シャコタン車カスが消防団の消化活動を妨害。ホースを跨いで通れない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サソリ固め(京都府) [US]2019/11/03(日) 06:10:43.12ID:8Hcrnbp+0●?2BP(2000)

0084足4の字固め(静岡県) [CO]2019/11/03(日) 17:28:51.15ID:HapzNLf30
>>60
東海地方だがここから通報ってのがある

0085足4の字固め(静岡県) [CO]2019/11/03(日) 17:29:52.50ID:HapzNLf30
>>84
貼り忘れた・・・
ttps://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=index.html

0086アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]2019/11/03(日) 17:30:18.38ID:yhzbWpLv0
かつてのグループCカーは最低地上高を160mmとか180mmまで上げる事ができた。
そうしないとル・マンのコースで腹打ちするから。
ユノディエールの直線も舗装が凸凹してる。
ユノディエールって普段は公道、県道338号線だから。3桁県道。

0087ハイキック(静岡県) [US]2019/11/03(日) 17:37:15.73ID:IrCS/FY+0
>>82
消防法第28条

0088ショルダーアームブリーカー(茸) [US]2019/11/03(日) 17:41:19.04ID:dG2US+sY0
リアルファー最低だな

0089グロリア(大阪府) [ニダ]2019/11/03(日) 17:43:09.43ID:Qy8jRKFS0
ゴミクズで道走るなクソ虫が

0090フロントネックロック(コロン諸島) [AU]2019/11/03(日) 17:59:04.70ID:tDobTpmOO
オバフェン、ハの字、シャコタンと言いました、
ソレタコデュアルと言う三種の神器もありました、
竹槍、出っ歯←これらはちょっと趣向が違います、
車高の高さはショートホープが入るかどうかでした、
かつてのクルマ好きのおっさんはこのレスの内容は理解できます。

0091膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 18:00:34.98ID:0Gj47Hog0
>>87
画像では警戒区域が明示されていないからダメ。
道路横断するような水利を選ぶアホとしか見えない。

0092サソリ固め(光) [ニダ]2019/11/03(日) 18:04:02.49ID:UHB+rob30
本人は違法改造車だって認めてるんだな
いい奴じゃん?
おまえら見かけても石なんか投げるなよ

0093ナガタロックII(茸) [ニダ]2019/11/03(日) 18:05:59.69ID:CgTm9eWj0

0094ハイキック(茨城県) [JP]2019/11/03(日) 18:09:44.89ID:fUImZcbZ0
立ち往生してるところで警察呼べば取り締まってくれるだろ

0095キン肉バスター(北海道) [US]2019/11/03(日) 18:10:56.07ID:kcwpcGJr0
>>19
太いタイヤ履いてもフェンダーからはみ出ない

0096ハイキック(静岡県) [US]2019/11/03(日) 18:18:59.15ID:IrCS/FY+0
>>91
なんだ>>1の話か。
違法改造車が通れるように配慮しないといけないんだ。

0097逆落とし(千葉県) [US]2019/11/03(日) 18:20:44.19ID:CIV75urF0
こういう車って常に路上の障害物を気にしながら運転しているんだろ?
変なくぼみなどで傷ついても保険下りないし
事故っても駆け付けた警察に「これ違反車両だね」で
通常なら1:9くらいで有利な過失割合も
5:5とかになったり
ストレス多すぎないか?

0098膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 18:22:45.83ID:0Gj47Hog0
>>96
違法改造車に限った話じゃないよ。
交通を遮断制限しなきゃいけないようなとこから水引いてるのがアホ。
渋滞すれば後続の到着にも影響が出かねない。

まぁアホとアホのコラボ画像だなw

0099足4の字固め(静岡県) [CO]2019/11/03(日) 18:29:10.01ID:HapzNLf30
>>98
場所によっては水利が道を挟んで反対側ってのがよくあるぞ

0100スパイダージャーマン(東京都) [US]2019/11/03(日) 18:29:43.61ID:3yH3KPyZ0
>>98
法令遵守車両なら問題なく通れるわけだが

0101サソリ固め(光) [ニダ]2019/11/03(日) 18:39:32.52ID:UHB+rob30
>>98
道路の反対側から取水するのがおかしい?
そんなに都合よく火事が起こると思ってるの?

0102トペ コンヒーロ(岡山県) [ニダ]2019/11/03(日) 18:46:20.31ID:6LdfYj7p0
>>92
万引き自慢と同じだろ

0103膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 18:47:10.73ID:0Gj47Hog0
>>99
分離帯あるような道路だぞ?アホの極み。

>>101
こんなことにならないように消火栓作るんだよ。
そんなに水が足りないなら大型水槽でも持ってきた方が早い。

0104レインメーカー(茸) [US]2019/11/03(日) 18:47:29.18ID:yw5pexG70
千葉カスらしくていいなw
一生台風にやられてろw

0105シューティングスタープレス(茸) [GB]2019/11/03(日) 18:49:10.31ID:7IENdtZy0
ウチのマンションでも車カスが分電盤にベタ付け違法駐車してやがる。
もり修理が必要になっても扉開けないw

0106スターダストプレス(茸) [CN]2019/11/03(日) 18:52:45.97ID:1U5ykV7j0
車検通らないのによくやるわ、と
微笑ましく見てたが人に迷惑かけてるんだな

0107ビッグブーツ(茸) [US]2019/11/03(日) 18:52:54.44ID:G1HEPtSP0
警察より消防隊員の方がオラオラ系じゃね?
現場向かうときも邪魔で通れないと吹かしまくってめっちゃ煽る。

0108フェイスロック(長崎県) [US]2019/11/03(日) 19:11:03.38ID:OKHMM6PS0
>>13
バンクーバーがどうしたって?

0109ラ ケブラーダ(ジパング) [RU]2019/11/03(日) 19:18:12.86ID:FZNYWT9O0
>>107
貴様の家が燃えてても、そんなこと言えるか?

0110オリンピック予選スラム(愛知県) [CA]2019/11/03(日) 19:21:51.21ID:7/TfVFXM0
>>65
その場で取り締まれるよ

0111目潰し(埼玉県) [DE]2019/11/03(日) 19:24:51.74ID:THZw/hOQ0
警察のやる気があれば取り締まれる
ほんと仕事しないクソ警察

0112足4の字固め(静岡県) [CO]2019/11/03(日) 19:46:52.69ID:HapzNLf30
>>103
大型水槽はその気になれば10分くらいで無くなるよ
消火栓も場所によって違うが縦か横で繋がってる場所は
同時に使うとお互いに水を取り合って放水する水圧が低くなる

0113ジャンピングDDT(神奈川県) [VE]2019/11/03(日) 20:12:46.86ID:6HGNklK+0
>>30
乱気流を防ぐ事で燃費を稼げる。あとはいくら速度を出さない行動とはいえ、カープで安定してるし走ることができるのは不安感もないし走りやすい。
そして隣の車の窓から見下されることです気持ちよくなれること。

0114膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 20:15:41.25ID:0Gj47Hog0
>>112
主配管なら5口くらいとっても余裕。

水量欲しいなら道路跨いで1本引っ張ってくるより前にやることがあるよ。

0115ハーフネルソンスープレックス(福岡県) [US]2019/11/03(日) 20:22:53.90ID:xuBj87CZ0
警察呼んでその場で整備不良で捕まえろよ

0116アキレス腱固め(大阪府) [IT]2019/11/03(日) 20:24:02.42ID:2XhqJQYi0
今の時代シャコタンって、昔流行った腰パンみたい
中高生のイキりファッション的な

つまりダサい

0117アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]2019/11/03(日) 20:30:37.18ID:/Hl7Shxs0
>>1
コイツらのセンスはまったくわからん

0118中年'sリフト(新日本) [US]2019/11/03(日) 20:31:11.81ID:9mAs6y0E0
>>103
火事で今すぐ水が必要な時に大型水槽どっから持ってくるんだよwww

0119タイガードライバー(神奈川県) [EU]2019/11/03(日) 20:36:50.61ID:sud4/lU40
何だこのイチゴは
まるで奇形じゃないか

0120膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 21:18:13.43ID:0Gj47Hog0
>>118
まともな消防本部なら大型水槽車くらいいつでも出動できるよ?

0121シューティングスタープレス(東京都) [US]2019/11/03(日) 21:42:02.29ID:xRg5n34/0
>>120
本部なら持ってるだろうな、で毎回本部から呼べと?
地図見た事あんのかお前

0122膝十字固め(宮城県) [GB]2019/11/03(日) 21:49:34.62ID:0Gj47Hog0
>>121
水利が少ないところは事前計画に基づいて出動するよ。
地図見たことあるどころか仕事で使ってるわw

0123トペ スイシーダ(山形県) [DE]2019/11/03(日) 22:18:16.32ID:t3WjzFhg0
>>1

それ「跨ぐ」って言うの?
最低地上高高い車は跨げるの?

0124ラ ケブラーダ(愛知県) [CH]2019/11/03(日) 22:21:29.19ID:MQIbWSBW0
シャコタンにして車高下げると楽しくなるの?この人たち

0125ウエスタンラリアット(兵庫県) [US]2019/11/03(日) 22:38:50.36ID:kyJwX5ha0
>>124
シートにディルドでも仕込んでハードに突き上げられてんだろ

0126キングコングニードロップ(東京都) [IN]2019/11/04(月) 00:59:08.45ID:AtiJKySV0
千葉の陸運局の所の道かな?

0127バックドロップホールド(関西地方) [JP]2019/11/04(月) 07:37:08.75ID:pMXeN0km0
シャコタン
しょこたん
丹古母鬼馬二

0128ミドルキック(千葉県) [US]2019/11/05(火) 01:12:32.57ID:k4pB1aSV0
>>122
おまえの家が火事になっても交通の妨げになるから消火活動はしない方がいいでよろしいか?


2〜300メートル置きに消火栓は設置されてるが、仮におまえの家の火事の場合道路反対側から水利確保だと消火しなくていいんだな?

大型水槽車?火災現場の初期消火分しか水積んでないんだが?防火水槽、消火栓から水確保しないと延焼防げないんだが?

火災時は四方八方から水確保して消火に当たるの知らないのか?一箇所の消火栓から全て賄えるとでも?現場には現場の状況でやむ得ない場合もあるってわからないだろうな。

0129ミドルキック(千葉県) [US]2019/11/05(火) 01:17:08.31ID:k4pB1aSV0
>>107
緊急車両でも優先順位があり救急車 消防車 警察車両の順位がある。
火災現場での消防士は確かにオラオラ系の話し方するけどそれは人命と炎から家を守る為に多少キツイいい方になるのはしょうがない。
どっちかって言ったらオラオラ系で命令された方がキビキビ動ける。

0130レッドインク(茸) [JP]2019/11/05(火) 04:16:45.74ID:WqOIU3qX0
ネオクラシック糞食らえ
VW専門店の奴はハカ

013116文キック(茸) [US]2019/11/05(火) 04:59:07.37ID:1zVUV6Uy0
>>25
すみませんね(´;ω;`)

マジェスタで踏切ジグザグ渡りとかしてみたい

0132ビッグブーツ(宮城県) [GB]2019/11/05(火) 09:48:58.87ID:A/otYd3x0
>>128
>>1の画像みたいに分離帯あるような道路は横断させない。

これくらいの市街地なら同一街区からで十分すぎる。
100mメッシュで1基以上はあるからね。

>>129
緊急車両に優先度なんてないよ、全て一緒。
強いて言えば火災と水防に対応する車両は歩行者も退かせられるくらい。

0133ファイナルカット(神奈川県) [EU]2019/11/05(火) 10:16:39.80ID:1FdraDvz0
整備不良と公務執行妨害(消火活動妨害)の現行犯で逮捕すればいいのに

0134男色ドライバー(東京都) [US]2019/11/06(水) 00:26:35.39ID:PAjEMdrh0
>>40
オレはある。
車高107cmのロータスなら見れる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています