テトリスよりボンブリスの方が面白いよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みらいちゃん(東京都) [US]2021/04/11(日) 17:28:46.28ID:o4MZfbaZ0●?2BP(4000)

テトリスがグミに!?「つむグミ TETRIS」発売、パズルブロック全7種類、マスカット・グレープ・ストロベリー・オレンジ味/UHA味覚糖
4/11(日) 14:41
配信
食品産業新聞社ニュースWEB

UHA味覚糖は4月12日、パズルゲーム「テトリス」とコラボした「つむグミ TETRIS」の先行販売を開始する。全国発売は5月24日から開始。

「テトリス」(TETRIS)はソビエト連邦の科学者アレクセイ・パジトノフ氏らが開発したパズルゲーム。日本では現在のセガがアーケードゲームを展開したことをきっかけに大流行した。

「つむグミ TETRIS」はゲームに登場するパズルブロック「テトリミノ」を再現したグミ。四角形のものや棒状のものなど全7種類の型をグミにしており、実際に組み合わせて遊ぶことができる。味はマスカット、グレープ、ストロベリー、オレンジの4種類。

なお、テトリスは任天堂がバトルロワイアルルールを導入した「テトリス99」をNintendo Switchで配信している。また、セガでは、同社人気ゲーム「ぷよぷよ」とコラボした「ぷよぷよテトリス」を展開するなど、そのテトリス人気から、コラボゲームやアレンジゲームなどが現在も登場している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad77cc8b7ba2bdcfb3181c54d3e48eefa47c07ca

0053しまクリーズ(京都府) [US]2021/04/11(日) 23:02:03.26ID:TuzcWg8t0
SFCの末期でも中古ソフトが高かったなー
確かに面白いんだけど飽きる

0054おれゴリラ(兵庫県) [ニダ]2021/04/11(日) 23:05:01.41ID:izXL5Dxi0
>>27
テトリスプラス
全消しの要素あったやつな

0055ミルーノ(兵庫県) [CN]2021/04/12(月) 00:03:46.93ID:wCyEa8bL0
>>14
ナムコの携帯ゲーに収録されてなかった?

0056ミルーノ(兵庫県) [CN]2021/04/12(月) 00:05:18.42ID:wCyEa8bL0
>>54
駐車券式のコインパーキングで「発券中です」というのを聞くたびにあれを思い出す

0057カーくん(福島県) [ES]2021/04/12(月) 00:08:20.65ID:UA8MOQzd0
ボンブリスか
ずっとボブリンスと思ってた

0058スカーラ(愛知県) [CN]2021/04/12(月) 00:17:35.10ID:0D4CeAiI0
ドクターマリオ次点でコラムス

0059ブラックモンスター(東京都) [ニダ]2021/04/12(月) 00:18:36.59ID:8g1+0rgH0
ゴルビーのパイプライン
、、、は全然関係なかった

0060タウンくん(茸) [IT]2021/04/12(月) 00:20:45.42ID:4OkTXhPy0
コナミだかのヘクシオン?
ペンギンが踊ってる奴
はまったなあ

0061トラムクン(神奈川県) [DE]2021/04/12(月) 01:00:15.64ID:1o9KCxaS0
ハットリス
ヨッシーのクッキー
ドクターマリオ

0062パレナちゃん(三重県) [US]2021/04/12(月) 01:05:14.39ID:h3XqqRdO0
エメラルディア

0063コジ坊(東京都) [US]2021/04/12(月) 01:07:31.10ID:kIHW4uCv0
GUNPEYだが

0064ポケモン(千葉県) [US]2021/04/12(月) 01:07:41.89ID:uhtuRFVI0
ハットリスってなんだっけ
降り注ぐ鉄アレイとチクワを積むパズルだっけ

0065ニッパー(神奈川県) [TW]2021/04/12(月) 01:08:32.40ID:xR2/kQEb0
>>64
ハットリ違いじゃ

0066じゅうじゅう(東京都) [US]2021/04/12(月) 01:09:18.20ID:LnXEfjzi0
Tスピン覚えてからテトリス楽しくなった

0067ケンミン坊や(栃木県) [FR]2021/04/12(月) 01:12:29.74ID:uX0nepmG0
最恐のパズルゲームはXI

0068俺痴漢です(三重県) [TW]2021/04/12(月) 01:18:11.14ID:yd6IjnT10
あさめしまえにゃんこ

0069やなな(東京都) [ニダ]2021/04/12(月) 02:00:27.49ID:ZwujsQD70
>>45
ファミコンはその頃にはRPG重視だった時代にカジュアルゲームのテトリスに目をつけていた会社がそのくらいしかなかったんでは
むしろ最初にアーケードでヒットさせたセガがすごかったかな
家庭用での契約で失敗したが

0070ブラックモンスター(東京都) [FR]2021/04/12(月) 02:34:00.42ID:Qtc6iIPq0
コラムスとぷよぷよw

0071吉ブー(蜃気楼の町エクスペリオ) [CN]2021/04/12(月) 03:37:14.64ID:MUZL3qj10
(´・ω`・)エッ?

0072おばあちゃん(北海道) [US]2021/04/12(月) 07:59:38.58ID:VqrUm9gj0
ソ連時代だったし開発者のバジトノフさんには殆どお金入らんかったという話だが

0073コロちゃん(東京都) [US]2021/04/12(月) 08:02:00.44ID:eVhVVxzK0
あれ臭いよねー

0074湘南新宿くん(東京都) [ニダ]2021/04/12(月) 09:24:31.40ID:eQBb5Ea40
>>72
ロシアになってからも政府に全部金取られてたよ

パジトノフがテトリスの利益を受け取れるようになったのは2004年から

0075環状くん(新潟県) [KR]2021/04/12(月) 10:28:30.79ID:T06P4gYg0
クォースが好きだった

0076カンクン(福岡県) [US]2021/04/12(月) 11:21:06.66ID:Mg0QF66b0
コラムスかハットリスかな

0077きいちょん(千葉県) [US]2021/04/12(月) 11:39:31.55ID:yLDvdj2a0
パズル苦手だけどパズル玉は遊べたなあ
何故かキャラがときメモになって辞めたけど

0078はのちゃん(熊本県) [GB]2021/04/12(月) 12:08:51.21ID:XCYEueIf0
ランパート(異端)

0079モアイ(東京都) [HK]2021/04/12(月) 12:11:33.89ID:XEvKAzjV0
みつナイのパズルは全キャラクリアするほど楽しめたな

0080エチカちゃん(茸) [US]2021/04/12(月) 12:13:01.53ID:RnRYL2eT0
ハットリス一択

0081デ・ジ・キャラット(光) [CN]2021/04/12(月) 12:23:49.88ID:uWhyQQ1H0
マネーアイドルエクスチェンジャー

0082お自動さんファミリー(神奈川県) [US]2021/04/12(月) 12:24:33.36ID:+0VH8jj60
テトリスはあの上からブロックが落ちてくるって発想が天才なのかねえ

0083スーパー駅長たま(茸) [US]2021/04/12(月) 13:16:01.11ID:UgXF5UJl0
ぼまぼまならやった

0084モジャくん(兵庫県) [ニダ]2021/04/12(月) 13:49:20.92ID:QhbIR2Pt0
>>77
俺は逆に変なキャラからときメモになって始めたが言いたいことはわかる
どっちも人選びすぎなんだよ…

0085藤堂とらまる(和歌山県) [US]2021/04/12(月) 14:41:51.87ID:UNSK71Vn0
ときメモだから買った

0086スピーフィ(三重県) [ニダ]2021/04/12(月) 19:36:21.82ID:G+IPS+yT0

0087まりもっこり(鹿児島県) [US]2021/04/12(月) 19:47:27.78ID:hswVlrlJ0
ボンバーマンがおもしろい

0088戸越銀次郎(三重県) [IL]2021/04/13(火) 01:03:32.23ID:9DaHRiqg0
友人と「ぷよぷよ」対戦しまくった

0089ネッキー(茨城県) [US]2021/04/13(火) 01:48:22.25ID:g6EJt0ML0
ボンバザルのほうが面白い

0090マー坊(東京都) [US]2021/04/13(火) 02:14:54.28ID:fJ7OGkwa0
連鎖必要。清音の立ち絵がいい、バリエーションもある。

0091ほっくん(兵庫県) [US]2021/04/13(火) 06:44:34.04ID:8V0Ked9B0
パズルボブルここまでなし…
なんでこうなった
ライン出して勝負したらめちゃくちゃ盛り上がるのに

0092おたすけ血っ太(神奈川県) [US]2021/04/13(火) 08:49:50.04ID:P0tbCQ9f0
わかる
ボンブリスの方が面白かった

0093ユーキャンキャン(茸) [ニダ]2021/04/13(火) 12:15:28.17ID:CS5IGG/I0
おれ エメラルディア

0094たらこキューピー(三重県) [US]2021/04/13(火) 12:31:06.40ID:FFqcl60q0
小ボムを四つ固めてブニョって音が鳴るのが印象的

0095サン太(福岡県) [US]2021/04/13(火) 12:35:03.19ID:daP/oL8P0
>>89
>ボンバザルのほうが面白い

仲間がいたw
子どもの頃こればっかりしてたわ

0096エネモ(茸) [US]2021/04/13(火) 12:47:24.31ID:z+e+cau30
>>8
過ぎたるはボンバザルが如し

0097しんちゃん(三重県) [US]2021/04/13(火) 18:10:08.75ID:uRqOiuNP0
クラックスの面白さが理解出来なかった

0098ほっくん(兵庫県) [US]2021/04/13(火) 18:45:51.35ID:8V0Ked9B0
>>97
IQやった時にクラックスを思い出したな

0099アイちゃん(光) [GE]2021/04/13(火) 20:00:20.36ID:lA5BrOTC0
>>97
落とした時のアッー!の声とかかなw
5×5のフィールド狭すぎってのもあるし
高得点のビッグX決めてもあまり爽快感がない
http://www.segakore.fr/media/segakore/downloads/jeux/megadrive/md_klax_manual_j.pdf

0100ほっくん(兵庫県) [US]2021/04/13(火) 20:15:36.88ID:8V0Ked9B0
>>99
連鎖に繋がるような要素がないんだよなあ
ビッグXも後が汚れるだけで連発とか狙ってやるのかなりしんどいし
よく縦横で2連鎖組んだけどあれが限界だった

0101マー坊(東京都) [US]2021/04/13(火) 21:52:07.00ID:fJ7OGkwa0
>>91 東方スペルバブルに採用されたよ

0102ほっくん(兵庫県) [US]2021/04/13(火) 22:12:34.02ID:8V0Ked9B0
>>101
連鎖とかなんかちょっと違う気するけど、そうか生きてはいるか…

0103でんちゃん(東京都) [US]2021/04/14(水) 16:29:47.59ID:REawpLmm0
MSXの投稿プログラムでテスリトってのがあって、打ち込んで遊んでみたらめちゃくちゃ面白かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています