アップルカーさん、日産など日本大手メーカと協議か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キロニエラ(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 01:16:59.27ID:FchvvC+I0●?2BP(4000)

アップル、EVで日産など日本の自動車大手と協議か
2/11(木) 12:01
配信
JBpress

 米アップルが進める電気自動車(EV)生産計画に関し、同社と韓国・現代自動車の系列自動車メーカー韓国・起亜の交渉が決裂したと取り沙汰されている。これについて、米ウォール・ストリート・ジャーナルは2月9日、「アップルのプロジェクトが失敗に終わることはないだろう」と報じた。

 アップルにとって委託先の候補はいくつもあり、パートナー企業を見つけられないことが理由で、計画が頓挫することはないという。

■ 日産CEO「豊富な知識と優れた経験を持つ企業と協業」

 米CNBCは2021年2月3日、アップルが起亜に生産委託する交渉がまとまりつつあると報じた。ウォール・ストリート・ジャーナルは同2月5日、起亜がアップルブランドのEV生産に関して提携企業を探していると報じた。起亜が米ジョージア州に持つ完成車工場でアップルのEVを24年にも生産し、初年で最大10万台を計画していると関係者は話した。

 ところが、現代自は同2月8日、これらの報道を否定するコメントを出した。CNBCによると、現代自と起亜は、規制当局に提出した文書で、「自動運転EVの共同開発について複数の企業から協力要請を受けているものの、まだ初期段階であり、何も決まっていない」と説明。そのうえで、「アップルと自動運転車開発の協議をしていない」と否定した。

 ウォール・ストリート・ジャーナルはこれについて、「現代自との交渉は決裂したもようだが、アップルは1社に依存することはないと」と報じている。

 同紙は、日本経済新聞の記事を引用し、「アップルは日本の自動車メーカー数社とも協議している」と伝えた。また、日産自動車の内田誠CEO(最高経営責任者)が決算発表の記者会見でアップルとの提携に関する質問に対し、「新たな活動は必須。豊富な知識と優れた経験を持つ企業と、パートナーシップやコラボレーションを通して仕事をする」と述べたとも報じた。

 同紙は「自動車大手がこうして、アップルに売り込みをかけている状況は、観察に値する」とも伝えている。かつて自動車メーカーは米シリコンバレーのテクノロジー企業との協業に後ろ向きで、まして、委託製造業者になろうなどとは考えもしなかったという。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8423f6ad2566a9df17b4bcf2e6231bb55e25ef96

参考資料

韓国ヒュンダイさん、アップルカー交渉打ち切られる 秘密を守れなかったため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612709085/146
146 ジオビブリオ(東京都) [ニダ][sage] 2021/02/08(月) 00:36:28.36 ID:fHDWjdpb0
どちらにしろジャップには関係ない話だな
技術力なくて話にもならない

0139放線菌(新潟県) [CA]2021/02/12(金) 17:18:32.35ID:BK+7qdGb0
中古車のアップルどうなんの?

0140メチロコックス(茸) [US]2021/02/12(金) 17:20:12.76ID:oH/Ls3dL0
これで月9800円のサブスクやったら若者はみんなアップルカーしか乗らんようになってトヨタ即死やぞ

0141セレノモナス(愛知県) [US]2021/02/12(金) 18:50:52.89ID:RLRDPdOV0
>>104
最近のマツダは文系がハッタリ一本で売ってる
技術屋はFRストレートシックスをやりたがっているが
今そんな投資したら潰れる

0142ロドバクター(東京都) [CN]2021/02/12(金) 19:08:02.46ID:kQImLkFB0
まずAppleミュージックの音質をなんとかしろよ
クソが

0143カウロバクター(茨城県) [US]2021/02/12(金) 19:08:38.24ID:DZJUdGxV0
中国に買われるよりかはマシって考えだろ
どうせ潰れる

0144テルモミクロビウム(山形県) [DE]2021/02/12(金) 19:16:37.02ID:j//ulRIZ0
なんで国内メーカと組まないんだ?

0145緑色細菌(SB-iPhone) [CN]2021/02/12(金) 19:29:10.67ID:27AVHAME0
いすゞの乗用車が復活とか胸熱だな

0146ゲマティモナス(東京都) [DE]2021/02/12(金) 19:31:57.77ID:860A90hq0
このスレでホンダと組めばって声が在るけどホンダはもう日立が唾付けてると思うんだよなあの部品会社の吸収で

0147スフィンゴモナス(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 20:23:18.68ID:/X4a9IfA0
時代はGTReパワー

0148ビフィドバクテリウム(東京都) [GB]2021/02/12(金) 21:19:26.69ID:P3DAPKSV0
アップルにしろグーグルにしろ車のナビ?部分にアカウントを入れるとさ、車を盗難されて起動された場合、個人情報の流出がハンパなくない?
便利さより不安が強いわ

0149セレノモナス(三重県) [JP]2021/02/12(金) 21:46:02.32ID:KWIyfP4j0
日経は日本企業との交渉決裂させたくてそんな記事書いたのか?

ヒュンダイの結果見ればそういう記事が足を引っ張る事になるってわかるよなあ?

0150クロマチウム(沖縄県) [CA]2021/02/12(金) 21:52:40.55ID:BWUlUzzM0
米産って社名変更すればいいよ

0151クトノモナス(兵庫県) [CZ]2021/02/12(金) 22:05:46.63ID:D569vYfT0
アップルに協力した工場で幸せになったところあるんだろうか

0152クトノモナス(兵庫県) [CZ]2021/02/12(金) 22:08:28.41ID:D569vYfT0
AppleはEV含むエコインフラ事業で年間5兆円出すつもりらしいな
こんなんやられたら今の日本メーカーじゃ立ち打つできない

0153メチロコックス(東京都) [PK]2021/02/12(金) 22:14:36.60ID:0sTtYixo0
iMacみたいなEV出せば売れるよきっと

0154レジオネラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 22:26:29.46ID:t8MwhtNl0
OEMで林檎マークついててiPhoneの充電器搭載したようなのが出るだけだろ
Siriで自動運転とかできますって言われても使わんだろ

0155ミクロコックス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 22:47:21.76ID:FMoEnjEL0
みなとみらいにもAppleあるんだっけ?
何年か前から既に組んでやってそう

0156アコレプラズマ(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 23:02:51.46ID:SByJ7Fbx0
日産が復活するにはこれしかない

0157フランキア(千葉県) [US]2021/02/12(金) 23:05:02.48ID:f+Vdfch50
Appleの車が出るだけで日産の名前は前面に出ないよ

もしかしてだけど
ヤマハじゃね?

0159ナウティリア(岐阜県) [ニダ]2021/02/13(土) 00:50:58.48ID:PnMVvOWO0
CO2排出枠はアップルカーを作った自動車メーカーのもの?
それともアップルのもの?

0160ストレプトスポランギウム(東京都) [CN]2021/02/13(土) 01:12:54.14ID:do8sLUY/0
技術盗まれて捨てられるだけ

0161クテドノバクター(ジパング) [JP]2021/02/13(土) 01:14:11.93ID:tN5NCs/m0
アップルカーのお陰で
日産株が1500円まで上がりますように
ナムナム

>>28
評価する!

0162クテドノバクター(ジパング) [JP]2021/02/13(土) 01:15:19.36ID:tN5NCs/m0
>>12
オロチのプラットホームは日産マーチw

0163アナエロプラズマ(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:34:24.08ID:MCNF63r+0
オロチはnsxベースで作らないとダメだった、せっかくのデザインもカムリをひっくり返した変態スポーツカー誰が買うの

0164緑色細菌(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:36:48.73ID:PqqLjk9m0
そりゃ落ちぶれ街道まっしぐらの日産が一番取り込み易いわな

0165緑色細菌(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:38:24.61ID:PqqLjk9m0
日産の出してる広告見ても新興国用のダッサい食指の動かない車ばっかで終わってるな

0166ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:41:12.75ID:J2Q+MBF60
>>130
全部日本のせいニダ
日本に謝罪と賠償を要求するニダ

0167テルムス(大分県) [US]2021/02/13(土) 08:44:11.98ID:FmjMtKBg0
日産は流出して困るような技術持ってないから死なばもろともで請けるかも

0168ユレモ(山梨県) [PL]2021/02/13(土) 09:11:02.02ID:sxelqHmR0
>>24
リンゴ🍎マークの車は女が買う

0169ロドスピリルム(岐阜県) [FR]2021/02/13(土) 09:14:17.20ID:LTJXCUDz0
フィガロとかBe-1みたいなデザインの車だったら考えないでもない

0170ネイッセリア(ジパング) [US]2021/02/13(土) 09:17:42.20ID:Fz/KUHWb0
アップルはこれまで提携企業を簡単に切ってきた歴史があるからな
シャープとかの切られた会社の末路は悲惨だったし

0171フランキア(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 09:33:57.17ID:Rv85NTaS0
東京オリンピック組織委員会の役員報酬が無償から年2400万になったらしい
そいつら何やってんの?

0172テルムス(兵庫県) [CN]2021/02/13(土) 09:35:56.82ID:JqeL31k80
って情報出てるって事は守秘が破られてるんじゃないの?
破られてるように見せかけてるライバル企業の戦略もあるのだろうけど

0173ラクトバチルス(岐阜県) [DE]2021/02/13(土) 09:38:46.54ID:RunRGoNh0
EVは家電らしいから家電メーカーと組め
サムスンでもLGでも令和最新でもどこでもいいだろ

0174ナウティリア(ジパング) [JP]2021/02/13(土) 10:48:08.01ID:OJLIvT5V0
技術のない日産に何が出来るんだろう?

0175ナウティリア(ジパング) [JP]2021/02/13(土) 10:49:58.67ID:OJLIvT5V0
あぁ、日産なら三菱の持ってるiの商標使える的な?

0176ナウティリア(ジパング) [JP]2021/02/13(土) 10:51:00.33ID:OJLIvT5V0
というか、iMiVEで出せよ、14年経っても全然色褪せないデザインだろ

0177ネンジュモ(大阪府) [ES]2021/02/13(土) 12:24:22.45ID:mE83ymm+0
全部に断られたりして

0178テルムス(ジパング) [ニダ]2021/02/13(土) 12:25:42.42ID:6nb2Crwg0
パヨチンがなんとか秘密をリークさせて話を潰そうと必死

0179カルディセリクム(茸) [CN]2021/02/13(土) 12:40:02.18ID:xcqv60af0
>>174
技術関係ない
ただの下請け工場だから

0180オセアノスピリルム(光) [US]2021/02/13(土) 17:22:09.18ID:Lb9MqQo10
まあ日産にほぼほぼ決まりやろ。知らんけど

0181アシドバクテリウム(岐阜県) [ニダ]2021/02/14(日) 00:00:56.98ID:9iR1eeMp0
米国生産諦めて中国で作るしかないでw

0182キロニエラ(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 00:21:29.05ID:fYs7IdDb0
おっさん自動車の中の人だけど愛車はドイツメーカーの車(サンタナではない)だし、
スマホも特に泥から買い換えるつもりもありません^p^

0183ジアンゲラ(奈良県) [US]2021/02/14(日) 00:47:53.83ID:73P02O6G0
アップル、めんどいからもう日産丸ごと買ってしまえよ

0184テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/14(日) 00:50:05.14ID:nmjgvurC0
また飛ばし記事だろ
記事書いたやつが日産株買ってないか調べろ

0185シュードモナス(光) [US]2021/02/14(日) 03:29:53.69ID:mRmMQonc0
Appleに自動車は無理じゃないかな?

0186ミクロモノスポラ(埼玉県) [JP]2021/02/14(日) 03:39:30.36ID:p1LERFQC0
日本は必至になって下請けにしかなれないんだなあ

0187キロニエラ(鹿児島県) [VN]2021/02/14(日) 06:39:07.16ID:ioSA+4I/0
スウォッチカーみたいになるんじゃないの
一定の売上は最初は信者が出してもしりつぼみ

0188アナエロプラズマ(SB-Android) [DE]2021/02/14(日) 06:42:59.23ID:RmaymF110
日産なんかと手を組むわけ無いだろそもそもこのリークアップル側で流してるだろなんで毎回漏れるんだよ

0189テルモトガ(光) [US]2021/02/15(月) 01:08:55.19ID:8g9kprDi0
>>188
アップルの条件を丸呑みで受けてくっるところがないから他とも交渉してると周知させて焦らせてるんだろうけどメーカーからしたら「飲めないものは飲めないししゃーない」としかならんわな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています