プロテイン売れすぎワロタ ジジババまんこに見つかって5年連続2ケタ伸長のバカ売れ中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パッソちゃん(SB-Android) [US]2019/10/13(日) 17:18:15.67ID:f0eaU2vn0?PLT(12931)

プロテイン市場で続く急拡大、女性や高齢者の購入増加、手軽な飲料やバーがけん引

〈2017年まで5年連続の2ケタ伸長、2018〜2019年も継続の見込み〉
プロテイン市場が活況だ。
トップブランド「ザバス」を展開する明治によると、最大カテゴリーである粉末・顆粒をはじめ、ゼリー、バー、飲料まで含めたトータルの市場規模は、2013年以降毎年2ケタ増で拡大しており、2017年実績は360億円を突破した。
さらに2018年は13.9%増の411億4,300万円、2019年は16.7%増の480億円と、これまで以上に急拡大する見込みだという。

かつては筋骨隆々のボディビルダーや、プロのアスリートが利用するというイメージが強かったが、必要な栄養素という認識が進み、スポーツ人口の増加による一般への普及、
ダイエットに取り組む女性やタンパク質の不足しがちな高齢者の購入も増え、間口の拡大が底上げにつながっている。
プロテイン先進国の米国の市場規模に比べると、まだまだ伸長する可能性があり、女性や高齢者への訴求がさらなる成長へのカギとなるとみられる。

市場をけん引しているのは、飲料やバーなど手軽に摂取できる商品だ。
主流だった大容量の粉末タイプは、スポーツショップなど売場も限られていたが、いまや販路は広がっており、特に飲料は食品スーパー(SM)やコンビニエンスストア(CVS)にも並ぶ身近な存在となっている。

市場平均以上に伸びているプロテインメーカーの役員は、「6,000〜6,500億円市場の米国でさえ、この先10〜15年はまだ伸びると米国のシンクタンクが予測している。
日本はその10分の1の規模もない。
シニア層や健康志向の人が増えることで、マーケットは必ず拡大する」と期待を寄せる。

糖質カットと健康志向を伸びの一因に挙げており、「フィットネスマーケットが伸びると、糖質をカットして、たん白質を摂ることが推奨される。
高齢者のたん白質不足が指摘され、シニアの購入者も増えて裾野は広がっている。
プロテインという言葉は筋肉増強のための薬のようなイメージだったが、必要な栄養素で肉よりも圧倒的に摂りやすい。栄養補助食品として広がるだろう」と見通す。

https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/10/2019-1004-1124-14.html

0420虎々ちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 09:36:26.60ID:8SpF57Yx0
必須栄養素まで否定するとは

0421でパンダ(埼玉県) [IT]2019/10/15(火) 09:42:09.82ID:ySCmPjIk0
>>189
ブラだよ

0422ルネ(大阪府) [CZ]2019/10/15(火) 09:47:59.08ID:abRiRLs60
ザマス置いてるけど全然売れへんわ
団地横で客層が年金じじばばとナマポばっかだから仕方ないか

0423ばっしーくん(千葉県) [US]2019/10/15(火) 09:58:56.81ID:QfnyO6rw0
プリテイン飲んだら下痢ばっかりしてるから痩せたわ

0424大崎一番太郎(大阪府) [ニダ]2019/10/15(火) 10:08:17.60ID:BWFnLRXU0
>>392
それ飲んでるよ

0425あどかちゃん(茸) [ニダ]2019/10/15(火) 10:10:44.80ID:pIwj01l30
プロテイン常飲で内臓脂肪型肥満って健康診断で言われた

0426ぶんぶん(東京都) [IT]2019/10/15(火) 10:11:25.19ID:KVZTNEfc0
プロテインとステロイドをゴッチャにしてる奴いそう

0427損保ジャパンダ(東京都) [GB]2019/10/15(火) 11:01:36.92ID:vfUjN+kQ0
コンビニで売ってるザバスは人口甘味料入ってるから飲まない

0428都くん(東京都) [NL]2019/10/15(火) 11:04:06.05ID:OPDNDRFv0
日本は今までタンパク質食わなすぎただけだろ

0429ココロンちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 11:06:48.01ID:FhFftk9B0
豆乳でよくね?

0430マルちゃん(東京都) [JP]2019/10/15(火) 11:11:00.24ID:5nqnD+CU0
腎臓に悪そう

0431ビタワンくん(大阪府) [US]2019/10/15(火) 11:21:10.76ID:qKUEjhQx0
>>408
簡単に買って飲めるのが好き

0432なるこちゃん(茸) [JP]2019/10/15(火) 11:31:56.03ID:saW6I1nv0
単に一人暮らしが多すぎてバラエティのある食事が出来なくなってるだけだろ

0433チューちゃん(大阪府) [US]2019/10/15(火) 11:48:00.61ID:SXbI3ito0
>>408
成分表見たら普通にチーズ食べた方が良いのでは?って思うよな。

0434マルちゃん(東京都) [JP]2019/10/15(火) 12:01:24.62ID:5nqnD+CU0
きなこ牛乳でいいじゃない

0435暴君ハバネロ(東京都) [NL]2019/10/15(火) 12:10:49.07ID:x4z9xYTR0
タンパク質のことをプロテインてゆーんじゃないの?

0436ヨモーニャ(家) [US]2019/10/15(火) 13:20:16.05ID:KVPuieep0
たんぱく質はアミノ酸に分解されて吸収されるんだから
腎臓に負担かける尿たんぱくは食事以外の問題だろ
糖尿ならAGEによる細胞破壊、筋トレによる筋線維の断裂
再分解が間に合わないほど体内にダメージ受けた分が腎臓へ行く

0437総理大臣ナゾーラ(愛知県) [VE]2019/10/15(火) 13:24:38.96ID:2rHMT3T30
うーん。
これが単純バカ脳筋ってやつだな。

0438おたすけケン太(東京都) [US]2019/10/15(火) 13:49:00.24ID:fFw17Dv30
一生懸命プロテイン飲んで摂取したタンパク質はオチンポミルクとなって出ていきます(´;ω;`)

0439大崎一番太郎(大阪府) [ニダ]2019/10/15(火) 14:40:32.31ID:BWFnLRXU0
結局ソイがいいのかホエイがいいのかよくわからん

0440さくらパンダ(東京都) [ヌコ]2019/10/15(火) 14:45:29.47ID:EJCq1gTf0
こよような加工品の原材料はろくなもの使ってないのは間違いない

0441ぽえみ(公衆電話) [US]2019/10/15(火) 14:45:43.23ID:IE4qV0lU0
つかさ、明治の人とか「ビン牛乳飲みませんか」って営業かけてくるけどさ
なんで一緒にプロテイン売り込まねえんだ?
今ならけっこうな需要あるだろ

0442さくらパンダ(東京都) [ヌコ]2019/10/15(火) 14:55:36.72ID:EJCq1gTf0
黙ってても売れるようなもの売らせてもらえない

0443ハッチー(茸) [US]2019/10/15(火) 16:27:51.09ID:F7ZVOP/00
>>439
筋トレするならホエイ
健康メインならソイ
結局はサプリだし劇的な差はないから好きな方でいい

0444キャティ(中部地方) [ニダ]2019/10/15(火) 16:44:44.85ID:wyysi5TA0
>>409
ありがとう
ジョギングいいね、ただうちはまだ2歳前の子がいてなかなか外での運動が難しいんだよ、俺専業主夫でつきっきりでな…
毎日ビリー、たしかにマンネリ気味でもあるわw 家の中でできる有酸素運動を考えてみるよ

>>411
絶対痩せるなそれはw 徐々に減らしてってみるわ!

0445吉ブー(茸) [US]2019/10/15(火) 16:56:47.58ID:XPHW/ftZ0
医者がプロテインをオススメしない怖い理由


https://diamond.jp/articles/amp/145387?display=b

0446大吉(家) [US]2019/10/15(火) 17:01:32.37ID:hRU7PUKl0
>>445
その本読んだ?

0447とこちゃん(大阪府) [RU]2019/10/15(火) 17:05:19.01ID:HrpLOBcL0
ウンコが激臭くなるんだぞー

0448サリーちゃん(栃木県) [ヌコ]2019/10/15(火) 17:07:18.26ID:zl+yxcWd0
牛乳駄目な奴はソイプロテイン(大豆)
運動しない奴は牛乳で十分

0449虎々ちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 18:04:01.22ID:8SpF57Yx0
カネが有るならEAAをこまめに飲むんだが…
やっぱりホエイプロテインは安いよ

0450損保ジャパンダ(大阪府) [US]2019/10/15(火) 19:26:19.44ID:ZB3Co3hK0
えーソイで必死で筋トレしてるけどアカンの?

0451ストーリア星人(東京都) [ニダ]2019/10/15(火) 19:35:58.53ID:r21at7970
プロ手淫

0452パピプペンギンズ(福井県) [FR]2019/10/15(火) 19:36:33.27ID:52IiCbX+0
>>450
ソイつは吸収遅いし効率悪いらしいよ

0453いくえちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 20:16:11.53ID:HkIFkX+v0
>>138
グリコを知らないモグリか?
時期を選べばアマゾンで3.5kgが5000円台で買えるぞ

0454サン太郎(SB-iPhone) [US]2019/10/15(火) 20:26:52.42ID:0HOKygib0
>>47
口癖はカカロットォ?

0455総理大臣ナゾーラ(奈良県) [US]2019/10/15(火) 20:29:24.03ID:htbIV3kx0
変な粉より肉喰いたいなあ

0456和歌ちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 20:43:54.40ID:H8gMKsJq0
だな
でも肉を食うのは月一にしてる

0457和歌ちゃん(東京都) [US]2019/10/15(火) 20:44:17.15ID:H8gMKsJq0
だな
でも、肉くうのは月一にしてる

0458もー子(神奈川県) [BR]2019/10/15(火) 20:44:41.51ID:KiiutwJ70
プロテインねぇ、
いくらするんだろ、ポチポチ
4400円!?

ねーわw

0459MONOKO(光) [AU]2019/10/15(火) 20:56:39.94ID:w3awdN7z0
>>453
それは安いな

0460ハッチー(茸) [US]2019/10/15(火) 22:08:42.62ID:F7ZVOP/00
>>458
1食分に換算したらジュース一本分かそれ以下だよ

0461たらこキューピー(香川県) [CN]2019/10/15(火) 22:57:59.58ID:RumYNZXX0
アメリカやオージーのプロテインパウダーなら1kg2000円強じゃね

0462デ・ジ・キャラット(やわらか銀行) [US]2019/10/16(水) 05:11:22.63ID:2dZXEdDu0
男は筋トレしたらハゲるけどな

0463メーテル(秋田県) [ニダ]2019/10/16(水) 05:21:55.35ID:8DWr+S4q0
>>417
人に魅せる筋肉とか自分馬鹿ですって言い回しする人まだ居るんだ

0464ぶんぶん(SB-iPhone) [SE]2019/10/16(水) 05:54:38.67ID:AW/rGh2O0
卵食えば解決じゃね?
なんだってわざわざプロテインの粉末とか味気ないもの買って摂取せにゃならんのよ
そんな馬鹿はサプリだけ食ってろよ

0465都くん(家) [US]2019/10/16(水) 06:06:46.32ID:HpbWjqQC0
それなりに効果は感じてるけど、ガチな人はなんで水に溶かすの使ってるの?
粉のやつ使ってるけど、携帯しやすいし態々溶かすこともないし、運動後に摂ればいいと思うからこれで満足してるけどあまり効果ないのかな?

ちなみに使ってるのは味の素のアミノバイタルのスティックタイプ。

0466とこちゃん(岩手県) [US]2019/10/16(水) 06:38:30.02ID:7RtdWmWi0
プロテイン飲んでも痩せないし
糖質制限しても血液濃度が下がって軽くなるのと蓄積されたグリコーゲンが減って一時的に軽くなるだけで意味無いよ
体は自動的に血液濃度戻そうとするし、グリコーゲンも蓄えるからすぐ元に戻る
体重なんか見なくていいから体脂肪率を下げろ
体脂肪率が全身20切る頃には普通体型になってる

0467パナ坊(神奈川県) [JP]2019/10/16(水) 07:43:47.48ID:jBgXpXMk0
>>155
俺96キロだけど180gくらいまではいってもいいのか

0468戸越銀次郎(大阪府) [ニダ]2019/10/16(水) 07:46:21.87ID:sIjLf27L0
>>466
有酸素運動以外にやった方がいいことってある?

0469宮ちゃん(東京都) [US]2019/10/16(水) 08:36:27.03ID:XhMzSAuV0
禿とかはずいなwww

0470雷神くん(家) [US]2019/10/16(水) 15:00:50.81ID:RbLh8xoR0
>>466
前半と後半が矛盾してる
筋肉は脂肪より比重が重いから
体重は変わらなくても筋肉の比率が上がれば
見た目上は大きく痩せる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています