中古車を買ったら「水没車」だった! 水没歴を隠して売られるトラブル多発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001断崖式ニードロップ(東京都) [VN]2020/11/30(月) 12:08:44.97ID:8+tUNWU90●?PLT(14121)

 故障リスクが高い「水没」の事故歴がある中古車「水没車」が、告知されないまま中古市場に出回るケースが後を絶たない。
売買契約時の告知義務として「水没」の文言を明記する規約がなく、知らないまま購入して後にトラブルに発展する事態も。
そんな中で先月、水没車を巡り売買契約を解除したとして、支払い代金の返還を求めた訴訟の判決が名古屋地裁であり、
水没歴が消費者契約法に定められた契約取り消しの根拠となる「重要事項」に該当すると認定する判決が言い渡された。
業界内では車の公正取引のための規約の改正に向けた動きが進みつつある。

 「契約時の告知事項として、水没の事故歴の明記を定めた法律があれば、被害に遭わなかったのではないか」。
提訴した名古屋市の男性(36)は憤りをあらわにする。名古屋地裁は、男性が弁護士と共に調べて突き止めた中古ワゴン車の水没の事実を証拠として採用し、
岐阜市の中古車販売業者に代金271万円全額の支払いを命じた。男性は「本来自分で調べなくても購入前に顧客に知らされるべき」と、
国会議員に法整備への働き掛けを求める意見書を提出した。

 日本オートオークション協議会(東京)は、水没車を巡るトラブルは2年ほど前から全国的に増えているとみる。
担当者は「台風など風水害の増加で、水没した車が市場に出ることが増えたのでは」と推察。
協議会に加入するオークション会場では出品者に水没歴の明示を義務付けているが「普通の事故車と違い、きれいに洗浄してしまえば分からない。
水没を隠して出品する悪質な業者もいる」と明かした。

 県内の自動車整備業者が、オークションで水没の事実を隠した中古の高級車を購入させられたとして、
名古屋市の個人に被害弁償を求めた別の民事訴訟も進行している。

全文
https://www.gifu-np.co.jp/news/20201130/20201130-24725.html

0272プランク定数(光) [US]2020/12/01(火) 02:47:40.83ID:+q+h0vaV0
床剥いだらわかるやろ
バカなの?死ぬの?

0273海王星(宮城県) [ニダ]2020/12/01(火) 02:53:04.28ID:k9MGZ5BM0
>>266
でも過給機排気とエンジン内に水以外にも泥や異物入って取り出せないなら
遅かれ早かれすぐ壊れそう

0274カストル(栃木県) [NO]2020/12/01(火) 03:38:53.53ID:vVEi9+lm0
毎回、新車を買う俺には関係の無い話だな(*^^*)

0275エイベル2218(大阪府) [CN]2020/12/01(火) 03:48:20.06ID:O57KVw5r0
ここ数年、水害多いもんな

0276火星(神奈川県) [DE]2020/12/01(火) 03:55:12.11ID:sBaBZhkj0
中古

0277水星(茸) [ID]2020/12/01(火) 06:27:21.57ID:n61mnLbG0
>>116
新車買って直ぐに台風のせいで水没して廃車にした奴居たわ。
本人曰く臭くて乗れないと嘆いてた。

0278ウォルフ・ライエ星(ジパング) [US]2020/12/01(火) 07:39:22.38ID:93Vm9doH0
新入社員だった頃、
初めて買った車が実は事故車で足回りがおかしく、タイヤが偏摩耗。
それ以来中古は買わない事にした。

0279黒体放射(茸) [ニダ]2020/12/01(火) 08:00:54.84ID:zYVo1jN40
>>9
ガラケーもそうだったよな

0280オールトの雲(東京都) [ニダ]2020/12/01(火) 08:07:50.54ID:ecgl5w3s0
>>7
ほんこれ

叩いてるやつは貧民なの?
恥ずかしくて中古車は乗れんわ
身の丈にあった新車を買え

0281アルデバラン(東京都) [ニダ]2020/12/01(火) 09:08:10.46ID:glEIIn3A0
>>248
瑕疵物件だね

0282クェーサー(東京都) [JP]2020/12/01(火) 09:31:52.91ID:jQ8HK4R30
新車でも雹害車とか始末悪いんだよな。
後になってディンプルが見えてくる。

0283ガニメデ(東京都) [SD]2020/12/01(火) 09:47:21.76ID:VOx6wWXd0
中古にしちゃ高いのに水没車
これもう30万くらいの不具合箇所が割りと明確な安い車が正解ちゃうか

0284デネブ(千葉県) [PL]2020/12/01(火) 10:21:53.92ID:jyJl5hBA0
>>36
この頭の悪さでよく今まで生きてこれたな…

0285レア(ジパング) [CN]2020/12/01(火) 11:19:44.20ID:aZLhldod0
プロがクリーニングしたら素人が現車確認しても水没見抜けないよ

0286アケルナル(千葉県) [US]2020/12/01(火) 11:24:14.66ID:bqlFlM4N0
>>280
そんなに悔しかったの?

0287オリオン大星雲(富山県) [IT]2020/12/01(火) 11:39:57.16ID:QbuNsLHC0
中古のE7系買ったら水没車だった……
死にたい……

0288ベクルックス(奈良県) [MX]2020/12/01(火) 11:45:44.08ID:wcJaHck00
>>4
水抜きは完全には絶対に無理だからプロや詳しいし人から見たらバレる
素人は判らんけどな
他のスレでも書いたけど水害がおおかったろ?
特に川の決壊があって新幹線まで水没してた
そんな時に水没したのを安く流すからな
台数も増えるし更に安めになる

0289ソンブレロ銀河(茸) [US]2020/12/01(火) 11:54:36.38ID:piO4l1Ez0
>>270
エドの人件費はタダだから

0290キャッツアイ星雲(静岡県) [US]2020/12/01(火) 12:00:42.39ID:VeVCf1kG0
>>66
なるほどな 目先の誤魔化しは出来るが
後々致命的なダメージが出てくると。

0291火星(山口県) [IR]2020/12/01(火) 12:05:44.48ID:ybbEpjXH0
>>36
大漁ですねw

0292アルビレオ(庭) [US]2020/12/01(火) 12:43:15.11ID:3tH3keWZ0
年式の新しい人気車だろうが古いボロだろうが水害の被害は公平に来るからな。

0293アルビレオ(庭) [US]2020/12/01(火) 12:45:39.54ID:3tH3keWZ0
途中送信になってしまった。
それで水害多発で中古車需要が高まってるのに高年式人気車の中古車が在庫有ると言う事は?と言う疑いの心が無いアホは引っ掛かるよ。

0294シリウス(光) [US]2020/12/01(火) 12:48:49.79ID:RD/hkL/S0
中古車専門店「in River」

0295ベガ(東京都) [ZA]2020/12/01(火) 12:51:45.91ID:TnjYrJNl0
ジムニーなら水没しても問題ないのかね?

0296ベテルギウス(宮城県) [US]2020/12/01(火) 13:11:58.82ID:2r4BRb/e0
水没車欲しいけど書類付きで売ってくれる業者無いかな?ドンガラにして気長に直すなら安いのは助かる

0297プロキオン(大阪府) [ニダ]2020/12/01(火) 13:20:33.16ID:wCAS96Vf0
32から34のGT-Rとかプレミアついたランエボだと水没してても値落ち関係なさそうなイメージ

0298青色超巨星(大阪府) [FR]2020/12/01(火) 13:32:44.31ID:TFyPDiaF0
>>297
その手の車なら金掛けて全部降ろしてレストアするよ

0299冥王星(光) [US]2020/12/01(火) 13:48:15.18ID:taPU7G/90
>>295
ジムニーはボディが消耗品だからね

丸裸にして防錆しやすいし。

0300かに星雲(茸) [GB]2020/12/01(火) 15:18:49.82ID:6day+7T80

0301環状星雲(東京都) [ニダ]2020/12/01(火) 15:25:41.13ID:U16BLRsr0
災害のたびに中古車屋がわらわらやって来るもんな

0302オリオン大星雲(大阪府) [TW]2020/12/01(火) 19:04:06.24ID:biE6M/y60
直して海外に売ったほうが効率良さそうやな

0303アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]2020/12/01(火) 20:56:33.67ID:JmNMuTlt0
昔は中古上等だったけど、実は中古って色々問題ある奴も多いし、そんなお得じゃないって事を理解してからは新車だな

0304ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [US]2020/12/01(火) 20:59:56.57ID:ev6uMPvm0
>>23
昔からある車屋?なんか前も2chで見た

0305ヒアデス星団(香川県) [BR]2020/12/01(火) 21:09:22.18ID:0G5mwIPl0
レモン市場

0306ヘール・ボップ彗星(騒) [AU]2020/12/01(火) 21:11:36.60ID:XHg6C1VY0
昔Xbox買ったらレッドリング出てたやつだった

0307イオ(庭) [CN]2020/12/01(火) 21:46:59.56ID:Jc5i8ZEZ0
>>4
内張り剥がしたら素人でもわかる
エンジンルームでも見る人が見たらすぐわかる

0308亜鈴状星雲(埼玉県) [US]2020/12/01(火) 22:01:18.69ID:loMLdpn10
リアゲートのネジ部分を見ろ
錆びてたら買うな

0309かみのけ座銀河団(栃木県) [ES]2020/12/01(火) 22:24:42.04ID:2MN8Z/xp0
たまに鉄が錆びるの理解できない知らない奴いるな

0310かみのけ座銀河団(栃木県) [ES]2020/12/01(火) 22:28:52.61ID:2MN8Z/xp0
>>205
お前なんJにもいたな

0311カノープス(熊本県) [ニダ]2020/12/01(火) 23:54:18.27ID:tTh97Gzn0
西日本豪雨で水没までは行かなくて自走出来るレベルのうちのスペーシアが水没車オークションで40万円で売れたらしい

0312亜鈴状星雲(光) [US]2020/12/01(火) 23:55:13.86ID:TKvnj+VX0
>>205
元日くらい休もうぜ

0313ガーネットスター(青森県) [ヌコ]2020/12/02(水) 05:27:43.94ID:4WqwVnnY0
>>124
参考になった
やはり新車に限るな

0314ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [CN]2020/12/02(水) 07:01:41.59ID:oqFKfS330
売り場で
裏を見ないといけないとか
電気系なんて分かるわけないじゃん
おまえら使えねーな

0315レア(福岡県) [DE]2020/12/02(水) 07:37:24.89ID:47yweVX50
安定した中古車買うならディーラー系か中古車大手が無難

0316アルデバラン(ジパング) [US]2020/12/02(水) 07:51:48.89ID:8NGgbLYG0
知り合いの水没した車がメーカーの認定中古車で出てたのは笑ったよ

0317カロン(東京都) [US]2020/12/02(水) 23:20:34.66ID:2Schx7Op0
昔の車と違って鋼板はあまり錆びないし被覆ケーブルだってそう簡単にダメにはならない
電子機器は確実に壊れるから交換済
臭いは一番注意しなきゃ売れないから対策だろ
何が問題なのよ
グリスアップしてないからすぐ傷む?
メカオンチは黙ってろよ

0318天王星(兵庫県) [US]2020/12/02(水) 23:33:05.60ID:aav6LG5c0
車に限らず、中古品は前の持ち主の「運」を背負っているから買わない方が良いよ

0319エッジワース・カイパーベルト天体(北海道) [US]2020/12/02(水) 23:34:05.43ID:LqfM+MaQ0
全塗装も事故車扱いにしてくれ

0320カロン(大阪府) [US]2020/12/02(水) 23:50:37.08ID:w5ffb/n20
>>307
中古車のエンジンルームは大抵スチーム洗浄してるから分からんぞ

0321カノープス(茸) [BR]2020/12/03(木) 00:15:19.34ID:f07hXnzm0
>>317
自分はJZX100ぐらいのFRセダンが格安で売ってるんだったらゲットして遊びたいです😀

0322カリスト(東京都) [CN]2020/12/03(木) 00:51:30.85ID:RCcgRiOa0
さすがにプリウスやEVなんかの水没車は出回らなさそうだね。
電源入れたら感電しそうだわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています