UAE 人工降雨で砂漠が緑化する 飛行機で塩を撒くと雨が降る(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [US]2021/03/14(日) 19:58:07.39ID:b7dUJllI0●?2BP(2000)

砂漠は草原に
UAEで雨が多くなったわけ
人工降雨

2019年には247回で101.1ミリの雨が降ったといいます。
今年は1月20日までの時点で17回行われているそうです。

気象局は、
増加した降水量のうち30~35%は
人工降雨作戦によるものではないかと話しています。

雲の中に塩の微粒子を撒き、
その塩を核として水滴が成長し、
雨となって落ちてくるというものです。
その塩を散布するための航空機は
アルアイン国際空港に4機あって、
積雲の発生が予想されると、
この雲の種まき作業(クラウドシーディング)
が行われるのだそうです。

飛行機で撒く
https://i.imgur.com/Hb0ZTXN.jpg

砂漠が緑化
https://i.imgur.com/G0ro9pn.jpg
2
https://i.imgur.com/z0xMKpC.jpg
3
https://i.imgur.com/MFkbM9l.jpg

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200130-00160931/

0099イノシンプラノベクス(東京都) [GB]2021/03/14(日) 21:52:39.17ID:+6uqFxCX0
>>89

納豆のネバ繊維の粉末を撒けばいいのにな?

砂地も保水力バク揚げで、緑化の王様よ

0100ダクラタスビル(大阪府) [BR]2021/03/14(日) 21:52:41.72ID:VuZtH35F0
>>58
怖いのは深層海流の勢いがなくなることだな
あれが世界中の海底を周って温度を均一化したり、雲ができる遠因になってるし

0101ペンシクロビル(SB-iPhone) [DE]2021/03/14(日) 21:55:10.36ID:hjSJbjmv0
砂漠が地面の下までしっかりとして森になるまで何年ぐらいかかるんだろうな

0102ピマリシン(千葉県) [CN]2021/03/14(日) 21:57:31.39ID:mnj05gzS0
その他の地域が砂漠化すんじゃね

0103ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [ニダ]2021/03/14(日) 21:57:40.89ID:kPLBAkJ20
>>89
普通に「しお」使っている人工降雨もあるようだ
日本でも実験やってるんだってさ

0104ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/14(日) 21:58:38.90ID:pT4YdQae0
>>58

0105メシル酸ネルフィナビル(徳島県) [US]2021/03/14(日) 21:59:13.89ID:iyWiOgtq0
>>7
そう思ってた時期もありました

0106ジドブジン(東京都) [CA]2021/03/14(日) 21:59:18.74ID:6yQJ8m9y0
まぁ日当たり良いからな。

0107ビダラビン(東京都) [US]2021/03/14(日) 21:59:50.88ID:DdDFc7UF0
UAEの人工降雨用の核は塩化カリウムが70%、塩化ナトリウムが13%。
雨雲の温度の関係で、ヨウ化銀やドライアイスは使えない。
あと、塩ゆうても「パウダー」で雨の核になった際の塩化ナトリウムの割合は極めて微量。

0108ピマリシン(ジパング) [ニダ]2021/03/14(日) 22:00:05.62ID:9VDKQxRZ0
>>54
極左の追跡ご苦労様です

0109ポドフィロトキシン(宮城県) [US]2021/03/14(日) 22:00:22.67ID:LHkbmJLn0
>>15
決壊する決壊すると言われてたけどとりあえず何事もないな

0110ビダラビン(東京都) [US]2021/03/14(日) 22:09:44.45ID:DdDFc7UF0
>>61
オーマンには影響ありそうだよな。
河川ないから完全に降雨に頼ってる。

>>70
海水淡水化に比べてコストが桁違いにやすい。

>>84
吸湿性が必要。
砂はガラス質だから不適。

0111ザナミビル(大阪府) [US]2021/03/14(日) 22:16:33.79ID:SzAEgmB+0
放牧がダメなんじゃね?

0112ペラミビル(東京都) [ES]2021/03/14(日) 22:39:31.56ID:ugWlmSti0
アラビア半島は湿気だけ有って雨降らない気候
だから雨降らせるのは理にかなってるのかもしれないけど
最近気象変動でアラビア半島にサイクロンぶち当たるようになったから
そもそも 雨が多くなるかもしれない

0113テノホビル(東京都) [US]2021/03/14(日) 22:49:37.99ID:dzmrqueE0
>>13
四国に分けろや

0114オセルタミビルリン(東京都) [KR]2021/03/14(日) 22:50:03.01ID:9lFHCmea0
雨量って決まってるから(水は有限)雨降る権利を奪われた隣国と戦争になるぞ

0115ファムシクロビル(香川県) [US]2021/03/14(日) 22:56:35.76ID:ZL8/GpmS0
キノコの胞子が雨粒の核として優れていてキノコが雨を降らせてるとも言われてるね

0116ネビラピン(大阪府) [US]2021/03/14(日) 22:57:55.75ID:jpSu+seF0
>>23
緑が生い茂ってる姿こそが正義だと洗脳されてるからな

0117インターフェロンα(宮城県) [CN]2021/03/14(日) 23:25:44.52ID:Dm1PJ7On0
日本の豪雨は中国の粉塵のせい

0118イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]2021/03/14(日) 23:26:21.51ID:gffKl7QB0
日干しレンガの家は溶けるな

0119エンテカビル(千葉県) [ニダ]2021/03/14(日) 23:52:31.68ID:Uh6eSX640
>>96
え、まだアレ信じてる人がいるのかよ

0120ダクラタスビル(やわらか銀行) [JP]2021/03/14(日) 23:57:29.88ID:1TKe5CQy0
で、塩が染み込んだ大地からは草も生えないと

0121インターフェロンα(茸) [ニダ]2021/03/14(日) 23:57:46.68ID:P1R8Z4V70
>>51
草花に塩水まいてみれ、萎れたり枯れたりするから。

0122レテルモビル(東京都) [NL]2021/03/15(月) 00:00:11.73ID:anQhlIBQ0
人工的に環境変えるのは良くないよ
生態系が壊れる

0123バロキサビルマルボキシル(ジパング) [BZ]2021/03/15(月) 00:02:09.29ID:312EDy260
塩(しお)か塩(エン)か書かないと意味不明な文章になるね。

0124ロピナビル(埼玉県) [FR]2021/03/15(月) 00:04:16.35ID:tVTcWpnK0
>>44
それは話が飛躍しすぎ
実際は気候変動で降るはずの無い砂漠で雨が降ったから池や湖が出来て緑化したって話
co2だけあっても水がなけりゃ植物は増えないよ

0125ピマリシン(東京都) [CN]2021/03/15(月) 00:04:33.95ID:X6ZEBruF0
バカが文章書くとこうなる

0126ソホスブビル(埼玉県) [GB]2021/03/15(月) 00:10:53.34ID:z0sVXQm+0
>>13
緑地化した場所ならいいだろうが砂漠じゃ溺死の原因にしかならなそう

0127イドクスウリジン(千葉県) [CA]2021/03/15(月) 00:17:18.13ID:LFTBuhqi0
saltと言ってるけど、英語でエンはなんて言うんだ?
https://youtu.be/kIa1K9-FYks

0128ラルテグラビルカリウム(東京都) [IN]2021/03/15(月) 00:33:00.83ID:uqWJAFTT0
砂漠飛びバッタの中継地点になりそう

0129ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]2021/03/15(月) 00:34:19.12ID:GwYHzYTn0
>>127
化学的な塩も食用の塩も英語では区別しません(コピペ

0130ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [CN]2021/03/15(月) 01:19:49.78ID:iA4snFaM0
>>129
語尾に-nateと付けませんか?
例)炭酸塩(carbonate)

0131アマンタジン(神奈川県) [TW]2021/03/15(月) 01:44:10.01ID:V9SAOB320
>>10
本来雨が降るべきだったところに振らなくなる

0132ピマリシン(東京都) [CN]2021/03/15(月) 01:50:48.88ID:X6ZEBruF0
>>129
その言い方もちょっとヘンだな
いわゆるシオは様々あるエンのうちの1種類でしかないんだから
もちろん日本語でもエンはシオを含む様々なものの総称

0133リルピビリン(愛知県) [JP]2021/03/15(月) 02:01:21.51ID:/049oY4K0
>>3
それが塩の結晶なんじゃないの?

0134マラビロク(神奈川県) [ニダ]2021/03/15(月) 07:50:31.74ID:up2G4JPV0
>>100
対流が起きる仕組みについて勉強してこい

0135マラビロク(神奈川県) [ニダ]2021/03/15(月) 07:57:04.19ID:up2G4JPV0
>>70
塩分濃縮された排水を閉鎖海域のペルシャ湾に捨てまくったら影響出る

>>15
むしろポーヤン湖が縮小して蒸発量減ってるわ

0136パリビズマブ(北海道) [EU]2021/03/15(月) 08:43:58.37ID:knC/vkFY0
支那でヨウ化銀を大量にばらまくもんだから下流にあたる日本が異常気象になっちまうんだぜ

0137イドクスウリジン(東京都) [US]2021/03/15(月) 08:46:10.89ID:deKht0K40
ケムリトレイルってやつ?

0138リバビリン(京都府) [VE]2021/03/15(月) 08:51:14.38ID:X9GD/TeQ0
砂漠の土って水さえあれば草木が育つ栄養分あったんだな
死んだ土だと思ってた

0139リバビリン(京都府) [VE]2021/03/15(月) 09:01:51.30ID:X9GD/TeQ0
土地に塩を撒けばお前らの頭の様に不毛の大地になるが
雲の中に塩を撒けば雨が降る

コレ豆な

0140コビシスタット(ジパング) [US]2021/03/15(月) 09:07:14.79ID:dKrgYMxS0
>>121
松は耐塩性能が高いよ

0141コビシスタット(東京都) [US]2021/03/15(月) 10:44:41.21ID:s/2d0aOS0
>>30
よく見ろ、珍しく充電中だ

0142リルピビリン(群馬県) [ニダ]2021/03/15(月) 10:46:42.31ID:EF03sxTs0
>>3
実際なんでもいいんだよ

0143ソリブジン(東京都) [JP]2021/03/15(月) 12:53:02.70ID:0o+EjK3+0
>>138
アメリカの穀倉地帯も砂漠に水引いてきて作ったものだよ

0144レムデシビル(SB-iPhone) [US]2021/03/15(月) 13:26:23.90ID:P795Y7sS0
これ、飛行機の寿命短くなるんじゃね?

0145ポドフィロトキシン(大阪府) [CN]2021/03/15(月) 13:51:29.65ID:xtDZPMLO0
塩試合

0146エファビレンツ(徳島県) [US]2021/03/15(月) 14:25:13.49ID:k74Awgie0
>>131
ダンスパウダーか

0147イスラトラビル(SB-Android) [NO]2021/03/16(火) 20:38:24.29ID:OBpbieYU0
>>3
ダイヤモンドには大気圏を突破する性能はないのだ

0148イスラトラビル(SB-Android) [NO]2021/03/16(火) 20:50:46.33ID:OBpbieYU0
>>114
水はほぼ無限だろ?
何十億年もなくなってないんだから
何処かで強制的に降雨させても蒸発して空気中に戻るだろ
少しぐらいサイクルに変化を及ぼしても地球規模では大したことない
この程度で大きな影響が出るなら日本の高度成長期や今の中国の大気汚染で既に人類は死滅してる

0149レムデシビル(茸) [DE]2021/03/16(火) 21:14:47.48ID:bMwSgEE20
>>99
令和納豆の詐欺野郎宮下がアップを始めるぞw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています