女車カスさん、横断歩道をゆっくりと渡る歩行者さんにイライラ!スマホカスのせいで渋滞する [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レンティスファエラ(SB-Android) [JP]2021/08/08(日) 06:35:32.19ID:d8fO8A2S0●?PLT(21500)
ドライバーの本音! 「非運転者」にも知って欲しい「危険&迷惑」な行為5つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f3dd499d20ab6f528afc9606e2aaf00143551d
WEB CARTOP
ドライバーを過信して飛び出してくるケースも
ここ10年くらいのスマートフォンの普及によって激増した歩きスマホ。本人のみならず多くの人に迷惑を掛けるので、マナー的にも安全面的にもぜひ控えて頂きたい。

 誰でも、まずは自分の立場からモノゴトの善悪を考えてしまうものですが、新たな視点を得て気づくことも多いですよね。たとえばクルマの免許を取って初めて運転してみると、「車道を走る自転車ってこんなに邪魔だったんだ!」とか「歩行者ってどこでも横断してきて怖いな」なんて思ったりするものではないでしょうか。

【写真】公道を走ってはいけない乗り物!

 でもそれは、クルマを運転したことのない人にはやっぱり、わからなくて当然の気持ちです。今回はドライバーの立場から、「そこをもう少し気遣ってもらえると、事故が減ったり交通渋滞が減ったりするのにな」と思っている、歩行者や自転車に伝えたい気持ちをご紹介したいと思います。

 まず1つ目は、これがなくなるだけで世の中の交通渋滞がかなり減るのではと思われる、「横断歩道をスマホ見ながら横断」です。横断歩道が青信号なんだから、どんな渡り方したっていいでしょ? と歩行者は思うかもしれませんが、青信号なのは右折・左折したいクルマも同じなんです。同じ青信号のうちに、クルマだって曲がりきらないといけないのです。

 右折・左折したいクルマが何台も待っているのに、スマホを見ながらノロノロと横断されてしまうと、あっという間に赤信号になってしまい、曲がれないクルマが多数取り残されることに! これこそが、街中での渋滞の原因の1つです。第一、「ながらスマホ」はそれ自体が危ないですよね。横断歩道では、とにかく渡ることに集中して、サッサと横断して欲しい。これがドライバーの気持ちです。



まるも亜希子
https://www.jcoty.org/assets/judge/marumo-akiko.jpg

0202ロドシクルス(大阪府) [US]2021/08/08(日) 19:46:48.48ID:zGw5Uz1Q0
さっきチャリマンコが信号無視して交差点に侵入して、
普通に青信号で走ってきた車に轢かれそうになって、
その瞬間に被害者ヅラして周りに助けを求めようとしてたわ。みんな無視してたけど

0203レンティスファエラ(東京都) [DE]2021/08/08(日) 20:00:41.41ID:NqpNSFd60
>>151
>>97
結局どっちが正しいの?

0204ゲマティモナス(愛知県) [NL]2021/08/08(日) 20:05:23.69ID:ox+N20rz0
>>203
歩行者扱いのジジババとかガキなら
跨がってても停まってる

車両だから車道走るんだ
ってはずのロードなら
車両なんだから基本的に無視してる

0205レンティスファエラ(東京都) [DE]2021/08/08(日) 20:15:10.02ID:NqpNSFd60
>>204
たかがチャリで横断歩道を渡るだけなのに認識の違う意見ばかりでハッキリしないのが恐ろしい。

0206ミクソコックス(静岡県) [US]2021/08/08(日) 20:15:57.65ID:HJL1lvES0
>>8
そうじゃねえんだよ
そういう交差点で少しでも後続が行けるようにしようって配慮がない池沼が問題

0207ニトロソモナス(東京都) [ES]2021/08/08(日) 20:18:18.70ID:mDsiXtov0
もう適性テストが機能してないんだよ
あのロールヒャッハーみたいなのだって攻略法が出てるし
真面目に答えたほうが引っ掛かる率高いし

0208ゲマティモナス(愛知県) [NL]2021/08/08(日) 20:20:24.63ID:ox+N20rz0
>>205
チャリの存在があやふやだからな
歩行者だったり車両だったり

0209ゲマティモナス(SB-Android) [TH]2021/08/08(日) 20:23:25.89ID:EXsQ4jqU0
ドライバー睨みつけながらワザとゆっくり渡る奴たまに見るのだが
なんなのアレ?

0210ヘルペトシフォン(福岡県) [DK]2021/08/08(日) 20:23:36.09ID:uIU7G91q0
相手が待ってくれるドライバーだとは限らないからな
左右もみないで歩きスマホしてる馬鹿

0211メチロコックス(SB-iPhone) [US]2021/08/08(日) 20:25:05.40ID:HVKu5De00
横断歩道止まらない自動車多すぎて怖いです

0212エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/08/08(日) 20:25:06.26ID:Boez2gk90
>>74
このようなバ神奈川みたいに人様の命を軽んじるような、
精神障害者がハンドルを握っていると思うと怖いわ。東京
、千葉の方々は本当に本当に気をつけて運転しようね。神
奈川県内ナンバーっていくつあるのかしらないけど、横浜
、川崎、相模、湘南くらいか?思い付くものは?そいつら
を避けよう。恐ろしい。自分が気にくわないやつは命を落
とせばいいなんてどこの大学で講義を受けたんだろうね?

0213ゲマティモナス(愛知県) [NL]2021/08/08(日) 20:25:15.76ID:ox+N20rz0
>>209
キチガイだろほっとけ

0214カウロバクター(愛知県) [IT]2021/08/08(日) 20:46:14.73ID:XQFHQOCf0
>>74
一番死ねばいいのは反対に振る奴

0215エンテロバクター(SB-Android) [ニダ]2021/08/08(日) 20:50:09.95ID:WfAA+Xo80
>>209
お前が前出過ぎか止まるタイミングが危なかったんだよカス

0216ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/08/08(日) 21:14:55.23ID:up144r/Z0
>>8
相当早めにウインカー出して、後続車に気を使いながらの右折は許したれ

0217カルディオバクテリウム(熊本県) [US]2021/08/08(日) 21:27:45.45ID:lFoKm22S0
>>151
横断歩道を自転車は乗って渡っていいことは警視庁のサイトにも書かれていることだが「自転車に乗ったままなら止まらなくていい」というのが正しいとなると、自転車から降りて待ち、車止まったら自転車に乗って渡るというアホらしい渡り方をすることになる
そんなことが正しいはずがない

0218ヴィクティヴァリス(茸) [CA]2021/08/08(日) 21:30:05.71ID:HCV/D8tl0
>>217
うちの地域は中学生はみんなそうやってるぞ

0219リケッチア(ジパング) [IL]2021/08/08(日) 21:31:54.73ID:aJagAyL50
まぁゆっくり歩こうが何しようが
止まれ

0220カテヌリスポラ(やわらか銀行) [US]2021/08/08(日) 21:40:28.04ID:G7sEEJ+F0
歩きスマホで起こる渋滞なんざ誤差みたいなもんでしょ
歩行者が走って横断するのがデフォルトならともかく

0221テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ニダ]2021/08/08(日) 21:47:03.18ID:bGchsidh0
以前旅行した時思ったが名古屋の車が横断歩道止まらなすぎてヤバいな
既に渡り始めてるのにギリですり抜けたり
大阪は意外と普通に止まる

0222ユレモ(茸) [DE]2021/08/08(日) 22:05:38.05ID:irbMJlF90
>>217
まずは道交法で、自転車横断帯と横断歩道は区別されることを前提で考えればわかりやすいとおもうよ
自転車は軽車両で、あくまで車両だからめんどくさかろうがなんだろうが法規を守る必要がある
別に乗って渡ってもいいけど、自転車横断帯でもない横断歩道なら車に停まる義務はないわけで、車が停まってくれなくて渡れないんだったら待つしかない
待てないなら降りて歩行者になればいい
自転車は免許も要らないから無法地帯だけど、自分を守るためにも車両ということは理解して自覚もって乗らないとね

0223テルモミクロビウム(高知県) [ID]2021/08/08(日) 22:09:44.76ID:ZflihKvF0
後日この女車カスさんがあホになってそう

0224ミクソコックス(静岡県) [US]2021/08/08(日) 22:13:29.91ID:HJL1lvES0
>>221
名古屋ヒエラルキーが

トヨタ車>>>歩行者>その他の車

なんだよ知らないの?

0225カルディオバクテリウム(熊本県) [US]2021/08/08(日) 22:48:16.52ID:lFoKm22S0
>>222
自転車横断帯は「自転車が渡るゾーンを示すもの」にすぎないが、これを「自転車が渡ってよい場所に設けられるもの」と勘違いすると、こういう誤った法解釈になる

0226デスルフォビブリオ(茸) [US]2021/08/08(日) 23:10:54.18ID:iXAL/Hdr0
>>225
ごめん
どこがどう誤ってるかよくわからん

0227テルモミクロビウム(神奈川県) [US]2021/08/08(日) 23:38:27.86ID:iogxhl/v0
しかも立ち止まって画面凝視するやつ居るよな

0228アカントプレウリバクター(神奈川県) [SE]2021/08/08(日) 23:58:46.28ID:fcj70KzI0
教習所で、「自転車にまたがって横断歩道で待っているのは歩行者ではない」と習った気がするが、
最近「自転車にまたがって横断歩道で待っているのは歩行者である」とテレビで見た気もする。
仕方ないので、止まって渡ってもらっている。

車側は、「走らせてもらっている」という意識を持つべきだと思うが、勘違いしてるクズばかり。

0229アキフェックス(神奈川県) [SE]2021/08/09(月) 00:03:02.08ID:WAyFafP30
歩道横切る前は一旦停止というのもあるぞ

0230レジオネラ(東京都) [MY]2021/08/09(月) 00:05:02.10ID:8g1gLSjQ0
>>26
車は1000円支払わなきゃ青にならないようにしてほしいね

0231バークホルデリア(コロン諸島) [US]2021/08/09(月) 00:11:06.00ID:eSxQ0/iWO
スマホ見ながら歩く奴大杉

0232チオスリックス(熊本県) [US]2021/08/09(月) 00:11:19.90ID:818tg8sI0
>>226
「横断歩道のみなら車は止まらなくてよい」というのは誤り

横断歩道のみ⇒自転車は歩行者に配慮してどこを渡ってもよい
自転車横断帯がある⇒自転車は自転車横断帯を渡る
いずれの場合も自転車は渡れる
いずれの場合も車は止まらなくてはならないとするのが論理的に妥当
自転車横断帯がある場合のみ止まらなくてはならない、は論理的に無理がある
そうすべき理由が何もない

0233ネイッセリア(東京都) [PL]2021/08/09(月) 01:53:07.49ID:f1CtoqOH0
>>232
法律的な話して
僕の理論はどうでもいいから
法律的にどう解釈が誤ってるのか、道交法の適用法令、その通説や判例を出してはなして
そんなことやからチャリカス嫌われるんやで

0234スフィンゴバクテリウム(山梨県) [BR]2021/08/09(月) 02:23:21.04ID:wE2NJbef0
>>8
運転するなよ
お前みたいなクソ短気は

0235オピツツス(静岡県) [US]2021/08/09(月) 02:41:07.91ID:aom4sM3V0
スマホ見ながらでも速度変わらなくね

0236テルムス(千葉県) [US]2021/08/09(月) 02:51:31.06ID:7apF9fUc0
歩きスマホに、斜めから出てくる自転車とかに加えて高齢化で無法地帯。今の横断歩道は危険だわ。

もう基本を押しボタン+歩車分離とかにして真剣に渋滞対策と安全確保をしたほうが良いと思う。

これだけのIT社会で信号機の進化が弱すぎる。もっと需要に応じた信号パタンを使えるようすべき。

0237ヴィクティヴァリス(東京都) [DE]2021/08/09(月) 02:58:43.06ID:CUpN2Hwc0
>>232
渡る前の一時停止も含めてもはや警察の交通法規を扱う部署に電話して聞いた方が早くないか?
ややこしい法規は白バイ警官でさえ誤った認識をしてる場合があるからそこら辺の野良警察じゃだめ。

0238プロカバクター(大阪府) [GB]2021/08/09(月) 03:42:30.52ID:MYQhj6rW0
更年期障害だな
余裕なさすぎ

0239アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]2021/08/09(月) 04:25:28.33ID:guJhXPfB0
はい、運転適性無しw

0240スピロケータ(佐賀県) [JP]2021/08/09(月) 08:19:47.13ID:7OlCAh/y0
>>8
右折禁止でなければ問題無い。

0241プニセイコックス(埼玉県) [ニダ]2021/08/09(月) 08:22:32.81ID:Ng4X9Cpa0
老人なんて腰痛とかあって、スマホしなくても
さっさとあるけないでしょ?

0242ヘルペトシフォン(SB-iPhone) [HU]2021/08/09(月) 13:03:49.63ID:habSW+dr0
>>19
増えたけど主流にはなってないぞ

0243ニトロソモナス(東京都) [GB]2021/08/09(月) 19:58:52.09ID:YwKvy0SP0
>>8
それを言い出すと左折レーンのない交差点では左折できなくなる。

0244チオスリックス(熊本県) [US]2021/08/09(月) 21:46:23.95ID:818tg8sI0
>>233
レスするなら「自転車横断帯がなければ車は止まるべきではない」理由を書いて欲しい
道交法の趣旨的に納得できる理由を
思いつかないのなら、それは正しくないということになる

「自転車横断帯がなくても車は止まるべき」理由の方は誰でも思いつくだろう

>>237
電話で聞いてもしょうがない
信頼できるのは警視庁のサイトに明記されることしかない

0245ニトロソモナス(東京都) [PL]2021/08/10(火) 01:57:48.22ID:HC1PZa6i0
>>244
君はそもそも、横断歩道で歩行者がいるときの車の一時停止義務を規定した根拠法令すら調べてないのではないか?
まず、なんらかの義務があるというには、それが法律等で規定されてる必要があるのはわかるよね?
逆を言えば、規定されていなければ義務がないことになるんだけど、それもわかるよね?
そして、君は「義務がある」と言ってると思うんだけど、その君がその根拠を示さず、「義務がない(法律に規定がない)」と言ってる人にその根拠を出せって言うのは、いわゆる「悪魔の証明」になるのね?

なんか君は全てのレスから凄まじい子供臭がするし、あまり言ってもわからないと思うから、これ以上言わないけど、気になるなら道交法38条1項の運用に関する判例通説を調べるとわかりやすいかな

自分ルールで自転車乗って人に迷惑かけないことを祈るわ

0246レンティスファエラ(光) [CN]2021/08/10(火) 02:01:42.80ID:hFRkYqJ30
>>61
セブンの配送とか左折多用で左回りのルートを組むらしいな
事故予防の観点からだろうが、渋滞や迷惑にも効果的だと思う

0247スピロケータ(茸) [RU]2021/08/10(火) 07:10:14.89ID:Gyt9K29u0
歩車分離って一見安全そうに思えるけど
ボケ老人が間違えるから気を付けないとダメだな

0248ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]2021/08/10(火) 11:18:01.44ID:CnvPR5b30
歩車分離って初見と慣れてるやつとで感覚が違うから怖いな
特に人が少ない所の歩車分離
初見の後ろに慣れてるやつが車間詰めてると追突しやすそう

0249スピロケータ(東京都) [US]2021/08/10(火) 11:41:32.10ID:3BW9x6Oh0
最近横断歩道で停車送迎で乗り降りしてるやつ多くて横断歩行者見えにくくするドライバー多くて怖いわ

0250レジオネラ(熊本県) [US]2021/08/10(火) 21:05:19.72ID:VcjvO54X0
>>245
38条を知っていて「規定されていない」と言うのが理解に苦しむ

素直に読めば「自転車横断帯がない横断歩道に自転車が待っている場合も車は止まらなくてはならない」と書かれている38条を「止まらなくてよい」という解釈をすることに対して、それはありえないということをいろんな角度から説明してるわけだけど

義務がある法律に義務がないと言っていることに対して根拠を出してみて?と言っているわけで
根拠といっても、こういう場合に危ないとかのレベルでいいから

0251メチロコックス(長野県) [EU]2021/08/10(火) 22:53:37.55ID:WNywgeW/0
>>250
38条にそんなこと書いてないから、君が見ているものを疑った方が良いと思う

0252メチロコックス(長野県) [EU]2021/08/10(火) 23:12:02.75ID:WNywgeW/0
ああ、ごめん。
素直に読んだらってとこ見逃してたわ。
どうぞ続けてください。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています