ダーウィンの進化論は間違い 有名大教授が宣言 人間が猿になるのは遺伝子レベルで有り得ない [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニトロスピラ(SB-iPhone) [CA]2021/08/18(水) 15:06:43.16ID:yPHD4Pxn0●?2BP(2000)

「ダーウィンの進化論は間違い」
有名イエール大教授が宣言!
賛同科学者500人超…
遺伝子レベルで完全にありえない話だった!

地球規模でのワクチン接種が始まった今、
われわれは改めて「科学」とは何かを知る必要がある。
では「科学」とは何か?
それは、一つの目的と方法のもとに、
神羅万象を理解するために行う再現性のある知的体系(観測、推定、実証)だ。
そして、多くの人が誤解しているが「科学」的な真理は、
常に新たな発見によって覆されるものだ。
なぜなら新たなデータによる検証と再現こそ、
科学の進歩の大前提だからだ。
社会的に広く常識として共有されている科学的事実も、
明日の大発見によって意味が変わるかもしれないのだ。

その点、「進化論」は「非科学的」だと言われることがある。
なぜなら生物が別種にいたるレベルの「進化」の過程を
再現することは誰にも不可能だからだ。
もちろん、このような批判は的外れである。
人間の経験できる範囲だけで考えていては、
深宇宙の天体の運行を論じられないし、
ミクロや量子の世界を扱うこともできない。

mRNAワクチンという「科学」に不安を抱える人が多い今だからこそ
「生命の進化」というハードな主題に挑む学者たちの
議論を再読しておくことは必要不可欠だ。
以下に「進化」をめぐる科学者たちの議論について
お伝えした2019年8月の記事を再掲する。

もはや常識中の常識であるダーウィンの進化論。
生物学を専門に学んでいない人でも自然淘汰や
自然選択といった進化論の用語は耳にしたことはあるだろう。
だが、本当に進化なるものは存在するのだろうか? 
疑問を持つ科学者も少なくない。

オルタナティブニュース「Collective Evolution」(8月28日付)によると、今年5月、米イエール大学のコンピュータ科学者デイヴィッド・ゲランター教授が「ダーウィンを諦める」と題したエッセイを発表したという。

■カンブリア爆発

 ゲランター教授がまず問題視するのは、およそ5億4200万年前から5億3000万年前の間に起こった「カンブリア爆発」と呼ばれる現象だ。この時期に突如として生物の多様性が激増した。

トカナ
https://tocana.jp/2021/08/post_217486_entry.html

語源
ホントカナ?
https://i.imgur.com/zQICvfH.jpg

0469オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/08/20(金) 21:03:56.36ID:be+dhaEJ0
キリスト教のしっこくから抜け出せ無い哀れみ

0470アキフェックス(大阪府) [ニダ]2021/08/20(金) 21:05:42.51ID:YlgepN/M0
人間が謎なだけで他は普通に進化してるだろ

0471ハロプラズマ(北海道) [ニダ]2021/08/20(金) 21:16:15.40ID:Aj/ICNOZ0
>>409
そう
だからすごいんだよ

0472ハロプラズマ(北海道) [ニダ]2021/08/20(金) 21:19:16.69ID:Aj/ICNOZ0
>>427
ほんとにある種の意思だと思うぞ
無機物の分子も乱暴な言い方すれば「繋がりたい」と思ったから繋がったと考えても何らおかしくない
「意思」という言葉を有機的に考えすぎ

0473シネココックス(千葉県) [US]2021/08/20(金) 21:19:35.46ID:+OxWzksF0
さすがにダーウィン進化論はもう無い。
いくら探してもまだ首が伸びきってないキリンの化石は見つからない。そうなると答えはひとつしかない。
今西先生が言うように突然伸びたんだよ。キリンは突然キリンになった。
その原因は不明。

0474キロニエラ(神奈川県) [ヌコ]2021/08/20(金) 21:33:18.77ID:YPDcnQwk0
>>473
生存率に有意な差があれば数世代で変わるくらい変化は急激なんだよ
仮に首が伸びるのに数万年程度かかったとしても変化の途中の化石なんか確率的に出ねーよ

0475リゾビウム(静岡県) [CN]2021/08/20(金) 22:23:37.21ID:zGuYMtJm0
>>472
乱暴というより支離滅裂だw

0476放線菌(三重県) [GB]2021/08/20(金) 22:47:29.73ID:GA4btB/90
でも人間の祖先の骨や生活用品は出土してるでしょ。
北京原人とか、ネアンデルタールとか。
環境に応じて様々な変化をしている根拠となる。

それに対して、根拠も無く信じている事を「宗教」と言う。

0477オピツツス(大阪府) [ニダ]2021/08/20(金) 23:44:33.65ID:eRh82YxO0
「デタラメな遺伝子配列からタンパク質ができるか」と言う話は間違い。そりゃランダムな総当たりの方法なら出来ないよ。実際は変異による選択なんだし、タンパク質の変化や形質の獲得だって研究室で観測できるし、種の分化だってある程度はそこからだけでも説明できるでしょ

0478シュードアナベナ(ジパング) [IN]2021/08/20(金) 23:53:31.27ID:7C4t7ib/0
少なくとも元は魚で、だんだん進化していったというのは無理があるな サル的なもんから変化していったならわかるが。イノシシからブタくらいが限界。

0479スネアチエラ(大阪府) [NL]2021/08/20(金) 23:55:45.35ID:f/kLkj4V0
地球存在以前から人間は居たのは事実

0480ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]2021/08/20(金) 23:56:39.05ID:L1WU0mqc0
>>463
逃げたな

0481フランキア(大阪府) [US]2021/08/20(金) 23:57:56.81ID:55YdmP4H0
>>473
キリンの事例だけでそんなこと言える訳が無い
ティラノサウルスの卵の化石は見つかっていないけど
それを根拠に卵生じゃ無いと言ってるのと同じだぞ

0482アクチノポリスポラ(三重県) [GB]2021/08/21(土) 00:04:13.41ID:xcI/27ww0
>>478
人間の受精直後の胎児にはエラがある。

0483メチロコックス(茸) [US]2021/08/21(土) 00:22:06.07ID:lIuV2oIc0
まあそろそろDNAプリンタで無機物から生命作れるようになるから。もしかしたらこっそりすでに実現してるかもね。

キリスト教的にはそれは科学者が神やキリストと同格になったと言うことですよね?

0484テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2021/08/21(土) 00:24:45.54ID:vVt/M6jr0
認めたくないものだな、進化による袋小路というものを。

0485エントモプラズマ(千葉県) [US]2021/08/21(土) 01:38:12.30ID:zzEa8zxo0
服を着たから体毛が無くなったとするなら、服を着る文化が最低でも数万年前からなければおかしい。
となると文明は数万年前から存在していたということになる。

0486カンピロバクター(SB-iPhone) [IR]2021/08/21(土) 01:54:18.26ID:1YFtOGJr0
>>485
今でも剛毛な人はたくさん居るけどな

0487ロドスピリルム(東京都) [KR]2021/08/21(土) 04:35:55.67ID:TVe/qq6v0
>>485
実際見つかってるが?

0488ジアンゲラ(新潟県) [NL]2021/08/21(土) 07:46:58.92ID:7JgGjyPl0
徐々に体毛がなくなったのか突然変異でなくなったのかは
不明だけど、きっかけって結構短期に起きそうな気もする。
裸の猿に惚れた猿がいれば、それは子孫に残るかもな。

https://www.youtube.com/watch?v=hnLVt2_vWMw
https://www.youtube.com/watch?v=uaCiiYHMw7I

0489プロピオニバクテリウム(千葉県) [JP]2021/08/21(土) 08:18:12.51ID:4I2Wl+RJ0
異種配合で変化すんじゃないの?、

0490ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]2021/08/21(土) 09:33:13.69ID:H6DFlap+0
地球が高濃度放射線にさらされた時、
遺伝子の影響で類が変わり多種多様な種が
一度に生まれる。
そこからはサバイバルゲームで、
種が死滅していく。
キリンとかは、高い位置の草を食べて長く生き残れた。

0491パルヴルアーキュラ(静岡県) [CN]2021/08/21(土) 09:48:26.15ID:vieDlnhS0
>>490
高濃度の放射能で殆ど死滅するの
遺伝子が変異というより壊れる
生き残ったとしてその変異が生きていく上で優位になる確率なんてゼロに等しい

0492カテヌリスポラ(茸) [IN]2021/08/21(土) 10:22:25.50ID:u+xsHYro0
実際農作物では放射線浴びせて変異確率高めて新品種作ったりしてる

放射線に限らず遺伝情報乱す化学物質とか熱とかでも突然変異は起こりやすくなる。噴火や隕石衝突で硫化物とか撒き散らされるのも影響あるかもね

0493アクチノポリスポラ(東京都) [NO]2021/08/21(土) 10:27:34.46ID:OHqc6Lm20
>>323
誰が?

0494アクチノポリスポラ(東京都) [NO]2021/08/21(土) 10:28:57.58ID:OHqc6Lm20
>>6
無理があるよw

0495ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]2021/08/21(土) 10:30:00.51ID:H6DFlap+0
ウィルスやワクチン、ナノ兵器でも遺伝子情報は書き換えられる。
恐竜が一度に絶滅したのはおかしいだろ。
蔓延したウィルスによって、遺伝子が書き換えられ、多くの哺乳類が誕生したんだよ。

0496クリシオゲネス(北海道) [ニダ]2021/08/21(土) 10:35:15.45ID:pzQfGYpL0
2頭の鹿が居たと仮定する
2頭の鹿は草を食べまくって草が無くなったとする
そして始まるタイマン勝負
勝った方が負けた方を喰って飢えをしのぎ生き残った
だからと言って生き残った方がライオンに進化するワケではない
同族食いの変態鹿が誕生するだけである

0497デスルフォビブリオ(東京都) [AU]2021/08/21(土) 10:36:41.61ID:0ICyVN0w0
正解はウイルス進化説

0498ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [JP]2021/08/21(土) 10:44:40.08ID:+g0uVpdI0
>>496
なんていうか一から十まで全部違う

0499ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]2021/08/21(土) 10:53:23.74ID:H6DFlap+0
小規模な変異を積み重ねても、
鹿はライオンに進化しない。
多種に大規模変異を生み出すだけの、
でかいインパクトが地球に起こったんだよ。

0500バークホルデリア(神奈川県) [ヌコ]2021/08/21(土) 10:56:22.93ID:TpeeqkEk0
いや、鹿になった時点でライオンにはもうならん

0501バクテロイデス(ジパング) [MX]2021/08/21(土) 11:02:29.47ID:9p+LHOUo0
サルが言葉使えるようになるだけで差がだいぶ埋まりそうだけど

0502テルモリトバクター(茸) [BG]2021/08/21(土) 11:14:27.91ID:47jHYv1p0
>>6
その地球外知的生命体は誰が作ったんだよ

0503エントモプラズマ(東京都) [US]2021/08/21(土) 11:24:24.49ID:03/0LY2g0
いま人間が生物として進化することはないだろうな
人権って概念が出てきたことで多少劣ってようが生き残って遺伝子残しちまうから

0504クロオコックス(ジパング) [US]2021/08/21(土) 11:27:43.53ID:aTJ2ESL80
その遺伝子レベルでどっから来たのか近いやつ何もないんやろ?
こいつは唐突に人間という種が現れたとでも言うんか

0505グリコミセス(大阪府) [US]2021/08/21(土) 11:33:00.00ID:K9eyIa5x0
>>499
いいからお前はもう黙ってろ

0506アカントプレウリバクター(埼玉県) [ZA]2021/08/21(土) 11:47:33.25ID:H4JdIgpw0
プラモデルをばらばらにして袋に入れて振り続けたら、プラモデルが偶然組みあがった。
そんなことはありえない

この指摘に対して、自然発生説派はどう答えるのよ?
あくまで偶然、プラモデルが完成したとでも言い張るの?

0507ラクトバチルス(神奈川県) [US]2021/08/21(土) 12:04:29.08ID:ofNL4h640
>>506
全部の要素がバラバラから一気に完成品に、ってのは不可能かもしれんが
腕、頭、胴体、とか各パーツがそれなりに形になったモノがあればくっつく事はあるんじゃないのか?
例えばガンプラだとして手首のパーツが2個で構成されてる場合、袋に入れて振ってるうちに
2個が合わさって「手首」が完成する事はあるかもしれない
さらにそれが同じ様に組みあがった「腕」のパーツにハマるかもしれない
振ってるうちに壊れる、とかを考えなければ数万年もやってたら出来そうだが

というか生命の構成物質とプラモデルを同列で考えるのは無理があるだろ・・・
生命の場合は最初は非常に単純な構造から始まって、それが徐々に進化していまの複雑な動植物になってるわけで
いきなり目、脳、内臓、骨、etc.・・・等のパーツが完成したわけじゃあないからなあ

0508ニトロソモナス(愛知県) [ニダ]2021/08/21(土) 12:31:02.37ID:Im8YsAE60
農作物を造ると分かるが
野菜は結構違う性質を獲得するし
F1のような品種も先祖返りしてしまうぞ
下手すると1代で大幅な変異も起こるんじゃないかと思う
キリンなんて徐々に伸びたんじゃないだろ
成長中に首を伸ばしてたら勝手に伸びたんだろ
人間でも、首輪をいくつも入れて首を極端に伸ばす
部族とか居たからな
獲得形質も遺伝するはずだ

0509リケッチア(東京都) [US]2021/08/21(土) 12:32:00.11ID:iLLphYm70
(笑)

0510パルヴルアーキュラ(静岡県) [CN]2021/08/21(土) 12:44:34.45ID:vieDlnhS0
>>492
実際じゃねーよw
高濃度の放射線浴びたら品種改良どころじゃねーよ

0511パルヴルアーキュラ(静岡県) [CN]2021/08/21(土) 12:46:15.34ID:vieDlnhS0
>>507
その単純と言われてる構造というは自己複製する遺伝子をもっているわけだが

0512アキフェックス(SB-iPhone) [ニダ]2021/08/21(土) 13:14:43.93ID:xhU74rrv0
生命のプログラマーはアジャイルが好きだから
動かしながら機能追加して行くのです

0513アナエロプラズマ(東京都) [KR]2021/08/21(土) 13:19:25.89ID:mODrZKmO0
創造主はいかにして創造されたか
親亀さん説が証明されれば解決!

0514アナエロプラズマ(東京都) [KR]2021/08/21(土) 13:21:25.69ID:mODrZKmO0
何故この物理条件下でこの物理状態はこうなるのかについては実は理由は無い

0515アナエロプラズマ(東京都) [KR]2021/08/21(土) 13:24:38.07ID:mODrZKmO0
ある事象がある理論で理解出来なくともその理論の否定にはならない
それが根本を揺るがさない限り

0516アナエロプラズマ(東京都) [KR]2021/08/21(土) 13:27:01.73ID:mODrZKmO0
創造説は創造主が最初から居るなら
自然が最初からあるって理解が納得

0517ナウティリア(東京都) [US]2021/08/21(土) 14:21:27.78ID:rOYr+VNl0
人間の場合は、前頭葉に寄生されてるだけ

0518プランクトミセス(SB-Android) [US]2021/08/21(土) 14:37:33.68ID:kmvz4uAB0
楽器を数年練習すると指が1〜2ミリ程度伸びるのだが
指がちょっと長い子供が産まれるのだろか
だとしたら親が伸びた時点でDNAが書き換えられるって事?
後天的に獲得した特徴が子孫に引き継がれるというのが進化?

0519アキフェックス(SB-iPhone) [ニダ]2021/08/21(土) 14:54:03.04ID:xhU74rrv0
獲得形状は遺伝しないだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています