国家予算、過去最大「102兆6580億円」、その1/3以上が社会保障費で1/4が借金返済、日本滅亡

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バーナードループ(北海道) [US]2019/12/21(土) 21:28:10.08ID:wHn4/n0M0?PLT(12015)

政府は20日、来年度の予算案を閣議決定しました。
総額は2年連続で100兆円超え。
過去最大に膨れ上がっています。

 何はともあれ102兆6580億円です。政府が20日、閣議決定した来年度の予算案。
一般会計の総額は2年連続で100兆円を超え、過去最大を更新しました。
その100兆円を超える予算の使い道は・・・。

 と、その前に、実は約23.4兆円分は国債費。
つまり借金の返済で消えてしまいます。
残った予算は約79.3兆円。
そのうち一番多く割かれているのが社会保障費の約35.9兆円です。
来年4月から始まる高等教育の無償化などの予算が増えました。
防衛費は6年連続で増えて過去最大の約5.3兆円となりました。
キャッシュレスのポイント還元など臨時の景気の下支え策も約1.8兆円が計上されました。

0952ウォルフ・ライエ星(東京都) [ヌコ]2019/12/23(月) 18:43:42.60ID:ex+ceoIE0
公務員、国会議員、地方議員の給料を下げればいいだけ。
なんでこんな簡単なこと出来ないの?

0953地球(ジパング) [US]2019/12/23(月) 18:45:13.35ID:4ZIi/4yn0
MMT論者は、国債
チャラにしたとしてそれで誰が困るというんだね?

と訳知り顔で言うが預金の価値がすっとぶカネモチが困るという問いにはまともに答えてくれない。

0954金星(福井県) [GB]2019/12/23(月) 18:45:51.09ID:Jz8kq/kS0
日本終了とか軽々しく言うけど生活保護とか貰ってる奴とか
それ以下の収入しかないような奴はどうするつもりなんやろうな

0955ディオネ(茨城県) [ニダ]2019/12/23(月) 19:13:36.00ID:0imTptNh0
日本が破綻したら間違いなく世界恐慌になるからしばらくは色んな国が全力で支援するだろうね

でもだからいいってわけじゃないし
経済力世界3位とかどうでもいい
貧乏になってもいい
だけど自分たちで借金膨らませて他国の支援を受けないといけないとか情けないことだけはやめてくれ

0956テンペル・タットル彗星(東京都) [CW]2019/12/23(月) 19:21:37.40ID:6leTT4qh0
>>948
それでだいぶ医療費浮くんじゃねって事かと

0957ソンブレロ銀河(東京都) [GB]2019/12/23(月) 19:32:03.36ID:yfmEvwD90
>>591
だったら増税なんてしないで全部国債で賄えよ
どうしてそれができないの?
国民が徴収される税金が右肩上がりなんだけど??
どうして政府はそういう手段を使えないの?
日本終了にまっしぐらじゃん

0958パルサー(SB-iPhone) [TH]2019/12/23(月) 19:44:17.13ID:NL08YlID0
「一人の例外もなく必ず幸福になる」「経済苦なんかむしろ一番簡単に解決する」「もしインチキならこんな何十年も右肩上がりで増えてない」
創価学会員が世界一多い国だよ?
まるでなんの実証もないみたいじゃん

0959ブレーンワールド(四国地方) [US]2019/12/23(月) 19:46:47.80ID:RDUxjypQ0
>>957
国債を発行して、日本国内で買い取れる額が決まっているから。
国内が成長した分しか、国債は民間で消化できない。


例えば、貧乏な国で1兆円国債を発行しても、買えるやつが居ない。
日本は買える奴が民間にいるから、金持ちなんだ。しかし全て国債!って訳にはいかんけどな

0960ボイド(埼玉県) [US]2019/12/23(月) 19:52:11.79ID:S+6i0Fzb0
社会保障削ると老後のために金ためるしかないから消費が落ち込むだろ
老後の心配なしに若い奴が金使えるようにしないと経済がまわらん

0961天王星(家) [CN]2019/12/23(月) 19:58:40.46ID:na2rHFOt0
国民一人数百万とかいう借金があるのに公務員ボーナス上がるとか
それで消費の冷え込みがーなんてっどのくちが言うのか……

0962高輝度青色変光星(東京都) [TH]2019/12/23(月) 19:59:19.53ID:IPvxKglO0
>>957
財政法第4条が今となっては間違っているから
なら法改正すればいいんだが、議員につく公設秘書3人のうち、1人は財務官僚
既得権者によって政治家は洗脳され、増税派議員の出来上がり

0963ソンブレロ銀河(東京都) [GB]2019/12/23(月) 20:06:11.10ID:yfmEvwD90
>>959
日本が成長した分が国債として吸い取られるということはつまり、日本政府は毎年ニューディール政策をやってるってことになるよね
これはまるで大いなる利権構造だな
貧困国民へのバラマキ給付があるわけでもなく、国策事業ばっかやってるもんね

民間の利潤→投資の循環に政府のストローが入って成長した分を吸い上げて利権事業を毎年やってるって理解でいいか??
これならやっぱ国債発行しまくって借金増えまくるのってヤバい国家運営してる証拠だよね??

0964ソンブレロ銀河(東京都) [GB]2019/12/23(月) 20:11:38.49ID:yfmEvwD90
>>959
利潤→投資という民間の正常な成長を、国債発行して利権構造に吸い取って邪魔してるのが今の政府という解釈ができるよね?
公的事業は競争原理にさらされているわけでもないので、公的事業しかなかった社会主義経済の下では非効率が凄まじかったけど、これと同じことが今の国債乱発日本経済下で起きているということだね?
日本経済の成長を阻害しているのは、国債発行を乱発してる日本政府そのものじゃね?

0965イータ・カリーナ(SB-Android) [CN]2019/12/23(月) 20:16:28.48ID:GmX7To0t0
>>948
キレイごと言うのはいいが余裕のない庶民からカネ巻き上げて社会保障に回すのはおかしいやろ。

0966ブレーンワールド(四国地方) [US]2019/12/23(月) 20:28:07.11ID:RDUxjypQ0
>>963
吸い取られるんじゃない。
政府は直接現金を印刷してイイんだぞ。昔はそうしてた。
だけども直接紙幣を刷ると、流通量の制限が出来ないからその昔巨大インフレが起きた訳。紙幣の流通量が増えて、紙屑になった訳だな。
その教訓を踏まえて、国債を発行してその国内市場に買わせる事で、正常な紙幣流通量の調整を行った。
国内が貧乏なら、いくら国債を発行します!と言ったって、国内に買い手はいない訳。

紙幣流通量を正しく保つために、市場に国債を買い取らせる行為ワンクッション置いてる訳。

正直、国債を返済したいなら1兆円コインを1000枚作って、民間銀行に眠る国債の束と交換しろ。形が変わるだけだ。

その年、発行した国債を買い取らせた時に政府が手にした現金は、すでに予算として使って市場に流れてる。
マジ形が変わるだけだ

0967ブレーンワールド(四国地方) [US]2019/12/23(月) 20:31:39.22ID:RDUxjypQ0
国債と現金は、裏表。
国債を発行して民間銀行に買い取らせる事で、紙幣の流通量を調整してる。


馬鹿みたいに国債を発行しまくったって、国内が貧乏で消化できなきゃ国債は現金化できないんだからな。

0968ブレーンワールド(四国地方) [US]2019/12/23(月) 20:32:54.80ID:RDUxjypQ0
まぁ巨額の国債があるって事は、そんだけ日本は金持ちって事だ。
貧乏な国は、国内で国債を消化出来ない。

0969赤色矮星(庭) [EU]2019/12/23(月) 20:35:32.41ID:tr43Oabt0
勘違いしてる奴いるな
財務省は日本が破綻するとは思ってないし、破綻しないようにやってるよ
日本国債は破綻しないから安全だって国外ではそう言ってるし
本質はそこじゃない

0970レグルス(埼玉県) [US]2019/12/23(月) 20:46:32.09ID:Nq/EUfUD0
日本人そのものがいなくなるから絶対破綻するだろというのが国民意識

0971百武彗星(ジパング) [JP]2019/12/23(月) 20:50:27.43ID:YhKeGkm60
ぐだぐだ長文書いてるけど数字も出さないで経済語ってるアホワロタ

0972ダークエネルギー(茸) [CN]2019/12/23(月) 20:55:45.23ID:eNJtTGkh0
>>130 >>144 >390

ID:FxeO0aI00
自公アベスタン朝日本幕府アベノミクスは、ルーマニア チャウシェスク政権
が、ギガ債務返済のためにやってた、
製造業偏重の低賃金 ブラック奴隷貧困労働者パンデミック政策だろ。
重税加速、インフレ化のスタグフレーション慢性的構造不況化。

ルーマニア チャウシェスク政権は、
ソビエト連邦崩壊 東欧革命での、
ルーマニア巨大暴動革命で、崩壊した。
だから、自公アベスタン朝日本幕府も、今すぐ、ID:FxeO0aI00
令和 東京スタンピード巨大暴動が起き、日本国家が、崩壊する。

0973アンタレス(茸) [SE]2019/12/23(月) 21:10:16.54ID:Be6jTQwQ0
>>853 幽白の左京

0974カペラ(埼玉県) [FR]2019/12/23(月) 21:11:50.98ID:x6HFMDe00
 
でも私達日本人は世界最大の借金大国に住む禁治産民族だしー

次の世代の子供たちのために借金ではなく希望を残すためにも一円でも多くクニノシャッキンンガー!!を支払わなければなりません

欲しがりません!クニノシャッキンンガー!!

ゼイタクは敵だ!!

払おう!一億!!火の車だ!!!

ジャップスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

0975ソンブレロ銀河(東京都) [GB]2019/12/23(月) 21:14:55.50ID:yfmEvwD90
>>966
吸い取られてるんじゃね?
「民間Aの利潤→銀行へ貯金→銀行の民間Bへの投資」という流れに、「銀行の国債への投資」という選択肢ができるのだから、アベノミクスでも言っているチャレンジできる社会という理想に逆行する。
また、そうして国債を使った国策事業で他の民間へ金が落ちると言ってもそれは利益を目的としたものではないのだから、成長は阻害されるよね?
まあでも高齢社会になってる今は高齢者を通じたバラマキが増えてるから、それに充てる限りであれば国の借金増加はしょうがないのか

としても、、これまでの国債乱発はだめだったんじゃない?
国策事業の資金として計上されてる特別会計を注視して、民間がチャレンジするための資金が無駄な道路敷設事業とかに流れていないかチェックしないと、利権経済が肥大化して日本は終わるよな
だってこの特別会計って、日本の誰もその内訳とか全容を把握できてるわけじゃないんだよね?それについて研究してた民主党の議員は暗殺されたし。
日本国債のほとんどが自国通貨建てである限り、国民として議論すべきは国の債務残高ではなくてその内訳ということか

0976環状星雲(兵庫県) [US]2019/12/23(月) 21:50:28.54ID:Ca4rdFnB0
https://i.imgur.com/EX9uvyN.jpg

まず101兆の予算は嘘で
78兆円が政策の予算

この予算は
確定申告前に税収予測をし
予算審議がなされ
先に支出額が決まって運用されている。

収支がないのに先に支出が出来るのはなぜでしょう?

「政府短期証券」
により貨幣を発行して支出しているからです。

ちなみに返済期限がありますが
金利はつかず
日銀引き受けも可能で借換に関する規定がない。
市中銀行から借りることも可能です。

無限に発行でき利子もない。
政府にとって予算の制約は本来ないのと同義となります。

そもそも収入と支出を合わせると言うのは
企業、家計の感覚であり

本来政府とは国民を豊にするために
必要な支出をするだけの機関であるべきなのです。

0977ソンブレロ銀河(東京都) [GB]2019/12/23(月) 22:20:33.56ID:yfmEvwD90
>>976
なるほど確かにそうだね
そういうことができるのなら、政府と家計の予算の感覚は違いそうだ

心配なのは、政府が利息を付けて民間から金を借りて、成長につながらない公共事業を必要以上に行う利権構造が膨れ上がっていないかということ。
せっかく民間が利益を出しても、その利益で民間が再投資する機会を国債が奪うことで、発展の気勢を削いでいるのでは?
政府は国債を発行することによる民間への影響は考えてるの?
無駄な公共事業はしてないって信じてていいの?
そのことを国民が心配して政府に追及することはおかしなことではないよね?

公共事業が毎年本当にそんなに必要なら、税金として徴収すればいいじゃんと思う
税金として徴収しても国債として徴収しても、してることは同じじゃね?
こんなにもブラックボックスで得体のしれない特別会計を中心とした問題なのに、
2CHでも『日本政府が国債発行しても大丈夫だから俺たち国民は気にしなくていいんだよ!』って論調しかほぼないのを見ると、なんかそういう風に世論誘導されてごまかされてるんじゃないかって気もするんだがあ?

0978ウォルフ・ライエ星(茸) [EU]2019/12/23(月) 22:57:25.97ID:H3MpfAis0
>>239
でもお前高卒やん。

DNAとか残すなよ。人類の迷惑だから。

0979ウォルフ・ライエ星(茸) [EU]2019/12/23(月) 23:00:04.86ID:H3MpfAis0
>>258
年収700万あれば北海道とかなら生きて行けるぞ。

0980ウォルフ・ライエ星(茸) [EU]2019/12/23(月) 23:02:36.92ID:H3MpfAis0
>>308
後ろからお願いします。。

0981ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ニダ]2019/12/23(月) 23:02:41.61ID:x8CdEwiX0
>>977
>2CHでも『日本政府が国債発行しても大丈夫だから俺たち国民は気にしなくていいんだよ!』って論調しかほぼないのを見ると、なんかそういう風に世論誘導されてごまかされてるんじゃないかって気もするんだがあ?

はあ?
どう見ても「うわあ。借金がこんなにあるう。日本はもうお終いだあ」
と言う悲観論の方が多数派だが?

0982大マゼラン雲(愛媛県) [US]2019/12/24(火) 01:16:17.23ID:+NsAJstY0
金利つき国債発行しないと、公定歩合を設定して、銀行が金を貸して金利取れないし
やっぱりインフレターゲットって大事なんだよ

鎖国でもして経済封鎖しなきゃ、外国為替で流入流出が常に起きる(マネーの流動性)

その国の通貨発行総量と金利設定と大物のリップサービスで、為替が大きく動き、金回りがよくなり景気がよくなることも、逆も起こる

まあ竹中と財務官僚が詐欺師だとしても、アベノミクスとかけ声かけて金回り良くしようと政府がするのは、大半の国民にとっていいことだよ
消費税10%は世界的に見ても高くないし、ここで粘ればいい

0983大マゼラン雲(愛媛県) [US]2019/12/24(火) 01:24:49.68ID:+NsAJstY0
>>977
資本主義では極論すれば、ムダな金使いしないと景気悪くなるんだよ
簡単には、月給15万のやつがローン組んで300万のクルマ買うとか、3000万の家買うとか

で今の日本は、公共工事にバラマキやらないと、人とものと金が回っていかないのが困ったところ

ただ米国のように、数兆円で軍を維持したり、武器産業が産軍複合体と言われるほどデカいコングロマリット(塊)で動いてたり、
という所まで日本はいけてないから、利益追究だけで民間に任せて回る経済が小さいんだな

だから米国は他国に難癖つけて、定期的に戦争やるんだよ
これは間違いない

0984アンドロメダ銀河(千葉県) [US]2019/12/24(火) 01:46:29.49ID:vsTBuly00
>>983
アクセルが足りねーんだよな
予算もあと
100兆追加しろって
母子家庭にばら蒔いて見ろ
全額流通に廻るぞ
売上直結でそのまま税収アップ
金はタンスに入れるのが一番愚策
ある意味おれおれ詐欺でタンスから引き出した奴等が廻してくれるなら
その方が良いくらい

0985アケルナル(大阪府) [PL]2019/12/24(火) 02:02:26.33ID:Ix/iNVGh0
そら障害者とかに手帳や、手当てだのやるだけやって
当の障害者は納税しないんだから当たり前

0986大マゼラン雲(愛媛県) [US]2019/12/24(火) 02:03:35.11ID:+NsAJstY0
>>984
母子家庭は既に相当な優遇策とられてて、税金もほとんど払ってないから、これ以上バラマキするとモラルハザード起こしそうではある
貧困移民が子供連れて大挙して押し寄せることも、プラスに働くならいいが、ちゃんと制度設計しないと

むしろ子供が2人以上いる世帯は、年収あっても教育からかなり出ていくから、もっとなにかしら優遇していいと思う
これから納税者になるのを、少子化の中で育ててるんだから、基本的に大学やらの授業料や経費は無くす方向でいい

チョン校は全て認めない今の方針でいいし

0987アンドロメダ銀河(千葉県) [US]2019/12/24(火) 02:11:34.55ID:vsTBuly00
>>986
そーかな?各母子家庭年100万配ってみろ
洋服やらゲームやら食い物やら
直ぐ使いきるぞw
兎に角使う奴等に配る
経済が廻る
これが大事

0988大マゼラン雲(愛媛県) [US]2019/12/24(火) 02:18:48.02ID:+NsAJstY0
>>987
ああ、100万くらいのことなら、それこそ補正予算で全ての子供に100万配れると思うよ

確かに飲み食いでぱぁっと使われなきゃ経済回らないから、老人の薬代削ってでも若年層に回さなきゃダメなんだよな

そのためには若年の18-25歳が全員選挙に行って、もっとよこせ!と言わなきゃだめなんだよ

0989環状星雲(光) [US]2019/12/24(火) 02:48:02.91ID:FCPfDUXx0
都度インフレ起こして返済してれば良かったのにこの国の政府はホンマ無能

0990ヒドラ(ジパング) [KR]2019/12/24(火) 07:52:22.81ID:5wGccz7q0
公務員の賞与って予算10兆円くらい?
これカットしたらよくね?
せめて借金返済するまで
どこの国に国が大赤字なのに満額だす国があんだよ・・・

0991カペラ(光) [JP]2019/12/24(火) 07:55:28.03ID:jxBSDOLr0
ハッキリ言って、国民が怒るべきは国債の総量ではなく、国際的な信用評価が下がった点だろ。

日本が経済大国で金持ちだから、政府が発行すりや発行しただけ国債を買い取る民間人が国内にいるのは仕方ねー。
量が問題なのではなく、信用度が下がったらキレるっしょ。

0992ヒドラ(ジパング) [KR]2019/12/24(火) 07:57:08.38ID:5wGccz7q0
ちなみに賞与カットされると消費されてた分なくなるから経済が回らないとかっても聞くけど、その分、社会保障にでも当てたら経済という贅沢分野だけが潤うわけじゃなくなるような
皆平等に恩恵得られるんじゃない?

まあどいつもこいつも自分の懐が大事だから給与カットしましょう!なんて名乗り出る議員候補者も皆無なんだよな

0993カペラ(光) [JP]2019/12/24(火) 08:01:53.01ID:jxBSDOLr0
職員給料は値引きしないけど、使う時は値切り倒すから嫌われてんだろう事は分かるが、
公務員給料の足を引っ張っても、市民はうるおわないw

0994カペラ(光) [JP]2019/12/24(火) 08:03:34.67ID:jxBSDOLr0
人の足を引っ張るより、自らがUPする様に考えて行動するべき

0995アルタイル(東京都) [CZ]2019/12/24(火) 08:05:27.08ID:nkK+b2p40
借金の利息の返済だろう
これが悪の正体

0996アケルナル(やわらか銀行) [US]2019/12/24(火) 08:12:45.74ID:5Xm6edz00
>>1
金も無いのにアメリカから返品不可な不良品兵器リボ払いで買ったり血税無駄使い公務員給与、国会議員給与上げたり大手企業に税金垂れ流し意味の無い海外バラマキ圧倒的多数の国民に増税!
自民公明は野党時代に赤字国債に対してクソミソ行ってたのにな(笑) 震災やリーマンショックも無いのに増税して尚且つ赤字(笑)バラマキ池沼政府!?

0997アルファ・ケンタウリ(香川県) [US]2019/12/24(火) 09:15:34.61ID:kTMJzz+E0
まぁ昔から時の権力者はピラミッド作ったりして、民を養ってきた訳だから、大なり小なりあるでしょうよ。
皆んな同じ様にはいかないが、誰かが儲けたらそいつは家庭守ったり家立てたり金使うでしょう。

間違っても人の足を引っ張るなw自分の儲けるチャンスまで失ってしまうぞ。

0998グリーゼ581c(埼玉県) [US]2019/12/24(火) 09:38:45.04ID:o8vEWQI/0
問題は先送りするにかぎる

0999金星(SB-iPhone) [ニダ]2019/12/24(火) 10:05:22.39ID:SG/2EyVs0
>>987
使わんよ

1000パルサー(福井県) [US]2019/12/24(火) 10:08:11.24ID:ApGpidfq0
もっと国債発行額を増やして予算を大きくしろや

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 40分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。