コーヒー店の店主がちょっと痛い系の人ばかりなのは何で?俺は美味いコーヒーが飲みたいだけなのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001OPEN小將(栃木県) [US]2020/04/20(月) 14:20:29.07ID:EQ09vFC60●?PLT(22000)

フィルター不要の全自動ポータブルコーヒーメーカー『Lavida』を試す
やっぱり自分で淹れる本格的なコーヒーってテンションあがりますね。

https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-19-lavida.html

0420フクリン(東京都) [US]2020/04/22(水) 17:06:42.36ID:cLD/7a0k0
親戚のオッサンのコーヒーマニアは、訪問先でコーヒーを出されても絶対に飲まない
飲まないなら出される前に、準備に入る前に断れ

出させてから断るのが快感になってるのかな
マニアを貫きたいのは勝手だが、失礼なことはやめた方が良い

0421せんたくやくん(光) [CN]2020/04/22(水) 17:16:02.08ID:cqAliYpB0
コーヒーが体質に合わないとかで丁重に断るならともかく、それはかなり失礼な感じだな

0422ソーセージおじさん(大阪府) [ニダ]2020/04/22(水) 17:39:54.25ID:A2fs9QBg0
バターコーヒーを飲んでみたいが、有名店がコーヒー飲む時は作法がある系で行けない

0423チューちゃん(山口県) [PK]2020/04/22(水) 17:47:01.18ID:iU33p2Yv0
職人気質に対してアレルギー耐性ない人いるよね。

0424よむよむくん(京都府) [US]2020/04/22(水) 17:51:27.00ID:KXVU3nVQ0
>>423
そのくせ自分はアニメやアイドルのうんちくや能書き垂れ流すんだよな
ただ単に発達障害なんだよ

0425陸上選手(東京都) [ニダ]2020/04/22(水) 18:43:44.42ID:Xih9LeLa0
西新宿で飲むいつもの味

0426ジャン・ピエール・コッコ(愛知県) [CN]2020/04/22(水) 18:56:18.59ID:BMxy0uXG0
>>78
日本以外の国は砂糖入りでもブラックと称しますが?

0427ジャン・ピエール・コッコ(愛知県) [CN]2020/04/22(水) 18:58:14.45ID:BMxy0uXG0
>>92
良いコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、
そして恋のように甘い。

0428マカプゥ(家) [ニダ]2020/04/22(水) 19:56:06.25ID:jFl4P7oH0
>>420
そういう漫画あったな

0429よむよむくん(京都府) [US]2020/04/22(水) 19:57:13.42ID:KXVU3nVQ0
>>428
僕はコーヒーが飲めない

0430ネッキー(大阪府) [ニダ]2020/04/22(水) 20:13:05.26ID:v/9ldl5Y0
>>3
やっぱν速にはエロい人が居るんだなと感心します

0431マカプゥ(家) [ニダ]2020/04/22(水) 20:15:43.24ID:jFl4P7oH0
>>429
それそれ、結構面白かった

0432ネッキー(東京都) [ニダ]2020/04/22(水) 22:40:53.76ID:qBKCFbLo0
はあ、馬鹿の知ったかぶりが必至だな。
半可通はお前だよ。
言ってることがわかってないのはお前。
よく読めよ。コーヒーとワインの中途半端な知識は、べつにどうでもいいけど、日本語理解できないのは痛いぞ。
お前は、最近ようやく一般的になりつつあることを、「お前が知らないだけ」、とマウント始めたから半可通だって言われてるの。
最近、ワインのように楽しむことができるようになってきた、という事実と、そういうポテンシャルがあったということは全く別。
はあ。。。昔からやってるって。馬鹿丸出し。
サンマの刺身、食ったことあるか?
あれ、産地では昔から食ってるんだわ。でもな、流通が良くなる最近まで生協の宅配で食べれるなんてことなかったんだよ。
それをサンマの刺身なんて昔からあるのに、知らないお前は無知だって言ってるからクズなんだよ。
同じとは言ってない、ってレベルじゃなく、ワインとは比べようもないんだって言ってんの。
ポテンシャルの話じゃねえんだよ。農園自体にその意識があまりなかったんだから、今までのコーヒー豆は、ワインとは根本から違うんだよ。
一部の農園が、一部の問屋が、一部の豆やが、一部の都市で、一部のモノ好きに・・・ってのは、相手にマウント取りに行くにはあまりにも幼稚だっての。
日本語理解すれ。もう一回教えてやる。お前が知らない、ってマウントしたのが知ったかだと言われてるんだよ。
最近はそういう楽しみ方もできるようになってきた、といってればよかったんだよ。恥ずかしすぎる・・・

0433ハナコアラ(山梨県) [ニダ]2020/04/22(水) 22:50:37.80ID:MCTjMBuZ0
>>423
それって要は「我慢ができない人」って事?

0434すいそくん(東京都) [ニダ]2020/04/22(水) 22:52:28.76ID:jeqgTkz70
近所に農園に仕入れに行って自家焙煎して売ってる豆屋あるけど、そこの店主はめっちゃ感じがいい

0435モッくん(茸) [FR]2020/04/22(水) 22:52:30.47ID:D05n/KOa0
>>44
コミュ障なんだよ
察して差し上げろ

0436がすたん(神奈川県) [NZ]2020/04/22(水) 22:52:38.75ID:2CJUo9GJ0
筒井康隆がこういうコーヒー店主の心理を解説していたな

0437いくえちゃん(静岡県) [KR]2020/04/22(水) 22:53:24.90ID:JvK31pfP0
コーヒーで食おうなんて発想するやつは痛いものだ

0438よむよむくん(京都府) [US]2020/04/22(水) 22:54:43.75ID:KXVU3nVQ0
>>433
共感能力の欠如
コミュ能力の欠如
常に相手を見下している

ので、自分が知らないことに詳しいマニアなどはすべて敵対視
ネットだと必死に検索して対抗する

0439よむよむくん(京都府) [US]2020/04/22(水) 22:55:21.60ID:KXVU3nVQ0
>>434
豆屋とコーヒー店は似て非なるもの

0440パム、パル(神奈川県) [US]2020/04/22(水) 23:02:22.78ID:VYyIF/JE0
拘りが強くて、他社との関わりが苦手

つまり、そういうこと

0441エビ男(大阪府) [GB]2020/04/22(水) 23:17:52.19ID:10cPRj2i0
>>402
大阪の八尾のミュンヒとかああゆうとこか

0442マカプゥ(東京都) [KR]2020/04/22(水) 23:40:46.60ID:vgvFojgf0
>>432
昔からそういう人や店がいて、先駆者が一生懸命種まき
してきたから今その芽が出てるの。
そういう存在をお前が知らないで生きて来ただけ。

ワインの楽しみ方云々も偏った変な話しかできないみたいだし
TVとかで詰め込んだ知識で取り敢えず否定したいだけの奴
なんだろうけど薄っぺらさしか感じられないから何も響かないw
まあもうこれ以上どんな能書きたれようと
あっ、この人結局大した店を知らないんだな
としかもう思わない
まあ知らないんだから仕方ないよなw

0443V V-PANDA(東京都) [CN]2020/04/22(水) 23:43:15.13ID:4xweF9dC0
美味しい喫茶店のコーヒーって何が美味しさの秘訣?
豆がいいの?

0444ソニー坊や(東京都) [FR]2020/04/22(水) 23:44:49.42ID:EyFR/5q20
細かくこだわる奴はアスペだから近ずかない

0445モアイ(埼玉県) [US]2020/04/22(水) 23:48:53.21ID:ZhNYS1690
自分好みに入れたゴールドブレンドこそ至高

0446ロッチー(光) [FR]2020/04/22(水) 23:53:25.09ID:/sCbg9Hk0
>>71
カップのサイズによるけど
大さじ1は多くない?

0447つくばちゃん(日本) [GB]2020/04/23(木) 00:14:34.15ID:U7kDWeDn0
>>443
豆がいい。保存状態もいい。焙煎がいい。淹れ方がいい。どれが欠けてもだめ。

0448小梅ちゃん(静岡県) [US]2020/04/23(木) 00:16:43.47ID:tdMaTExv0
>>443
豆だと思う
道具が悪いのは腕でどうにかなるけど豆が悪いとどうしようもないって聞いたことある

0449コアラのマーチくん(東京都) [CN]2020/04/23(木) 00:23:29.11ID:hU6OZxz80
>>400
ぜんぜん違うわボケ

0450おにぎり一家(千葉県) [CN]2020/04/23(木) 00:27:20.20ID:9JELXP8W0
>>4
あいすみません

0451梅之輔(埼玉県) [US]2020/04/23(木) 00:30:36.78ID:zRWvmHhd0
偏執狂的マニア店主がこだわりにこだわり、全神経集中させて
いれた一杯を一口啜った後、不満げに首を傾ける様子をガン見
していたマスターに見せたいがために通ってる

0452↑この人痴漢です(ジパング) [CN]2020/04/23(木) 00:34:29.10ID:C/kwShCT0
>>388
至言だな

0453コアラのマーチくん(東京都) [CN]2020/04/23(木) 00:41:35.29ID:hU6OZxz80
うまみがわからない人、人工甘味料がわからない人、

そしてコーヒーが苦いだけとしか思えない人
どうせミルク(植物油)と砂糖入れるからなんだっていいじゃんな人

0454ホックン(東京都) [ニダ]2020/04/23(木) 00:47:53.88ID:d1QZBAuc0
ファッションとしてのコーヒー

0455バブルマン(栃木県) [TR]2020/04/23(木) 00:54:58.85ID:7+ktItER0
トータルバリスタのこの人の事?
https://www.youtube.com/watch?v=OV-t8_nb010

0456御堂筋ちゃん(家) [ニダ]2020/04/23(木) 01:00:50.94ID:ThMOEDqs0
>>451とは気が合う気がする

>>443
豆のグレードと鮮度とかじゃないの?
美味しい所は本当に美味しいからなあ
でもパンだけテイクアウトしてったら首かしげられた
テイクアウトのコーヒーだけに400円かけられないのよ…

0457御堂筋ちゃん(家) [ニダ]2020/04/23(木) 01:02:12.93ID:ThMOEDqs0
>>422
自分で作るものだと思ってたが
売ってる所なんてあるんだ

0458MiMi-ON(埼玉県) [DE]2020/04/23(木) 01:46:20.33ID:Zh6MLhjU0
>>436
どんな風に?

0459ゆうちゃん(東京都) [CN]2020/04/23(木) 09:41:19.57ID:vWA/3tGv0
よくいるバイク屋のおやじと似てる

0460ポリタン(東京都) [ニダ]2020/04/23(木) 10:09:04.27ID:qjDYI9jZ0
>>442
まだわからないの?
ほんとに豆知ってるなら、お前の言ってることは、豆屋が理想してた状況ってだけで、ごく最近になって、そうなりつつあるな、ってわかるんだけどね。
まだわからない?ワインの知識もないだろw 豆とワイン比べられる俺ってかっこいいとでも思ってるの?
どっちからも中途半端だなあ。
ぜんぜん自分が不利なとこに触れないもんね。お前が言ってるのは最近になってできるようになったこと。
分かれよ。ごくごく一部でできてたからって、それをひけらかしてマウント取るのが恥ずかしいって言ってるのにまだわからないの?
ワインとか下らんこと持ち出す前に、話の本筋みろ。お前が必死に取り繕ってる与太話。
できるなら言ってみろよ。
どの辺でもいいけど、ゲイシャ以前に、サードウェーブ以前に、2000年以前に、どこの農園が、もしくはどれほどの農園が、
毎年コンスタントに、不安もなく、一定レベルの豆を提供して、それをどれだけの量出荷していたか。そして、日本のある程度の都市部でそれを指名買いできたか。
口ばっかりの知ったかやろうがわかるわけない。なぜなら、そんなものほとんど一般的じゃなかったから。ワインみたいにできたらいいのに、という理想だったから。
過去の努力知らないのはお前だよ。過去の努力が最近実を結んだ、その花だけむしって調子に乗ってる知ったか野郎。ほんと恥ずかしい。

0461きのこ組(東京都) [AU]2020/04/23(木) 10:11:25.68ID:mG2hiYmb0
>>10
普通

0462きのこ組(東京都) [AU]2020/04/23(木) 10:11:45.14ID:mG2hiYmb0
>>12
インスタントは不味い

0463雪ちゃん(埼玉県) [CN]2020/04/23(木) 10:18:27.82ID:9qKPiJHd0
客が痛いからじゃね

0464アイスちゃん(東京都) [KR]2020/04/23(木) 10:44:32.98ID:PlMg05ec0
>>460
どうせ同じ言い訳繰り返してるだけだろうから
読まないけど、最初に書いた様に

コーヒーにはワインのような楽しみ方も出来る
懐の深さは元々あった
そしてそれを知ってる人と知らない人がいる

俺は以前から知ってる側で、お前は最近までそれを
知らない側の人間だった、ってだけ
下手くそな言い訳や屁理屈で主題をボカしてごまかして
みせたところでその事実は何も変わらない

昔からそういう楽しみ方をしてきた、知ってる側の
人間からすれば、最近とか何言ってんだとしか思わない
最近は裾野が大ききく広がったけれど、以前からそういう
事をしてきた人達は居て、以前からそういう店もあった
お前が知らないだけ
結局は、僕チンが知らない事は認められない!って
駄々捏ねてるだけ

狭い世界の中で受け売りの知識でドヤってて気が済むなら
まあそれでいいとは思うけどさ
もっと世界の幅を広げなよ
知らない側の人間が知ってる側の人間に講釈垂れても
滑稽なだけだぞ

0465ユーキャンキャン(茸) [US]2020/04/23(木) 10:46:00.01ID:mrkCK1JU0
上野の北山珈琲店のことか
あそこはやべえぞ

0466ポポル(新潟・東北) [US]2020/04/23(木) 10:46:33.33ID:sYPr/1Uf0
まずいコーヒーはわかるけど、うまいコーヒーがわからない

0467元気マン(静岡県) [US]2020/04/23(木) 10:51:42.32ID:TwArWJVt0
トップバリューのモカの豆が結構いける
500円で500gと破格の値段だが、ちょっと高いUCCよりは美味い

0468お前はVIPで死ねやゴミ(ジパング) [ニダ]2020/04/23(木) 10:59:42.22ID:BG6UyOX+0
香りは良いのに
飲むとう〜ん…ってコーヒーばかり。

有名店のドリップコーヒーとかはっきり言って
旨くない。

昔UCCの店?で水出しコーヒーを試飲した時は
フルーティーで甘さを感じて感動した。
あれ以来コーヒーで感動した事は
ドリップコーヒーのちょっと贅沢なコーヒーを
キャンプ場で入れて風味に感動しただけだな。

0469チャッキー(ジパング) [US]2020/04/23(木) 11:36:40.56ID:JWZx08D30
な、このスレにも痛い系いるだろ?
つまり、そういうことだ。

0470MiMi-ON(埼玉県) [DE]2020/04/23(木) 11:48:29.27ID:Zh6MLhjU0
>>467
それマジでモカか?
モカブレンドじゃなくて?
エチオピアモカ100パーでその値段は、例えウォッシュドだったとしても
あり得ないと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています