陸上でナイキのカーボン反発シューズで73人が記録を叩き出す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冥王星(SB-Android) [US]2019/12/01(日) 01:58:54.09ID:BHUuY9K40?PLT(13000)

日体大長距離競技会で好記録続出 1万メートル28分台73人、うち大学生33人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-11300268-sph-spo

 日体大長距離競技会が30日、横浜市の日体大健志台陸上競技場で行われ、男子1万メートルでトップ選手の目安と言われる28分台が73人も続出した。
大学生でも自己ベストを約37秒更新する28分35秒00をマークした栗原啓吾(中央学院大2年)、28分36秒38で走った麗沢大のエース国川恭朗(4年)ら33人が大台を突破。
山口・西京高の菖蒲敦司(3年)も28分58秒10をマークした。

 28分台で走破したほとんどの選手が、ナイキの厚底シューズ「ズームXヴェイパーフライネクスト%」を使用。
複数の大学監督が「シューズの影響が大きい」と話した。

0230アルデバラン(神奈川県) [US]2019/12/01(日) 23:58:48.25ID:KqoDI83Z0
>>24
なんだホモか

0231ケレス(東京都) [US]2019/12/02(月) 02:26:18.88ID:P3O0DDHu0
科学の力で記録が簡単に更新するから、不公平にならない様に何かしら対応しないと。

0232キャッツアイ星雲(魔王の都) [US]2019/12/02(月) 05:30:46.29ID:Nq1vjD1c0
>>215
エアプってなに?
エアペガサスか、探してみる
エアMAX履くくらいなら、裸足で歩いた方が健康的だよな

0233地球(東京都) [FR]2019/12/02(月) 05:42:48.54ID:kPRvvSU70
>>232
使った事もないのにワーワー言う事だよ
ちなみにトレラン版も防水版も有るから探してみてね
デザイン機能性共にほぼ満点近い、現在世界最高の市販ランニング(〜フル4h程度)シューズだよ

0234バーナードループ(ジパング) [HU]2019/12/02(月) 08:41:36.70ID:3qCi/0Bv0
>>24
リアル陸王

0235冥王星(大阪府) [CN]2019/12/02(月) 08:42:32.38ID:fqIp9G4h0
バネでも仕込んでんの?ドクター中松シューズかよ

0236木星(神奈川県) [CN]2019/12/02(月) 08:45:19.61ID:CzoxoI1N0
ニューバランスには同レベルの製品ないの?

0237デネブ・カイトス(空) [TR]2019/12/02(月) 08:46:42.44ID:XK+dnKaI0
>>14
義足の話か
バネやらギミック
幅跳び凄かったよな

0238ハダル(岡山県) [AT]2019/12/02(月) 08:48:17.94ID:kHeZ/F9V0
あんなソール暑くても軽いんだな

0239バン・アレン帯(光) [US]2019/12/02(月) 08:48:46.76ID:FLY+Y1UZ0
こいつらプロテインもやってるんじゃないのか

0240バーナードループ(東京都) [FR]2019/12/02(月) 08:48:54.34ID:1ythYlWV0
使う道具で差が出るような記録なんて意味がないだろ
全裸でやれ

0241ダイモス(東京都) [CN]2019/12/02(月) 08:50:31.62ID:zk3qW5g10
>>237
パラリンの幅跳びなんてみんな義足で踏み切ってるけど
あれ完全に棒高跳びと一緒だよな。

0242ミザール(光) [CA]2019/12/02(月) 08:51:37.43ID:JJxBgkbV0
10000mならさすがにスパイクの方がいいだろ。世界大会とかみんなスパイクじゃん。
駅伝の連中は何で意地でもスパイク履かないんだ?

0243馬頭星雲(三重県) [CN]2019/12/02(月) 09:26:59.61ID:cCj9FsP/0
>>77
アスリートが本気出して練習したら行けそうwww

0244エウロパ(ジパング) [FR]2019/12/02(月) 09:32:04.39ID:bqydHsOo0
エアペガサス履いてるけど平凡な市民ランナーにはこれでも反発大きくて負担大きい
ある程度走れる人じゃないと故障する

0245黒体放射(神奈川県) [US]2019/12/02(月) 09:34:06.18ID:lN3eUTk30
なんやねんそれ。自分も欲しいわ

0246デネボラ(岩手県) [AU]2019/12/02(月) 09:45:44.04ID:F63z0bu+0
チートシューズだとしても、結局みんなそれを使い出したらチートじゃなくなるよなw

0247宇宙の晴れ上がり(福島県) [US]2019/12/02(月) 11:36:51.38ID:ybfZrxt70
子供用運動靴でバネが入っていたり、コーナーで差がつく靴底にピンが入ってるのって実際早くなるの?

0248ダークマター(静岡県) [ZA]2019/12/02(月) 16:38:15.98ID:tCwKhNHv0
アキレスの瞬足はけよ

0249水メーザー天体(茨城県) [US]2019/12/02(月) 16:43:12.03ID:f8HrYfZm0
デザイン的にはダサいから日常でははかないな

0250フォーマルハウト(東京都) [ニダ]2019/12/02(月) 16:46:47.86ID:iV8Dc+3H0
ナイキ以外の靴履いてるヤツはアホというレベルやから
禁止されそう

0251かに星雲(空) [US]2019/12/02(月) 16:48:17.85ID:jNx4oHAH0
>>246
最先端を手に出来るのはワークスの人達だけだよ

0252赤色矮星(青森県) [CN]2019/12/02(月) 16:55:11.26ID:H3f2ARkI0
>>20
他のシロンボメーカーも敵に回るから無理だろ

0253ハダル(SB-iPhone) [US]2019/12/02(月) 17:00:59.90ID:EFGhyuyO0
自転車レースも一部のメーカーが
異形カーボンで記録出し始めたら禁止になったな
トライアスロンはOKだけど
ニッチすぎて進化が止まってる

0254ハダル(SB-iPhone) [US]2019/12/02(月) 17:02:42.18ID:EFGhyuyO0
>>242
道路の上走るからだろアホなのか

0255ハレー彗星(SB-Android) [GB]2019/12/02(月) 18:04:52.51ID:rR654oeR0
ドクター中松が

0256アークトゥルス(静岡県) [US]2019/12/02(月) 18:11:27.21ID:eYV4bRsX0
>>55
原点へ戻って
裸足に裸でいいだろう

0257アークトゥルス(静岡県) [US]2019/12/02(月) 18:12:29.12ID:eYV4bRsX0
>>74
しかし人間の技術なんだよ
凄まじいわ

0258アークトゥルス(静岡県) [US]2019/12/02(月) 18:32:28.58ID:eYV4bRsX0
>>206
>>207
ネットでのみ放送で良いな

0259グリーゼ581c(兵庫県) [SE]2019/12/02(月) 18:55:28.53ID:+Kx82kxy0
いっそジャンピングシューズで

0260ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]2019/12/02(月) 18:58:44.64ID:cYjOtgqf0
国際大会のレギュレーションは通ってるのか?

0261ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]2019/12/02(月) 19:02:39.10ID:cYjOtgqf0
そういえばレーザーレーサーだっけ、それ履けば有利なの分かってたのに契約関係で日本の選手がそれ使えなくて負けた全くアスリートファースト出来てなかった事件って。

0262プランク定数(東京都) [US]2019/12/02(月) 19:03:19.49ID:UMX9BUXs0
コンバースの厚底タイプの新品間際は、加速感がすごいぜ
反発力がすごくて、普通に歩いてるだけなのに、勝手に競歩並みの速さになる

最近の、靴底がグニャグニャ柔らかいのは疲れる 素足感覚って売り文句だけど
ただのコスト削減の靴だわ

0263ベスタ(東京都) [US]2019/12/02(月) 19:04:30.78ID:4OL3fIdW0
ナイキを陸上の国際大会から早急に占め出さないとな

0264冥王星(SB-Android) [ニダ]2019/12/02(月) 19:11:55.67ID:ADOjwVmP0
大スポンサー様ナイキだから禁止にはならんだろうな
レーザーレーサーの時とは事情が違う

0265オリオン大星雲(茨城県) [HK]2019/12/02(月) 19:15:41.70ID:s+pe5ZSh0
トラックでもスパイクより厚底のジョギングシューズのほうが記録が出るのかよ
カーボンプレート凄いな

0266フォーマルハウト(家) [BR]2019/12/02(月) 22:37:02.78ID:CqhGt33I0
>>254
駅伝は路上だからって、トラックでレースやトレーニングやる時は世界の選手はみんなスパイクだぞ。トラックでレースなのにスパイク履かないのは日本の駅伝選手だけ。

0267天王星(千葉県) [US]2019/12/02(月) 23:46:50.10ID:NjEJKq9d0
靴で変わるなら障害者みたいなバネをつけたシューズ履けば?

0268大マゼラン雲(大阪府) [KR]2019/12/03(火) 07:31:07.03ID:GaZP2LyO0
このシューズはキロ3分台で走ってないと脚壊すトップランナーの本番やスピードトーニング特化のスペシャルシューズ
それ以外のナイキは今も昔もゴミしかないぞ

0269火星(東京都) [FR]2019/12/03(火) 07:33:37.54ID:oDoRgzm80
>>268
バカなん?
エアペガサスとか最高ですが
リアクトも「走れる普段履き」として価値があるしな

0270テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ]2019/12/03(火) 07:36:03.66ID:M7kNUOUU0
足袋屋が作った先割れシューズが一番いいはず

0271パルサー(茸) [GB]2019/12/03(火) 11:12:40.99ID:iXuG1foe0
水泳でも騒動あったな

泳ぐのは選手だ!とか言いながらちゃっかりスピード社を着てた北島がダサかったわ

0272火星(東京都) [FR]2019/12/03(火) 11:16:02.64ID:oDoRgzm80
>>271
あれはマズい水着だったもんなぁ
一人で着られないし、着用に30分とか掛かるし
競泳自体の競技性を劣化させる側面があった
だがVFにはそれが無いどころか、むしろ怪我人減らすっていうんだからね

0273地球(福岡県) [KW]2019/12/03(火) 12:26:35.92ID:9UD0PJr60
>>223
ズームフライ3じゃねえの

0274アクルックス(東京都) [CN]2019/12/03(火) 17:51:22.23ID:nM365uXP0
>>269
どこがいいの?
オシャレwなデザイン?ビギナー向けの割に無駄にカーブしてるラスト?ヘナヘナのアッパー?

0275天王星(ジパング) [ニダ]2019/12/03(火) 18:08:34.74ID:DzF7er3h0
ナイキってどんな超科学持ってんの?

0276グレートウォール(茸) [US]2019/12/03(火) 18:16:52.00ID:a1wPZ5z80
間違いなくオリンピックまでに規制される

0277火星(東京都) [FR]2019/12/03(火) 18:33:37.19ID:oDoRgzm80
>>274
デザイン軽視とかワロタ
そんなんじゃ21歳期の先進国で売れるわけないだろ

靴業界でラストって足型の事だぞ
カーブしてて当たり前じゃんw
むしろ、直線のラストって何?
見た事ないけど

分厚いアッパーなんて必要?
そんなんだからアシックスやミズノののランニングシューズって見た目も重さも鈍重なのでは?

0278オリオン大星雲(やわらか銀行) [US]2019/12/03(火) 22:29:17.91ID:TOQm9u2g0
一万メートルの厚底作れば一歩でイケるやん

0279火星(東京都) [FR]2019/12/03(火) 23:53:26.35ID:oDoRgzm80
>>278
靴の先端がスタートラインより先に出たらダメだぞ
つまり、お前の身体はほぼ1万m後方からスタート
なんだわ

0280プレセペ星団(三重県) [US]2019/12/04(水) 00:09:11.65ID:poq8cmEY0
スタートラインより出ないように足を上空に振り上げたままにすればいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています