Ninjaを彷彿させるアグレッシブなデザイン。KawasakiのスクーターJ300は走りもスポーティです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グロリア(東京都) [US]2019/11/11(月) 19:23:26.93ID:N/pwSDZg0●?2BP(3112)

カワサキは2019年11月5日から10日にかけて開催されたバイクの見本市「EICMA2019」でビックスクーター「J300」の2020年モデルを発表しました。


 カワサキならではのアグレッシブなデザインを採用することで、同社の「Ninja」シリーズや「Ninja ZX」シリーズのような雰囲気とされた「J300」は、
スポーティな走りを実現する最高出力28PSの299cc水冷4ストロークシングルエンジンを搭載するモデルです。

「KAWASAKI」の立体的なエンブレムをセンターに備えたメタリックペイントのハンドルカバー、2トーンのシートなどで高級感を演出した「J300」は、
スポーティで快適なサスペンション、14インチのフロントホイールと13インチリアホイールなどを採用。

 足付き性を高めるために大きくえぐられたフットボードなどを併せて採用することで、利便性も高められています。

そのほか、12Vコンセント付きのグローブボックス、フルフェイスヘルメットとA4サイズのブリーフケースを収容できるシート下収納、
調整可能なブレーキレバーなどを備えたカワサキ「J300」は現状、日本での販売は未定です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00010004-bikeno-bus_all

0098パロスペシャル(東京都) [US]2019/11/11(月) 23:38:47.46ID:EjJRmjQr0
全く売れてないゴミをラインナップする意味が分からない
250にして出直せ

0099ナガタロックII(神奈川県) [EG]2019/11/11(月) 23:44:47.26ID:mUepLnJh0
Ninja感ってバッタ色のところの事なんかな?

0100キングコングニードロップ(神奈川県) [US]2019/11/12(火) 00:35:01.77ID:qShRzyvh0
正直言ってデザインが古臭い

0101メンマ(光) [CA]2019/11/12(火) 00:40:52.83ID:km5fy9sr0
なんか勘違いしてるヤツが大勢いるけど
J300は別に新型車じゃなくて2015年から欧州で売ってるモデルだぞ

0102チキンウィングフェースロック(福岡県) [US]2019/11/12(火) 00:46:22.14ID:2HvRAaco0
これ乗って高速走れるという狂気

0103ボ ラギノール(東京都) [AE]2019/11/12(火) 00:59:36.69ID:7YlUcL/U0
俺はジェンマ250が好きだった
乗った事ないけど
ちなみに変態では無い

0104かかと落とし(千葉県) [BB]2019/11/12(火) 01:11:01.67ID:1uFaSrCi0
>>6
一瞬だけジレットに見えた

0105トラースキック(愛知県) [JP]2019/11/12(火) 01:11:10.84ID:rsaMeYzJ0
>>6
ウーバーイーツ運んでそう

0106キドクラッチ(四国地方) [IT]2019/11/12(火) 01:15:08.89ID:/MWUA4KN0
川崎のJは電動変形三輪じゃなかったのかよ

0107かかと落とし(愛知県) [JP]2019/11/12(火) 01:36:16.62ID:1+rW1E1a0
>>103
いや、認めろよ。楽になるぞ?

0108トペ スイシーダ(大阪府) [JP]2019/11/12(火) 01:58:56.02ID:PqO6aDqk0
XADVの方がかっこいい!

0109フェイスロック(ジパング) [EU]2019/11/12(火) 03:43:01.58ID:e3JGtKK60
色だけだな
整備性の悪いスクーターでカワサキ選択は
ある意味そうとうな覚悟が必要だから
この程度の色とデザインでは却下

0110バックドロップホールド(沖縄県) [GB]2019/11/12(火) 04:11:04.21ID:b/Ci4yST0
かっこ悪w
だけど良いやんとか言う奴がいるのな不思議

0111トラースキック(東京都) [US]2019/11/12(火) 04:28:05.52ID:QCqDT+HZ0
スクーターってなんで廃れたんだろうな。
一時はビッグスクーターまで進化したのに。

原チャ移動は気楽なのにな。

0112パロスペシャル(東京都) [ES]2019/11/12(火) 06:53:46.60ID:njFe6XcO0
これがもし発売されたとしたら、一体どういう層が買うの?
漢カワサキが好きな人は、ビックスクーターなんて絶対乗らないよ

0113メンマ(茸) [US]2019/11/12(火) 07:16:42.17ID:utII5byi0
この大きさでスポーツ性能も無いのにシート下積載がめちゃくちゃショボいのが辛い
OEM元考え直して

0114河津落とし(光) [ニダ]2019/11/12(火) 07:36:33.34ID:P80Q2g3R0
>>111
値段が高過ぎた。あとでかすぎ。

0115ジャストフェイスロック(ジパング) [CN]2019/11/12(火) 08:16:00.26ID:mlR/HLGm0
>>114
止めるとこ無いからな

0116ナガタロックII(西日本) [KR]2019/11/12(火) 08:21:18.47ID:MrOPgUYR0
カワサキはステマだからなあ…

0117断崖式ニードロップ(庭) [MY]2019/11/12(火) 08:42:05.09ID:uDEzAakj0
カワサキのZZR400K3新車で買った、俺初のカワサキ
スゲー豪華なバイクだったなあ

0118断崖式ニードロップ(庭) [MY]2019/11/12(火) 08:45:15.57ID:uDEzAakj0
カワサキもスーパーマシンあるけどそんなバイクよりZZR400
みたいな普通のバイクがいい
速いバイクはダメだ

0119ニールキック(沖縄県) [US]2019/11/12(火) 08:45:19.15ID:5If/Kvto0
トリシティも300出たし流行りなの?250じゃいかんのか

0120タイガードライバー(茸) [EU]2019/11/12(火) 08:49:48.23ID:z8AUIdjc0
バルカンのカラーリングもこれで行こう!

0121ファルコンアロー(光) [US]2019/11/12(火) 08:57:36.44ID:CR8pyZn10
排ガス規制で250じゃ足りなくなったんだな
そうだ、400まで無車検にしよう

0122男色ドライバー(東京都) [US]2019/11/12(火) 08:59:46.59ID:ZYw7Ybiq0
ヨーロッパの免許区分に合わせると300ccくらいが都合がいい。
日本で売るときは250に削られる

0123足4の字固め(SB-iPhone) [JP]2019/11/12(火) 10:08:18.38ID:eI2zW67q0
>>111
原付とか乗ってたら速度違反のカモだからな
夜パトカーから注意されたけど夜は後ろからつかれても分からないし

0124バックドロップホールド(茸) [DE]2019/11/12(火) 10:21:02.82ID:/7IZ4rBD0
デザインは圧倒的にカワサキがカッコいいよな

0125バックドロップホールド(茸) [DE]2019/11/12(火) 10:21:50.51ID:/7IZ4rBD0
>>121
いや、マジでこれな
中免で400までなんだから車検も400までなくていい

0126グロリア(埼玉県) [ニダ]2019/11/12(火) 10:35:05.06ID:h67wJYsd0
なんかもっとスタイリッシュなしゅっとしたバイク出してくんないかな
今欲しいんだけど、どれもずんぐりむっくりで嫌

0127TEKKAMAKI(東京都) [BR]2019/11/12(火) 11:07:48.92ID:yT2RZc+c0
>>116
そりゃあ忍者がステルスしないでどうするのさ?

0128頭突き(ジパング) [ニダ]2019/11/12(火) 11:11:18.21ID:CiW/Cjpf0
>>6

いいね!アキュラ仕様には、負けたなぁ

0129頭突き(ジパング) [ニダ]2019/11/12(火) 11:13:03.42ID:CiW/Cjpf0
伸びが、、、

トヨタのギア系的な、もったり感だね

0130頭突き(ジパング) [ニダ]2019/11/12(火) 11:15:59.08ID:CiW/Cjpf0
カスタムは、マジェの方が人気だねー

hit manバイクとか噂になり人気高って

0131頭突き(ジパング) [ニダ]2019/11/12(火) 11:17:17.38ID:CiW/Cjpf0
どうせ無免なんだろ?

0132ジャーマンスープレックス(茸) [US]2019/11/12(火) 12:54:32.54ID:UDd4D7F50
>>125
えーっと、中免は250CC以上400未満なわけで...

0133アトミックドロップ(茨城県) [FR]2019/11/12(火) 13:13:31.54ID:DWtJ6HL10
こういう>>132みたいなバイクエアプ勢が外からなんか言ってる限り良くならないと思う。

0134TEKKAMAKI(dion軍) [DK]2019/11/12(火) 16:02:09.88ID:ut5H1aGe0
>>132
小型免許で150乗せろ厨、爆誕ですか

0135アイアンクロー(東京都) [HU]2019/11/12(火) 20:50:02.14ID:1iPK+ZNL0
Goose350欲しかったぜ
評判ではイマイチ楽しくなかったらしいが

0136ファルコンアロー(千葉県) [ニダ]2019/11/12(火) 20:54:26.23ID:Mo6ivEKZ0
>>23
マグザムとか充分ヘンだと思うけど

0137チキンウィングフェースロック(福岡県) [US]2019/11/12(火) 21:12:21.10ID:2HvRAaco0
ビグスクって排気量の割に驚くほどデカいよな。
オートマだからか?

0138ボマイェ(ジパング) [IT]2019/11/12(火) 23:13:42.38ID:5/H5hMDj0
どうせスズキOEMなんやろ?

0139ファルコンアロー(千葉県) [ニダ]2019/11/12(火) 23:50:23.97ID:Mo6ivEKZ0
二輪でも四輪でもスズキの商品に命を預けたくないと思っている俺としては、
V125みたいなバイクをスズキ以外から出してほしい

0140タイガースープレックス(東京都) [IN]2019/11/13(水) 10:22:53.01ID:vUGbEIpu0
>>138
台湾のキムコじゃないんだな

014116文キック(光) [CA]2019/11/13(水) 15:17:19.43ID:4ikDSdLj0
>>140
エンジンだけキムコでそれ以外は自社製
提携解消済みのスズキは無関係

0142ジャーマンスープレックス(鹿児島県) [US]2019/11/13(水) 15:55:35.04ID:y4DpGm5E0
載ってみたい

0143TEKKAMAKI(大阪府) [HK]2019/11/13(水) 16:05:28.40ID:fXYdvAp80
>>121
EVだとリッターバイク並みの加速で無車検だぞ

0144ダイビングヘッドバット(光) [US]2019/11/13(水) 20:10:55.38ID:TPh4zwDl0
>>137
居住性と積載性だろ
ビッグスクーターはおっさんのロングツーリング用だから

0145アイアンクロー(SB-Android) [US]2019/11/13(水) 20:17:03.31ID:TNX1BqxN0

0146バックドロップホールド(東京都) [US]2019/11/13(水) 20:19:13.03ID:Y0dpaxCt0
カッコ悪

0147パイルドライバー(福岡県) [GB]2019/11/13(水) 20:23:10.32ID:8gzDXQGA0
トリシティみたいな個性があってシート下にはどかんとスペースがあるようなスクーターなら
買ってみたい。大型持ってるけどスクーターは乗ったこと無いんだよな。

0148デンジャラスバックドロップ(大阪府) [SK]2019/11/14(木) 01:37:51.50ID:FtvjlVSS0
>>6
雌のカマキリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています