Netflixが日本のテレビを潰す? 「参入5年で500万人突破」にテレビ局はどう対抗するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マップチュ(東京都) [US]2021/04/25(日) 10:18:15.87ID:5jJzveBr0?BRZ(11000)

──テレビに引導を渡す、とうたわれたNetflixが日本に上陸して5年。
話題作を連発し、世界で2億人もの会員を獲得するに至ったこの“怪物”に、斜陽産業といわれて久しいテレビ業界はどんな視線を投げかけるか。


 Netflixの快進撃が止まらない。

 同社が2021年1月19日に公表した決算報告によると、20年末の時点で世界の有料会員数は2億人を突破。
新型コロナウイルスによるロックダウンや外出自粛を背景とした生活様式の変化、アジアを筆頭とする新たな市場開拓が奏功した格好で、
日本での会員数も500万人(2020年8月末時点)を超えた。

 確かに、肝いりで投入されたオリジナルドラマ『今際の国のアリス』が配信開始から1カ月足らずで1800万世帯(全世界)に視聴され、
『新聞記者』『幽遊白書』といった注目タイトルの製作が次々と発表されるなど、エンタメ産業におけるNetflixの存在感は、日本でも確固たるものになった感がある。

 そこで気になるのは、これまで日本のメディア業界の雄として君臨してきたテレビ業界の反応だ。
実のところ、15年2月にNetflixが日本市場への進出を表明した際、テレビ業界は“ネトフリ脅威論”に揺れた。
「テレビ局の猶予はあと5年」「今度こそ『テレビ崩壊』」といった見出しが、あちこちのニュースサイトに躍った光景を記憶している人もいるだろう。
けれども“テレビの寿命”とうたわれた5年がとうに経過した現在、広告費収益の陰りは指摘されて久しいものの、テレビはいまだに健在だ。

 隆盛するNetflixと、斜陽といわれるテレビ業界。この対照的なメディアの先行きを、業界で生きる人々はどう見るのか。
本稿では、各社のテレビマンを取材。悲観論だけにとどまらない、多彩な分析が浮かび上がった。





Netflixが日本のテレビを潰す? 「参入5年で500万人突破」にテレビ局はどう対抗するのか
https://www.cyzo.com/2021/04/post_275828_entry.html

0769ピースくん(静岡県) [US]2021/04/26(月) 23:28:41.30ID:uadzKSOD0
>>768
なぜ「GAFA」にマイクロソフトは列挙されないのか? 巨大テック企業の“5番目の騎士”であるべき明確な理由
https://wired.jp/2021/04/19/plaintext-microsoft-big-tech-fifth-horseman/

0770肉巻きキング(和歌山県) [IR]2021/04/26(月) 23:34:43.69ID:KWw9c9Cf0
>>8
これだな
報道までもが事実捻じ曲げて嘘並べたててるテレビはいくらなんでもダメだろ

0771おもてなしくん(茨城県) [US]2021/04/26(月) 23:38:26.77ID:l+KCi7++0
>>60
俺はこの考えだわ
アマプラすら必要なとき以外は課金してない

0772サンコちゃん(兵庫県) [US]2021/04/27(火) 00:08:55.82ID:uYJny7aT0
最近テレビ買ったんでアマプラ入れて毎日見てる
500円でこれだけ見れるのは得だわ
さらにテレビっ子になればネトフリもありかと思うけど今の所いらない

0773レインボーファミリー(大阪府) [US]2021/04/27(火) 00:10:13.19ID:+upzhuIA0
>>183
そのAVも飽きたから昨日解約したw

0774ドンペンくん(富山県) [US]2021/04/27(火) 00:16:21.71ID:RHZGbaTT0
ライブドアを叩き潰した辺りからテレビは駄目になった

0775京急くん(東京都) [US]2021/04/27(火) 00:18:01.48ID:IG9m/Tgv0
続きはHuluで!

0776回転むてん丸(兵庫県) [CN]2021/04/27(火) 00:18:33.80ID:T+KWaWER0
アカデミー賞の結果見てるとじわじわ地位を固めてきてるな

0777はまりん(神奈川県) [NL]2021/04/27(火) 00:20:03.35ID:y1XZbW7r0
値上げでU-NEXTに乗り換えたけど大満足

0778カバガラス(東京都) [JP]2021/04/27(火) 00:29:46.39ID:LA6Hw4ut0
まぁ今現在使われてるゴールドはコレだけだから略称使わずにフェスゴールドでもフェス金でも話は通じるけどね。

0779ちびっ子(東京都) [DE]2021/04/27(火) 00:31:28.90ID:MBex/8BL0
スレ違いしてしまった

0780アイニちゃん(大阪府) [ニダ]2021/04/27(火) 00:33:12.15ID:vzZQs/qe0
これでネトフリにワイドショーが流れたらもうテレビはみないよね

0781マップチュ(東京都) [ニダ]2021/04/27(火) 00:36:05.74ID:E8zQVemZ0
もうお笑いに乗っ取られたので
本当に面白い番組は作れれないだろう
犬hkも同じで

0782チップちゃん(東京都) [CA]2021/04/27(火) 00:38:12.27ID:ArbjI/Lq0
登録したらしたでネトフリモ見ないから困る

0783ミルバード(庭) [FR]2021/04/27(火) 00:43:12.63ID:AsgWnGRC0
見たいYouTubeが多過ぎてマジで地上波を見る時間が無くなったわ

0784めろんちゃん(兵庫県) [US]2021/04/27(火) 01:11:26.16ID:LFzVA5XW0
高い

0785ハーティ(北海道) [CH]2021/04/27(火) 02:34:34.59ID:G1K9Yg6t0
NHKに払うくらいならネトフリに払ってたほうがマシ

0786モジャくん(東京都) [CN]2021/04/27(火) 03:30:16.06ID:DGWQkVwY0
アマプラも定期で見るのは内さまだけだな
たまに昔のドラマとか映画も見るけど

0787りぼんちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/27(火) 04:35:27.69ID:fQlfakzm0
スコフィールド君がゲイだったのは衝撃だった

0788ピースくん(千葉県) [VN]2021/04/27(火) 08:50:37.63ID:sSKzSPli0
ネトフリはドラマやアニメがSFやファンタジー作品ばかりで偏ってるからなぁ

0789KEIちゃん(東京都) [DE]2021/04/27(火) 10:03:46.88ID:z7JJboEg0
FANZAとAmazonPrimeがあればテレビいらねー

0790キリンレモンくん(ジパング) [US]2021/04/27(火) 10:34:06.86ID:Isb0PuGu0
結局安さでAmazonが覇権とったのか

0791たまごっち(東京都) [DE]2021/04/27(火) 10:53:24.53ID:jnhyzAWs0
アマプラは最悪映像部門赤字でも大丈夫そうなのが強いとおもう

0792ペンギンのダグ(空) [US]2021/04/27(火) 10:54:56.96ID:BpKwg6LH0
DTVで満足だわ

0793お父さん(神奈川県) [US]2021/04/27(火) 11:02:47.86ID:G44qXUkY0
ドラマばかりなんだろ?
ドラマほとんど見ないし。

0794こんせんくん(SB-Android) [CA]2021/04/27(火) 11:35:29.87ID:GRCUgaQZ0
>>793
ドキュメンタリーもあるぞ

0795のんちゃん(東京都) [US]2021/04/27(火) 11:48:49.69ID:wp3gDV9m0
本来潰れるべきものを無理やり生かすから
負担が増えちゃう

0796どんぎつね(千葉県) [US]2021/04/27(火) 11:53:00.36ID:r2j4Eij70
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NHKです集金に来ました。ネトフリ?関係ないです..┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

0797ビバンダム(東京都) [ニダ]2021/04/27(火) 11:53:14.73ID:c+HUTr+g0
何も気にしてないよ
いくら視聴者を取られても
NETFLIXにスポンサーを取られる心配は無いからな

0798ばら子ちゃん(神奈川県) [CN]2021/04/27(火) 12:18:36.71ID:xF1vjpP/0
>>776
ここ数年は何かしらネトフリ作品がノミネートされてるから映画好きだと無視するわけにもいかない

0799サリーちゃんのパパ(SB-iPhone) [US]2021/04/27(火) 12:37:13.87ID:jjUmuciy0
>>777
月々高いけどその分充実してるよね

0800ラビディー(SB-Android) [IT]2021/04/27(火) 13:15:38.70ID:gNHYb8VP0
WOWOWはもう潰れて良いよ

0801マツタロウ(東京都) [US]2021/04/27(火) 14:13:28.15ID:J9I0RAgN0
民放も受信料とるようにすれば
利益率も上がって万事解決やぞ
見るやつが減ったら値上げすればええ

0802サンコちゃん(ジパング) [JP]2021/04/27(火) 14:32:38.57ID:BvGmtl9Q0
こういう有料チャンネルで既に放送されたドラマやアニメが遅れて地上波で放送されたやつをいろいろ見たけど、正直な話コレで有料チャンネルのドラマ?アニメ?って思うのばっかりなんだよなあ

0803ミルバード(庭) [FR]2021/04/27(火) 14:35:51.87ID:AsgWnGRC0
>>785
だなあ

0804ミルバード(宮崎県) [GB]2021/04/27(火) 15:39:08.06ID:KEwsHdrn0
全裸2待ってんだけど撮影終わってんの?

0805回転むてん丸(兵庫県) [CN]2021/04/27(火) 15:40:29.67ID:T+KWaWER0
>>798
ノミネートというか作品賞も取ってるけどな

0806フクリン(東京都) [US]2021/04/27(火) 15:51:56.46ID:L4w4M0QW0
>>800
でもドラマは評判いいんだよね?

0807ごめん えきお君(光) [ニダ]2021/04/27(火) 16:46:19.05ID:IaT5zYiK0
>>785
そりゃ朝鮮に払った方がいいよな

0808トドック(福岡県) [ニダ]2021/04/27(火) 19:21:06.51ID:VRp9K3Uw0
NHKが無くなればTV買う人も増えるんじゃないの

0809つばさちゃん(光) [IE]2021/04/27(火) 22:28:06.21ID:/vcEHA1K0
昔のも今のも好きな時間に見ることができるんだぜ
小学生の頃、見たかったガンダムを3時50分から放送しやがって、クソテレビめ

0810じゃがたくん(千葉県) [CN]2021/04/27(火) 22:45:40.24ID:OZ8iNqJX0
ネトフリのおかげでテレビ番組がいかにくだらないか気付いた

0811おぐらのおじさん(兵庫県) [CN]2021/04/28(水) 07:39:24.27ID:m+KYyfn40
他で蹴られた企画がここなら通るって感じで駆け込み寺みたいになってるけど、さすが他で蹴られただけあってやぱつまらんのが多い
ただ金はあるから、劇場公開してる映画より豪華な映像になってる

0812そなえちゃん(東京都) [CN]2021/04/28(水) 07:41:10.75ID:7y9hNJOE0
Netflexもテレビで見るだろ。テレビは必要ってことに変わりはないだろ。アホか。

0813けいちゃん(東京都) [GR]2021/04/28(水) 07:47:26.16ID:cw9Ab2qY0
>>812
ほとんどiPadで観てるわ
たまにプロジェクター

0814ガブ、アレキ(ジパング) [BH]2021/04/28(水) 08:30:36.64ID:0z33bPgm0
先に行ってる新聞と似たようなもんだろ。
テレビが出てきて潰れる潰れる言われてるがまだ潰れてない。
影響は次第に低下してるけどな。
テレビも同じ。10年20年後には今の新聞以下にはなってるだろう。

0815お父さん(ジパング) [US]2021/04/28(水) 08:35:05.99ID:zdnFvafq0
テラサで対抗ですけど?

0816ぼっさん(SB-iPhone) [ニダ]2021/04/28(水) 08:38:46.20ID:qIhhW9vz0
テレビ業界の人がNetflixで制作してるだけだしなw

0817ピザーラくんとトッピングス(茸) [US]2021/04/28(水) 08:41:54.42ID:WGkH0KMS0
>>43
アニメならDアニメ
オリジナルドラマだと何が好きかで変わってくる

0818なえポックル(青森県) [CN]2021/04/28(水) 09:08:27.58ID:UbIP4y7s0
面白いものを作れば視るだろ。

0819パー子ちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/28(水) 09:55:51.12ID:AV/IB80r0
最近地上波でアコムのCM少ないと思ったら、動画サイトでバンバン流れてた。
企業も動画サイトに広告費掛けるようにしてるんかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています