JR四国社長「助けてっ!発足以来最大の経営危機なの!!(´;ω;`)」 収入が半減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドルテグラビルナトリウム(雲) [EU]2020/03/31(火) 14:09:29.65ID:njFYQI4/0?PLT(16000)

JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357811000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/K10012357811_2003301649_2003301708_01_02.jpg

JR四国の半井真司社長は、3月に入ってから切符や定期券の販売による収入が
半減したことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。

半井社長は30日の定例会見で、今月に入ってから26日までの切符や
定期券の販売による収入が速報値で12億8700万円と、
去年の同じ時期の46%まで落ち込んだことを明らかにしました。
特に外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで
落ち込んだということです。

また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、
四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。

半井社長は「新型コロナウイルスについては今後の見通しが全く立たない。
先がよめないという意味で会社発足以来最大の危機的状況だ」という見解を示し、
4月18日にデビューする予定だった新しい観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」などを、
来月いっぱい運休すると発表しました。

0466省エネ王子(徳島県) [PL]2020/04/01(水) 16:27:17.14ID:Qv0MjBWf0
>>463
あんな
うどん田舎空港に?

だから
うどん県民に計画性とか無いんだよ。
日本の隣国と同じ民族。

0467スピーフィ(庭) [DK]2020/04/01(水) 16:40:49.21ID:+kPIR40H0
四国って初めから利益が出ないことはわかっていたから
利息や配当などでやっていけるほどの預金や公債や株などの資産をもらっていただろ
あの資産をまともに運用してないのか?

0468セーフティー(家) [US]2020/04/01(水) 16:42:40.46ID:fqrwRh8C0
四国ってJRより私鉄ってイメージ

0469ハナコアラ(神奈川県) [US]2020/04/01(水) 16:45:05.06ID:lKitGeRN0
国鉄の民営化ってもうちょっと考えて分割した方が良かったんでねーのって今更ながら思うわ
東海と東にそれぞれ北海道と四国くっつけるとかさ

0470ハナコアラ(神奈川県) [US]2020/04/01(水) 16:46:21.59ID:lKitGeRN0
>>466
四国民って高知VSそれ以外って対立軸じゃないんかw

0471レイミーととお太(茸) [DE]2020/04/01(水) 16:50:38.06ID:TXgWXKMa0
これぞ本当の死国

0472チィちゃん(やわらか銀行) [GB]2020/04/01(水) 16:55:35.61ID:VlEBBbrg0
>>467
今、銀行の利子ってどれくらいか知ってる?
どれだけ大金を預けても雀の涙しか運用益はありません。

0473スピーフィ(庭) [DK]2020/04/01(水) 16:59:56.58ID:+kPIR40H0
>>472
それは日本の銀行に預けた場合で
海外の公債なとで運用することもしていると思うが

0474省エネ王子(徳島県) [PL]2020/04/01(水) 17:03:26.11ID:Qv0MjBWf0
>>470
うどん県vs愛媛・高知
徳島vs東京

0475ラジ男(東京都) [DE]2020/04/01(水) 17:03:48.07ID:jWoKLvyR0
JR東海「助けに来たぞ」

0476チィちゃん(やわらか銀行) [GB]2020/04/01(水) 17:08:14.16ID:VlEBBbrg0
>>473
JRの持参金ってのは、あんまり積極的な運用は出来ないだろうからな。
大半が国内の銀行預金なんじゃないの?あるいは日本国債。

0477フジ丸(ジパング) [US]2020/04/01(水) 17:10:20.25ID:A/TIpTq50
四国って、なーんもないイメージしかない

0478てん太くん(茸) [JP]2020/04/01(水) 17:10:40.69ID:7+Lfqsk30
>>467
高金利を前提にしていた
三島会社の経営が磐石な代わりに本州三社が厳しい そんな想定だった

0479チィちゃん(やわらか銀行) [GB]2020/04/01(水) 17:10:55.38ID:VlEBBbrg0
JRが発足した当時はバブル絶頂期だったので銀行の利子も結構高かったからな。

0480スピーフィ(庭) [DK]2020/04/01(水) 17:13:40.01ID:+kPIR40H0
>>476
そうなのか
それなら資産がいくらあっても利益は産まないか
四国はどこかと合併というか吸収してもらうしかないのか

0481カンクン(茸) [ニダ]2020/04/01(水) 17:17:57.70ID:eOiAjEjO0
国鉄って労組が極左のヤバい奴らで解体されたんだろ
1度潰して綺麗なの作り直せよ

0482けいちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/01(水) 17:21:48.92ID:W/xFvtqU0
四国の列車は塗装のペンキが剥がれまくってるな

0483金ちゃん(茸) [CN]2020/04/01(水) 17:26:05.16ID:PK2+ItVE0
四国はバス王国だかんなー
明石海峡大橋に線路通せなかったのが全ての過ち

0484ユートン(神奈川県) [CA]2020/04/01(水) 17:41:04.32ID:26HRRCSN0
>>1
中国を恨め

0485ちくまる(大阪府) [RU]2020/04/01(水) 17:42:52.47ID:1JHi2QGp0
四国だけ原付は中学生から
4輪は高校生からってことにしなよ軽限定で
アホほど練習させるっていう前提で(´・ω・`)

0486フレッシュモンキー(茸) [JP]2020/04/01(水) 17:44:08.24ID:YSmp7zvB0
四国
北海道
九州

てんぷくとりお

0487ピアッキー(京都府) [CR]2020/04/01(水) 17:47:46.50ID:50a8sFy30
>>466
途中にJRAの場外とかあるし、岡山からの客はみんなバスで来てる
鉄道路線がしっかりしてれば本来はもっと街も広がってる
琴電なんかのせいで端から端まで歩いても大した距離にいつまでもならない高松市街地だ
あんなの維持して何の意味があるのか

0488ウェーブくん(SB-Android) [MX]2020/04/01(水) 17:51:35.26ID:iAdLUuzl0
>>1
これぐらいで経営危機とかほざいてる会社が新幹線欲しがるなよバーカ

0489ひよこちゃん(茸) [FR]2020/04/01(水) 17:53:09.54ID:5rw1vhDX0
JR東海は儲かりすぎなんだろ

0490ちゅーピー(光) [US]2020/04/01(水) 17:58:16.04ID:UPRGj5MP0
>>2
メディアが絡んで金儲けのコンテンツになったからな

0491山の手くん(ジパング) [US]2020/04/01(水) 17:58:47.74ID:OSi9E9i30
コロナというより香川のせい
香川を通らずに済むよう大阪からバスで行く

0492ウルトラ出光人(兵庫県) [US]2020/04/01(水) 18:01:06.70ID:OVXX15Vy0
未だにインフラが通常機能してるのはいろんな意味で凄いと思う

0493しまクリーズ(茸) [EU]2020/04/01(水) 18:03:14.55ID:x/26umxo0
コロナを日本一抑えて収束させたら来るなと言っても客は押し寄せるよ

0494そなえちゃん(ジパング) [US]2020/04/01(水) 18:03:57.79ID:adCxA+C70
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/K10012357811_2003301649_2003301708_01_02.jpg

時計回りに45度回転させると
「JR」の文字が、しゃがみ込んで頭をかかえている人にみえる

0495星ベソママ(ジパング) [EU]2020/04/01(水) 18:04:55.19ID:wYUKyPxI0
JR死ぬと四国は終わるぞ

0496しんた(ジパング) [ニダ]2020/04/01(水) 18:08:11.93ID:7kFAVXfv0
うっせーな
今それどころじゃないんだよ

0497ミルミルファミリー(茸) [CN]2020/04/01(水) 18:14:58.61ID:xBKi185i0
>>489
東海道新幹線に投資しまくった成果な
他の地域持たされていたら東海道新幹線ですら稼げない会社になっていた

0498銭形平太くん(群馬県) [KR]2020/04/01(水) 18:17:06.50ID:unnashPt0
コロナショックに震災ショックも重なれば、JRの統合がマジであるかもしれないね。
でも完全な統合にはならなそうだな。

0499にゅーすけ(東京都) [ニダ]2020/04/01(水) 18:22:05.23ID:oXqst5a70
>>486
九州「上場出来ない弱小企業め」

0500アメリちゃん(福島県) [CN]2020/04/01(水) 18:23:07.09ID:ZUHYbOG00
四国に鉄道は必要ないだろ
バスでいいから

0501にゅーすけ(東京都) [ニダ]2020/04/01(水) 18:24:06.20ID:oXqst5a70
>>489
東海道新幹線は半額にしても利益はほぼなくなるが赤字にはならない
これマメな

0502スピーフィ(庭) [DK]2020/04/01(水) 18:24:38.79ID:+kPIR40H0
>>500
岬めぐりもバスなんだよな

0503スピーフィ(庭) [DK]2020/04/01(水) 18:25:34.86ID:+kPIR40H0
>>501
つまり乗車率が現在の半分以下になると赤字になるわけか

0504しんた(兵庫県) [AU]2020/04/01(水) 20:27:40.82ID:y6CfHm3q0
>>495
JRが死ななくても、もう大分弱ってきてると思うが

0505ルネ(家) [CN]2020/04/01(水) 20:45:52.47ID:FSskOG6s0
廃線にする口実が出来てよかったじゃん
四国に鉄道なんかもういらないよ

0506デンちゃん(神奈川県) [JP]2020/04/01(水) 20:54:05.63ID:CKIYD9cO0
>>475
助けるメリットは?
JR東海が運営すると儲かる理由は?

不採算路線を整理しないと、どこがやっても儲からないだろ。
人件費や年金が経営を圧迫しているのであれば
一度潰してそのあたりを清算してしまう手もあるが・・・

0507めろんちゃん(庭) [ニダ]2020/04/01(水) 20:54:06.17ID:G1Hoa1DJ0
この際発想を変えてJR四国は他業種に大々的に乗り出せよ
もちろん四国にとどまらずに全国規模で展開していく
大規模に発電して電力会社になるとか
ソフトバンクを買い取って電話会社になるとか
宅配業者になるとか

0508デンちゃん(神奈川県) [JP]2020/04/01(水) 21:01:23.61ID:CKIYD9cO0
>ソフトバンクを買い取って電話会社になる
おいw

株価急降下中だが、それでも時価総額6.5兆円くらいあるぞ。
もう少し現実的な話をしよう。

0509ひょこたん(東京都) [JP]2020/04/01(水) 21:34:31.78ID:/zOEeSjp0
>>1
四国全周と南北縦断のフル規格新幹線を即刻作るべし(キリッ

0510めろんちゃん(庭) [ニダ]2020/04/01(水) 21:43:41.07ID:G1Hoa1DJ0
高知県の南の海に埋蔵するメタンハイドレートを掘れば超優良企業になれるかも

0511ホックン(京都府) [CN]2020/04/01(水) 21:54:29.32ID:LH8s/tlf0
減便すりゃええじゃん

0512ハービット(庭) [PH]2020/04/02(木) 00:52:29.89ID:GXWVfwxA0
内部留保ないの?

0513マツタロウ(東京都) [CN]2020/04/02(木) 12:16:11.72ID:Gz4ZiNcH0
高速みたいに東日本、中日本、西日本って分ければよかったのに
なんでこんな細分化したんだ
赤字になるの目に見えてたでしょ

0514梅之輔(千葉県) [US]2020/04/02(木) 14:19:00.58ID:FhY9WKLX0
>>362
ひどいよ姉さん!!

0515とれねこ(茸) [DE]2020/04/02(木) 20:53:32.28ID:zY+w6VBG0

0516デンちゃん(千葉県) [SE]2020/04/03(金) 14:05:23.13ID:d+SkSK4l0
何で瀬戸大橋とか青函トンネルを四国や北海道に押し付けたんだろうな?
関門トンネルも九州だっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています