フリーターが激減 ピーク時より4割弱の減少 正社員になる若者が増えたため

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メチロコックス(東京都) [GB]2020/02/15(土) 10:21:25.46ID:XkOrxRzH0?PLT(16000)

フリーター急減 小売り・外食の事業モデル岐路
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55669080U0A210C2EA4000/
フリーターはピーク時より80万人少ない
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5566906014022020EA4001-PB1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=6dbe8e667cc311347ed8c576ef374109.jpg

コンビニエンスストアなど小売りや外食の現場を担ってきたフリーターが急減している。
2019年には全国で140万人を下回り、ピーク時に比べて4割弱減った。
卒業後に可処分所得の高い正規従業員になる学生が増え、個人消費にはプラスといえる。
その半面、非正規雇用に頼ってきた小売りやサービスの現場は
深刻な働き手不足に悩まされている。

総務省が14日に発表した労働力調査の詳細集計によるとフリーター人口は
19年に138万人となり、5年連続で過去最低を更新した。

背景には就職率の改善がある。16〜18年は高校・大学の卒業者のうち、
卒業時に就職しなかったのは2万人強と、過去20年で最も低い水準だった。
パーソル総合研究所の小林祐児主任研究員は「景気回復で正社員の間口が広がり、
フリーターになる若者が減った」と指摘する。

フリーターの減少は個人消費の面では朗報だ。全国消費実態調査で家庭の
月間消費支出をみると、世帯主が正社員の世帯は32万3千円。
パート・アルバイトの同25万6千円を上回る。内訳でも外食支出は67%、
洋服への支出も74%、正社員のほうが多い。

0364アクチノポリスポラ(埼玉県) [CN]2020/02/16(日) 03:06:05.11ID:AgVnxksa0
俺、正社員になるよ

0365パルヴルアーキュラ(和歌山県) [SY]2020/02/16(日) 03:07:13.31ID:LDlzQldZ0
コロナがすべてをぶち壊す

0366フィンブリイモナス(兵庫県) [SE]2020/02/16(日) 03:08:29.13ID:Zn1hsywK0
まともな正社員の
定義か基準が要るな。
実質性社員といえない正社員とかでるから。
少し前に
実質店長でない店長のフライ茶要る図制度がもんだいになったし。

0367プロカバクター(北海道) [NO]2020/02/16(日) 03:22:10.73ID:OksyRD8+0
正社員の面接を受けたいのに、バイトの休みをくれない会社はクズ。
まあ休んで行くけども。

0368フィシスファエラ(東京都) [US]2020/02/16(日) 04:18:59.10ID:2e5wg5pW0
自殺したんやろ

0369ビブリオ(大阪府) [CN]2020/02/16(日) 05:28:14.53ID:Z+px0ezo0
よく読め
調査対象が34歳までだ
35歳以上のフリーターやニートやハゲは居ない扱い

0370スピロケータ(東京都) [US]2020/02/16(日) 05:40:25.42ID:WfpRUGSA0
働いたら負け

0371テルモゲマティスポラ(北海道) [ニダ]2020/02/16(日) 05:48:22.29ID:JzdNF5va0
>>17
これが真理

0372マイコプラズマ(東京都) [US]2020/02/16(日) 06:03:18.82ID:zEzRWoq60
名前だけやん!
下級社員。一昔前のパートさん。
それなのに、仕事内容はちょっと前の管理職と同等。
給料は派遣時代に方が高い・・・意味不明

0373アカントプレウリバクター(ジパング) [US]2020/02/16(日) 07:12:44.08ID:T5bfK/1w0
>>370
なら、さっさと死んで異世界行って
『異世界でも無能ニートですた』の話でもやってろ

0374エアロモナス(愛知県) [CA]2020/02/16(日) 08:48:44.71ID:6sJYnDHX0
派遣なんかの非正規はカウントされないんだろ?

それが増えてるだけなんじゃないないの?

自殺者数が減って変死者数が増えてるのと同じで

0375ビフィドバクテリウム(四国地方) [US]2020/02/16(日) 08:50:35.34ID:emlJBP+y0
>>369
これ
ニートと一緒で対象年齢の当事者がスライドしただけ

0376スピロケータ(東京都) [CN]2020/02/16(日) 08:52:11.56ID:aYxgQRff0
働いたら負けかなと思ってるは死語か
景気が良くなったんだな

0377アシドチオバチルス(やわらか銀行) [US]2020/02/16(日) 10:36:35.69ID:QCIa3yIj0
働いたら負けとずっと思ってる奴は心の病気だから
渋々働きに来てもサボることばかり考えて使い物にならない
他の会社のためにこういう連中のブラックリスト作りたいくらいだ

0378カテヌリスポラ(茸) [DE]2020/02/16(日) 10:50:40.90ID:Uw89xx8P0
正社員契約型の派遣も正社員に入ってるだろこれ

0379ユレモ(光) [ID]2020/02/16(日) 14:12:52.16ID:LoZqzNpu0
>>43
フリーターが花形とは凄い時代

0380ユレモ(光) [ID]2020/02/16(日) 14:18:33.16ID:LoZqzNpu0
>>156
絶対に奢ってはいけない
この彼に対してそんな上から目線な行為したらもう精神もたない

0381カウロバクター(家) [US]2020/02/16(日) 14:25:06.44ID:9eguO+r+0
自称正社員の特徴
日給月給
ボーナス寸志
退職金無し
有給無し

0382カウロバクター(家) [US]2020/02/16(日) 14:25:34.17ID:9eguO+r+0
昇給無し

0383フランキア(東京都) [ニダ]2020/02/16(日) 14:27:48.02ID:9hDgOj2/0
正社員にしてやるがカネ出すとは言ってない

0384デスルフォビブリオ(ジパング) [ニダ]2020/02/16(日) 14:45:22.92ID:1LOKE5yp0
氷河期世代だけど格差がすげーわ

0385アシドチオバチルス(やわらか銀行) [US]2020/02/16(日) 14:45:46.13ID:QCIa3yIj0
>>381
ある意味将来を先取りしてるわな
時給が4000円とかなら

0386ロドバクター(大阪府) [ニダ]2020/02/16(日) 15:08:21.15ID:PEwbWY5w0
フリーターはバカなので正社員様の手伝いをしているだけだから、あまり労働力としてあてにすんなよ。

0387オピツツス(佐賀県) [US]2020/02/16(日) 15:13:11.70ID:1pRmaYw70
>>344
良い発言である

0388エルシミクロビウム(静岡県) [US]2020/02/16(日) 17:17:28.33ID:IWIu4Tt00
Uberやってる奴らは請負とか自営業扱いなの?

0389ハロプラズマ(東京都) [US]2020/02/17(月) 02:36:49.50ID:CC4GKz4b0
>>374
そもそも変死者の話デマなの判明してるだろ。
単純に景気が回復して新卒フリーターが減ってるから、その分押し出されて35になってフリーターカウントされなくなった中年層との差分が減少数なんだよ
今時新卒で非正規はほとんどいないぞ

0390ハロプラズマ(東京都) [US]2020/02/17(月) 02:38:54.05ID:CC4GKz4b0
>>388
専業でやってる奴はほとんどいないから、何かしらのアルバイト先カウント
売れないミュージシャンとかが合間にやってるのは個人事業主カウントだろな

0391ニトロソモナス(光) [CA]2020/02/17(月) 06:15:33.67ID:0d9g6Qal0
5年たって無期雇用にかわったから?扱いはバイトと同じやろ

0392デスルフレラ(京都府) [GB]2020/02/17(月) 06:18:27.35ID:d+fsg+/L0
企業が欲しいのは、若い育成用の正社員と、あとは低賃金奴隷だから、
若者で正社員率が高くなってるのは合ってるだろう、若者の数も少なくなってきてるし、取り合いだよ

0393放線菌(やわらか銀行) [NO]2020/02/17(月) 06:21:21.28ID:sOnhuu4o0
やったねたえちゃん、無職が増えるよ

0394スネアチエラ(やわらか銀行) [ニダ]2020/02/17(月) 06:27:27.47ID:p7gCIyR50
正社員よりフリーランスがもっと増えるべき
才能ある人が正社員とか勿体ないよ

0395ニトロスピラ(群馬県) [JP]2020/02/17(月) 06:32:49.86ID:k9XRP4ri0
>>368
やろじゃねーよ馬鹿土人
訛るな土人、恥を知れ! 恥の概念が無いのが西日本の上京原始人WWW

0396アシドチオバチルス(愛知県) [KR]2020/02/17(月) 06:34:12.18ID:5gmTodDp0
ネット上で誹謗中傷している人たちは、仕事や家庭に楽しさを感じない者が多い
成果を出して注目を浴びることも難しく、かと言って帰宅しても慰めてくれる人はいない
他者を批判し、偽りの優越感に浸ることで何とか自尊心を満たす

0397アシドチオバチルス(愛知県) [KR]2020/02/17(月) 06:37:00.81ID:5gmTodDp0
余裕のない底辺職が自尊心のために更に下の人間を探してるだけの掃き溜め

0398ホロファガ(神奈川県) [US]2020/02/17(月) 06:43:52.00ID:bTZk998C0
とネット民が言ってます

0399スファエロバクター(大阪府) [EU]2020/02/17(月) 08:39:36.45ID:zpHvZBRU0
大企業が派遣に時給1500円払って若者をかっさらって単純作業させてる現状・・・
日本の未来は暗い

0400レジオネラ(東京都) [US]2020/02/17(月) 08:41:22.96ID:/f8rWl/f0
単純に統計では35歳以上はフリーターに含まれない。
ただの非正規としてカウントされるから減ってるように見える

0401ディクチオグロムス(庭) [US]2020/02/17(月) 08:43:52.06ID:UyXHCHld0
https://i.imgur.com/DdEBV7q.jpg
42歳だけど、俺の定義は何になるの?

0402リゾビウム(東京都) [EU]2020/02/17(月) 08:45:08.50ID:sEp4s35e0
派遣になっただけだな

0403クロマチウム(東京都) [US]2020/02/17(月) 08:45:22.32ID:P1L6r8Rk0
安倍さん ありがとーーーーーーーーーー

0404スファエロバクター(大阪府) [JP]2020/02/17(月) 09:17:22.77ID:A4pILX9Y0
後輩のBBAどもが喋ってばかりで言う事聞かないから大学生バイトに来てほしい

0405スファエロバクター(神奈川県) [RU]2020/02/17(月) 09:26:03.89ID:h+7tCYPy0
>>401
ごみ

0406ニトロスピラ(埼玉県) [MX]2020/02/17(月) 09:29:26.88ID:fKUkyRdz0
少子化してるだけだろ?

0407ミクロコックス(家) [DE]2020/02/17(月) 09:43:15.63ID:Xhep4OWV0
>>401
よくもまあ、そんなに職歴を細かく覚えてたなw
もしくはそれでも記憶の中にある職歴の一部に過ぎないとか?

その職歴見て思ったんだが

直近職歴5〜9年 で 資格なし
直近職歴1年未満 で 資格複数所持

くらいだと、社会的にどっちが好まれる形なんだろうな。

0408ビブリオ(ジパング) [US]2020/02/17(月) 11:57:01.29ID:qVBSgxft0
>>407
下なら外資向けだし通用するかと

0409ゲマティモナス(東京都) [ニダ]2020/02/17(月) 19:06:52.68ID:pZHstkjI0
>>1
正社員と称するフリーターしかいなくなっただけ

0410アシドバクテリウム(東京都) [US]2020/02/17(月) 19:13:57.58ID:cQR6ZJYp0
>>94
これこれ

0411ヘルペトシフォン(富山県) [JP]2020/02/17(月) 19:27:13.38ID:Zw+YaHfp0
>>225
その分の報酬はきちんと出てるよ
その代わり結果出さなきゃ直ぐに切られる

0412ジアンゲラ(神奈川県) [CN]2020/02/17(月) 19:31:18.05ID:PW4pRfYD0
何十年かぶりに面接行ったけどおっさんには冷たいな
不採用でも連絡くらいくれよ

0413カウロバクター(中部地方) [US]2020/02/17(月) 20:36:32.98ID:eRMJ9NHT0
わしゃ氷河期バリバリの高卒だが当時の同じ業務で正社員時給計算1000から1200円の派遣1500から1800円だぞ。
ボーナスとか計算してと数年は派遣のが高いぞ
数年後はしらんが数年後を見ず数年後を考えず派遣選ぶの多かったぞ。
高い給料もらって文句言うのは糞だわ 雇用調整で高いかねもらってんだぞ

0414放線菌(茸) [MX]2020/02/17(月) 21:34:08.87ID:3uPkNz390
今企業がリストラを進めているバブル期採用の50代は一杯余っている。
うちの近所の人の知り合いが、銀行をリストラされて、人で不足になっている路線バスの運転士になったけど、仕事がキツくて3ヶ月でやめたとか。
デスクワークと肉体労働ちがい、手取りが残業しても20万もいかないバスの運転士は、高給取りだったプライドがたかい元銀行員は無理だと思うわ。
60になるまで、まってシルバー人材センターに登録か。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています