2021/08/25(水) 18:28:40.39ID:LetPoHd10
うちはマーガリンしかないけど、使うのはスクランブルエッグ作る時だけだw

0542クトノモナス(愛媛県) [US]2021/08/25(水) 20:13:42.64ID:YTEYRS9k0
>>535
普通は植物性油脂の方が動物性油脂よりもヘルシーなイメージだけど、
こういう人もいるんだね。

0543シュードアナベナ(鳥取県) [US]2021/08/26(木) 05:28:06.58ID:SCHWdDCt0
>>1
パンって最悪に身体に悪い食べ物だわ

・精製炭水化物原料使用食品なので血糖値スパイクになりやすい
・やわからさを保つために悪名高いトランス脂肪酸たっぷりのショートニング、マーガリンをたっぷり使用

0544シントロフォバクター(東京都) [US]2021/08/26(木) 05:30:29.26ID:QgXmD9XP0
未だにマーガリンが体に悪いとか思ってる馬鹿も多いな
どうせ大した人生じゃないのにまだ長生きしたいのかな

0545パスツーレラ(東京都) [CA]2021/08/26(木) 05:38:04.92ID:6OR1tf+N0
3つ星のフランス料理屋に連れて行ってもらって
パンがすげー旨くてパクパク食べてたら
パンのおかわりは?って聞かれたから「ついでにマーガリンもお願いします」
って頼んだら店がざわつきはじめて、店員達が右往左往してるわ
シェフがテーブルに来て「料理人30年やってますが、お客様の望むお品が
どうしてもわからずご提供する事ができずに申し訳ありません。
今日のお代は結構です」とか言うし
マーガリンまじすげーよ

0546オセアノスピリルム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/08/26(木) 07:08:16.48ID:krk2K9dN0
マーガリンもスーパーに
いつの間にか前よりいろいろなのがあったので
買ってみた。

はじめおいしかったんだけど、今日になったら
やっぱりバターがいいやと思った。
このスレ見て買った一日目はうまかったよ

好みだね。

0547リゾビウム(神奈川県) [FR]2021/08/26(木) 07:40:53.56ID:mMOB2NvD0
>>127
日本人では貰えない額だね

0548フラボバクテリウム(ジパング) [US]2021/08/26(木) 07:59:50.35ID:DkVhcipg0
天然酵母教と反トランス脂肪酸原理主義者はパン屋の敵

0549クトニオバクター(東京都) [JP]2021/08/26(木) 09:06:42.48ID:g2OTzTyN0
マーガリンは臭さいよな

0550デスルファルクルス(dion軍) [CN]2021/08/26(木) 10:48:42.36ID:uHi0SX040
マーガリンは不味いだけで
よっぽど食い過ぎなきゃトランス脂肪酸なんて無視できる量だ
むしろバターの飽和脂肪酸のほうがリスキー
まあそれも食いすぎればの話だ

0551デスルファルクルス(dion軍) [CN]2021/08/26(木) 10:49:57.13ID:uHi0SX040
トランス脂肪酸が害になるほどパンを食ってたら先に肥満で死ぬ

0552ナトロアナエロビウス(福島県) [ニダ]2021/08/26(木) 11:04:57.34ID:f6puksuu0
トーストはマーガリン
ホットケーキはバターだな
まあ好きに食うわ

0553シネルギステス(東京都) [CN]2021/08/26(木) 11:26:54.10ID:lwIWfR4Y0
パンに塗る量は個人差家庭差あるけどYouTubeで田原総一郎がバター塗る量見てびっくりしたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています