中国、タリバンにウイグル自治区の独立派組織と関係しないように求める [448218991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラグドール(東京都) [CN]2021/07/29(木) 05:44:41.29ID:3FvrmrMe0●?PLT(14145)

【北京=三塚聖平】中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は28日、天津市でアフガニスタンのイスラム原理主義勢力
タリバンの幹部と会談し、アフガニスタン和平などについて意見交換を行った。

中国外務省の発表によると、王氏はタリバンに対し、「アフガンで決定的な力を持つ軍事、政治勢力だ」と強調した。王氏は、
タリバンについて「アフガンの和平、和解、復興プロセスで、重要な役割を発揮することが見込まれる」と述べた。

中国は、アフガン政府とタリバンの双方と関係を保っており、米軍撤収完了後のアフガン安定化に向けて影響力を示す
考えとみられる。中国側は、アフガンと国境を接する新疆ウイグル自治区の独立派組織「東トルキスタン・イスラム運動」
(ETIM)の動きに神経をとがらせている。王氏は会談で、ETIMについて「中国の国家安全、領土保全の直接的な脅威だ」と主張。

その上で、タリバン側に対し「ETIMなど一切のテロリスト組織と徹底的に一線を画することを望む」と求めた。タリバンへの
支援姿勢を示すと同時に、ETIMとの関係を完全に断つようにくぎを刺した形だ。
https://www.sankei.com/article/20210728-QKZSNTUSDVI3ZHUVLIISSM5KFA/

0071カナダオオヤマネコ(北海道) [CA]2021/07/29(木) 07:53:57.41ID:cYrm52rv0
中国=タリバンというつながりができただけで
アメリカの大義名分が成立するだろ

0072ソマリ(東京都) [US]2021/07/29(木) 07:54:40.83ID:SwdK3TR60
タリバンに大ヒントあたえちゃったね。

0073ハイイロネコ(ジパング) [US]2021/07/29(木) 07:56:42.31ID:L0/qWklp0
支那もアフガン蟻地獄にはまるだろ。

0074ジャガー(光) [US]2021/07/29(木) 07:59:33.83ID:9kQVU/1C0
>>58
>>64
その認識で間違っていないよ、あれはただの雇われ傭兵になりさがってるから…

0075ピクシーボブ(東京都) [CN]2021/07/29(木) 08:04:47.80ID:HClgHmM10
元々イスラムの過激派なんて金目で動くだけだもの
イスラムの教義なんて人心を煽る手段であって目的じゃない

0076ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2021/07/29(木) 08:05:19.75ID:WXROS/dC0
>>38
90年代のタリバーンはけっこうスンナ派原理主義に忠実。実際、チェチェン独立を承認して外交関係を締結してロシアに喧嘩を売り、シーア派のイランにはヘラト軍閥のイスマイール・カーンに武器を提供したとしてイラン大使館の職員とその家族を皆殺しに挑発、ついでにビンラディンを保護してアメリカとも敵対する狂犬っぷりを発揮してたぞ
そのタリバーンすら中国の内政には干渉しないとことあるごとに明言させる今の中共はかなりの手練れ。あまり甘く見ない方がいい

0077チーター(東京都) [ニダ]2021/07/29(木) 08:09:09.06ID:uXdeDVTh0
アメリカがシナ潰す口実出来たやん
テロ支援国家やぞ

0078マヌルネコ(大阪府) [JP]2021/07/29(木) 08:10:57.31ID:iGI1/oLh0
全人類がイスラム教徒になれば平和になるから戦え
vs
全世界が共産主義になれば平和になるから同時革命

0079ラ・パーマ(東京都) [US]2021/07/29(木) 08:20:34.78ID:fZz6YOgr0
ロシア→アメリカ→支那w
アフガンなんかに拘ると、碌な目に遭わないのにw

ロシアも動向を無視できないな
今後アフガンで起こるいざこざは全て中国絡みと見て取れるし

0081エジプシャン・マウ(千葉県) [SA]2021/07/29(木) 08:26:28.60ID:mZXEGHXC0
>>9
そうだよな朝鮮人

0082ターキッシュアンゴラ(茸) [ニダ]2021/07/29(木) 08:27:47.96ID:p8HToiyX0
四面楚歌の中国 友達の友達はテロリスト

0083ペルシャ(東京都) [US]2021/07/29(木) 08:56:38.99ID:ZFrjMoiA0
つながってた

0084アビシニアン(神奈川県) [US]2021/07/29(木) 08:57:01.64ID:DQ7GQb7Y0
>>77
とっくに隠してないからなぁ
イスラム国の時も原油買ってたのはトルコだとかなんとか
言い訳してたけど、どう考えても中国が武器と交換してた訳だしな

>>73
テロ仕掛ける側が仕掛けられる側になるからね
んで、虎の子の外国に駐留が可能なレベルの忠誠度を持った
人民解放軍が次々と殺されていくわけよ(;´・ω・)

0085ハバナブラウン(常闇の街ルカネプティ) [US]2021/07/29(木) 08:58:13.07ID:yAI6r/nZ0
そっちが連携したら面白そうだなw
中国が釘刺しとく気持ちもわかるわ

0086アビシニアン(神奈川県) [US]2021/07/29(木) 08:58:46.42ID:DQ7GQb7Y0
テロリスト=中国

この構図がもう隠せない迄にバレたからな

0087アメリカンカール(東京都) [US]2021/07/29(木) 09:14:45.00ID:voGpGvMq0
>>1
アフガンゲリラは中国に手に追える相手じゃないから
https://i.imgur.com/Y7Mrvyt.png
https://i.imgur.com/2k221vO.jpg

0088ライオン(東京都) [GB]2021/07/29(木) 09:23:21.85ID:GvZqA1P+0
テロリストに自ら交渉しに行く共産党

0089ピューマ(東京都) [DE]2021/07/29(木) 09:30:14.14ID:L0Ac53EU0
>>17
南米で何かもめ事起こしてたっけ

0090バーマン(愛知県) [US]2021/07/29(木) 09:56:19.69ID:KGKUfeti0
>>34
なわけねーよ
ソ連のアフガン撤退、アメリカも手を引いて放置泥沼内戦のとばっちりに我慢出来なくなったパキスタンがアフガン統一のために作った組織だぞ

0091ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]2021/07/29(木) 09:58:51.40ID:ddMtP2Yk0
やっぱり中国ってタリバンとツーカーの仲だったんだなw

0092ベンガル(千葉県) [FR]2021/07/29(木) 10:03:11.40ID:tA2E9tX/0
こんなんG7が許容できるわきゃねえw 対立軸を増やす方向性かね。

0093ターキッシュバン(愛知県) [ニダ]2021/07/29(木) 10:08:01.26ID:TQCvf8wc0
会談できんの?w
え、何故なんだろうw

0094(光) [US]2021/07/29(木) 10:08:24.41ID:vT/ZsPnO0
ということはタリバンに動かれたらたまらんて事か
弱点の一つを自ら公表しちゃうのか

0095パンパスネコ(東京都) [IT]2021/07/29(木) 10:19:50.74ID:EQm8mfu+0
タリバンもアフガン政府も「そうですね」とどうとでも取れる返事をしつつ
裏でこっそり連携するに決まっとる、釘刺したくらいで効果あると思ってんのか
おめでてーな

0096マンクス(東京都) [BR]2021/07/29(木) 10:23:38.80ID:LmmD1Rwh0
>>95
「ウイグル人はテロリスト」という印象を与えて
ウイグル弾圧を正当化する効果がある

0097ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/29(木) 10:25:21.36ID:AgPPndm+0
アメリカの息がかかっていウイグル独立派なんてタリバンからしたら敵だろう

0098アメリカンボブテイル(ジパング) [ニダ]2021/07/29(木) 11:05:43.64ID:xx2G8Hsa0
まああと数年もしたら中国がアフガニスタンに侵攻するだろうなw

0099サビイロネコ(愛知県) [US]2021/07/29(木) 11:13:45.41ID:0aRnwA7X0
>>2
お前もスカッと死ねば?

0100マレーヤマネコ(岡山県) [DE]2021/07/29(木) 11:25:25.18ID:AXjKmyPk0
ただの『業務連絡』じゃねぇーかw

0101オセロット(千葉県) [US]2021/07/29(木) 11:26:27.63ID:IiEVoNTe0
これタリバンに武器流したねw

0102セルカークレックス(静岡県) [CN]2021/07/29(木) 11:29:53.62ID:HwF70DOf0
へータリバンって中国だったんだ

0103パンパスネコ(神奈川県) [BR]2021/07/29(木) 11:38:18.08ID:ByDl56kA0
表向き
中国「ウイグルに加担しないように」
タリ「あ、はい」


中国(今だ!やれ!)
タリ「あ、はい」

0104ジャガーネコ(茸) [ZA]2021/07/29(木) 12:42:27.27ID:nhm+ngQr0
テロ支援国家

0105ソマリ(東京都) [JP]2021/07/29(木) 12:47:55.89ID:iVYuyjAU0
惨虐イスラムゲリラも中国共産党には勝てないと
毛沢東の威光は凄いわ

0106(福岡県) [GB]2021/07/29(木) 12:51:49.72
テロ支援国家に指定されるね

0107アメリカンボブテイル(兵庫県) [US]2021/07/29(木) 13:21:55.49ID:hf4Oj/Ey0
>>106
誰に?
拒否権持ってる国連に?

冗談だろ。
中共もしくは中共の息のかかった国に有利な国際団体の数は、とっくに米国以外の国のトータル抜いてるんだぞ。

0108サバトラ(神奈川県) [FR]2021/07/29(木) 15:00:06.48ID:CkNWw8c/0
資金と武器の供与してるんだろうな
テロ支援国家からの差し押さえ食らえ

0109ベンガル(千葉県) [FR]2021/07/29(木) 15:48:00.05ID:tA2E9tX/0
>>105
逆だろ21世紀のイスラム過激派の黒幕が北京だったってこったな。

0110サイベリアン(東京都) [JP]2021/07/29(木) 15:52:37.89ID:RZzk0bZN0
>>98
アメリカはNATO巻き込んで連合軍でアフガンに乗り込んで軽傷で済んだが
ソ連は単独で乗り込み崩壊した

0111アジアゴールデンキャット(東京都) [DE]2021/07/30(金) 00:17:42.66ID:/1+vW0bT0
>>107
だからなんだよ反社

0112スナネコ(愛知県) [US]2021/07/30(金) 06:31:57.16ID:p9VX5b1o0
バカだなー
つまりやれって事だろ?

0113ヒョウ(SB-Android) [US]2021/07/30(金) 13:17:41.92ID:PBSZrRye0
打算的過ぎて将来破綻するのが目に見えてる
イスラム的正義が建前のタリバンで
信仰の自由すらままならん中国と組むのはなぁ

中国も建前上どの国にも内政干渉しないって事で通してるけど
現実にはオーストラリアと現在進行形でバチバチの殴り合い始めた訳だし
絶対何処かで余計な手出しして激怒させる展開だろ

0114シンガプーラ(コロン諸島) [RU]2021/07/30(金) 13:27:33.66ID:jJU5TNjVO
>>52
汚職まみれの宇宙刑事
手下の宇宙城管と共に私腹を肥やすんだろ

0115スミロドン(愛知県) [US]2021/07/30(金) 13:43:22.81ID:qokCbOMQ0
テロリストに命令できるって?w

あれ?誰が黒幕なのかわかっちゃうよ

0116パンパスネコ(東京都) [CN]2021/07/30(金) 13:44:00.07ID:RnC5yJYr0
連帯禁止

0117ハイイロネコ(茸) [CA]2021/07/30(金) 13:47:27.34ID:L9OuCl420
>>1
すげ〜な敵の敵は味方理論か
なんでもありだな

0118ボンベイ(大阪府) [CN]2021/07/30(金) 14:12:01.94ID:JQEi48NS0
アメリカが金打ち込んだアフガンを中共が調略で影響下に置いたんだな。完全に喧嘩売ってるよな。
満洲作って東北地方にちょっかいを出してた戦前の日本以上にやってるよな。

0119ラ・パーマ(岩手県) [FR]2021/07/30(金) 14:27:21.39ID:QSjTKL6A0
>>103
最低だなタリーズ

0120ターキッシュバン(東京都) [US]2021/07/30(金) 16:46:29.04ID:q3wgndt90
>>22
ウチなんて友人の友人がアルカイダとか言ってたら大変な事になるのに

0121ギコ(東京都) [VE]2021/07/31(土) 07:09:22.96ID:GrZexqRz0
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://ujsyi.air-mandalay.net/abb/4P4V56J/1845601041.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://ujsyi.air-mandalay.net/LN6gt6S/5540690821.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています