マイクロソフトがゼニマックスを買収 DOOMやFalloutなどを開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホスアンプレナビルカルシウム(長野県) [US]2020/09/21(月) 23:38:39.65ID:4MnWjCOu0●?PLT(13000)

マイクロソフトは9月21日、Bethesda Softworksの親会社であるZeniMax Mediaを買収することで合意したと発表した。
買収金額は、現金で75億ドル(約7840億円)とのこと。

ZeniMax MediaはBethesda Softworksのほかに、Bethesda Game Studiosやid Software、Arkane、MachineGames、Tango Gameworksなどのスタジオを抱えている。
手がけてきたタイトルとはというと、『DOOM』や『Fallout』『The Elder Scrolls』『Wolfenstein』『Dishonored』『サイコブレイク』などのシリーズがあり、
また『Ghostwire: Tokyo』や『DEATHLOOP』といった新作が控えていることでも知られる。
全世界2300人のスタッフで構成されるこれらのスタジオが、今回マイクロソフトの傘下に入ることとなった。

マイクロソフトがBethesda Softworksの親会社を買収。id SoftwareやArkane、Tango Gameworksなどもまとめて傘下に収める
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200921-137418/

0215パリビズマブ(栃木県) [ニダ]2020/09/22(火) 10:39:34.81ID:QdW86RNW0
ギアーズやフォルをpsに供給してこなかったのに?
>>214

0216ダルナビルエタノール(茨城県) [FR]2020/09/22(火) 10:42:09.94ID:yq03Kcz/0
ベセスダにマイクロソフトのエッセンスが注入されさらなるバグ祭りへ…。

0217テラプレビル(神奈川県) [CA]2020/09/22(火) 10:59:47.34ID:cjwdon7+0
>>1
拝金主義丸出しなメーカー名やな

0218ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [US]2020/09/22(火) 11:04:26.67ID:PKrEzrM80
>>215
登場時から元々マルチ供給してない自社ソフトでしょ
ちなみにMinecraftは買収時の条件として作者が他機種展開の自由を希望しMSが飲んだ形

0219リルピビリン(東京都) [MX]2020/09/22(火) 11:21:06.88ID:HrpQ69dF0
フォールアウトニューベガスの粗さの残るPCゲー感が好きなんで続編作ってくれると助かる
3とか4はどうも苦手なもんで

0220リルピビリン(千葉県) [US]2020/09/22(火) 11:22:14.33ID:a3dwlBkg0
どちらもまだ次世代機は発売前だが
大勢決したか

0221ジドブジン(京都府) [CN]2020/09/22(火) 11:53:37.56ID:278IQNIg0
日本じゃそれこそ任天堂ごと買収でもせん限りもうどうにもならんけど、海外じゃダメージでかいだろ

0222ネビラピン(SB-iPhone) [US]2020/09/22(火) 12:00:37.91ID:4o4RkKe+0
TESの情報でないのは金がなかったからか

0223ピマリシン(福井県) [US]2020/09/22(火) 12:12:44.87ID:if5tbmCo0
7000億とか元とれるのか?

0224ペラミビル(奈良県) [ニダ]2020/09/22(火) 12:23:55.56ID:/NjDy4w70
もうプレステでフォールアウト出ないってこと?

0225エトラビリン(東京都) [US]2020/09/22(火) 13:03:26.05ID:UJXjZtAH0
ソニーがさんざんやってきたくせにいざ逆にやられるとキレるとかクズだろw

0226ビダラビン(千葉県) [VN]2020/09/22(火) 13:13:07.29ID:QXJBoRYU0
予約のタイミングで嫌がらせダセェw

0227ピマリシン(岩手県) [CN]2020/09/22(火) 13:34:21.57ID:ZHDQ4dhp0
foは伸びしろ無いし。
tesは次回作まで繋ぎのスカイリムが長いし。
嫌な予感しかしない。

0228レムデシビル(埼玉県) [ニダ]2020/09/22(火) 13:42:15.44ID:dP17rqyT0
Xenixを買収とな?

0229ピマリシン(岩手県) [CN]2020/09/22(火) 13:51:35.78ID:ZHDQ4dhp0
日本にもモラグバルとかデイゴンいるからな。
皆でマルチみたいに倒しに行けよ。千代田区辺りに居るぞ。
5chやってればシェオゴラスみたいな奴もいるし問題ねーべ。

0230テラプレビル(奈良県) [DE]2020/09/22(火) 14:11:26.57ID:QWqv6R3l0
>>220
んなわけない

0231バラシクロビル(奈良県) [US]2020/09/22(火) 14:24:20.47ID:v0khB73F0
俺の周りはみんな次世代は箱が覇権を取ると言ってる。
親父も爺ちゃんも妹もそう言ってるから間違いない。

0232パリビズマブ(大阪府) [GB]2020/09/22(火) 14:28:01.97ID:qn7AE7D80
>>225
そもそも箱とかいう日本の知名度人気ゼロのゴミハードとソニーが対照という前提が間違っている
ここにいて文句つけてるコンシューマーユーザーは誰も箱なんていうクソハード買いたくないんだわ

0233ソホスブビル(東京都) [ニダ]2020/09/22(火) 14:31:48.46ID:jibEfafc0
最近までずっとアイディーソフトフェアって読んでたわ

0234ラミブジン(精霊の町ポルテ) [US]2020/09/22(火) 14:41:26.49ID:eaKTsNRP0
FO、TESがMSファーストか凄いな
PSはハード面ソフト面でも劣っててヤバイね

0235エトラビリン(東京都) [US]2020/09/22(火) 14:43:28.83ID:UJXjZtAH0
>>232
ならPCでやればいいじゃん

0236メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2020/09/22(火) 14:45:02.07ID:4QsvqyQg0
ソニーは表現規制も一番厳しいからね
グロ表現多いベゼスダなら好都合じゃね

0237アシクロビル(ジパング) [ニダ]2020/09/22(火) 14:54:36.22ID:E00PeBcK0
ベセスダゲーはMODありきでPC一択の印象
箱でもPCでも売れればOKなマイクロソフトとは相性良いわ

0238ジドブジン(京都府) [CN]2020/09/22(火) 14:57:51.97ID:278IQNIg0
>>232
ゴミハード買わなくてもPCでできるよ良かったね

0239イドクスウリジン(東京都) [US]2020/09/22(火) 15:45:03.38ID:mn0/f+Fr0
銭最大

0240ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN]2020/09/22(火) 15:45:57.69ID:D4Sp4lCL0
OLDマカーとしてDoomよりウルフェンシュタイン3D派だった

0241メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [CA]2020/09/22(火) 15:50:09.10ID:lG/mEnzL0
ミナミの帝王に出てきそう

0242アシクロビル(東京都) [CN]2020/09/22(火) 16:20:20.17ID:Sk5Tcne70
これからはXboxの時代だな
お前らボケッとしてると日本も取り残されちゃうぞ

0243マラビロク(神奈川県) [JP]2020/09/22(火) 16:32:15.73ID:NYZ7xfnB0
ニュー速はずっと昔からXBOX派だもんな
PS信者の嫌儲とは違って

0244ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2020/09/22(火) 18:14:46.09ID:lWCnmic40
何と下品な社名・・・

0245アバカビル(千葉県) [IT]2020/09/22(火) 18:29:26.21ID:o3+TgxES0
>>231
それはエコーバーチャンだよ

0246テノホビル(SB-iPhone) [US]2020/09/22(火) 19:07:53.28ID:uvnepkOh0
MSファーストになるって事はベセスダゲーはゲームパスで発売と同時に配信になるのか

0247インターフェロンα(光) [RU]2020/09/22(火) 19:37:21.52ID:W7CcDTHE0
>>243
そういや今のコリアンタウン化する前、アフィアフィ言ってた頃からPS派一色なんだよなあそこ

0248アタザナビル(東京都) [CN]2020/09/23(水) 01:34:45.89ID:nK9JEw3X0
俺たちニュー速は日米同盟を尊重してXboxで間違いない

0249ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2020/09/23(水) 06:43:54.49ID:NCf3S+Ow0
最近の開発やソフトの流行について行けてなかった会社だったから
大資本の投下と開発ツール開発システムの提供構築は大きいだろ
他のプラットフォームへの展開が条件付きになってしまうマイナス点はあるが

0250ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2020/09/23(水) 06:46:37.96ID:NCf3S+Ow0
>>248
ゲーム機もPC系も半導体は韓国混じりなのしかないぞ・・・・

0251ダルナビルエタノール(東京都) [GB]2020/09/23(水) 10:28:16.59ID:yYYdbrF00
セガと何やらの噂もここに来て再浮上してきたね

0252ロピナビル(大阪府) [ニダ]2020/09/23(水) 10:42:41.08ID:NT9+OsuR0
fallout76は最初から人間キャラ出しておけば無難に面白かったのになあ

我々一般人はゲームソフトを買う
ゲイツレベルの金持ちになるとゲームメーカー通り越してゲーム業界ごと買うんだなw

0253オセルタミビルリン(青森県) [FR]2020/09/23(水) 11:47:16.74ID:AMPudv8G0
>>219
オブシなら煽り気味にベセスダ歓迎してるけど組む気はないんじゃないかな

0254バラシクロビル(東京都) [US]2020/09/23(水) 21:31:17.12ID:Or9VRtxD0
>>252
FO4からクソって評価だったろ。76に期待するのがアホ。

0255ファビピラビル(大阪府) [ニダ]2020/09/23(水) 21:50:19.60ID:FwSgkjmk0
>>254
4面白かったよ

0256ファムシクロビル(東京都) [ZA]2020/09/24(木) 09:19:03.53ID:cIyA4CUa0
俺はFOシリーズは4しか知らないから4は面白かった
5はまだ出ないのか

0257バルガンシクロビル(大阪府) [JP]2020/09/24(木) 09:57:53.58ID:IffoHUh00
>>2
コテコテのコアゲーマー御用達の会社だからな〜
ガチオタは喜んでるけど、一般ゲーマーはあまり関心ないわ

0258バロキサビルマルボキシル(大阪府) [GB]2020/09/24(木) 15:18:55.96ID:JS2Y6qaV0
>>256
自分も同じでFallout4は狂ったようにはまった
オンラインには興味ないけど5は10年くらい掛かるかもしれなくて辛い
一部見せてくれてるTES6ですらあと数年掛かる見込みらしいぞ
Fallout4に代わるゲームがなくてずっと飢えてるよ

0259プロストラチン(東京都) [SA]2020/09/24(木) 15:28:26.62ID:/OEtc95g0
FO4はクラフトあるからMODなんか入れるとシリーズで一番はまるからな

0260インターフェロンβ(東京都) [UA]2020/09/24(木) 15:30:59.68ID:p1xRUb8B0
え、セガちゃうの?

0261バラシクロビル(東京都) [US]2020/09/24(木) 18:50:16.24ID:dvfBPXXN0
またどっちも買わなきゃいけなくなるのか
最初にXBOX360を買って、ヘビーレインとアンチャーテッドがやりたいから、PS3買ったが
TESとフォールアウトをXBOXで独占されたら、XBOXを買わなくてはいけない

0262ファムシクロビル(岩手県) [CN]2020/09/24(木) 18:58:42.09ID:i0Uk7zgA0
設定重視の広大なオフラインのオープンワールドゲームって
流石に伸びしろ少ないもんな。どの要素を伸ばすか悩みどころだし。
今のtesオンラインだってトレードオフで各地方の住民の設定を切り崩しちゃってる。
fallout76だってオンゲーにしたら不評だった。

0263ファムシクロビル(岩手県) [CN]2020/09/24(木) 19:01:27.04ID:i0Uk7zgA0
tesに関してはガンダムと一緒で設定が拘ってるから
オタクには堪らんけどね。腐らせるには勿体無い感じする

0264ファムシクロビル(岩手県) [CN]2020/09/24(木) 19:09:51.87ID:i0Uk7zgA0
コンテンツが枯渇気味の昨今
これから不足して困った時のために保留するのが良いんだろうね。
tesに関してはそう思う。もし製作段階で努力しているなら申し訳無いけど。
ここから方向転換しても中世オープンワールドって他に幾らでもあるからな。

0265リバビリン(東京都) [KR]2020/09/24(木) 20:39:48.15ID:sR0Sb1yB0
>>261
MSの指向としてソフト独占してハード売るってのは無いから普通にPS5でも出ると思うよ
自社コンテンツでも平気でマルチしてるし
oriとかouter worldとか
箱ユーザーがお得にプレイする為にPS/Switchユーザーを養分にするのは既にやってるけど箱持ってないと出来ないってのはまぁ無いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています