デュアルモニタにすると生産性上がるらしいな  [788192358]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白黒(光) [US]2021/07/16(金) 23:48:12.67ID:oj+wdoAW0●?2BP(10000)

PCとワイヤレス接続可能な外付けモニターで手軽に大画面化しよう!
2021/07/15

もはや日常の一部となったテレワーク、仕事の効率を考えたらPCモニターの選択はかなり重要です。8月20日発売予定のファーウェイ・ジャパン「HUAWEI MateView」(市場想定価格:8万9800円)は、4K解像度による緻密な表現とリアルな色表現、さらにシームレスな操作感を追求したハイエンドなディスプレイ。洗練されたミニマムなデザインに、最先端のスペックを詰め込んだこだわりの1台です。

https://www.goodspress.jp/news/385738/

0287リビアヤマネコ(東京都) [CZ]2021/07/17(土) 16:13:14.38ID:9WKttxSi0
ウルトラワイド(UWQHD)にしたぜ!

0288ライオン(大阪府) [GB]2021/07/17(土) 16:17:38.99ID:Tw0qFZOX0
>>261
4kを左右半分ずつ使えばいいだろ

0289ピクシーボブ(SB-Android) [US]2021/07/17(土) 16:22:04.44ID:Az14kAOL0
机の上に24インチモニターを置くと頭を正面〜上向きにするから首が疲れて頭痛になる

ノートPCだとちょい下向きになって自然なポーズだから頭痛にならない

しかし画面が13〜15インチだと表示能力が低くて捗らない

・左右にセットするモニターは光沢液晶のみだから微妙
>>274

・asusのモニターとキーボードの間にあるやつはキーボードがクソだから無理
ttps://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319/878/amp.index.html

・そもそもFHDが解像度低いからゲーミングノートかクリエーター向けノートで2,560×1,600ドット(WQXGA)だとどうだろうか
ttps://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336/783/amp.index.html

0290オリエンタル(茸) [CA]2021/07/17(土) 16:32:16.09ID:DKh3Xomg0
>>279
環境整えて捗るんならいいやん
脳筋の老害と変わらんぞそんな言うと

0291スフィンクス(静岡県) [KR]2021/07/17(土) 16:35:31.24ID:tC1xxwNd0
>>278
テレワークだとメールやLync(Skype)やTeamsが右で、作業用のメインが左なんて風にできてよさげ。
ドキュメントを参照しながらソフトを組むなんて時もよさげ。

0292スコティッシュフォールド(千葉県) [CN]2021/07/17(土) 16:39:11.42ID:SK/XpSUm0
まずモニターを置く場所が欲しいわ
なんか机から伸びて置ける奴欲しい

0293マーゲイ(兵庫県) [NG]2021/07/17(土) 16:41:48.54ID:Ae7CTs0z0
タダ飯が貰える方法です!!
もし宜しければ使って下さい。
https://i.imgur.com/hiTWMbH.jpg

0294カナダオオヤマネコ(茸) [MY]2021/07/17(土) 16:58:16.22ID:hpJEmkHx0
ノート型につなげるサブディスプレイならこれ悪くないんじゃ無いかな
値段もお手頃だし、縦置きもできる
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/21/news097.html

本体がDisplayPort Altモードに対応しているかは要注意
好奇心でポチったら、社給シンクライアントが未対応で泣きを見た奴がここにいる…

0295アメリカンボブテイル(大阪府) [US]2021/07/17(土) 17:22:53.65ID:Q2SDoEDh0
デュアルだとCAD使う時にパラメータシート横目で眺めながら操作できるのがすごい快適
ケーブルが逝った時シングルでやってたけどalt+tab連打する羽目になって滅茶苦茶hageたからもう止められん

0296キジ白(福島県) [JP]2021/07/17(土) 17:55:39.78ID:QO3VOsye0
デイジーチェーンができるモニタ買ったけどサブモニタにはHDMI端子しかなかったんで
DP出力にHDMI変換ケーブル刺してみたけど信号認識してくんなかった
原因がどこにあるのか助けろください

一応アクティブケーブル使ってる

0297ロシアンブルー(愛知県) [US]2021/07/17(土) 18:00:41.75ID:MgjEWtRb0
>>295
CAD使う時はデュアル必須で欲しいよね
DB・データを同時に見たいし
そっちももう、紙媒体の時代じゃないからね

0298ハイイロネコ(ジパング) [US]2021/07/17(土) 18:04:56.09ID:gIz4WVpU0
>>296
どこってHDMI変換しかねーだろ

0299バーミーズ(埼玉県) [US]2021/07/17(土) 18:10:15.58ID:Z4jDJ2na0
デュアルもでるのダグラムって
どういう意味でのデュアルだったの?

0300サビイロネコ(ジパング) [US]2021/07/17(土) 18:11:23.91ID:DZMVx8v80
WQHD31インチ×4枚
まあまあ使いやすい

0301ピクシーボブ(東京都) [US]2021/07/17(土) 18:20:28.10ID:KVo9wyVl0
24インチをメインに
iPadLCDと15インチLCDで作ったモニタをフレキシブルアームで目の前とかに置いて
できるだけ首を動かさない配置にしたけど結局大きい画面一つの中で完結した方が非常に楽だという事に気がついたのが3年前
もうマルチモニタはやらん

0302現場猫(京都府) [JP]2021/07/17(土) 18:26:22.90ID:ZZdfo2CY0
微妙。マウス動かす距離が増えるからALT+CTRLで切り替えたほうが早い場合もある。
ケースバイケースだな。

0303ヤマネコ(東京都) [KR]2021/07/17(土) 18:26:59.84ID:saqd55M20
27インチでフルHDが一番見やすいなぁって思う

0304シンガプーラ(東京都) [JP]2021/07/17(土) 18:33:11.86ID:2jMiszux0
>>113
これよくわからないんだけど
どっちのpcにも同じソフト入れるの?

0305イエネコ(愛知県) [US]2021/07/17(土) 20:21:57.74ID:7luIqKpv0
>>31
サムネで例のプールかと思った

0306ボンベイ(埼玉県) [ニダ]2021/07/17(土) 23:05:58.03ID:n3cIZM+I0
CAD師。16:9の24インチ2枚だけど横に広すぎる
ツールパレット用にメイン一枚の左右に幅がメインの高さに等しいパネルを90度傾けて置きたい。昔の鏡台みたいに。
規格が揃ってるようで揃ってないからぴたりと合うモニタが無くてなー

0307サーバル(三重県) [US]2021/07/18(日) 02:14:15.68ID:k1xQYrsv0
おっぱいパブに行ったワイ、「ハッスルタイム」に我慢できなくなるwwwwwww(画像あり)
http://yusyi.autoload.org/abb/o1VLVzB/0222572440.html

【画像】女「暑すぎるから下着で過ごしている。これが女の子の現実...」
http://yusyi.autoload.org/yi9Q0t5/4807088178.html

0308サビイロネコ(SB-Android) [ニダ]2021/07/18(日) 02:20:11.45ID:eY7tUqw50
編集中は映像 音声 音楽 エフェクトの
4画面が欲しい
普段は物凄く邪魔だが

0309ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2021/07/18(日) 03:51:57.31ID:Lt4g7HEM0
4k2枚使ってるけど、余計なゴミウインドウ残すだけで、生産性上がった感じは無いなw

で、その折角残したゴミはWindowsの糞アップデートで定期的に一掃されるだけなんだ。

0310コーニッシュレック(東京都) [NL]2021/07/18(日) 04:27:32.66ID:gSZk0Za60
4thだろ…

0311ラガマフィン(大阪府) [US]2021/07/18(日) 04:39:29.25ID:w8CABCjZ0
Dellの49インチDualQHDモニター使ってるけど凄くいいよ
デュアルモニターじゃなくて横長1枚運用も生産性上がると思う

0312ピューマ(東京都) [US]2021/07/18(日) 04:59:44.25ID:xy5Pouuv0
仕様書を書いたりは1画面で集中する方がいいけど
資料見ながらお絵描きとかは2画面のほうがやりやすい

0313キジ白(東京都) [MY]2021/07/18(日) 05:20:36.97ID:fo3f/7Ot0
>>255
えっなんで?www

0314セルカークレックス(静岡県) [KR]2021/07/18(日) 07:59:51.20ID:4FGDYTSD0
>>312
複数の資料を眺めながらってやらない?
あと、メールやLync( Skype)なぞも横に置きたい。

0315アビシニアン(愛知県) [ニダ]2021/07/18(日) 08:03:42.12ID:0XgHgt0i0
使わなくなった10インチのタブレットを、ダイソーで買った300円のタブレット用
フレキシブルアームホルダーで固定して、アプリを使ってサブモニタにしてる。

0316(北海道) [IL]2021/07/18(日) 08:04:21.14ID:aRjdBsue0
テレワークでノートにモニタ繋げてたけど、デュアルモニタの配置が悪かったからか頸椎ヘルニアになってしまい今はでかいディスプレイ一個にしている。

0317ウンピョウ(埼玉県) [CA]2021/07/18(日) 08:07:08.94ID:78mlLAyq0
普段は仕事用PCとプライベート用PCの2台使ってるけどプライベートPC用のモニターを切替器使って仕事用にも繋いでるから必要な時は切替してモニタ2画面で仕事しているわ

0318ハイイロネコ(愛知県) [US]2021/07/18(日) 08:07:14.84ID:cpC2p38p0
俺も上と下で生産してるから効率的だぜ

0319ライオン(東京都) [CN]2021/07/18(日) 08:11:17.38ID:5uiEObtY0
元から何も生産してないぞ

0320ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2021/07/18(日) 09:37:19.17ID:Lt4g7HEM0
うんこの生産性は変わらんなー

0321サイベリアン(東京都) [GB]2021/07/18(日) 09:38:42.09ID:XuWciLV30
最近部長がこれ知って全部員にモニター準備しだしたわ

0322ジャガー(東京都) [CN]2021/07/18(日) 09:54:35.99ID:lkT+y5SS0
生産性ってなに
ニートだけど4画面だよ

0323アメリカンボブテイル(大阪府) [ニダ]2021/07/18(日) 10:06:03.52ID:vyBAz1us0
>>205
会社支給PCでやったら処理速度低くて使い物にならなかった(笑)

0324セルカークレックス(静岡県) [KR]2021/07/18(日) 10:10:08.15ID:4FGDYTSD0
>>323
俺がいるw

リモートワークで持ち帰った会社ノートPCに普段使ってる4Kを繋げたら(映ることは映ったが)20FPSとかだった。

0325ソマリ(SB-Android) [US]2021/07/18(日) 11:14:16.37ID:eDRVA5Fy0
オートCAD高過ぎて買い替え出来ないから未だにXP使ってる貧乏建築士の俺もデュエル(笑)だな

0326ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]2021/07/18(日) 13:19:06.73ID:QP2xtb+C0
4画面でしょ
モニタールーム舐めてるの?

0327アンデスネコ(埼玉県) [US]2021/07/18(日) 17:55:15.67ID:8xKjXyT10
windows10は、窓+↑↓で、ウインドウ縦方向に整列できるようにしてほしい。
モニタ縦置きのとき不便なんだよ。

0328アメリカンボブテイル(京都府) [US]2021/07/18(日) 19:36:43.91ID:ixw8rIIZ0
家ではマルチモニターだけど職場では出来ねえわ
職場の方がパソコンいじってる時間長いからやりたいけど

0329ターキッシュアンゴラ(福岡県) [ニダ]2021/07/18(日) 19:43:26.30ID:FT77P4eL0
>>1
セクスタプルがエエで

0330クロアシネコ(滋賀県) [US]2021/07/18(日) 19:50:30.08ID:ttgxKE5c0
7sぐらいある31インチをモニターアームで吊ってるが地震きたら絶対やばいからそろそろやめようと思ってる

0331コラット(茸) [US]2021/07/19(月) 10:34:32.91ID:XCt2ESb/0
もうfhdでも古いレベルなのか

0332コドコド(茨城県) [US]2021/07/19(月) 10:38:48.64ID:6saIfIlR0
古い三菱の25.5インチモニター2枚使ってる
変色してるしそろそろ大きいの1枚にしたいがパソコン自体あまり使わなくなってるんだよな

0333コドコド(神奈川県) [US]2021/07/19(月) 22:15:57.00ID:cOzeZvoG0
デュアルモニターにするとエクセルがすごくウンコに見える

0334マーブルキャット(東京都) [KR]2021/07/19(月) 22:35:53.75ID:TS0xwrxU0
>>16
だね
やっぱストロングだわ

0335ジャガランディ(大阪府) [JP]2021/07/19(月) 23:00:11.75ID:8ooZXOZ90
2:1で縦1600pxぐらいのがあればいいのにね。

0336サイベリアン(静岡県) [SE]2021/07/19(月) 23:10:41.99ID:XGH4hzhW0
便利ではあるよ

0337クロアシネコ(岩手県) [US]2021/07/19(月) 23:32:48.85ID:PzB2idHk0
横長が多すぎる
縦に長くないと困るのに何で横に長いの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています