転職回数多い奴いる?人生どうするよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファイヤーバードスプラッシュ(光) [US]2020/11/01(日) 16:19:49.50ID:xdx2bNyv0?2BP(2000)

転職回数は何回でイメージダウン?転職回数が多い人がすべきこととは

https://mynavi-agent.jp/knowhow/times/

0654アンクルホールド(ジパング) [MX]2020/11/03(火) 00:52:04.10ID:4Jz/NXbH0
特殊な職種やブラック職場ならともかく
仕事がつまらないとか大した動機なしの転職は絶対しないほうがいいぞ
間違いなく生涯所得は下がるし悩む人生になる

0655アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2020/11/03(火) 00:55:24.00ID:u+xiVjuc0
自分が転職に失敗した人はよく転職しないほうが良いというが、しっかり自己アピールができる転職強者はいい迷惑なわけですよね。転職支援サービスとか、転職にはテクニックがあるわけですよ。ブランクがあっても。

0656ダイビングエルボードロップ(東京都) [JP]2020/11/03(火) 00:59:09.86ID:fThfFLjs0
>>655
中途はどこまで結果出してもプロパー優先で出世遅いし多くの日本の企業の制度上退職金がかなり落ちる
だから大手への転職じゃなくてベンチャーならいいだろうな

0657スパイダージャーマン(愛知県) [FR]2020/11/03(火) 01:00:22.09ID:Rtj2B9hr0
自分自身に売れる腕の無い奴は

一生、会社にへばりついて飼ってもらうしか無いねw

0658アイアンクロー(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 01:00:26.94ID:5WpZRN/G0
>>10
調剤?

0659アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2020/11/03(火) 01:04:53.12ID:u+xiVjuc0
>>656
あと、外資系もおすすめ。

0660キングコングニードロップ(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 04:19:52.90ID:saLilqJ20
>>657
転職回数が少なくていい人材だな、よし()

0661エメラルドフロウジョン(やわらか銀行) [US]2020/11/03(火) 04:59:36.38ID:QRGo6xfY0
転職回数より何があって辞めることになったのか、将来のヴィジョン描けるか、が大事だろ
ここ答えられないとトラブルメーカーだと認識せざるを得ない

0662ミドルキック(コロン諸島) [NL]2020/11/03(火) 05:45:58.80ID:9bqpt/GsO
>>650
その間にも払うものは払わないといけないし、目減りする貯金の方が不安だから無理だな

0663キドクラッチ(東京都) [CN]2020/11/03(火) 05:52:27.54ID:wEZvkZ4z0
>>654
某日本人なら誰でも知ってる大企業にいたことあるが、新卒から辞めないでいると自動的に年収1000万超える管理職になれて退職金もたんまり貰えるけどブラックすぎて若い時に大抵は辞めるw

どこでもそうだけど、大企業のプロパーで転職一度もしないとその会社でしか通用しない人材になるのは間違いない

でも滅多にリストラとかないし、自主退職迫られたり会社倒産でみんな離散とかはあまりないはずだが、たまに合併とか倒産とかで人生がどうにもならなくなることはある

変なストレス抱えて悶々と仕事するよりは転職したほうが良いね
ただ今はコロナでどこも採用抑えてるんじゃないかな

今はまだ年寄りだと入り口狭いけど、あと10年経つと激変しそうな気がする

0664スパイダージャーマン(愛知県) [FR]2020/11/03(火) 06:19:57.80ID:Rtj2B9hr0
>>654
んな事を未だに真顔で言ってるのは地方公務員カスくらいのものw

0665ストレッチプラム(大阪府) [JP]2020/11/03(火) 06:28:14.96ID:2WVKwk0d0
>>622
はいはい長文見苦しいよ

0666急所攻撃(大阪府) [ニダ]2020/11/03(火) 07:03:07.18ID:NaRZlQpj0
>>661
ビジョンだとかキャリアプランだとかそんな物持ってる人なんて本当にいるの?

0667ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [AT]2020/11/03(火) 07:15:34.83ID:cZcXvHNE0
>>665
短文マンwww

0668ストレッチプラム(大阪府) [JP]2020/11/03(火) 10:00:40.04ID:2WVKwk0d0
>>667
はいはい
勝ちたくて嘲笑うの見苦しいよ

0669ドラゴンスクリュー(沖縄県) [TW]2020/11/03(火) 10:09:02.09ID:eCAOl3tZ0
一次氷河期世代。
マジで転職回数10以上あって
もうどこに何年いたかなんて正確なとこ忘れた。
おおよその年数と会社名を履歴書に書くけどツッコまれたら完全にアウト。

でも氷河期で流れ流れてこうなってしまったって、
履歴書もおぼえてる範囲内で大まかに書いてる事を正直に言っている。

救いは大型免許持っててバスもトラックも合わせて5年ぐらいだけど経験してて乗れること。

0670河津落とし(大阪府) [US]2020/11/03(火) 10:33:53.27ID:wMbBe3xZ0
氷河期とかじゃなくて無能だから転職してることに気づけや

0671ときめきメモリアル(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 10:48:41.17ID:UbGA9amE0
>>670
お前もどうせ世間一般で見ればそんな偉そうにいうほど有能じゃないからそんなにカリカリすんなw

0672フォーク攻撃(コロン諸島) [US]2020/11/03(火) 10:49:08.29ID:9bqpt/GsO
気づいたところで、どうしようも無いな

0673サッカーボールキック(東京都) [US]2020/11/03(火) 11:30:08.15ID:TO3VZNio0
>>670
無能は転職できないよ。
無能だから、大したことない会社に、しがみついているんやろ。

0674チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]2020/11/03(火) 12:22:25.87ID:oYIMGL/k0
転職で美味しい仕事なんか貰えるわけがないだろ
責任感はそれなりにあるものばかりだが

0675キャプチュード(東京都) [US]2020/11/03(火) 12:31:19.25ID:socU2F+h0
>>528
自分の人生に主体性を持っていればそんな事思わない。
君の人生は自分のもので自分で決めて切り開いていくんだ。

0676サッカーボールキック(東京都) [US]2020/11/03(火) 12:40:08.07ID:TO3VZNio0
>>674
転職すれば経験値は上がるのが普通。
外資にも行けない情弱か?

0677サッカーボールキック(東京都) [US]2020/11/03(火) 12:43:00.81ID:TO3VZNio0
生き生きと働けないような会社に無理にしがみついている奴は無能。
これだけは言える。

0678サッカーボールキック(東京都) [US]2020/11/03(火) 12:53:20.73ID:TO3VZNio0
学生時代までは社会の空気が人生の節目を6、3、3、4年おきに自動的に齎してくれる。
しかし、卒業したら死ぬまで節目がないとか、ずっと同じ人間関係とか、まともな人間なら気が狂いそうになる。
節目は自分で作り出して決めなければならない。

0679フロントネックロック(ジパング) [US]2020/11/03(火) 13:01:22.62ID:Fs9mpEwl0
転職ってパワー使うだろ
そんなのを何回もよくやるわ

0680キチンシンク(ジパング) [JP]2020/11/03(火) 13:04:30.15ID:1tSjnwjW0
>>679
転職沢山する奴ってバイタリティあるか変な奴が多い

0681メンマ(埼玉県) [US]2020/11/03(火) 13:17:50.98ID:jp0QUXFN0
多くの内資で年収1000万撮ろうと思ったら部下がいる課長にならないと行けないが
外資なら部下なしでお気楽マネージャーで余裕で1000万取れるからな。
ただし仕事できないとすぐアレだけどね。

0682キチンシンク(ジパング) [JP]2020/11/03(火) 13:31:46.87ID:1tSjnwjW0
>>681
外資務めだけど、こういうネット情報の外資と全然違う

0683急所攻撃(神奈川県) [EG]2020/11/03(火) 13:44:59.56ID:PXzLQMPM0
>>621
秘密w
でも、俺みたいに29回も転職しているような人間でも、毎日楽しく生きてるぞw

>>623
それは俺もだw

0684膝十字固め(奈良県) [PL]2020/11/03(火) 13:55:44.68ID:B6Hr3gJu0
>>682
外資って一口に言うけど業界で全然違うからな
ハードウェア系メーカーなんてそんなに日本と変わらん印象
日本の大手なんか程遠い程度の給料のような業界もある
本国で超大手企業なのに

0685チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]2020/11/03(火) 14:29:40.36ID:oYIMGL/k0
転職するときいろいろ道具を買わないといけないんじゃないのか?

0686毒霧(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 19:28:18.48ID:1tk8ghdb0
>>661
日本企業って面接で必ず離職理由聞いてくるよな。
鬱陶しいわ。

0687ときめきメモリアル(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 19:35:34.80ID:UbGA9amE0
>>686
そういうところでペラペラ嘘八百言えるやつもある意味才能だから
新卒のときみんながみんなサークルの部長でボランティアやりまくりだったのもそんな感じ

0688目潰し(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 19:36:49.77ID:qSvzF9gD0
転職しないとこれからの時代についてけない
いいように扱われていつまでも雇われ搾取
できるなら起業しろ

0689アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2020/11/03(火) 19:38:04.28ID:u+xiVjuc0
離職理由=御社への転職のため

とかな。

0690逆落とし(東京都) [HN]2020/11/03(火) 19:59:44.37ID:aGG8eetD0
>>686
バンドの『音楽性の不一致』と同じで
落とすときの理由付けがそれだけで済むからだ。

同業界で同職のポジションに応募したら
『熱意が感じられない』で落とされたぞ
熱意www熱意があればサビ残させ放題かお前んとこは

0691スリーパーホールド(大阪府) [US]2020/11/03(火) 19:59:51.46ID:DsqvKF3a0
>>661
非正規で契約期間満了になって辞めた場合でも
更新されなかった件についてマイナス評価ばかり

更新されるための努力をしなかった、更新してもらえないほどの無能だった
働くのが面倒で更新しなかったんじゃないか、等々

会社側の都合(経営状況、当初から更新しない方針など)で更新されない時でも
当人に責任があるかのように評価する会社が多い

0692膝十字固め(奈良県) [PL]2020/11/03(火) 20:40:45.89ID:B6Hr3gJu0
>>661
会社が組織としてやばいと言っても信用されなかった記憶があるよ

0693毒霧(神奈川県) [US]2020/11/03(火) 21:45:25.02ID:1tk8ghdb0
>>687
だから無駄な質問だと思うわ
結局皆ネガティブな本当の理由なんて言うわけないからな

069432文ロケット砲(ジパング) [CN]2020/11/03(火) 21:55:29.54ID:+HN+7Tkc0
>>668
効いてて草

0695ストレッチプラム(大阪府) [JP]2020/11/03(火) 22:05:54.55ID:2WVKwk0d0
>>694
何がおもしろいんだか
嘘ついて隠して哀れでしかないわ

0696ダイビングヘッドバット(愛知県) [ニダ]2020/11/03(火) 22:15:05.65ID:BinBHD7j0
>>691
まあ非正規はそもそもが経歴としての評価低いから
単純作業の頭数合わせだからね

0697レインメーカー(東京都) [US]2020/11/03(火) 22:38:46.99ID:O/CgD4V/0
( ^ω^ ) 4回転職したわ

0698スターダストプレス(神奈川県) [JP]2020/11/03(火) 22:59:17.46ID:UEFMWUEh0
俺の経験上、最初に就職した会社でほとんど決まると言っていい

0699急所攻撃(宮城県) [KW]2020/11/03(火) 23:00:11.65ID:kXSP9IZR0
いま3つ目の会社だけど全部コネだからまともに就職活動したことがない

0700腕ひしぎ十字固め(栃木県) [HU]2020/11/03(火) 23:29:57.01ID:B2AdDQsW0
職歴詐称ってバレないものなの?
社会保険でバレるって聞いたことあるけど

0701パロスペシャル(SB-iPhone) [CO]2020/11/04(水) 01:39:07.20ID:ooxj+66D0
>>681
某外資で働いてた時は平社員の事務職で900万近かった。なんで辞めちゃったんだろう。今考えるともったいなかった。合併やプロジェクトがあって社内がギスギスしてて嫌だったんだよな。

0702ボマイェ(コロン諸島) [TW]2020/11/04(水) 01:52:27.81ID:fwkA+xsfO
どこだって、辞める大半は人間関係

どうとでも言い繕える経営側や幹部が有利だから、労働者は労基法に守られて組合が機能してないといけないのだけど、 組合が大して機能してない現状は悲惨

0703ファイナルカット(東京都) [US]2020/11/04(水) 01:58:36.80ID:Qd/6Z7/C0
派遣→正社員→契約→派遣→正社員
ようやく落ち着きました。

0704フェイスロック(茨城県) [ニダ]2020/11/04(水) 11:55:59.08ID:13e38cPw0
>>55
退職金は

確定拠出年金
企業年金
退職金
の三つのうちの会社じゃ影響する。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています