【悲報】「日本製」マスク、パッケージ裏側のシールを剥がしたら「MADE IN CHINA」(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュアンゴラ(家) [JP]2020/07/08(水) 13:01:04.94ID:H3RLRnOh0●?PLT(15931)

通販サイトで購入した「日本製」とされるマスクについて、真相を調べてほしいという依頼が読者から寄せられた。
(略)
パッケージ裏側の下部に、製造・販売者名が日英両語で書かれているのだが、その部分にシールが貼られていることに
情報提供者は気づいた。奇妙に思ってシールを剥がしてみると、シールの下には「MADE IN CHINA」と
書かれていた。
(略)
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/07/02.jpg
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/07/03.jpg
当サイトでは、製造・販売元に話を聞いた。担当者によると、現在このマスクが日本国内の自社工場で製造されていることは
間違いないという。以前は中国で製造していたが、4年ほど前に工場を日本に移した。その際、中国での製造時に使用していた
パッケージを持ち帰り、引き続き使ってきたそうだ。また、会社が移転して、所在地の記載を改める必要もあった。
これらの理由により、旧所在地が書かれている箇所と「MADE IN CHINA」という表記の上に、新しい所在地を
記したシールを貼ったという。
(略)
情報提供者が疑問に思ったもう一つの点は、マスクが高額で売られていたことだ。このマスクは4層構造であり、
0.1ミクロンのウイルスを99%以上カットする効果があるという。高性能であり、品薄状態であったとはいえ、
1袋5枚入りで1500円以上だったとのこと。この点を製造・販売元に尋ねたところ、定価は755円であり、
品薄に便乗して2倍以上の価格で転売する業者が確認されているそうだ。
(略)

記事全文と画像一覧 https://tanteifile.com/archives/22325

0118ジョフロイネコ(関西地方) [ニダ]2020/07/08(水) 16:29:59.09ID:PtYEUZYU0
>>109
全て日本製素材使った日本製マスク(XINS)が、10枚680円。
たけぇよ。それも10箱買ったけどさ。

0119ラグドール(大分県) [CN]2020/07/08(水) 16:33:44.98ID:dP9lZ22b0
シール貼ってる奴を買わなきゃ良いんじゃね

0120ボルネオヤマネコ(四国地方) [CN]2020/07/08(水) 16:36:11.52ID:DIWzBTE40

0121ペルシャ(神奈川県) [KR]2020/07/08(水) 16:39:52.15ID:nHZh/0gh0
食品でも「国内製造」ってのがあるよな
素材の原産地はシナなのに日本に素材を輸入して国内で製品を作ったってやつ

0122バリニーズ(埼玉県) [US]2020/07/08(水) 16:40:12.12ID:ROVhJlPx0
>>67
頭大丈夫?

0123アフリカゴールデンキャット(愛知県) [CZ]2020/07/08(水) 16:45:11.35ID:Qk6lW0UP0
社名でインターナショナルとか、ジャパンとか使いたがるところは、基本詐欺じみたところな
そう思っておけば、なにかトラブルがあっても、怒りもあまり湧いてこない。

0124デボンレックス(東京都) [ニダ]2020/07/08(水) 16:48:08.90ID:X2nXahsg0
>>114
わい先週当たって今日到着した

0125ハイイロネコ(宮城県) [ニダ]2020/07/08(水) 16:52:16.19ID:4z/y9hwC0
黒いマスク着けてる奴増えてきたけど
なんか窃盗団みたいで嫌だ

0126ボブキャット(兵庫県) [GB]2020/07/08(水) 16:57:51.70ID:8Qd4YOOi0
こんなもん怪しいのわかってて買ってる時点で無いわ
今どきコンビニに置いてあるやろ

0127アメリカンカール(鹿児島県) [US]2020/07/08(水) 17:03:11.83ID:4EWE9lfL0
こういう偽装は すごく得意だよな こいつら

0128ヒマラヤン(東京都) [EU]2020/07/08(水) 17:04:57.60ID:GW+3etem0
マスクだけじゃなく、チャイナ製品は排除しないとダメだぞ。すぐにはどう考えても無理だが少しずつ排除の方向にしていかないと

0129メインクーン(店) [US]2020/07/08(水) 17:24:28.85ID:dPFGmq5e0
食品でもそうだけど、産地偽装は会社潰して役員の私財没収までやれ。
悪質極まりないだろ。

0130スミロドン(愛知県) [DE]2020/07/08(水) 17:32:46.12ID:1SuN5kJW0
>>98
馬刺しはもはや認められた感あるな

0131ジャガー(東京都) [GB]2020/07/08(水) 17:48:17.81ID:o1OZPBb10
>>123
創価学会インタナショナル(そうかがっかいインタナショナル、英: Soka Gakkai International, SGI)は、
日本の在家仏教系宗教法人である創価学会の国際組織である。

0132ツシマヤマネコ(千葉県) [SE]2020/07/08(水) 17:50:42.17ID:7+t1r9vD0
>>124
うちまだ出荷準備中だが発送メールって来た?

0133アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]2020/07/08(水) 17:55:03.50ID:kf6EdwWR0
今日、11回目抽選にして初めてシャープマスク当選したってメール来てたけど
税込+送料含めたら約78円
給料大幅に減って今1番金ない時なので迷ってるw

0134ツシマヤマネコ(千葉県) [SE]2020/07/08(水) 18:03:22.68ID:7+t1r9vD0
一般的な末締めクレカなら支払い8月下旬やん

0135アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]2020/07/08(水) 18:04:03.45ID:kf6EdwWR0
あ、1枚約78円で50枚入りなw

0136アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]2020/07/08(水) 18:06:00.81ID:kf6EdwWR0
8月なんて生きてられるのかすらわからん状態な位の金なし状態になってる筈

0137デボンレックス(空) [US]2020/07/08(水) 18:42:23.52ID:CDPE/ma00
>>118
この前ライフで国産30枚入り980円で売ってたぞ
次に来た時は売り消えてたけど
中国産はずっと山積み

0138イエネコ(ジパング) [US]2020/07/08(水) 18:51:33.69ID:gk2ECWh80
物価の値段を政府で決めてほしい

0139エキゾチックショートヘア(光) [JP]2020/07/08(水) 19:01:39.40ID:3FERaR/P0
>>19
バカだろお前衛生用品は何処でも無菌室製造だよ社会に出ろよニート野郎(´・ω・`)

0140ジャガランディ(東京都) [CA]2020/07/08(水) 19:02:06.71ID:1sZpwARe0
中国産マスク売れなくなったねw

0141シンガプーラ(東京都) [NL]2020/07/08(水) 19:45:38.77ID:Btx69+fd0
俺はもうユニ・チャームの超快適に絞ってるからどうでもいいわ
ひとまず第二波?に備えて在庫は100枚程度キープしつつ
見つけ次第買ってる

0142シンガプーラ(東京都) [NL]2020/07/08(水) 19:51:01.83ID:Btx69+fd0
30枚のハコは残り15枚くらいだが7枚入り11、5枚入り10あった
終末はFittyでよいのでひとまず半年持つレベル

0143ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/07/08(水) 19:59:36.90ID:t6d5PFYb0
シャープのマスク二箱買ったからしばらく安心だわ

0144ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/07/08(水) 20:01:15.39ID:t6d5PFYb0
>>132
入金締切日から1週間程度かかる
メールは来なかったはず

0145オセロット(東京都) [ニダ]2020/07/08(水) 20:06:22.81ID:rFZNoqll0
日本産かどうかより
日本衛生材料工業連合会規格かどうかでしょ

0146ギコ(茸) [US]2020/07/08(水) 20:09:36.98ID:s1DmRNSJ0
中国製品を日本製に変える簡単なやり方パッケージに日本製というシール貼るだけでOK但しその作業は日本国内で行う
少し国内加工したものでも日本製となるけっこうグレーゾーンなやり方だけどね
非合法に見えるけどシールの貼り付けも製造工程と言い張れば通ってしまう場合もある

0147ラグドール(茸) [MY]2020/07/08(水) 20:49:47.09ID:UX9mxlPA0
俺は今日の今日までマスク大っ嫌いで、頑なにほとんど付けることもなかった
絶対にノーマスクでトコトン抵抗するつもりだったが、
嘘のようにメチャクチャ涼しいマスクを見つけた
一週間迷ったけど試しに買って装着したら炎天下の屋外で歩いてても気持ちいいマスクを発見
涼しくて、気持ち良くて、呼吸もスッカスカ
もちろん布マスクやウレタンマスクのようなインチキマスク的な使い方するためのもの

ちょっとでも息苦しさや暑さに我慢させられるものなら絶対に外す俺が
ん?これって付けた方がかえって涼しくないか?と思うほどのマスクを見つけた
包装パッケージがかなり胡散臭いのでほとんど売れてないw
ユニクロのエアリズム?並んでるらしいじゃん?
何それ美味しいの?そんなのもうイラネーよwってくらいこっちの方が涼しい
ありとあらゆるマスクを集めて比べてきたけど、マスクの悩みがとうとう解決したわ
一番凄いのは本気でピッタリ装着すればN95マスクくらいの実力がある(これは俺の脳内)
偽装マスク+本気マスク
両方使い分けられるとこが最強

いろんなマスクを試したけどこれが生涯マスクになると確信した

どうせ長文書いたって長文アンチからレス付かないような興味もない2ちゃんで一方的に教えても無駄だしな
転売厨に買い集められる可能性だってある
マスク絶対に付けない派だった俺が外したくない!って、マスク革命だわ
布マスクやウレタンマスクでダミーマスクの地位も築かれたから良かった
このマスクの
このマスクの凄さがわかってないのか、口コミも酷評だらけで謎だけど、他人はどうでもいい
ここで教えると転売野郎とまで言われるから、教えるのも馬鹿馬鹿しい
しかし、ネットでこの日本メーカー以外で同様の製品が皆無って謎
高いけど残り全部買い占めとこ
夏本番になって動いてももう手遅れだと思うわ

0148ロシアンブルー(光) [US]2020/07/08(水) 21:12:22.71ID:eBRTNC500
>>130
友人にお土産持ってったらカナダ行ったの?って言われたw

0149ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/07/08(水) 21:50:39.99ID:n3yJrQgD0
Maid in China のシールを剥がすと
Maid in Korea と書いてあった。

0150ライオン(四国地方) [CA]2020/07/08(水) 22:30:06.81ID:Uf71q6sh0
>>91
松茸はわからんが中国産鰻が不味いのは川の水が汚いからだそうだ

0151ギコ(中国地方) [CN]2020/07/08(水) 22:43:10.39ID:Ht0jsEaT0
名物牛タンもアメリカ産?

0152マヌルネコ(長崎県) [ニダ]2020/07/08(水) 22:55:06.26ID:8+ahi8YN0
>>16
それが剥がしたくなるんよ
カステラのオレンジの包みとか無性に剥がしたい
あと不自然な修正シールもな

0153アビシニアン(茨城県) [JP]2020/07/08(水) 23:16:45.65ID:1ChF99oa0
>>30
宮崎だっけ
空輸して死んでたうなぎはその場で白焼きにして出荷
残りは国籍ロンダしてたの

0154イリオモテヤマネコ(兵庫県) [FR]2020/07/08(水) 23:41:11.82ID:V3VLtYpP0
諦めたら気にならん。

0155ツシマヤマネコ(群馬県) [US]2020/07/09(木) 01:05:22.58ID:uaE9P4Sz0
>>39
マスク本体に接着剤なんか使わねーよw
知ったかすんな

0156ラ・パーマ(東京都) [AU]2020/07/09(木) 01:19:45.43ID:zOiFwgyB0
同じ中国製でも日本のメーカーが中国の工場で生産したものならともかく
中国の企業が生産したものを日本の商社が輸入して日本語の袋や箱に詰めなおしたやつは買いたくないね

0157イエネコ(東京都) [ニダ]2020/07/09(木) 02:45:12.95ID:CHuOVUty0
>>151
仙台のはオージー

0158ヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/09(木) 03:31:07.87ID:IaeDiawr0
根元である中国が滅亡すれば良いのにな

0159ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2020/07/09(木) 05:34:23.29ID:yMBny3O/0
あるあるwww

0160アンデスネコ(星の眠る深淵) [US]2020/07/09(木) 09:38:29.39ID:PdtwJpNn0
(中)国産

0161アメリカンショートヘア(茸) [US]2020/07/09(木) 09:41:15.63ID:/js3TWp+0
>>120
これ見て思い出したんだけど、最近映画とかゲームとかの字幕も直とか悪とか日本語のフォントじゃないの多いんだよね
あれ、気持ち悪いからやめてもらいたい

0162ボンベイ(東京都) [IT]2020/07/09(木) 09:55:18.48ID:VGD4DPnj0
>>161
いや映画の字幕なんかは潰れて見づらくないよう簡略化されてるはず

0163ボンベイ(東京都) [ZA]2020/07/09(木) 11:16:30.22ID:lIjPIuEA0
>>156
最近多い数枚入りのマスクも
名の通った企業以外のは怪しいと思ってるわ

0164スミロドン(家) [US]2020/07/09(木) 12:43:55.24ID:HiIop2380
シールぐらいすぐ合わせるだろアホな言い訳すんなボケ

0165マーゲイ(茸) [BR]2020/07/10(金) 16:40:07.13ID:EhdvLF3V0
>>150
中国の汚染ヤバそうよく生きていけるな

0166猫又(家) [US]2020/07/10(金) 16:41:34.84ID:lvUGpgki0
>>150
中華料理が脂ぎってるのも水が汚いかららしいからなあ

0167セルカークレックス(東京都) [JP]2020/07/10(金) 19:28:56.13ID:rYk4ZZiG0
もうユニ・チャームの箱も見かけるし怪しい輸入会社のはいらん

0168茶トラ(福島県) [ニダ]2020/07/11(土) 02:57:57.03ID:MF75zDno0
>>167
まだ、花粉症薬系のマスクが全く出回ってない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています