【ヒャッハー】トルコ軍のシリア侵攻のドサクサに紛れて捕まっていたIS戦闘員800人以上が逃亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001赤太郎(大阪府) [US]2019/10/15(火) 09:39:31.60ID:k9JblguR0?BRZ(11001)

トルコによるシリア北部への進軍で、過激派組織「イスラム国」の戦闘員らが拘束されている施設から逃走しているとみられることがわかりました。

トルコによるシリア北部への軍事作戦は攻勢を強めていて、トルコ国防省は14日、これまでにクルド人勢力550人を殺害したと発表しました。
過激派組織「イスラム国」の掃討作戦で前面に立ってきたクルド人勢力は、兵力の分散を余儀なくされていて、
AP通信によりますと、警備が手薄になった収容施設から「イスラム国」の外国人戦闘員やその妻など、859人が逃走したということです。

今後は、トルコによる治安部隊がこれらの施設を指揮下に置くとしていますが、7万人以上いると言われる「イスラム国」関係者を管理する具体策は不透明です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191015-00000015-jnn-int

0038ミルミル坊や(光) [US]2019/10/15(火) 10:38:26.14ID:OPnb1drt0
トルコ軍との戦いで戦死したクルド人女性兵士
https://media.theync.com/videos/6/3/2/6/2/6326295da3664cb1540.mp4

0039こぶた(神奈川県) [TW]2019/10/15(火) 10:52:56.76ID:I3pvptXd0
>>28
えぇ...

0040一平くん(東京都) [DE]2019/10/15(火) 11:34:55.92ID:na2yVuNz0
トルコの目的はIS戦闘員の解放

0041auシカ(東京都) [RU]2019/10/15(火) 12:23:11.82ID:30aA8gsp0
>>38
戦死なら犯されずに死んでまだ良かったな。

0042チョキちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 12:27:58.77ID:YlI63isS0
逃亡したことにして埋めたんじゃないの?

0043チョキちゃん(庭) [DE]2019/10/15(火) 12:37:33.24ID:ElFH7mDm0
>>28
この流れは読めない

0044あんしんセエメエ(神奈川県) [TW]2019/10/15(火) 12:48:50.93ID:YETNbp4H0
>>1
トルコはISと繋がってるから納得だわな。

0045大魔王ジョロキア(SB-Android) [JP]2019/10/15(火) 13:20:11.31ID:pdNYbJ7z0
テロリストのクルド人
テロリストのIS
テロリストのトルコ

テロリスト三つ巴

0046ビタワンくん(東京都) [ZA]2019/10/15(火) 14:48:43.64ID:aEM63QY80
>1 >20-45
【日本、GTAな戦場へ】
シリア軍・クルディスタン連合 Vs シリア侵攻のトルコ軍 全面戦争開戦へ

いいえ、今日の夕方から、
日本の首都 東京や、名古屋、大阪で、
エルドアン大統領サポの、在日トルコ人と、
在日クルディスタン軍が、
大規模な戦闘を開始します。

リアル 漫画アニメ ブラックラグーン AKIRAへ!
リアル 漫画アニメ 魔法科高校の劣等生へ!
リアル 漫画アニメ「とある」シリーズへ!
リアル GTA TOKYOへ!
リアル 東京デッドクルージング 東京スタンピード巨大暴動へ!

3年前、渋谷にある、トルコ大使館前、トルコ大統領選挙在外投票会場
で、
在日トルコ人と、在日クルディスタンが、暴力衝突してたなw

なお、在日トルコ人の前で、在日クルド人が、
トルコ政府の、不?戴天の宿敵、
クルディスタン軍の旗を掲げたのが原因w


狂乱物価 オイルショック ブラックアウト
日本国債 株価 地価の大暴落 「ペタ ガラ」
アベノミクスからのアベエクジット、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
ギガ上昇ハイパー増税、取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  

0047モジャくん(ジパング) [IT]2019/10/15(火) 14:50:36.70ID:XxizWdH10
トルコ人と結婚してトルコが大嫌いになりました
http://hateturk.blog.fc2.com/blog-date-201301.html

0048レオ(秋田県) [US]2019/10/15(火) 15:01:25.89ID:fPtyFvod0
兵士っていうと強そうだけど、戦闘員という言い方だと
なんかやられ役のモブっぽい

0049エキベ?(空) [US]2019/10/15(火) 15:04:22.92ID:5BbMHOrw0
イギリスがクルド人国家を作ればい〜じゃな〜い(棒)

0050女の子(茸) [ニダ]2019/10/15(火) 15:38:16.18ID:ArsNqYcA0
>>3
三行もいらん
欧米が引っ掻き回してる

0051大吉(富山県) [MX]2019/10/15(火) 21:47:15.71ID:Wg6s4ytc0
シリアに関してはアサドとロシアが大正義
その他は悪だな

0052ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [US]2019/10/16(水) 10:30:47.78ID:vutvdGlZ0
クルドに助っ人を頼まれたアサド政権軍が、二つ返事で引き受けて国境地帯に出動してる
影でロシアが援助しているのは見え見え

マティスがいればこうはなっていなかったんだろうが

0053よむよむくん(東京都) [ニダ]2019/10/16(水) 10:41:21.60ID:xAx52TwN0
>>3
ヒャッハー

0054カッパファミリー(東京都) [CN]2019/10/16(水) 12:27:27.11ID:diAJw1nc0
つかトルコがISISを支援してるのであって
国境地帯のイドリブ県になんで彼らが逃亡していたのか
スンニ派連合は誰だったのかを考えればわかるだろうに

0055かわさきノルフィン(茸) [US]2019/10/16(水) 19:48:31.12ID:vaU16UFg0
意図的に開放して難民に紛れ込ましてトルコに そしてEURO圏に 混乱は此れから

0056デラボン(東京都) [KR]2019/10/17(木) 08:45:13.10ID:XXbMGgoe0

0057ファーファ(関東地方) [CA]2019/10/17(木) 13:27:00.68ID:4KOklDjn0
>>3
中東は今が戦国時代
誰が一番強いか決めてる最中

0058カッパ(四国地方) [FR]2019/10/17(木) 14:03:10.93ID:dM+cOAMH0
実質IS戦闘員を逃したのはトランプだけどね

0059DJサニー(秋) [US]2019/10/17(木) 18:57:49.67ID:Xand9on10
ISIS支配地域では、13歳少女が1万円で嫁として売りに出されるからな
是非日本でもやってもらいたいものだ

0060ミルーノ(青森県) [KR]2019/10/17(木) 19:13:11.73ID:Uq1pk78V0
トルコはISISの影の支援国

0061損保ジャパンダ(東京都) [CN]2019/10/17(木) 19:18:52.13ID:4OvOcheH0
>>28
パワーバランス上で無理があるだろ

0062とれねこ(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/17(木) 20:40:42.03ID:gMyW4Gak0
>>3
登場人物
全員
土人

0063まがたん(東京都) [US]2019/10/17(木) 20:53:15.85ID:a042w2340
>>62
うまいけどここにいる低学歴どもには伝わらなそう

0064イヨクマン(東京都) [JP]2019/10/17(木) 22:01:51.12ID:Bg1PMqcf0
>>52
誰が居ようと欧米がシリアに侵攻して占領するかトルコでクーデター起こす覚悟がなけりゃ同じ
トランプはちゃんと損切りした
奴は偉大な大統領だよ

0065ケンミン坊や(静岡県) [US]2019/10/17(木) 22:18:24.45ID:JDxdG3RX0
>>59 ←これが日本男性の見解です

0066ゆうちゃん(静岡県) [US]2019/10/17(木) 22:24:42.59ID:NMCrYeM/0
南北朝よりごちゃごちゃしてるな
シリア、トルコ、イラク、イランにISとクルド人
更にロシアとEUとアメリカとイスラエルだろ?
それぞれに外接する国と内包する民族の問題あるし

0067ばら子ちゃん(兵庫県) [CN]2019/10/17(木) 22:28:22.95ID:9DnfT3fW0
ISなんてクルドとトルコのガチの軍隊からすれば制圧は簡単だったらしいな。実際壊滅に追い込んだのはクルドだったんだろ?

0068ぶんた(三重県) [US]2019/10/17(木) 22:33:17.96ID:8A35Q+gm0
そんな事よりISの聖戦士はいつになったら四国の不謹慎コラ職人にお仕置きすんのー?
やっぱ放射能怖いから来れないのー??

0069おおもりススム(福井県) [US]2019/10/17(木) 23:43:25.86ID:fOWh196A0
この辺がドタバタしてくれれば
イスラエルがいちばん喜ぶんじゃないの?

0070サリーちゃんのパパ(埼玉県) [US]2019/10/17(木) 23:49:49.99ID:GF53U8xi0
人類の歴史にイギリス人さえ現れなければこんな事にはならなかった。

0071ポコちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/18(金) 00:56:22.48ID:deFZM0BY0
サダムフセインの時にあまりにも世界から非難を受けたから、今はアメリカが台本書いてサウジに金出させて金で何でもやるスンニ派をまとめて脅威を作り、その脅威から守るっていう名目でアメリカが介入して利権をかっさらう
ISISの役目はもう終わったし、次はイランを狙ってるから人手が足りなくて逃したんだろう
名前が変わるだけでISみたいな武装集団は中身は同じ

と、一緒に仕事してる中東出身者が言ってた

0072V V-OYA-G(コロン諸島) [US]2019/10/18(金) 01:01:24.89ID:r7M/9RBnO
>>66
少なくともイスラム国は首斬りしますから壊滅させないとだ

0073ハミュー(茸) [ID]2019/10/18(金) 01:06:28.68ID:5XXu/gcQ0
マジでうぜーなトルコ土人

0074省エネ王子(神奈川県) [NL]2019/10/18(金) 01:07:55.25ID:Kasm1+De0
殺す為に放ったんだろ

0075バリンボリン(四国地方) [GB]2019/10/18(金) 01:22:44.52ID:kgpWny4K0
IS復活も近いな
なんてことしてくれたんだよトルコ

0076せんたくやくん(東京都) [JP]2019/10/18(金) 02:15:06.01ID:NVK3WVgb0
>>75
ISはイラクのスンニ派迫害とシリアの力の空白を利用しただけだから
それが埋まった今、復活はないよ

0077そなえちゃん(東京都) [ZA]2019/10/18(金) 02:47:03.97ID:wuzy3nps0
>>3
二千年の歴史を刻み受け継がれてきた恐るべき暗殺拳があった。
その名を北斗神拳!
天空に連なる七つの星の下、一子相伝の北斗神拳を巡って悲劇は繰り返される。

0078ブラッド君(光) [US]2019/10/18(金) 02:47:15.95ID:uLoS6GRP0
>>3
今現在で言えばオバマの後始末。
ブッシュの分はほぼ終わった。
でもトランプが、既に新しい種をまいたw

0079スーパー駅長たま(愛知県) [ニダ]2019/10/18(金) 02:57:38.19ID:5geicoNO0
>>77
あの甲高い声の人で再生された。

0080UFOガール ヤキソバニー(日本のどこかに) [US]2019/10/18(金) 03:11:06.83ID:nfZvWdx/0
ボルトンきったトランプが大間抜けなだけの話
イランはロウハニ大統領ですら国内勢力を抑えられなくなり制御不能に、
トルコはエルドアンが暴走中、
北朝鮮は増長し逆にトランプを脅してる。
「選挙に勝つためのレガシーが欲しいなら、俺たちの要求を飲め」とw
はてさてトランプは脅してる側の時は強いが、脅される側になるとどう動くのかね
たいがい攻撃力の高い政治家は防御力が無いタイプw

0081せんたくやくん(東京都) [JP]2019/10/18(金) 03:45:34.32ID:NVK3WVgb0
>>80
ボルトンがイキったところで何も変わらない
むしろ変わらなかったから切られた
イランの国内勢力が”制御不能”になったのもエルドガンが”暴走”しているのも
好戦的なブッシュJrがイラクを滅ぼした後にヘタレのオバマが投げ出した上、シリアを倒せなかったから
トランプが就任した時点でアメリカの敗北は決まっていた
トランプは捻れた中東外交を精算して正常な方向に向けているんだよ

0082にゅーすけ(愛知県) [ニダ]2019/10/18(金) 03:51:08.50ID:jAFD43+g0
>>54
ちょっと何言ってるかわからない

0083ザ・セサミブラザーズ(東京都) [ニダ]2019/10/18(金) 03:56:11.19ID:q4Wvxxmk0
これ詳しく判らないんだが、別にトルコがisisやイスラム国を支援してる訳ではないんだよな
敵の敵は味方みたいな感じなのか?

0084ぽえみ(福岡県) [GB]2019/10/18(金) 04:08:15.98ID:OPtW03VQ0
中近東はトルコを盟主とした巨大な連邦国家にしないと、未来永劫欧米露中のイジメ対象だろ
欧州がトルコを嫌うのも対抗勢力としての警戒からだし

0085ピンキーモンキー(神奈川県) [US]2019/10/18(金) 04:27:33.95ID:r/B19gJb0
何が何やらというところは関わらずに離れて見てるのが最善です
朝鮮併合でわかったでしょ

0086ネッキー(家) [US]2019/10/18(金) 04:32:48.06ID:WmE4dZQZ0
中東がこうやって殺し合ってばかりなのはアッラーのせい

0087みらい君(千葉県) [IT]2019/10/18(金) 04:45:21.04ID:236INHRe0
生命保険をかけよう

0088損保ジャパンダ(東京都) [GB]2019/10/18(金) 06:00:14.77ID:9UHV7i1s0
>>3
中東は日本と同じようなことされたんだよ
日本が占領地政策のときにイギリス政府の工作(政府の指示文書が公開されてる)で千島列島の国境をわざと曖昧にしてソ連との間に将来の禍根の種をばら撒いておくようにされたり
日本はアメリカに隣国の中国と朝鮮との軋轢を生じさせる反日教育を指示させられたりというような植民地政策の影響をもろに受けたまま、中東情勢は過激化してる
この状況を自分達で収めようというのがエジプトやサウジアラビヤ政府の世俗主義。
ちなみにアメリカのトランプも世俗主義だし日本の安倍やロシアのプーチンも世俗主義なんだぞ

トランプは選挙前の演説で「政治をワシントンから国民の手に取り戻す」と言ったが、ワシントンとは政治のプロのこと。
政治のプロというのはつまり、ユダヤ資本などに代表されるグローバル人の影響をモロに受けている既存勢力(既得権益の政治集団)のこと。
ロシアのプーチンもまた、「ロシアの国から出るものはロシア人の物だ」と言い、ユダヤ資本に牛耳られていた天然ガス企業を次々とぶっ潰してロシアの資源をロシア人の下に取り戻すなどの政策をもう10数年続けてる。
日本も過剰な反戦論や日米安保条約などで極端に矮小化した軍事産業や中国や朝鮮に遠慮しすぎている国民性などを取り戻し始めている。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています