改正種苗法が成立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [JP]2020/12/02(水) 10:34:26.76ID:TAIN1AOD0●?2BP(2000)

 国内で開発されたブランド果実などの種や苗木を海外へ不正に持ち出すことを禁じる改正種苗法が2日、参院本会議で可決、成立した。

https://this.kiji.is/706677486553613409

0835ベクルックス(ジパング) [DE]2020/12/04(金) 09:46:27.94ID:ZY0H7UIn0
共産党員がモンサントガーやってるのを見つける度に
モンサントはバイエルに吸収されて無くなったよと教えてるんだけど
理解できないらしくて未だにモンサントガーやってるし
頭が悪いのしかいないのか共産党員

0836パラス(東京都) [US]2020/12/04(金) 09:51:38.95ID:hkOmj/a10
>>834
それも厳しいのよ
>>626,782,783
ここら辺は固定種で自家増殖自由だから
海外が来るならここに勝って
それでも嫌ならこれらで作ってればいいだけだし

0837ベスタ(福岡県) [CO]2020/12/04(金) 10:02:37.07ID:Kss99j980
柴咲さん発狂中

0838ガニメデ(茸) [US]2020/12/04(金) 10:02:52.11ID:2S/kT1H30
>>836
確かに厳しいね。
だからこそ、規制緩めちゃいけないと思うわ。
結果的に守れないかもしれないけど、そうなるまでは最後まで守るべきだし、その備えはすべき。
それを「中韓を排除するため」のどさくさに紛れて規制緩めるなんて、ねぇ…

0839シリウス(茸) [JP]2020/12/04(金) 10:03:47.24ID:H+KwWxsQ0
これは韓国人と中国人が発狂するだろw

0840プランク定数(SB-iPhone) [US]2020/12/04(金) 10:05:43.01ID:EFf68Dls0
>>835
そもそもとして農薬+遺伝子組み換えで品種の独占思いのままだったらなんで買収されてんだろうねw

0841ガーネットスター(大阪府) [CN]2020/12/04(金) 10:06:00.30ID:flx/XXCm0
反対派メディアも外資がーいうわりに、大元の自称ジャーナリストですら外資に話を聞きに行かず憶測で話してる謎
ちゃんと外資のコメント載せてたの朝日のWebコラムだけってのがな

0842トラペジウム(茸) [ニダ]2020/12/04(金) 10:18:00.75ID:nOerbztO0
資金力のある種苗農家が儲かるシステム。今後質の良い作物がそこからバンバン出てくるけど値段も上げるから普通の農家が生活出来なくなるヤバいの通ったよね

0843ガニメデ(茸) [US]2020/12/04(金) 10:27:31.18ID:2S/kT1H30
>>840
まさかとは思うけど、「買収」は金銭的問題で発生するものだけとは思ってないよね…?

0844ウォルフ・ライエ星(茸) [US]2020/12/04(金) 10:30:43.89ID:qu5hzQox0
>>842
資金力……
つまり今度は農協叩きかね

日本最強保険のJA共済抱えレアアース事件で先鞭とって日本守る等
理事制度で潜り込みやすいはずなのに
見事排除された共産党にとっては
色んな意味で不倶戴天の怨敵だもんな

政党なんぞ思想のためなら国も国民も売るが
農協は日本と組合員裏切れない

0845テチス(茨城県) [FR]2020/12/04(金) 10:43:48.76ID:oNr8brUC0
農協はルイセンコ農法を否定し続けたから共産党の敵だろw
一生階級闘争とかいう飯事やって最底辺で暮らしてればいいだろw

08463K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 10:48:47.23ID:e9rdPXR+0
>>845
日本で一番共産党の理想に近い組織体系なのに
日本で一番綺麗に排除否定されたという皮肉

0847カロン(東京都) [US]2020/12/04(金) 10:49:51.53ID:OvGPRLwO0
農林水産省HPに登録されてない品種なら個人売買OK?

0848プランク定数(SB-iPhone) [US]2020/12/04(金) 11:02:34.47ID:EFf68Dls0
>>843
まさかw

0849地球(茸) [US]2020/12/04(金) 12:02:20.95ID:urRYDsk/0
作物の話ばかりだけど花卉のことも忘れないでくれ
次々に入ってくる優良な海外品種に負けないよう日本の育種家も頑張ってるんだ

0850タイタン(埼玉県) [BE]2020/12/04(金) 12:06:17.53ID:RyjcgwVm0
無責任に見当違いな事煽ってダンマリ決める柴咲コウも頭おかしいけど
アホが作った世論なんかにヘタレる頭悪い輩に決定権持たせんなよって
具体的に何処の誰なん決定権を持った賢くてお偉いバカ共の皆様は

0851イータ・カリーナ(北海道) [SE]2020/12/04(金) 12:25:38.52ID:diWw8QiH0
>>626
コシヒカリはもうコシヒカリBLという新品種に置き換わっていて
そっちは登録なので勝手に採種できない
農協もBL米しか買い取らないので実質作れない

0852カリスト(東京都) [ニダ]2020/12/04(金) 12:33:42.51ID:mCDtQ5D10
>>851
農水省が出した数値は種類の数なので、、一般品種が多いと錯覚するが、
収穫量でいうと、その数値より登録品種が多くなるね
しかも今後も登録品種が増えるしね

0853イータ・カリーナ(北海道) [SE]2020/12/04(金) 13:04:21.92ID:diWw8QiH0
まあ米なんかほとんどの農家は自家採種してないから負担は変わらないだろうけど
農水省が米は一般品種の方が多いと誤認させるような発表するのは何だかな

0854カリスト(東京都) [ニダ]2020/12/04(金) 13:08:50.80ID:mCDtQ5D10
>>853
まあ、騙して法案通すために、錯覚する数値を出すのが常套手段だからねw

0855エリス(SB-Android) [US]2020/12/04(金) 13:09:07.27ID:LENresLU0
>>844
農協は叩き潰さないといけない存在だぞ

0856カロン(東京都) [KR]2020/12/04(金) 13:09:22.03ID:cQlxA1tr0
登録品種のほうが値段高く売れるんだもん、登録品種作るに決まってんだろ。

0857金星(福岡県) [AR]2020/12/04(金) 13:17:10.01ID:nCCMOypK0
>>851
コシヒカリって新潟以外でもBLに置き換わってんの?
>>852
新潟県のコシヒカリは登録品種のコシヒカリBLという限定的な話だと思うんだけど、
トータルで登録品種のほうが収穫量が多いってどこソース?

0858ガーネットスター(岩手県) [ニダ]2020/12/04(金) 13:35:14.98ID:i+GBbqwg0
柴咲コウ作員息してるの?w

0859ガニメデ(茸) [US]2020/12/04(金) 13:49:20.76ID:2S/kT1H30
>>855
グローバリストの手先?

08603K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 13:55:45.63ID:e9rdPXR+0
>>855
農協馬鹿にしてるのは大体都市部の世間狭い奴
そりゃおまえんとこではいらないだろうが
国単位で考えるなら全国に根を張り
ハナから6次で教育すら行う団体を潰すとか
ただの国賊

0861ベラトリックス(大阪府) [DE]2020/12/04(金) 16:08:37.66ID:6X3ZmTg90
医師会経団連農協って圧力団体だろ

0862ヘール・ボップ彗星(新潟県) [CR]2020/12/04(金) 16:12:49.30ID:ICx3ZhIs0
よし
さすがイチゴ農家の長男

0863ヒドラ(SB-Android) [US]2020/12/04(金) 18:31:59.62ID:hg1TURUl0
>>859
>>860
農協が居るから若者の新規就農へのハードルが高くなっているんだが

0864エイベル2218(SB-Android) [US]2020/12/04(金) 18:49:52.13ID:DGUgKkXX0
共産党員はもう諦めたのかな

0865黒体放射(北海道) [ニダ]2020/12/04(金) 18:51:25.42ID:EBckguUv0
>>863
農協青年部
消防団
とかいろいろ入らされるからねぇ
60代でも若手の超高齢化の集落だから
60以下のやつはすべてのことを押し付けられるシステム
これを断ると、ゴミを出すことすら出来なくなるよ

08663K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 18:53:14.70ID:e9rdPXR+0
>>863
はい嘘つき
全て普及員が担当してるのに
なんで農協のせいか箇条書きで説明よろしく
印象操作も限度あるぞ

08673K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 18:55:17.75ID:e9rdPXR+0
>>865
はい嘘つき
各地で農家の長男自体が青年部脱退して崩壊してるのに
なぜ新規を騙せるのか詳しく説明せよ


認識が昭和なんだよ、それで社会語るな

08683K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 18:59:37.41ID:e9rdPXR+0
ホントに悪意の知ったかぶりばっか
こういう奴が選挙権もって政治語るんだから
衆愚もいいとこだわ
IT進歩したら門外クズの声ばかりでかくなって

0869プロキオン(東京都) [KR]2020/12/04(金) 20:09:40.22ID:3SBMQuPd0
ID:2S/kT1H30
このバカどっか行っちゃったのか
まぁ「ぼくのかんがえたさいきょうのしんりゃくしゅにも対応出来ないしぼくのかんがえたさいあくなふびょうどうじょうやくにも対応出来ないからこの改正はウンコ!」
としか言ってなくて幼稚園児以前だったしまぁしゃーないか

0870プロキオン(東京都) [KR]2020/12/04(金) 20:21:05.19ID:3SBMQuPd0
>>867
農業なんか全然興味ない奴らにすら農薬と耐性品種の組み合わせの押し売りが悪名と知れ渡ってる現状で外資に緩くなったって一点だけでモンサント商法がゴリ押し出来るって思ってる神経が理解できないのよね
自分が知ってる事すら農家は知らないとか思ってるんかな

0871テチス(茨城県) [FR]2020/12/04(金) 20:23:21.34ID:oNr8brUC0
というか一度ラウンドアップまいたら耐性植物以外の他の植物育たないと思ってたからな。
最短翌日に種まけるって言うのに。

0872プロキオン(東京都) [KR]2020/12/04(金) 20:27:57.72ID:3SBMQuPd0
>>852
収穫量なら一般品種より登録品種の方が多いって最近よく聞くけどソースが見つからない
ついでに言えばむしろ一般品種を育成環境で独自なブランド付けする方向性ばっかりで登録品種の価値観が目減りしてるケースばっかり見つかる

0873プロキオン(東京都) [KR]2020/12/04(金) 20:42:58.46ID:3SBMQuPd0
>>871
どう試算してももう耐性雑草が増えすぎてグリホサートを基軸にした種独占は成り立たなくなってんのに未だにモンサント(バイエル)ガーって奴ばっかりで笑えるいや笑えない
つかバイエルがモンサントのせいで兆超えの特損背負わされてんのにモンサントのやり方そのまま引き継ぐとかまぁ無いわな

0874金星(福岡県) [AR]2020/12/04(金) 20:46:45.44ID:nCCMOypK0
>>870
話の大元は山田大先生とその仲間たちのお言葉なんだろうけど、
基本的にはネットde真実なんだろな
登録品種のほうが収穫量が多いって言ってるバカは、
共産の田村の話をそのソースとしてたり>>851に反応してる辺り、
コシヒカリBLの話を理解できてないだけな気がするぞ

0875金星(福岡県) [AR]2020/12/04(金) 21:06:23.80ID:nCCMOypK0
某ジャーナリストが改正されてしまった種苗法への対抗策として、
ローカルフード宣言なるものを言い出しててワロタ
アホみたいな陰謀論を喧伝せずに、
最初からそれをメインにやっときゃよかったんじゃないのか

08763K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 21:26:54.65ID:e9rdPXR+0
そもそも農協がなんでも買い取ると思ってるのかと・・・・・・
そもそも農協が米をどう契約して出荷してるか知ってるのかと・・・・・・
そもそものう・・・・・・


前提何も知らない事を、あの短レスで全て自白してて悲しくなる
もう衆愚どころじゃなくて知能に障害あるだろ
人間として成立してない
どの面下げて社会に出てきてるんだ、こいつら

0877環状星雲(滋賀県) [KR]2020/12/04(金) 21:29:48.63ID:r9E597mZ0
工作員もがっかりだろ

0878ベラトリックス(茸) [GB]2020/12/04(金) 21:31:53.51ID:5qAnNwZb0
登録品種の方が収穫量が多いとは限らん
品種の目指す方向性は様々なんだから
収穫量が少なくても唯一無二の特徴を売りにしてたり

08793K宇宙背景放射(青森県) [US]2020/12/04(金) 21:34:31.64ID:e9rdPXR+0
>>878
ご当地の霹靂なんか、品種特性としてどうしても収量少なくて
二年目とか農家キレて植え付け減ったからなw

0880ヒドラ(奈良県) [US]2020/12/04(金) 22:13:45.73ID:aVWZsFp90
いちご白書

0881パルサー(北海道) [SE]2020/12/05(土) 06:15:51.74ID:6sdpFFHv0
>>857
http://blog.rederio.jp/archives/5570

農水省は米の登録品種の割合は17%程度と言ってるが新潟のコシヒカリBLと愛知のあいちのかおりSBLの2品種を登録品種として計算し直すだけで40%超える
他にも一般品種扱いされてる登録品種は色々あるので実際はもっと行くだろう
少なくとも農水省の17%という数字は全くのデタラメである事は確か

0882アクルックス(茸) [GB]2020/12/05(土) 10:13:56.99ID:Czvi7nOI0
>>1
柴咲コウ作員は何か言ってる?

0883エウロパ(東京都) [GB]2020/12/05(土) 10:14:36.68ID:lLyjN75K0
GJ

0884カリスト(茸) [US]2020/12/05(土) 10:31:12.75ID:PDMb8/lQ0
農協に反対される農業関連の法案
https://www.jacom.or.jp/column/2020/06/200604-44664.php

0885プランク定数(静岡県) [US]2020/12/05(土) 10:34:06.32ID:x2CCwqEw0
>>884
農協はクズの集まりだからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています