関東で最も早い春一番 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクチノポリスポラ(東京都) [CN]2021/02/04(木) 14:26:05.88ID:rGu4OmdZ0●?PLT(14145)

4日は関東南部の各地で南寄りの風が強まり、気象庁は午後、「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。
1951年に統計を取り始めてから最も早い発表です。

気象庁によりますと、日本海にある発達中の低気圧の影響で、関東南部の各地で南寄りの風が
強まっています。

各地の最大瞬間風速は、千葉市で午後0時28分に20.2メートル、横浜市で午後0時37分に
18.3メートル、東京の都心で午後1時6分に15.2メートルを観測しました。
このため気象庁は4日午後2時、「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。

「春一番」は、立春から春分の日までの間に初めて吹く南よりの強い風で、これまで最も早かった
1988年の2月5日を1日上回り、1951年に統計を取り始めてから最も早い発表になりました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210204/1000059895.html

0128シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/04(木) 18:23:24.47ID:chzFpvEn0
これもう半分地球温暖化だろう!

0129カルディセリクム(山形県) [CA]2021/02/04(木) 18:29:09.16ID:J/DIClrf0
>>125
醤油煮するから(ブチッ

0130ヘルペトシフォン(神奈川県) [TR]2021/02/04(木) 18:30:06.94ID:13pbkbOZ0
これハゲの人とかどうすんの?対策

0131アシドバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/04(木) 18:35:01.13ID:t5EYZTTT0
今日も負けてしまいましたがご唱和下さい

0132テルモミクロビウム(福井県) [CN]2021/02/04(木) 18:35:58.77ID:sngSFXZl0
温暖化すげぇ

0133フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/04(木) 18:37:26.84ID:njsDwnHp0
>>130
マジレスするなら丸刈りにしてるから全く問題ない
髪ある奴の方がめんどうでしょ

0134シュードモナス(ジパング) [US]2021/02/04(木) 18:41:13.39ID:Sjievp360
パンツ見えた

0135スフィンゴバクテリウム(東京都) [AR]2021/02/04(木) 18:46:27.36ID:4LxpDKZY0
ダーーー!!!

0136オピツツス(埼玉県) [JP]2021/02/04(木) 18:50:32.62ID:jl1TJcDn0
外で仕事してたけど、ずっと北風だったぞ?
すげー寒いしホントに春一番かよ

0137シネルギステス(大阪府) [US]2021/02/04(木) 18:55:34.76ID:/7M8eysH0
>>3
みんな覚えててくれる、歴史に名を残したね(´;ω;`)

0138リケッチア(千葉県) [ニダ]2021/02/04(木) 18:59:41.92ID:tgCjAEiS0
>>96
今年の節分いつだか知ってるか?
2025年にワンチャンあるくらい知っとけ

0139メチロコックス(茸) [FR]2021/02/04(木) 19:05:18.99ID:xGoqvO070
こんなタワマンの部屋でテレワークしてたから、吹いてたかどうかもわからんかったわ
https://astralbeatz.biz/outline/764/

0140アナエロリネア(光) [KR]2021/02/04(木) 19:25:12.87ID:8ksFMVoZ0
>>113
君、有能すぎるって言われない?

0141クトニオバクター(茸) [ニダ]2021/02/04(木) 19:26:49.99ID:abA3uWsF0
>>137
アントキのさんと顔被ってるけどな

0142グリコミセス(大阪府) [ニダ]2021/02/04(木) 19:44:06.88ID:QqN0HBq+0
犯す。

0143クロオコックス(千葉県) [US]2021/02/04(木) 20:32:26.77ID:j4c/y1uX0
>>89
試合に勝った後「ダー」するのが猪木で負けた後に「ダー」するのが春だ

0144スネアチエラ(茸) [US]2021/02/04(木) 20:52:18.20ID:7rl/ISlm0
北西の風だからいまいち
こないだの南西風がよかった

0145ロドバクター(群馬県) [US]2021/02/04(木) 20:53:03.35ID:Q2zwltlh0
花粉こわいよー

0146リケッチア(東京都) [US]2021/02/04(木) 21:15:59.70ID:d8k7eIea0
昼間はぽかぽかだったのに、今は寒っチョブルブルだお!(´・ω・`)

0147ラクトバチルス(大阪府) [US]2021/02/04(木) 21:49:55.64ID:1Q4tLt+80
>>82
こっちも三分の一死んどるやん

0148ホロファガ(東京都) [CN]2021/02/04(木) 22:43:12.11ID:aXrnoM6s0
>>52
今年は来てるわ
俺こんな早く症状出るの初めてかも

0149デスルフレラ(神奈川県) [US]2021/02/04(木) 22:56:41.84ID:kL8GU7id0
肝硬変だっけ?
あれは悲惨な最期らしいね

0150アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]2021/02/04(木) 23:37:31.26ID:UWjAlDEb0
死んだはずでは?

0151カンピロバクター(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 00:12:41.20ID:cIzpPflF0
両国にUFOの旗揚げ戦観に行ったら春一番も観に来てた
全試合終了後にロビーで春一番を囲んで1,2,3,ダーを唱和した
あの時はまだ猪木も春一番も元気だった

0152ジアンゲラ(庭) [US]2021/02/05(金) 12:31:04.97ID:tk0ftgHN0
>>136
吹いたら春になるって訳では無いでしょう

0153リゾビウム(神奈川県) [US]2021/02/05(金) 18:11:34.31ID:P1CU66J90
>>113
やるじゃん

0154デスルフロモナス(日本のどこか) [ニダ]2021/02/06(土) 07:47:34.64ID:pX1ZIjcm0
春一番としてはいまいちだったもっと日本海で低気圧が発達してくれないと
気温もグンと上がって上着脱ぐぐらいじゃないとああ春一番だと実感できない

0155シュードノカルディア(ジパング) [CN]2021/02/06(土) 15:02:33.90ID:Ghugvcjr0
そんなに風が強かったのか

0156アナエロプラズマ(東京都) [US]2021/02/06(土) 15:09:13.84ID:r7qHsFJ50
東京はダウンジャケットとか必要ないなマジで

0157ネンジュモ(茸) [CN]2021/02/06(土) 15:10:45.71ID:rMfTtEO30
暖房付けたの10回にも満たなかったわ今冬

0158スフィンゴモナス(東京都) [KR]2021/02/06(土) 15:27:12.24ID:+VgkXns/0
まあしてー  はーるーはー

やーまにーきた  のーにもきた

0159テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]2021/02/06(土) 15:37:09.71ID:dwlaeXAH0
千葉県の八街での春一番は地獄だな

0160フソバクテリウム(東京都) [BR]2021/02/06(土) 16:48:46.98ID:rNHQOhJQ0
ヅラも飛ばされたっつーの お気に入りのやつだったのに(´・ω・`)ショボーン

0161ネンジュモ(千葉県) [ニダ]2021/02/06(土) 16:57:52.76ID:WewA6K6x0
彼を誘ってみませんか

0162アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/06(土) 21:13:15.37ID:qYNtZD0r0
バンバン、春一番。

0163フィンブリイモナス(茸) [US]2021/02/06(土) 21:13:57.73ID:ziOEFPYZ0
便器があればウンコもできる!

0164テルモミクロビウム(愛知県) [CN]2021/02/06(土) 21:28:59.38ID:2eM+jfw/0
あと9か月もすると冬か・・・
やだなぁ

0165プロピオニバクテリウム(徳島県) [US]2021/02/06(土) 21:36:57.25ID:3EeNmW6h0
どうせ寒くなる

0166メチロフィルス(東京都) [KR]2021/02/06(土) 22:00:52.49ID:2fX79gdJ0
春一番?って思ったが今日はあたたたかったな

0167ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 11:40:45.62ID:Rj4lg9oR0
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が8℃以上18℃未満の14府県
沖縄17.08℃(那覇/名護/奥) ※離島除く、那覇は2年連続熱帯気候基準値クリア
鹿児島11.21℃(鹿児島/枕崎/鹿屋/阿久根/志布志)※離島除く
宮崎10.93℃(宮崎/串間/都城/油津/延岡)
高知10.73℃(高知/室戸岬/清水/宿毛/安芸)
和歌山10.10℃(和歌山/新宮/潮岬)
長崎9.79℃(長崎/平戸/佐世保)
熊本9.13℃(熊本/人吉/八代/菊池/岱明)
福岡9.04℃(博多/久留米/北九州)
佐賀8.92℃(佐賀/唐津/伊万里)
静岡8.35℃(熱海/静岡/浜松/三島/牧之原)
大阪8.13℃(大阪/堺/枚方)
徳島8.04℃(徳島/日和佐/穴吹)
愛媛8.03℃(松山/宇和島/今治/四国中央/新居浜)
大分8.00℃(大分/佐伯/中津/杵築/湯布院)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。

0168ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 11:41:51.04ID:Rj4lg9oR0
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域

     2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+6.1℃以上8℃未満の12府県
静岡7.82℃(熱海/静岡/浜松/三島/御殿場)
三重7.41℃(尾鷲/鳥羽/津/四日市/上野)
山口7.26℃(下関/岩国/防府/秋吉台/山口)
兵庫7.24℃(神戸/姫路/洲本/豊岡/明石)
愛知7.09℃(名古屋/豊橋/大府/岡崎/豊田)
京都6.68℃(京都/舞鶴/福知山)
神奈川6.59℃(横浜/小田原/海老名)
滋賀6.19℃(彦根/今津/大津)
奈良6.186℃(奈良/風屋/上北山)
広島6.184℃(尾道/福山/広島/東広島/三次)
岐阜6.174℃(岐阜/大垣/揖斐川/美濃加茂/関ヶ原)
岡山6.17℃(岡山/倉敷/虫明/津山/真庭)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
以上26府県が今冬亜熱帯気候基準をクリア致しました。

0169ネイッセリア(東京都) [AU]2021/02/07(日) 11:42:22.72ID:pTfoVSxp0
生きてたんかわれ・・・

0170ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 11:46:54.83ID:Rj4lg9oR0
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+4℃以上+6.1℃未満の9都県
千葉6.09℃(館山/木更津/君津/千葉/我孫子)
島根6.06℃(松江/出雲/浜田/隠岐/邑南)
鳥取5.98℃(鳥取/米子/智頭)
東京5.86℃(千代田/練馬/八王子)
埼玉5.07℃(さいたま/所沢/越谷/鳩山/熊谷)
山梨4.67℃(甲府/大月/韮崎/南部/切石)
茨城4.63℃(水戸/つくば/龍ヶ崎/鉾田/常陸大宮)
福井4.33℃(小浜/南越前/福井)
石川4.11℃(金沢/加賀/珠洲)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。

0171ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 11:52:48.96ID:Rj4lg9oR0
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が−3℃以上+4℃未満の11県
栃木3.97℃(小山/真岡/宇都宮/鹿沼/塩谷)
群馬3.70℃(前橋/高崎/館林/安中/沼田)
富山3.53℃(富山/魚津/砺波)
新潟2.77℃(柏崎/高田/新潟/長岡/村上)
福島2.29℃(小名浜/白河/郡山/福島/若松)
長野1.89℃(長野/松本/諏訪/木曽福島/上田)
宮城1.84℃(仙台/石巻/白石/大衡/気仙沼)
山形0.96℃(山形/酒田/鶴岡/米沢/新庄)
秋田0.81℃(秋田/にかほ/男鹿/横手/大館)
岩手−0.40℃(盛岡/一関/宮古/花巻/遠野)
青森−0.45℃(青森/八戸/三沢/弘前/十和田)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
※長野のみ大半の都市が標高400m以上の為、標高500m以上観測所の気温を採用

0172ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 12:02:06.94ID:Rj4lg9oR0
                 年間日照時間(短い順)
1位青森1622時間   2位島根1664時間   3位秋田1674時間   4位富山1680時間
5位山形1683時間   6位鳥取1713時間   7位福井1733時間   8位新潟1738時間
9位沖縄1757時間   10位山口1781時間  11位長崎1782時間   12位石川1802時間
13位福島1818時間  14位北海1819時間  15位岩手1824時間  16位福岡1832時間
17位東京1842時間  18位京都1847時間  19位千葉1857時間  20位佐賀1863時間
21位奈良1887時間  22位宮城1896時間  23位広島1897時間  24位大分1913時間
――――――――――――――――――全国平均1921時間――――――――――――――――
25位愛媛1925時間  26位熊本1932時間  27位神奈川1935時間 28位栃木1936時間
29位鹿児島1946時間 30位岡山1996時間  31位滋賀2013時間  32位長野2022時間
33位香川2029時間  34位宮崎2051時間  35位茨城2062時間  36位埼玉2071時間
37位高知2097時間  38位静岡2099時間  38位徳島2099時間  40位兵庫2115時間
41位大阪2127時間  42位群馬2129時間  43位岐阜2135時間  44位三重2144時間
45位和歌山2155時間 46位愛知2168時間  47位山梨2188時間

0173テルモミクロビウム(茸) [US]2021/02/07(日) 12:05:19.20ID:+UHg9IRZ0
数年前に春一番が吹いた時に歩いていたら可愛い女の子に抜かれた
その子風が強いからバレないと思ったのかスカした
スリットストリームになってたので直撃

0174ジオビブリオ(東京都) [EU]2021/02/07(日) 12:21:51.48ID:Rj4lg9oR0
   気象庁10年間県庁所在地降雪量(2008年1月から2017年12月)が200cm以上の道県

      降雪量 降雪日数        降雪量 降雪日数
01位青森市 5882cm 1196日  10位金沢市 1522cm 438日
02位札幌市 4793cm 1327日  11位新潟市 1470cm 501日
03位山形市 3197cm 921日   12位福島市 1212cm 453日
04位秋田市 3049cm 929日   13位松江市 708cm 283日
05位富山市 2578cm 600日   14位仙台市 563cm 356日
06位盛岡市 2143cm 910日   15位岐阜市 306cm 104日
07位福井市 1995cm 533日   16位山口市 282cm 100日
08位長野市 1601cm 646日   17位甲府市 280cm 84日
09位鳥取市 1536cm 417日   18位前橋市 210cm 83日

0175デイノコック(日本のどこか) [KR]2021/02/07(日) 12:36:38.32ID:bPJCMXvm0
秋篠宮銀行・・・いくらでも貸出できます。

0176バクテロイデス(大分県) [US]2021/02/07(日) 12:40:20.56ID:qErCZ9oh0
>>113
君みたいなタイプは再就職時も引く手あまただろね

0177チオスリックス(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 12:42:12.01ID:ouSoukJY0
元気ですかーーーッ!

0178エアロモナス(千葉県) [KR]2021/02/07(日) 12:50:11.56ID:dYwnVd0a0
>>40
えらいなおまえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています